• ベストアンサー

二次関数の問題

f(x)=x^2-kx-kに対して、f(x)<0を満たす整数xの値が4つだけあるような自然数kの値を求めよ y=f(x)とx軸との交点間の距離を出して、その距離が4より大きく6以下としてkを求めると、 答えがk=3、4となったのですが回答にはk=3と書いてありました 私の解き方が根本から間違っていたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.6

k=3、4と2つ解が求まったという段階でグラフを書いてチェックしなかったのでしょうか。解を見る前に自分でチェックすればやり方のチェックにもなります。 いくつかの通過点を見つけるとグラフを楽に書くことが出来ます。kは自然数ですからk>0です。 k=3の時でやってみます。f(x)にk=3を代入して変形します。 f(x)=x^2-3x-3 =x(x-3)-3 =(x+1)(x-4)+1 です。 これは点(ー1,1)と(4,1)を通ります。間にある整数はx=0,1,2,3の4つです。f(0)=f(3)=-3<0ですからこの4つが条件を満たします。 k=4の時も同じようにしてチェックが出来ます。条件を満たす整数xの数は5つになってしまいます。 公式に頼っていると結果を検算してみるということが出来なくなるようですね。 これを使うと一般的にも解くことが出来ます。 f(x)=x^2-kx-k =x(x-k)-k =(x+1)(x-k-1)+1 左から順に(-1,1)、(0,-k)、(k、-k)、(k+1,1)の4つの点を通ります。 k>0よりy=f(x)のグラフは-1<x<0とk<x<k+1の区間でx軸を横切っています。条件を満たすxの解は0、1、・・・、kです。解が4つということからk=3が決まります。 kが自然数ではなくて整数という条件だとk<0の範囲も探す必要があります。その場合はもっと一般的に解く必要があります。 判別式でD=k^2+4k>0がまず必要です。k>0またはk<-4です。 k>0が上でやった自然数の場合です。 k<-4の場合はどうなるでしょう。 f(x)=(x+1)(x-k-1)+1 =(x+2)(x-k-2)+k+4 と変形するとy=f(x)は左から順に(k+1,1)、(k+2,k+4)、(-2,k+4)、(-1,1)の4つの点を通ることが分かります。k+4<0ですからk+1<x<k+2と-2<x<-1の区間でxじくを横切ることが分かります。条件を満たす整数xはk+1,k+2,・・・、ー2です。4つという事からk=-6と決まります。  私は数学が専門ではありません。整数とグラフが出てくると何時もこの様に初等的に解いています。  質問文を見ていると解の距離の公式のようなものを用いているように思いました。このカテゴリーでの質問を見ていて、公式から出発して混乱したり、沈没したりしている例が多いように感じます。

その他の回答 (6)

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.7

質問者さんの方法で計算するなら注意が必要です。 問題は整数の数が4つと言っています。範囲を指定しているわけではありません。 質問者さんの方法で行くなら次のように考えることも出来ます。 この放物線の軸はx=k/2です。kが偶数2nなら整数nを中心にして条件に合う整数が nだけあるいは(n-1),n,(n+1)さらにあるいは(n-2),(n-1),n,(n+1),(n+2)・・・ つまり、必ず奇数個になります(放物線は軸に対して対称ですからn-1がokならn+1もok) だから、条件にあう整数が4つなら自然数kは必ず奇数であることが分かります。 次に軸からの距離を考えます。2解は公式からk/2±{√(k^2+4k)}/2ですから どちらも{√(k^2+4k)}/2です。これが1.5より大きく2.5より小さくなればいいので 1.5 < {√(k^2+4k)}/2 < 2.5 3 < √(k^2+4k) < 5 9 < k^2+4k < 25 13 < (k+2)^2 < 29 1.61 < k < 3.39 条件にあうのは2,3ですが、偶数は不可ですからk=3です。 ついでにk=2の時の確認をして見ます。 x^2-2x-2 < 0 1-√3 < x < 1+√3 -0.73 < x < 2.73 距離は3.46開いていますが、整数解は0,1,2の3個しかありません。

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.5

弱冠計算を省略して 数値も必要なものだけ書きます。 評価は4と5でいいはずです 4<| αーβ| <5 16<(α+β)^2ー4αβ<25 16<k^2+4k<25 左辺と中辺より 約 2、4 中辺と右辺より 約 3,5 計算まちがいでは? ーーーーー y_akkie様 今日は

  • y_akkie
  • ベストアンサー率31% (53/169)
回答No.4

まず、放物線y = x^2 と直線y=k(x+1)との2つの交点のx座標が、x^2-kx-k=0の2つの解である事を利用します。 そして、直線y = k(x+1)は(-1,0)を通り、kは自然数である事に注意し、 またグラフを書けば、2つは必ず-1<x<0の範囲で交わる事が分かります。 また、x^2-kx-k<0から、x^2< k(x+1)が言え、これは直線が放物線の 上を通る事を示す式である事を意味します。すなわち、2つの交点のx座標 によって与えられる区間内に整数となるようなxの値が4つ存在する事になります。 よって、2つの交点のx座標をそれぞれ、α、βとすると、α<x<βの範囲に、4つの整数解を持てばよい事になります。これらの事から、α<0,1,2,3<βを満たせばよいので、、-1 < α < 0 かつ 3 < β < 4になるようなkの値を求めればよい事になります。すなわち、もう一つの交点(-1<x<0の範囲ではない方の…)が、3 < x < 4の範囲内に存在するようなkの値を定めればよいので、 3^2 < k(3+1) < (3+1)^2 9 < 4k < 16 9/4 < k < 4 より、k=3のみである事が分かります。

  • hkd9001
  • ベストアンサー率48% (99/204)
回答No.3

たびたび、ごめんなさい。 よく見たら「f(x)<0を満たす…」だったのですね。うっかりしてました! じゃ、#1・2は ご破算にして、もう1回! -------------------------------------------- たとえば、x軸との交点が x=0.999,x=4.001 だった場合(最短に限りなく近いケース)、両者の距離は 3.002 になりますよね。 ところで、交点が x=0.001 , x=4.999の場合(最長に限りなく近いケース)、両者の距離は 4.998 ですね。 ですので、「距離が3超で、5未満(3も5も はいらない)」としてkを求めてみてください。 -------------------------------------------- さぁ、三度目の正直、なりますかな?

corum
質問者

補足

すいませんk=2、3でやっぱりあわないです

  • hkd9001
  • ベストアンサー率48% (99/204)
回答No.2

#1です。ごめんなさい。訂正です。 「ところで…」以下を、次のようによみかえてください。失礼しました! -------------------------------------------- ところで、交点が x=1.00001 , x=5.9999の場合(最長に限りなく近いケース)、両者の距離は 4.9998 ですね。 ですので、 「距離が3以上で、5未満」としてkを求めてみてください。

corum
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました ですがそれではk=2、3となり答えがあわないんですが・・・

  • hkd9001
  • ベストアンサー率48% (99/204)
回答No.1

こんばんは。 たぶん、こういうことでは? たとえば、x軸との交点が x=1,x=4 だった場合(最短のケース)、両者の距離は「3」になりますよね。 ところで、交点が x=1.00001 , x=4.9999の場合(最長に限りなく近いケース)、両者の距離は 3.9998 ですね。 ですので、 「距離が3以上で、4未満」としてkを求めてみてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう