• 締切済み

旦那と上手くいきません

結婚5年で子供が4歳になります。 付き合ってた頃はほとんど怒ったことのなかった旦那が 結婚したとたん短気になりました。 義母・妹には昔から短気だったようなので本性が現れたみたいです。 私は温厚な人が好きで結婚したのに・・・。 見る目がなかったと反省しております。 もう二度と結婚はしたくありません。 疲れると4歳の子供にも怒鳴ります。継続的な暴力はありません。 何回か殴られてアザが出来たことはあります。 旦那が疲れているときは私が子供と二人で長時間出かけます。 回復すると謝罪してきてその度に短気は直すと誓っていました。 が、直る気配はありません。 4年間我慢してきましたが、そろそろ限界です。 GWも喧嘩が多く、それがきっかけでウンザリしています。 結婚するまでは実家で実父の支配下におかれ自分を殺し我慢し続けて来ました。 やっと自立して結婚したのに自分の家庭でも我慢や顔色を伺って生活するなんて嫌なんです。 旦那は二人目を望んでいますが 二人目を作ってしまったら経済的に離婚できなくなるので 私は作りたいとは思っていません。 現在フルタイムで仕事を持っているので子供と二人なら なんとか生活は出来ると思います。 夫婦生活は忍耐、と良く聞きます。 もう少し忍耐が必要なのでしょうか???

みんなの回答

  • shnmao
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

こんにちは、性格はなかなか直るものではありませんよ まずは、法的に知識のあるところで相談すること 法テラス 全国にあります。 総合法律支援法に基づいて設立された法人です。 http://www.houterasu.or.jp/ 無料相談もありますのでこおでお話しては、どうでしょうか そして 暴力の証拠記録を残す事です。 医師の診断書 写真 日付 役に立ちますよ 離婚するにせよしないにせよ お子様と貴方が健やかに幸せになる事が第一です。そのために知識という名前の武器をみにつけてくださいね よりよい方向に進まれますようにお祈りしてます。 ちなみに私は、離婚しました浪費・浮気癖があり10年我慢しましたが、治りませんでした。 親にも迷惑をかけてしまいこれ以上傷口をひろげないためにです。 後悔は、ありませんでしたよ 開放感は、ありましたけど

回答No.8

再びixyzです。 >どのような苦労か教えていただけませんでしょうか? そのようなことを訊かないと分からないという状態では、 別居も離婚もムリです。 実際に離婚に踏み切るときは、その後起こり得る問題にすでに対処していることが理想です。 まぁ、私もあまり偉そうに言えませんが。。。 とりあえず、私、男なもんで離婚後の女性の精神的な苦しみは心底分かりませんが、 現実的な部分を分かる範囲で書いてみます。 ただ、どうしても私の主観が入ってしまうこともあり得ますので、話は7割程度にきいて下さいね。 ひとつ確かなことは、もし離婚された後、あなたがする苦労は、 今の苦労と全くの異質のものだと思います。 それはあなたがガマンするとかしないとか言う問題のものではないのです。 まず、離婚後はあなたが子供を育てない、 あなたが銀行に何千万も預金がある、 実家が大金持ちなら話は別ですが、 そうでなければ、絶対出てくるのが経済的な苦しみです。 当然、旦那様の収入がなくなるのですから、 その分苦しくなるのは目に見えています。 慰謝料や養育費はアテにできません。 離婚の際に慰謝料や養育費を払うと約束した夫の半数以上は 実際に払っていないのではないでしょうか? 勿論、法律は約束を履行させるためには有効ですが、 実際、無い袖は振れないということを忘れないで下さい。 しかも、今回はあなたから離婚を申し出るのですから、 慰謝料は逆にあなたが払わなければならない可能性も出てきます。 ちなみに私は養育費は払っていますが、 この先、私が病気になって入院するようなことがあれば、定かではありません。 これはあくまで私の経験的推測ですが、 水商売、風俗関係の女性の6割以上がシングルマザーではないでしょうか。 そのようなことを考えれば、 離婚後の経済的な苦しみはおのずとご理解頂けると思います。 できれば離婚するまでに一般事務職ではなく、 専門職につけるようなスキルを身に付けておいて下さい。 それでもあなたが入院なんてことになったら大問題です。 次に離婚後の社会的ポジションです。 まず、部屋を借りるときにハンデが出てきます。 最近はそれほどでもないと思いますが、 やはり保守的な家主はシングルマザーに部屋を貸したがりません。 シングルマザー所帯と一般の所帯が同物件で競合した場合、 よほどのことがない限り、家主は一般所帯に部屋を貸すでしょう。 その理由はシングルマザー家庭には家賃の滞納や 人情沙汰の可能性がなきにしもあらずという認識があるからです。 最後はやはり子供の精神的な負担でしょうか。 私の子供も離婚後は表面上は普通でしたが、 心の中ではかなりの精神的な負担があったに違いありません。 あと、離婚家庭だということでイジメにあったりもしたようです。 >子供が小学校にあがるくらいになれば旦那のイライラも >更に減るのでは・・・と期待している自分がいるのも事実です。 >何だか頭が混乱してしまってます ということなら、今は別居も離婚もおすすめではないです。 本当に旦那様のことが虫唾が走るほどイヤなら、 「期待」という言葉は出ないものです。 あなたは離婚に対してまだまだ甘いかも知れませんね。 (キツクてすみませんm(__)m) 今は冷静になれるまで様子見でいいのではないですか? まぁ、離婚後の問題は言い出せばキリがないのですが、 上記のようなことがあなたのご参考になれば幸いです。 PS とりあえずお金を貯めましょう!

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.7

お礼文も含め読みました。 yoshiko_33さん、さぞお悩みの事でしょう。 お気持ち分かります。 離婚はまず協議離婚、即ち夫婦での話し合いですよね。 それができなければ調停離婚です。 私自身は結婚6年で離婚し、以降一人で二人の子を育てました。 理由ははっきり継続的な暴力です。 話し合いなど到底できませんでしたので、調停に申し立てました。 調停は裁判ではないので「離婚したい」と言う申し立て者の為にどうするか、と動いてくれるものですよ。 いかに子供の成育の為に何が必要か、を訴えれば親権についても相手方(旦那)を説得してくれます。 日本は子供を持つ母親の味方をしてくれますよ。 母親がしっかりしてい、経済力があれば問題ないと思います。 しかし旦那が納得してくれなく不調に終われば、裁判離婚になるわけです。 裁判によって、離婚が妥当か、親権はどちらが取るべきかが裁かれるわけです。 その時に親権を取りたい側の経済力が、重要になってしまうのです。 以下参考まで・・・ http://www.rikon-arcadia.com/rikonnonagare.html それから離婚後ですが、それはやはり大変です。 何が大変って端的に言えば、様々な責任が自分一人にかかってきてしまう、重圧・プレッシャーです。 育児・家事・仕事・・・。全部自分一人で背負わなければなりません。 でも、私は離婚した事に何の後悔もありませんでした。 夫に威圧され、自分の感情を押し殺しながら、相手の顔色を伺いながらの生活より、 自分の思うままの感情で生きていける方が、納得できる人生だからです。 人生に苦労はつきもの。 自分の人生が納得できるかが大切と思います。 いかがでしょうか。 yoshiko_33さんの場合は、ご主人からの謝罪もある。 また、少しずつ変わってきている・・・。 お子さんも小さいし、もう少し待ってみてもいいとは思います。 でも、それでも変わらない場合、または、本当に一緒に生活する事が苦痛以外の何物でもなくなってしまった時、その時行動に移せば。 yoshiko_33さんがどのようなスタンスで、お子さんを育てるのかも離婚時期の重要なポイントです。 私は、旦那が父親として人として、問題あると思ったため、関係を一切絶つ方向で行きました。 (子供達は2歳・4歳から今に至るまで父親と会っていません。) なので、離婚に踏み切った理由は、子供が小学校に入る前に・・と言うものでした。 小学校に入ってしまうと、子供が地域と馴染んでしまうし、色々と考える能力もついてしまいますよね。 そうなると、離婚によって子供に辛い思いをさせてしまいます。 それを避けたかったからです。 しかし、子供にとって良いパパあり、又、子供にも夫婦の状態を理解してもらうのであるならば、 パパとお子さんの関係を保つ為、離婚後パパの近くに住む方法もあります。 それならば、お子さんが入学後でも離婚も良いと思います。 離婚にはいくつもの壁があります。 調停にかけた場合、何回も裁判所に出向かなければなりません。 自分の住む場所や今後の事、考える事やる事ははたくさんあります。 仕事もままならない日も続くでしょう。 フルタイムでしたら、職場の理解も必要になります。 夫婦生活は忍耐・・と言う事に囚われず、今一度冷静になってじっくり考えてみてください。 色々と勉強なさってみてください。 離婚の面倒臭さ、その後の苦労を思えば、また我慢すると思います。 しかし、その日々に本当に限界を感じた時、貯めておいた知識を総動員し、動き出せば良いと思います。 ちなみに私は夜逃げ同然でしたがね^^ どうすれば良いか、色々考えた挙句の行動ですが。 幸いにも実家が受け入れてくれたので、その状態から離婚に向け動きました。 実家を足がかりにし、正社員で就職し、2年後には親子三人だけの生活に。 今や子供は19歳・21歳です。 思春期にはそれはそれは大変でしたし、上の子は大学にもやりました。 しかし、今や二人とも就職が決まり、やっとほっとしています。 ここまで本当に辛かったし、悲しい思いもたくさんしました。 死にたい、と、全てから逃げ出したい、と思った事も何度もあります。 しかし、子供の事を考えると逃げ出すわけにはいきません。 がんばるしかないですよね。それだって忍耐ですよ。 そして今やっと幸福感を味わっています。 自分の選んだ道ですから、その苦労も忍耐も納得しています。 先は長いです。 焦らず、冷静に今後のご自分の人生、大切なお子様の人生を考えてくださいね。 その為の苦労なら、乗り越えられるはずですよ。 幸せも苦労も何もかも、自分で納得できるように生きてくださいね。 自分の場合を書き連ねてみました。 参考になれば幸いです。

回答No.6

4年間お疲れ様でした。 あなたはこれ以上ガマンして何をお望みなのでしょう? 4年間同じであったものが、 同じ状況下でやっていって変わることなんてあり得ないと思います。 変化をもたらしたいのであれば、お互いの環境を変えることです。 人間は環境の変化に適応するために進化という変革をたどってきました。 よってあなたとあなたの旦那様も環境を変える必要があります。 ちょっと抽象的なこと書きましたが、 要は「押してもダメなら引いてみな」って感じでしょうか。 まずは別居してみてはどうですか? ですが、私個人の予想ですが、別居したら旦那様はとりあえずは優しくなると思いますが、 あなたが情にほだされて、よりを戻し、しばらくしたら、 また同じように戻ってしまうと思います。 あと、もし離婚されるなら、子供が小さいうちのほうが、 子供に対するショックが少なくて済みますよ。 但し、離婚すれば、苦労の質は違いますが、 今と同じくらいかそれ以上の苦しい思いをすると覚悟しておいて下さい。 あなたが1日も早く希望のある人生を歩まれることを祈っております。

yoshiko_33
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 4年間で少しも変わらなかった訳ではありません。 子供が成長するにつれ手も離れていき それと同じようにイライラも少しは減りました。 だから子供が小学校にあがるくらいになれば旦那のイライラも 更に減るのでは・・・と期待している自分がいるのも事実です。 離婚すれば・・・それ以上の苦しい思いをする、ですか。 差し支えなければどのような苦労か教えていただけませんでしょうか? 今の苦しみと比較してどちらが自分には耐え難いのか参考にしたいです。 両親もとりあえず離婚はしていないので離婚した後の苦労がイマイチ解かりません。 子供への影響も心配しております。 何だか頭が混乱してしまってます。

  • onrainn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

初めまして、お答えになるかどうかは分かりませんが、参考までになればと思い言わせて下さい。 離婚と言うのは半端でないほど重労働です。 親権・財産・時間・自由等がすべてに対してあなたに乗り掛かります。 そして、こちらの方がよっぽど忍耐勝負です。 お働きになってるそうですが、いきなり、「明日時間を作れ」とか、 1日、2日ならまだしも、酷いと1ヶ月に20回以上あったりと親権問題で悩みますし、もし家庭裁判所を通して親権を争ったりした日には、地獄をみます。 なぜかと言えば、親権問題で一番の着手されるのがお金です。 子供さんと一緒に住みたいそうですが、はっきり言わせていただければ家庭裁判所の方は、男親の方を有利とみます。 なぜかといえばお金的にも2人目のお子さんを作る余裕がなくても1人なら大丈夫と見てしまうのと、旦那さんの妹さん・お母さんがおられるからです。 それに旦那さんが会社を首におなったとしても、男性なら幅が広い位仕事が見つかる可能性があるからです。 あなたがもし、本気で離婚を考えておられるならまず、子供の気持ちを考えてあげて下さい。 親権を争ってる時の母親でも父親でも、一番最悪な心と顔が子供の前で出ますし、子供を勝ち取った後でも先でもなぜか、開放感から気持ちが開放されても子供の将来を見通して忙しくなり相手が出来なくなりつつ子供の気持ちが当座かっていきますがあなたはそこの難所に対し適切な問題と前向きに向き合う姿勢・忍耐をお持ちですか? 因みに私も3年という月日を掛けて娘の親権問題で勝ち取りました。 相手の女性(娘の母親)も、働いておりました。 しかし、私には父親が親権を取りやすいとお伝えしましたが、私には父親も母親もおりませんので、50&50でした。 あなたが本気で、離婚を考えていないのであれば、別居したらいかがですか? これが、私が思う事です。長々とすいませんでした。

yoshiko_33
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 onrainnさんのおっしゃることが現実であれば 確かに調停などに持ち込まれたら親権はもらえないかもしれないです。 私の仕事はただの事務です。収入だって大した額ではありません。 子供を引き取れないのは絶対に嫌です。子供は譲れません。 前に旦那から子供は母親と一緒にいるのが一番だと言われましたが いざ本当に離婚となったら考えも変わるかもしれませんね。 親権を勝ち取れないのであれば 子供が選べる年齢に達するまで我慢するべきなのでしょうか・・・。

  • meri0408
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.4

離婚をオススメします そう簡単に性格は変わらないです。 結婚生活が我慢で終わってしまうなんてもったいないです。 そのような環境で育つお子さんもかわいそうですし・・・ 生活できるなら、とりあえず別居からですね ご主人が離婚にすんなり応じないかもしれないし・・・ がんばってください

yoshiko_33
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 変わらないですか・・・。 やはり無理なんでしょうか。 私の母親も30年以上我慢して生活しているので 母親に話すと甘いと言われるのが目に見えてます。 父親にも離婚するなんて言ったら勘当されそうです。 旦那は簡単には離婚には応じてくれそうにないですね。 離婚が成立するまでにいくつもの壁がありそうです。

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.3

イヤな毎日ですね・・・心情お察しいたします。 私の父も気分屋だったので質問者様の日々の生活の辛さがよく分かります。 良い時は本当に良いんですよね、だから今まで4年間やってこれたんだと思います。 しかしキレると本当に殺してやりたいほど憎くなりませんか? >旦那が疲れているときは私が子供と二人で長時間出かけます。 本当にかわいそう・・・泣) 一緒にいたくない、怒鳴られたり怒られたりするくらいなら、子供を連れてどこかで時間を潰していたほうがまだマシなんですよね・・・、よく分かります。 私も質問者様のようにうるさい父親の元で育ち、将来結婚する人は本当に心の穏やかで優しくて・・・そういう男性を見つけて結婚しました。 同棲期間を含め6年以上主人と暮らしていますが、怒鳴られたり叩かれたり傷つけられたりした事は一度もありません。 主人と出会うまでは、この世の男はみんな父のようにキレやすく自分の思い通りに行かない時には、力任せに物事を通すものだと思い込んでいました。 父ももうすぐ60で最近では人間的にだいぶ丸くなりました。 しかし父の独自のスタンスは以前のままです。 夫婦生活は忍耐なんていうのは、思いやりのある夫婦間で言えることだと思います。 我慢して我慢して・・・そんな毎日の中で幸せなんて見出せない気がします。 質問者様には経済力も多少あるとのことですので、このままご主人の下で言いなりになり、毎日我慢して生活する事はないと思います。 私は本当にそういう短気な人が許せないです。 実際直してくれると思いますか? 私は無理だと思います、もう心が短期でイライラの塊なんです。 気分のいいときは本当に上機嫌で優しい男なのに、 「また始まった・・・」と毎日心を小さくして我慢するのなんて質問者様のためには良くないと思います。 最後に父は酒飲みではありません。 しらふでそういう人間性なんです。 的外れな回答でしたらごめんなさい。

yoshiko_33
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 まさにそうです。 良いときはすごく良い。子供の面倒も見てくれる。 家事も手伝ってくれる、んです。 でも悪いときはもう手がつけられません。 子供がささいなワガママを言っただけで怒鳴る。暴言を吐く。 聞いてる私も心が痛みます。 それでも子供はパパが好きだと言います。 そこが私の悩みどころでもあるんです。 子供の手が離れるのと比例して旦那のイライラも減ってきています。 でも二人目が産まれてしまったらまだ一からやり直し・・・。 想像するだけで悪夢のようです。 子供が旦那を好きなことが私の最大の悩みです。

回答No.2

人の性格はなかなか直りませんよ、例えば浮気をくりかえすダンナと一緒で、たいして悪いと思ってないんじゃあないでしょうか?謝ってきたって、次疲れててイライラしてなぐるんじゃああの時、反省したの?という感じですし。謝れば許してくれるだろうという甘えもあると思うんです、自分がいらいらしてるから人にあたろうなんて思いやりがない証拠!今の時点で顔色を伺って生活するなんて嫌なんですって思われているなら、これから先つらいと思いますよ、ある程度は忍耐でも暴力に忍耐は相手を、つけあがらせるだけのように思えます。

yoshiko_33
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 その通り、甘えだと思います。 本人も繰り返すたびに甘えてるんだと自覚しているようです。 暴力が継続するようでしたら即刻離婚します。 悪いと思ってる、反省してると言う言葉を信じて許してしまっている 私もいけないんでしょうか・・・。 DVの人もきっと殴った後で同じようなことを言うんですよね。 やはり直すのは難しいのでしょうか・・・。

  • carinan
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.1

フルタイムでお仕事されていて経済的に問題がないなら離婚してもよいのではないでしょうか? 一度しかない人生ですし、悔いのないようになさってください。

yoshiko_33
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 悔いのないように・・・難しいですね。 正直、甘いとお叱りを受けると覚悟していたのに驚いています。 まだ旦那への情を捨て切れていないのも事実です。 でも離婚も視野に入れて考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A