• 締切済み

お尋ねします

私は、中一と高一の息子を持つ母親ですが、部屋が汚れているのは耐えられず毎日のように掃除機をかけます。子供の部屋も気になって掃除しているのですが、子供の自立心を育てるためにも何もしないほうがよいのでしょうか。ゴミとかが散乱していても自分でするまで見て見ぬふりをするべきなのでしょうか。よいアドバイスをください。

みんなの回答

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>子供の部屋も気になって掃除しているのですが、 これはマズいです。 その年頃の子供は性に目覚める頃で、人に入ってきて欲しく ない領域があります。それを留守中に部屋に入り込んで掃除 をするのはよくありません。 「部屋をきちんと掃除しなさい」 とあくまで口頭で注意しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意識をかえて掃除しだしたら

    ゴミが部屋に散乱していたときはまったく気にしてなかったのに、 意識をかえて掃除しだしたら、 あからさまゴミは捨てたし掃除機も何度もかけたし、少なくとも視界にはもうゴミはないのに、 なぜかまだ自分が気づかないだけでゴミが落ちている気がするし、部屋着にもこびりついている気がしてしまうのはなぜですか? どうしてもまだゴミがある、部屋着にこびりついているって考えがまとわりついて払拭できません。 どうして視界にはないのにこんなにゴミがついてるようにみえてしまうんでしょうか?

  • 小型で強力な掃除機探してます

    4畳くらいの小さな部屋に住んでますが、猫の毛や自分の髪の毛、その他小さいゴミなどが散乱してしまっていて、ほうきでさっさと掃いてはいるのですが、それだけでは結構ゴミが残ってしまっています。 ざっと見ると落ちていないようでもじっくり見ると結構落ちてます。 そこで、掃除機を買おうと思うのですが、この通り部屋も狭いため、普通サイズの掃除機は置く場所がありませんし、小さすぎると吸引力が無さ過ぎてゴミが吸いだせないのではないかとも思ってます。 電池式でもコンセントつなぐタイプでもどちらでも構いませんが、できるだけ小型の掃除機はありませんか?

  • 息子の性

    私(37歳)には中1の息子がいます。最近、ついに一人エッチを覚えたみたいで毎日のようにしているみたいです。あまり部屋には入らないようにし、入る時はノックしていたんですが、朝に起こしに部屋に行くと、昨晩したままの状態で(下半身裸でティッシュが散乱、エッチな本も開いたまま)寝ているのを見てしまい動揺してしまいました。息子も成長したのかと喜ぶべきことかもしれないですが、なかなか素直に喜べません。主人も気にするなと言うばかりで。 きちんと息子に一人エッチのマナーというか、何か言ったほうがいいのでしょうか?

  • 掃除機をかけてもかけてもゴミがでてくる

    毎日10回、多い時は20回かけることもあります。 部屋の奥から手前、畳や板の目に沿って、物をどかしてかける 掃除機をかける前に、家具などの埃やゴミ取りをする などなどしています。 「目を皿のようにして」「最低でも5~6回」しっかりと確認して、ゴミがないと判断した上で、次の場所に移ります。 次の部屋ではありません。 だいたい縦50cm、横1メートルくらいを掃除機を2往復くらいして、そのうえで ゴミがないか確認して、次の縦50cm、横1メートルに移ります。 最終的に部屋全体を再度何度か確認します。 掃除機を片付ける時点ではゴミはありません。 それが、直後にたとえばトイレにいってもどって・・・ というほんの2~3分後 戻ってきてみると、髪の毛があちこち10本とか点在していたり ゴミ屑が何個も点在していたり 掃除機をかけるたびに、家中すべてを掃除機がけしています。 3LDKのマンションで、リビング~続きの間の和室、廊下、キッチン、洗面、トイレ、2か所の個室 ある程度時間がたって(1時間とか2時間とか)ゴミが出てくるってのならわかります。でも掃除機をかけた終えた時点では、絶対にゴミなんかなかったのに、2分3分で髪の毛あちこち、ゴミ屑あちこち。 ネットなんかでみていると、家のなかの掃除機をかけるのは、多くて1日に1~2回 なかには週1とか2日置き、なんてのもあります。 なぜわたしの家は、掃除機をかけてもかけてもゴミがでてくるのかわかりません。 毎日10回以上掃除機をかけても20回かけても、その直後にゴミがでている だれもその場にいないのに、です! (子供たちが学校や幼稚園にいっていて、家にいるのはわたしだけ) もういやです、もういやです。 夫には「毎日とは言わない、せめて3日に1度でもいいから、掃除機かけて」と言われています。(日中何度も掃除機かけて)夕方16時ごろ掃除機かけて、夕食後の18時半~19時に掃除機かけて、寝る前の20時半に掃除機かけて、子供たち寝かしつけて21時半とかにリビングにでてみたら、もうゴミだらけ。 なにかなんだかわかりません、もうなにをどうすればいいのか、わかりません。 このゴミがいったいどこから来るのかも。 わたしはもう、なにをどうしたらいいのですか? どうしたら、普通に1日1回~2回の掃除機がけでよくなるのですか?

  • なんでもいいからおかた出来るようになりたい!

    子供の頃からずーっと掃除やかたずけることが大の苦手で、 ひょっとすると病気かもしれないと思うほどなかなか掃除できなくて困っています。 部屋には物が散乱し、 収納はうまく使いこなせず、 とりあえず入れたダンボールには物が詰まりあふれ、 食器は洗えず、 食べ物が腐って異臭を放ち、 カビが多く胞子を吸い込んでいて不安、 ゴミは捨てられず、 物をなくしやすく、 なくすと探してもなかなか見つかりません。 お風呂はどろどろできっしょい、 支払いも出来ずに督促状が来ちゃいます。 前回掃除機をかけてから3~4ヶ月です。 職場ではとってもとってもとってもかたしたいと思っても、 帰宅すると何もできずにダラダラしちゃうんです(涙) なんでもいいので、 かたせる方法を教えてください! 綺麗な部屋で落ち着いたきちんとした生活を送って、 素敵な恋人にめぐり合って素敵な恋をして素敵な結婚をするのが夢なんです! このままでは無理?

  • 片付けられない妻

    片付けられない妻 7年前に現マンションを購入し生活しています。 結婚14年目。12歳の息子と5歳の娘。 同い年の妻と私(40歳)という家族構成です。 私は会社員、妻は専業主婦です。 マンション購入後、3年後くらいからか? 妻は洗濯と風呂(浴槽のみ)の掃除くらいしか家事をしなくなりました。 なんでもやりっぱなしな状態です。 きっと子育てが大変で、片付けどころでないってかんじなんだろう と思っていましたが、娘が幼稚園に通うようになり、片付ける時間が できても変わらなくて・・・ 洗濯といっても洗濯機に入れてベランダに干すところまでは良い のですが、部屋に取りこんだ後、タンス等に収納ができません。 洗濯後の衣服がリビング等の床に散乱しています。 風呂も浴槽は磨くのですが、それ以外の場所はカビだらけ。 もちろん、掃除機もかけませんので、ホコリや髪の毛が部屋の隅に かたまっています。(ダイソンの掃除機があるのに(^^ゞ) 一番ひどいのがキッチン。洗い場は洗っていない皿やゴミで溢れかえり、 床にまで食べ終わった食器が散乱し、足の踏み場もありません。 もうすぐクリスマスですが、去年のツリーが床にひっくりかえって いますので、それを起こすだけで良いというアリサマ(・_・) 収納位置を決めて、使ったらその都度戻すとか、いろいろ言って みたりするのですが、効果がありません。 どうしたら片付けをするようになってくれるのか・・・。 正直、汚い家に帰る気になれません。 本人も片付けたい気持ちはあるみたいなのですが、実行できません。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 絨毯のゴミをよく吸い取る掃除機は?

    昨年春より入居しているマンションは、大家さんが各部屋に絨毯を敷き詰めておられます。 今は東芝のサイクロン式の掃除機を使用しています(2年前に購入)。 ほぼ毎日掃除機をかけますが、絨毯のため埃が出やすいのか、2日置き位の間隔でフィルター掃除の赤いランプが点灯します。 フィルターを水洗いできるタイプなので、何度も洗ってみますが、状態は変わりません。 以前はフローリングと畳の部屋だけだったので、フィルター掃除のランプが点灯することはほとんどありませんでした。 それに、ゴミの吸い取りも悪く、何となくよけいに汚してしまっているような気がします。 毎日のことなので、軽くストレスを感じてしまうため、掃除機を買い替えようかと思っています。 絨毯のゴミをよく吸い取り、またフィルターの手入れに手間のかからない掃除機を探しています。

  • ゴミを捨てていけば掃除機をかけられるでしょうか

    ゴミを捨てていけば掃除機をかけられるでしょうか いらない物をゴミとしてどんどん捨てていけば、部屋に掃除機をかけられるようになるのでしょうか。 どんどん捨てなければならないでしょうか。

  • 部屋の埃

    部屋の埃がスゴイ気がします ふと見ると、時計などに埃がかぶさっているのが見えます 掃除機は週一回で、二日に一回くらいは コロコロクリーナーを使ってゴミなどをとり 換気もほぼ毎日しているのですが 朝起きると特に埃が気になります 埃を出しにくくするには、絨毯などを片付けるしか ないようなので、よければ出しにくくするために 何かをなくすというより 出しにくくするための掃除テクニックなどを 教えていただけないでしょうか?

  • 浪人生の母親です。予備校に遅刻。部屋が汚い。

    浪人生の母親です。 息子はモチベーションが上がらないようで、ほとんど毎日、予備校にも遅刻していきます。注意するとうるさそうにします。高校時代も遅刻が多かったです。 また、部屋が泥棒が入ったみたいに汚く、浪人生活に入る前に掃除をさせましたが、どんどん汚くなる一方で使用済みのパンツ靴下等の衣類や教科書ノートが床の上に散乱しているのを毎日注意しています。 以上、遅刻と部屋の整理整頓を改善させるには親はどうすればよいのでしょうか。 成功例など教えて頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パットが満杯のメッセージが表示された場合、交換費用を知りたいです。
  • 廃インク吸収パットが満杯になると、プリンターが正常に動作しなくなる可能性があります。
  • ブラザー製品の場合、廃インク吸収パットの交換費用はメーカーに問い合わせる必要があります。
回答を見る