• ベストアンサー

子育てで心掛けていること

私の母は3人の子供を育てるときに「なんでも1人でできるように」ということを心掛けたそうです。 「いざと言うときには1人で何でもしないといけない」「人に頼ってはダメ」などという理由のようです。 母は友人から、彼女の子供が1人っ子であるから「誰にでも愛されるように」を心掛けて育てている、と聞き、私に上記の話をしてくれました。 母の友人の子供は、私の弟の同級生の男の子にあたるのですが、とてもおっちょこちょいで、よくいろんな失敗をしていました。 例えば、お母さんの自転車の後ろに乗っているときに、気が付くといなくなっていたり(なぜか自転車から落ちていた)、歩いていてぶつかったり…… それを見ていて母は私に「いくら他人から愛されても、自分が何にもできなかったらダメよね」というような話をしました。 もう20年以上前の話です。 私たち兄弟は、まぁだいたい自分のことは1人でできるように育ったようです。 でも、人間関係は?? どうかなぁという気がします。 今、自分が子供を持つ身になって、どんなことを重要視していくのがいいかなぁと悩んでいます。 いろいろ考えて、自分が自然に心掛けていたことは「兄弟仲良く元気良く」ということかなぁと思いました。 これはこれで大事なことだと思いますが、これだけでいいのか、とも思います。 皆さんはどんなことを心掛けていますか? 子育てのポリシー?モットー?何と言うのかはよくわかりませんが、信念みたいなもの、何か1本通して考えていること、など、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuri_mame
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.2

2才の娘がいます。 私は「感謝できる」「思いやりの持てる」子になってもらいたいです。 周囲とトラブルを起こしている身内は 素直に「ありがとう」と言えなかったり、 「自分は一人で生きているんじゃない」ってことに 気付かずに自分勝手な人が多いです。 人との関わりの大切さを感じられるように 子育てしていきたいと思っています。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当ですね。私の母の失敗点だと思います。人は1人では生きられないんですよね。 私も心掛けていと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#30427
noname#30427
回答No.5

うちは「ありがとう」と「ごめんなさい」が心から言える人になってほしいと思っています。 人は一人きりでは絶対に生きていけませんし、誰かに迷惑をかけることもあります。「一人で何でも頑張ろう」「迷惑をかけないようにしよう」と言う心がけは非常に大事ですが、もしそうなった時に素直に心から上記の言葉が出るような人になってほしいのです。 時に「助けて欲しい」ときちんと言えるという事も大事だと思っています。 私も一人っ子だからなのか「愛される人に」という思いはあったようです。おかげさまでいろんな人からの愛情を受けてここまで育ってきました。 一人では出来ないことも多いですが、自分が助けてもらった分、誰かが困っているのなら手を差し伸べたいと思っています。子供も一人っ子で、いろんな人からの愛情を受けて育っているからか、非常に世話焼きと言うかおせっかいというか(^^;)良い方向に伸びればいいんですけど…。 そんな風にいろんな人から与えられた命ですので、それを大事にして欲しいと思っています。 私自身は「いつも笑顔で!」と言うことを言われていました。女の子なんだから、笑顔でいて損なことは絶対ないと。確かに笑顔で救われたと思うことはたくさんあります。それは子供にも「笑ってる顔のほうがかわいいよ」と懐かしいセリフを言ってみたりしています(^^;) 私には兄弟がいないのですが、兄弟なのに仲が良くないような友人を見ていると「兄弟仲良く、元気良く」というのは凄く素敵だと思いますよ。一人っ子から見たら、仲が悪い兄弟って凄く寂しいですし。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「いつも笑顔で!」 私も子供に言おうと思います。すっかり忘れていました。 sisyuumishinさんも一人っ子なんですね。 私はsisyuumishinさんとお友達になれたらどんなにいいかしらといつも思っています。お会いできなくて本当に残念です。これからもよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popo1255
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.4

30代前半兼業主婦です・:*ゞ(∇≦* ) ポリシーと言われて自信満々に言える事はただ1つ・・。 『食事は手作り品』です。 我が家では私は介護職の為、夜勤アリ*時間不規則*旦那は現場職人なので時間不規則・・子供は3人(中1♂*小4♂*3歳♀)です。 本当に時間に追われる毎日で睡魔との闘い*時間との戦いですが、食事だけは手を抜いた事が一切ないのが私のポリシーです。お惣菜や冷凍食品を買う事は全くないです。 子育てや家事はほとんど私の割合の方が断然多いんですが不満はナィです・・。 ダンナをあてにして出来てなければ不満や愚痴になるし・・。 してくれた時は素直に感謝の言葉です。 好きな仕事をさせてもらってるんで私の尊敬する人は『旦那と子供達』と普段から周りにも言葉にしています(笑) 内面的にこんな人になってほしい・・とかイロイロありますが夫婦*親子の会話を大事にし、どんな忙しくても夫や子供のSOSのサインは見逃さないようにコミュニケーションは大事に大事にしています☆ 旦那の愚痴も一切言いません。 喧嘩してはぶつかり・・・をくりかえした末の結論です♪ 大人は子供の鏡だと本当に思います(反対??かな??笑) 子供にこういう大人になってほしいと思う前に、自分が手本になれるような大人になる事が私や旦那のモットーだと考えています。 必然と私の気持ちを1人の大人の意見として子供(中1♂)は聞いているので親子間の問題はないように思えます。 自分自身のポリシーは良い女性でいる事です・・。 子供にとっても綺麗な母でいたいし旦那にとっても綺麗な妻でいたい・・。自分も老いていくにしろ綺麗に老いたい(笑) と言う私は離婚→再婚経験アリです。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >『食事は手作り品』 素晴らしいですね!私はお惣菜、レトルト使いまくりです--; 手作り=健康にもなりますよね。最大の贈り物だと思います。 >自分が手本になれるような大人になる事 子供は親をよく見ていますものね。口調を真似されたときなどは苦笑いです。 ちなみに私も離婚経験者です^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

私も#2さんと同様、 「人とかかわらずには生きていけない。人の話はよく聞く、人の目を見て話す」 そして「兄弟仲よく」かなと思って子育てしています。 うちの上の子は見た目にハンデがあります。この先いじめられないとも限りません。 いじめられて内にこもることもあるかなと思います。でも 世の中、誰かにかかわっていなければ生きていけない。 この先、就職もするでしょうし結婚もするでしょう、一人で生きると決めたものの はたらかなければ食べていけません。(ニートにさせるほどうちは裕福ではありません) 就職もして欲しいと思いますし結婚もして欲しいと思います。 人の言葉によって傷つくこともあるでしょうが人の言葉によって救われるって事もあるかなと。 そして誰も味方がいなくなっても最終的には兄弟だけは味方でいてくれるようにと思っております。 決して自分本位にならず、謙虚に・・・あげればきりがありませんがそんなところかなと思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も中学生になる頃まで見た目にハンデがありました(足が悪い)。 かつ転校生だったので、転校するたびに最初はいじめてくる子がいました(小学校は4校)。でも、どこでもいじめは続かなかったです。 これは、自分で何でもできる、という自信があったからなのかもしれません(と今、初めて思いました。こう考えると親に感謝ですね)。 お子さんはおいくつでしょうか。 子供心にも、子供のいじめは「子供だからしょうがないと私は思えました。 実際には大人(先生を含む)のいじめの方が陰湿で本当に嫌なものでした。子供相手に……こんな大人にはなるまいといつも思いました。 子供のうちに、子供たちからいろいろ言われて強くなることも必要悪かなって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79085
noname#79085
回答No.1

こんにちは。 怒る時は「感情的になってないか」確認する。 私(男、2児の父)がまず浮かんだのが上記です。 感情的になって怒る、イコール虐待にも繋がりかねませんから、重要かと思っております。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は仕事柄(?)怒りなれているので、感情的になることは少ないように思います。 よく「怒る」と「叱る」は違うと言いますが、この辺は難しいなぁと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子育て楽し~い!?

     先日テレビで千秋が、子育てをとっても楽しんでいるという話しをしていました。  「子育てが大変と思うのも楽しいと思うのも気の持ちよう!」と、とってもポジティブに、子育ても自分の生活も楽しんでいるようでした。  私も今のところ、とっても子育てを楽しんでいる方だと思っています。今は育休中なので、仕事に復帰したらそうはいかないのかな・・・と思いつつ。  それと、まだ子どもが1人(現在8ヶ月 男の子)だということもあると思います。  そこで子育てを楽しんでいるママさんにお聞きしたいのですが。  子どもが2人、3人・・・となってくるとやはり大変さの方が大きくなってしまうのでしょうか?1人だった時と同じく2人、3人目の子育ても楽しんでいらっしゃる方、どんな感じがお聞かせ下さい。  それと、やはり仕事に復帰したら、大変さが増しますよね。それでも子育てを楽しいと思っていける秘訣なんかがあったら是非教えて下さい。

  • どうしたら子育て、楽しめますか??

    私の友人が最近「子育てが楽しめない」と言うんです。 私はまだ未婚で、実際に子どもを育てたこともないので、上手くアドバイス出来ません。 きっと何か原因があるんだろうな、と思うのですが、彼女との話からは察することができませんでした。 そこで、皆様のお力を借りたいのですが、 「どういう条件が揃っていたら子育ては楽しいと思えますか?生き生きと子育てが出来ますか?」 子育てを楽しんでいる方、自分のまわりの環境を見回してみて下さい。 どういう条件でなら、子育てって楽しいんでしょうか……? 確かに大変だと思います。寝る時間もないみたいです。 でもやっぱり自分の子どもだし、可愛い、楽しいって思って育てて欲しいなぁ、と思うのです。 すごく大切な友達なので、こういう時にしっかり支えてあげたいな、と思います。 御協力宜しくお願いします。

  • 子育てについて

    私の知り合いAさん(同い年・友人ではない)は母の友達の娘さんです。そのAさんの話なのですが、結婚をするそうです。 うちの母から聞いた話なのですが、Aさんは結婚するが子供の面倒は見ないそう(出来ちゃった婚ではない)で「私は仕事を辞める気はないから、お母さん仕事辞めて。子供の面倒を見なよ」って言ったそうです。 私はこの話を聞いてちょっと腹が立ちました。私ももうすぐ結婚しますが、子供は自分で育てるのは当然のことだと思います。仕事を辞めたくないから子供の面倒を人に任せる、というのはいくら自分の親だからと言っても、生まれる子供がかわいそうな気がします。面倒見れないなら子供を作るべきじゃないと思うんです。旦那さんもAさんも警察官でお給料がどうしても足りないから…というわけでもないようですし。 どう思いますか?

  • 子育てに自信が無いときどうしますか

    もうすぐ3ヵ月になる女の子の母です。 まだ赤ちゃんなのに、先週末から風邪を引いてしまい、 まだまだ治る気配がありません。 子供の辛そうな状態を見ていると耐え切れません。 私自身は実家が自営業、しかも祖母までいたので、 家族に囲まれて育ちました。 しかし結婚してサラリーマン家庭になり、 いまは昼間は親一人、子一人の状態です。 子供と自分ひとりで向き合うのが正直辛いんです。 旦那は、私が心配しすぎ、子供はちゃんと育つ といってあまり心配してくれません。 子育てに自信が無く、真剣に話を聞いてくれる身内がいない とき、みなさんはどうしていますか? いい相談場所などがありましたら教えてください。

  • 父親・子育に関する心境について教えてください。

    父親・子育に関する心境について教えてください。 下記のような悩みがあります。 ・都会での子育は、良くないのではないか。(先入観ですみません) ・自分に、子供を「自分自身の親・祖父母」の様に育てる事が出来るか。 この様な心境を持ち、結婚⇒子育てを経験していらっしゃる方。 モットーやスローガンを教えてください。 また、上記の悩みを抑え込む事が出来た理由を教えてください。 例:自分に、子供を「自分自身の親・祖父母」の様に育てる事が出来るか。   ⇒俺のほうが、学力的に優秀!コミュ力も上!(例です。例)

  • 子育てが終わったら死にたい

    今年2児の母になる20代女性です。 昔から、対人関係に悩んできました。 相手が1人だとマシンガンのように話すのに、3人以上のグループに入ると突然無口になる。これが、幼稚園の頃からの私の特徴でした。病院で診断されたわけではないですが、コミュニケーション障がいを抱えていると感じています。 小学生の時は私を含む「3人グループ」のうち2人から何年にもわたって影で苛めを受け続け(でも、周りからは仲良しグループと思われていたので、グループを抜けることができませんでした)、環境を変えるべく中学受験を決意。 中高時代は少ないながらも気の合う仲間が出来ましたが、グループ・団体の中に入ると途端に居場所をなくしてしまい、部活を転々としていたので、結局は誰の記憶にも残らず、帰宅部と同じようなものでした。 大学では、どうしても、自分から同級生に話しかけることが出来ず、その場限定で一言二言話す知人はいても、卒業後まで付き合いの続く友人はついに1人も出来ないまま、卒業しました。 いつも、死にたいと思ってきました。 中学受験に失敗したら死のう、 大学受験に失敗したら死のう、 就職できなかったら死のう、 それを何とか乗り越えて、ここまできました。 高校時代の友人の紹介で、口下手ながらも穏やかで優しい主人と出会い、結婚、子供まで出来ました。 いつでもどこでも、対人関係で悩んできた私には上等の人生だったと思います。 本当に幼稚園の頃から、生きにくさを感じていました。 正直、長生きしたくないのです。 趣味もない、友達も少ない、自分から新しい場所に飛び込んでいけない。 老後のことを考えただけでうんざりします。 子育てが終わったら、自分で自分の人生に幕を下ろしたい。 そう願うのは間違っているでしょうか? もしその後も生きなければならないとしたら、今度は何が、私の自殺願望を押しとどめてくれるのでしょうか?

  • 子育てだけで終わりたくない

    現在三ヶ月の子供を持つ母です。 まだまだ子供に手がかかる為自分の時間がなかなか取れませんが、このまま子育てだけでは終わりたくありません。 子育てしながらお家で何か打ち込める勉強(資格取得など)をしたいです。 主婦の方など何かお勧めの勉強などありましたら教えて下さい。 また何かされている勉強がありましたら教えてください。

  • 1歳児の子育て中のかた 空き時間はどうしますか

    1歳児の子育て中のかた 子供が眠った貴重な空き時間、何をして過ごすのが好きですか? わたしはお茶しながら本読んだり、語学学習したり、出歩いたり、、もちろん寝ることも、、 なんだか建設的ではないです 笑 同じ年代の子供がいる友人に、ある子育てブログを面白いよと勧められたのですが、 読んでみると、空き時間まで赤ちゃんはもういいよ…と思ってしまう自分がいて、、 母失格かもですが。。 他の人はどうしてるのかなと思いました。 お聞かせください~

  • 子育て

    まだ2ヶ月の母なのですがこれからどうやって子育てしていけば よいのか正直わかりません。 私は消極的でおとなしい性格です。しかし自分の子供は 自分のようになって欲しくありません。明るく積極的な子に 育って欲しいです。でも自分がこういう性格なのでどう育てれば 積極的な子になるのかさっぱり検討もつきません。皆さんは どうやって育てられていますか。きっと答えなんてないかも知れませんが こういうことを子育てで心がけていると言うことがあれば ぜひ教えていただきたいです。漠然とした質問ですみません。 ただ自分のようにおとなしい子に育つんじゃないかと周囲も 心配していてそれもプレシャーになっています。

  • 子育てに関して、後悔していることはありますか?

    質問させて下さい。 今年、初めての子どもを出産しました。 出産以来、母と子育てについてよく話をするのですが、私の母はよく、「あなたたちの育児に関しては後悔してることばかり。今思うと、申し訳ない」と、しきりに言っています。 具体的に何を後悔しているのか、聞いてもよく分かりませんが、私は母のように子育てで後悔したくはありません。 子育て経験者のみなさま、育児に関し、こうすれば良かった、こんなこと、しなければ良かった、と後悔していることはありますか? 大変ぶしつけな質問で申し訳ありません。勉強させていただきたいと思いますので、よろしければ教えて下さい。

専門家に質問してみよう