• 締切済み

私はどうしたらいいのでしょう

私には付き合いだして6年半の彼がいます。一緒に生活を始めて6年になります。付き合いだしてすぐに一緒に生活をはじめました。 出会いは社内恋愛で今はお互いに別々の仕事をしています。仕事が一緒の時は社内でも公認の中でした。 当時から彼は短気な性格で気に入らないときは上司であろうと同僚であろうとはっきりと意見を述べる性格でした。 たまに気に入らないと物に当たっているのをよく目にしたものです。しかしながら私に手を上げたりすることは今までは無かったのです。 それがここ最近になり、何かストレスがあるのか分かりませんが、急にキレたり、私に当たるように強く物を投げつけたりするようになりました。先日は蹴りを入れられ(コレは初めてです)足に痣が出来ました。普段は本当に穏やかでやさしいのですが切れると手が付けられません。 喧嘩(というか彼が一方的に切れて私はひたすら謝ります、悪くなくても謝ります。。。怖いので)回数を重ねるごとにひどくなる様な気がします コレがDVの始まりなのでしょうか キレるのは年に数回程度なのでコレくらいは普通なのかなと自分に言い聞かせ今は彼を怒らせないように顔色を伺いながらの生活をしています 私はこのままでいいのでしょうか・・・ もっと楽しい人生もあるのかも知れないと思いつつ、情に流されているような気もします

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.7

お気の毒に思います.よりによって悪い男に引っ掛かってしまいました.多分もう飽きられてきています.それで攻撃的になってきています.弱い男なのです.外でのストレスを弱者の貴女にあたり散らしています.もうその先改善する事はありません.早く自分の幸せを掴むべきです.そんな生活とは早くお別れしましょう.

tamakonbo
質問者

お礼

ありがとうございます 飽きられているというより、ほとんど依存されているようです 彼には友達もいません 仕事以外の話し相手は私しかいないのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44166
noname#44166
回答No.6

DVと江原さんのスピリチュアルカウンセリングはいつも皆さんの回答の行き着く先は一緒ですね。 この内容は完全にDVです。あなたがこういった状態に依存症になっているか、感覚が麻痺しているならばお続けになれば良いですが、相手の方は、言い方が悪くなってしまいますが、幼少期の育ちが悪かったとか、生まれもっての染○体異常者のように感じます。 そもそもこのようなことは頻度など問題ではないのです。こういうことをやる人とやら無い人の二種類で、一回でもあったら尋常な人でないことは間違いないですよ。 このような人は見境の無い逆上型の人で、前述の通りDNAレベルでこういう性格を潜ませているので今後よくなることはまず有りません。でもこういう人とくっついている人が世の中に入るわけでそのような奇特な人たちのの仲間に入らないことを願っております。 →こういった人たちって愚痴ばっかり言って、結婚しても殴られているんですが、最終的にあきらめの境地に至っている人もいるのが不思議です。 これって愛の形の一つですか?と聞きたくなりますよ。あざの数だけ愛されている... それ位愛していると言い張る人にはつける薬は有りませんし、必要も無いですね。

tamakonbo
質問者

お礼

ありがとうございます。染色体異常なんてのもあるんですね 知りませんでした やはり、悩むばかりでDVに対する勉強不足なのかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37394
noname#37394
回答No.5

>コレがDVの始まりなのでしょうか 始まっていると思います。 >ただ、頻繁ではないのです >年に数回、ここ最近は1ヶ月に1回くらいです 十分頻繁だと思います。 >彼曰く、お前がストレスの原因なんだ、と言います ストレスの原因になる人間になら暴力を振るっても 許されるとお考えですか? 質問者さんご自身も この人ストレスだな、と感じる人間に暴力を振るうのですか? 彼は元々短気な性格だから 暴力的になっても仕方ないとお考えならそれは全くの認識不足です。 >私はこのままでいいのでしょうか・・・ このままでいいわけがありません。 客観的視点に立って 今後のご自分の人生について考えてみてください。

tamakonbo
質問者

お礼

皆さんに貴重なご意見を頂きながら、サイト内でDVを検索をして みてあたらめて同じようなケースで悩んでいる方の多さに本当に 驚きました 色々と読んでみましたが、行動パターンは一緒なんですね・・・ 徐々にエスカレート・・・ 正直怖いです お友達とご飯を食べに行くのもいい顔をしません なので顔色を伺いながらこの日は出掛けるよ、と1週間前には報告します 彼自身があまり他の人と交流を持とうとしないので仕事以外いつも 家にいます と、冷静にこんな風に文章に起こしたことが無かったのであらためて 読むと、私も依存しているようです 私自身も病気なのかもしれません 彼の両親に相談したほうがいいのでしょうか 彼は遠くの県の出身なのでなかなか実家に寄り付かず 私も7年近く付き合って1度しか会ったことはありません 住所、電話番号などはわかります いい大人ですが、引き取ってもらえると・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi-_-
  • ベストアンサー率28% (55/191)
回答No.4

今がいくつなのかわかりませんが 彼とはきっぱり生活を別にするべきです。 DVについての本を読んで下さい。 あなたは7年前に 「たまに私を殴ってくるし異常に怒って物を壊すんだけど、これって男の人なら普通よね」と友達が言っているのを聞いたらどう思いましたか? 暴力や一方的な憤怒を見せる人は、大体が「相手が悪い」と言い張ります。駄々っ子と同じです。 その環境に長くいると、相手も(今回はあなた) 「自分が悪いところがある」と思い込むようになります。 そして 毎日起こるわけではない やさしい時もある 昔はいい人だった などいいところをほじくり返して、現在の状態最も悪い状態からは目を背けようとしてしまうのです。 あなたに暴力を振るう事を、彼に許してはいけません。 彼を犯罪者にしたくないという情があれば。。。6年の情があればなおさらです。 そしてなによりもあなたの自尊心のために。。 あなたのお父さん・お母さんは男に殴られるために娘を育てたのではないですよ。 自尊心のためなら引越し費用や、いざとなったらおいて出なくてはいけない家財道具など安いものです。自分を大切に。本当に大切にしてください。

tamakonbo
質問者

お礼

本当に親身にご意見くださりありがとうございます 今まで誰にも相談することも出来ず、ずっと悩んでいましたので 私の悩みにご意見くださるだけでとても救われた気持ちになります 私たちはもう分別の付く歳です 本当に、まさか自分がそんな状態になるなどとは想像もしていなかっただけに、事実を認めたくなく、目をそらし来たのかも知れません 色々な事情はありますが、今の家を契約しているのも私です 家財道具をそろえたのも私です 車も私の所有物です 彼は今私の車で仕事をしています(自家用持込) 彼に財産と呼べるものはありません 出来ることなら、すんなりと出て行ってくれることを望んでいるのです 暴れさえしなければ、本当にいい人です 暴れるのはいい人ではないのですけれど 暴れなくなる方法は無いのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは あなたが暴力を好きならば、このままいればいいです。が、いずれ入院したり、障害者になってしまう可能性もあります。 絶対に嫌だと思うのならば、一刻も早く別れたほうがいいです。 夫婦でも、DVは離婚の原因として、認められています。 我慢していても、一度外れたタガは戻りませんし、エスカレートするばかりです。もし結婚して、子供だできたら、子供の性格形成にはかりしれない影響を与え、取り返しができない状況になります。

tamakonbo
質問者

お礼

暴力が好きならば、ここで相談などはしないと思います ただ、頻繁ではないのです 年に数回、ここ最近は1ヶ月に1回くらいです 彼曰く、お前がストレスの原因なんだ、と言います 私には(本人なので)自覚がなく、それが問題なのかもしれませんが ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenken66
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

むやみに謝ると暴力をふるってるほうも勘違いして暴力を振るうほうが正しいと思いこむでしょう。かといって歯向かうと女性の力ではどうにもなりません。かえって事態は悪化します。そこでそのときは何でこういうことするの?という風に理性的になるのがいちばんです。そうすると徐々に彼のほうも冷静になってくれるでしょう。暴力を振るうという男の心理は甘えです。この人になら何でもぶつけられるという。だから感情的にならずに子供を諭すように冷静に抵抗するのがいちばんです。

tamakonbo
質問者

お礼

大変冷静なご意見ありがとうございます。参考になります。 ただ、私も以前は冷静にどうしてそういうことをするの?と聞いた事があります そのときの答えは口で言っても分からないやつはたたかないと分からないだろう!と言われました 私は今まで、物を投げつけられようが、蹴られようが、大きな声を出したり、口答えをしたり、泣き叫んだりをしたことがありません。ただ、感情を押し殺し謝ってきました この行動が彼に甘えを与えていたのかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

なるほど こうして暴力に悩まされ 始めるのですね。 月日毎にひどくなります

tamakonbo
質問者

お礼

早々のご意見ありがとうございます。 やはりそうですよね・・・ 別に経済的に彼に頼っているわけでもなく、むしろ私のほうが収入が多いくらいなので切り捨てることはいつでもできるのですが、なんとも6年を共にした情というか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫が大きなストレスです。

    結婚八年目、子供は二人(長男七歳、長女四歳)です。 今、夫が大きなストレスになっており、大変悩んでおります。 以前から、夫との意見のすれ違いなどは多々あったのですが、一番の問題は長男に対する夫の態度です。 夫の性格が、短気でせっかちなせいか、ささいなことですぐに長男を叱り付け、ひどいときには手や足を出し、痣がつくほど叩いたときもありました。 そのたびに、長男は気が狂ったように泣きじゃくり、その日の夜はだいたい夜泣きします。 夜驚症の症状も何度か出ています。 長女には、口うるさくはないです。長男にだけです。私にもありません。 一緒に暮すのが嫌になり、離婚を何度か考えましたが、そうなると(私が産後に体調を崩してしまい、長い時間の労働が難しいため)金銭的に三人暮らしはキツいだろうな、と諦めています。 ですが、長男が今後成長する過程で、夫にどなられ、手や足を出され、泣きじゃくっている姿を想像しただけで、ひどくストレスを感じて息苦しくなったりもします。 以前、長男が痣をつけられたときの悔しさや怖さが、トラウマになっているのかも知れません。 今は、同じ部屋で一緒にご飯を食べるのも苦痛です。 何度かやめてほしい、と伝えてきましたが、また同じことの繰り返しです。 本当に今、どうしたら解決するのかわからなくて困っています。 どうか、皆様のお知恵を拝借させてください。 宜しくお願いします。

  • セクハラバカ男の撃退法

    一緒に仕事をしている年上の男性が、セクハラなセリフを口にします。 私は、他人と比べて、そう特別太っているわけではないと思いますが、 「もう少し痩せた方がいい」と言われ、そこで聞き流したので漬け込まれたのか、 「今度の“あるある大辞典”(ダイエット特集)観た方がいいよ」という社内メールが送られてきたことがあり、 その他、何度かカチンとくることを言われています。 かなりクセのある性格で、一旦ヘソを曲げると手が付けられないけれど、 仕事はとてもできる人なので、うまく機嫌をとって、一見仲良く仕事していますが、 プライベートなら、とっくに蹴りを入れてます。 人の事を言えるような外見をしているわけでもないのに、小さな人間なのか勘違い野郎なのか。 今日は「これ、あげるよ」と、スポーツジムのパンフを渡されました。 「痩せて来い」と遠まわしに言っているのが目に見え、後からフツフツと苛立ちが増してきました。 今まで、大事にするのを避けてガマンしてきましたが、腹が立ってたまりません。 何か良い手は無いでしょうか。

  • 旦那と上手くいきません

    結婚5年で子供が4歳になります。 付き合ってた頃はほとんど怒ったことのなかった旦那が 結婚したとたん短気になりました。 義母・妹には昔から短気だったようなので本性が現れたみたいです。 私は温厚な人が好きで結婚したのに・・・。 見る目がなかったと反省しております。 もう二度と結婚はしたくありません。 疲れると4歳の子供にも怒鳴ります。継続的な暴力はありません。 何回か殴られてアザが出来たことはあります。 旦那が疲れているときは私が子供と二人で長時間出かけます。 回復すると謝罪してきてその度に短気は直すと誓っていました。 が、直る気配はありません。 4年間我慢してきましたが、そろそろ限界です。 GWも喧嘩が多く、それがきっかけでウンザリしています。 結婚するまでは実家で実父の支配下におかれ自分を殺し我慢し続けて来ました。 やっと自立して結婚したのに自分の家庭でも我慢や顔色を伺って生活するなんて嫌なんです。 旦那は二人目を望んでいますが 二人目を作ってしまったら経済的に離婚できなくなるので 私は作りたいとは思っていません。 現在フルタイムで仕事を持っているので子供と二人なら なんとか生活は出来ると思います。 夫婦生活は忍耐、と良く聞きます。 もう少し忍耐が必要なのでしょうか???

  • うまくいかない人間関係

    うまくいかない人間関係 小学生の時からずっと、他人と人間関係をうまく築く事ができません。 今20代前半で社会人なのですが、人間関係に悩み、すぐ仕事を辞めてしまいます。 知り合って間もない間は割と仲良くできるのですが、一ヶ月後くらいから段々まわりから疎まれてしまいます。 自分の性格に問題があるのは確実なのですが、どうしたらいいか分からないんです。 私の性格は… ネガティブ 内気 暗い 短気 褒められるとイライラする 他人をすぐ妬む 人の顔色をうかがいながら会話する 人がコソコソ話しをしていると、自分の悪口を言っていると感じる 生活全般においてだらしがない 欠点しかないですが… 少しでもこの腐った性格を治したいです どうしたらいいかアドバイス下さい

  • これは不正受給になりますか?

    ある男性が生活保護を受給しています。 かなり、贅沢三昧な暮らしをしているようなので、不正受給にあたるのではないか、 と思いご相談させていただきます。 以外、箇条書きですがご了承ください。 1、生活保護者、男性、72歳 2、夜中3時~朝10時まで仕事をしていた 3、同じマンション内に内縁妻がいる 4、3年前から急に大金を手にした (大金の出所は不明) 5、親戚の名前を借りて口座を作り その口座に金を貯めている 6、趣味はパチンコ、大のパチンコ好き 8、連日、焼肉、寿司など食べたい放題 9、ジャケットのポケットに常に100万近い 金を入れている 10、どこへ行くにも必ず、その内縁妻 と一緒に買い物などに行っている そして、この生活受給者の性格は 1、短気で物にあたる、舌打ちする 2、粘着質でストーカー気質 3、ひどい場合は女にまで暴力を振るう 4、口がとても上手く、顔色1つ変えず 平気で嘘をつく。 これは、立派な生活保護不正受給者で しょうか? どこに、どんなかたちで訴えれば 良いのでしょうか? 仮に訴えたとして、だれが通報したか バレてしまいますか? 乱文ですみませんが、よろしくお願いいたします

  • 性格が暗い人は嫌われますか?

    性格が暗い人は嫌われますか? 私はクラスの女子の人間関係にすごく気を遣い、相手の顔色を伺って生活しています。それによって笑顔が減ったようで、他クラスの友達に「クラスで笑ってる?」と聞かれましだが、「あー笑ってないなぁ」と素直に思いました。 もし自分だったら暗い人よりは笑ってて一緒にいて楽しい人と一緒にいたいと思います。 やはり、暗い表情、相手の顔色を伺う人は嫌われますか。また、相手の顔色を伺っていることは、相手に伝わりますか?

  • 夫が結婚してから変わりました。

    夫が結婚してから変わりました。 現在結婚して4年目なのですが、 結婚前の付き合い同棲1年の時は、 私の性格(短気でズバズバ言う)で喧嘩はよくしていましたが、 主人はやさしく口下手で、キレることがあっても、 私がいつも口達者で丸め込む感じで仲直りしていました。 この性格は私の父がすごい短気で似たんですが、 だから結婚するときは、私の短気をおさえてくれる優しい人がいいと思い、いまの主人に惹かれました。 しかし、結婚生活の中で喧嘩になったときに、 原因が私の暴言や短気にあると言われ、私は我慢をするようになりました。 周りにも私がまるくなったといわれていたんですが、 そうしたら今度は夫が短気になってきたんです。 はじめは私の我慢が足りなかったんだと思って、更に態度や言葉を気をつけていたんですが、 だんだん夫の短気がエスカレートして、最近は暴力までふるうようになり・・・。 私が優しくなっていったのが原因なのかわかりませんが、 まるで反比例しているようにみえます。 今は怖くて別居中です。夫は反省もしますがキレるとその感情が上回り、どんな些細な原因でも1ヶ月以上おさまりません。。。 離婚は申し出てもする気はないようです。 私もできたら結婚前の夫に戻って結婚生活を続けたいです。 夫がもとの優しい人になる方法はないでしょうか・・・?

  • 彼氏との付合いをやめるか続けるか・・・(長文です)

    こんばんわ はじめまして☆ 私は29歳社会人、彼氏は30歳某百貨店勤務(社員)で付き合って1年4ヶ月になります。 私は彼の事が大好きで相手を思いやりながらお付合いを続けてきました。 彼も付合いはじめはお互いを思いやって理解しながらやっていこうと言っていました。 彼氏の性格は、気分屋・短気・神経質・細かい・面白いなどです。 私はマイペースで頑張り屋な感じです。 彼と一緒にいるととても幸せなんですが、 彼の性格が上記の為一緒にいてても、気を遣ったり顔色を伺ったりとしんどいなと思うことが度々あります。 性格が合わないのか、彼が不機嫌になることが多く、その度に二人の雰囲気が悪くなります。 私は何故そうなるのか彼に聞きますが『わからん』とかで原因を話そうとせず話し合いができません。 彼からは『俺の性格が細かすぎるから、お前のすることが気になってしまう。このままじゃ一緒に暮らせない。週末会うとかの恋人ならいいかもしれないけど』と言われたこともあります。 二人でいても会話は私からすることが多く、 彼は新築マンションで1人暮らしなんですが、1人でいるのが好きなように感じられます。 私も自分らしくいられないような気がして、このまま付合いを続けるか別れるか悩んでいます。 彼は優しい時もありますが、私への接し方は前よりきつくなっています。 彼は自分でもきつくなっているのは 認めていました。 そして、頑張っている私しか認めないという感じで、頑張らないといけないというプレッシャーを勝手に感じています。 今、彼から『ひとりでいさせてくれ』というメールをもらってから18日間お互い連絡なしです。 こんな彼と今後どうするのがよいと思いますか? アドバイスなどお願い致します。 (長文乱文申し訳ございません)

  • 傲慢で弱い自分を変えるには

    私は25歳(女)ですが、小学4年生頃から内弁慶です。 馬鹿にされやすい性格(恐らくそそっかしい、短気など)が 露呈してからずっと馬鹿にされること(馬鹿にされて、 いじめられたりすること)を恐れています。 それなのに、傲慢な性格で、他人を心の中では馬鹿にしてしまいます。 家では気に入らない事があるとすぐに怒ったり、弱いものいじめをするくせに、 外では笑顔を作り人の顔色を伺ってしまいます。 こんな自分を変えたいです。 堂々として優しい人間になりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 短気な性格は治りますか?

    私の彼氏は短気です。 付き合った頃は優しかったのですが、今付き合って1年経ちますが、 私の些細な行動にイライラされたり、理不尽な事でキレられたりして、 「のんきな私とは性格が合わないな」と思ったので彼にお別れを告げました。 そうしたら「短気な性格直すから別れたくない」 と彼はすがってきて、やり直すことになったのですが短気な性格って治るのでしょうか? やり直して一週間経ちますがずっと彼は優しいです。 でも彼の本性は短気なのだから、今は優しくてもまた付き合いが長くなると どうでもいい事でイライラされたり、当たられたりするかも・・・と不安になるのですが、 短気な性格は治ると思いますか? 私は彼を我慢させてる事になるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PUBGのモバイル版は簡単だと思われがちですが、実際にはPC版ではガチ勢やチーターが多く、難易度が高くなっています。
  • 友達がPC版をやったことがないため、私がモバイル版でドン勝ちをしていることを納得してもらえません。
  • モバイル版で上手くなっている私は、PC版にも挑戦して欲しいと言っていますが、友達は自分が下手だと言い張っているため、モヤモヤしています。
回答を見る