• ベストアンサー

中学受験・旅人算‐速さの問題を教えてください

旅人算‐速さの問題です。 A君の家は公園から400mの所にあり、A君の家とB君の家は600mはなれています。A君とB君は公園で遊ぶ約束をしました。A君は歩いて、B君は自転車でそれぞれの家を同時に出発したところ、途中でB君が A君を追い越しました。 問題;B君の速さは分速何mですか。 回答;600÷4=150 150+50=200m 小学5年の娘は、どうしてこのような式になるのか、さっぱりわからないとのことです。 教えてやって下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.3

この様な問題がパターンを変えて出てきます。追いつくとか出会うとかいろいろです。 いきなり式でというよりはまず1分ごとの位置を紙の上で確かめるとが良いと思います。自然とやり方が見えてきます。よけいなことまで書いて構いません。方針が見えたら必要な部分だけ抜き出せばいいです。 解答とやり方が変わっていても構いません。 私がやるとしたら次のようになります。 (1)まず、公園、A君の家、B君の家を線の上に書きます。一本道だとします。(当然近回りが出来るようだと解けなくなります。)公園まではA君の家から400m、B君の家から400m+600m=1000mです。 (2)A君は公園まで歩いて8分かかっています。1分間に50mです。A君がB君に追い越された場所は4分ということから公園までの中間地点です。家から200mのところです。この場所をC点とします。 (3)C点でB君がA君に追いついたということは2人がC点に同時に到着したということと同じです。B君の家からC点までは800mです。4分で行ったのですから800/4=200です。 B君の速さは1分間に200mです。 この方が分かりやすいのではないかと思います。 同時に家を出ているのですから素直にそう考えたらいいと思います。1分後にA君は家から50m離れたところにいる、2分後に100m離れたところにいると順番に場所を考えていきます。その時B君はどこにいるのだろうかと考えます。よく分からないかもしれませんがそのように考えていくと4分後に同じ場所にいるということが見えてきます。そこで逆に戻ってB君の速さが分かってしまうのです。 解答にあるやり方は相対速度という考え方を使っています。はじめ2人の距離は600m離れていました。二人が同時にスタートすると少しずつその距離が縮まっていきます。4分間で距離をゼロにしたわけですから1分間当たり、150mの割合で縮めていったことになります。これがB君の速さとA君の速さの差になっています。 (B君の速さ)ー(A君の速さ)=150 です。 A君の速さは50m/分ですからB君の速さは150m/分+50m/分=200m/分です。 仮にB君の速さが100m/分だとしたらと考えて1分ごとの位置の印を付けてみて下さい。距離は1分間に50mずつ短くなっているはずです。B君の速さが150m/分だとすると1分間に100mずつ短くなっています。200m/分だとすると1分間に150mずつ短くなっています。これで4分で600mの距離を縮める事が出来ることになります。 相対速度というのは運動している二人の位置関係だけについて距離の変化の割合を表したものです。同じ方向に運動している場合の相対速度は引き算になりますが反対側からやってきて出会うまでの時間を求めるようなときには足し算になります。これも速さを仮定して1分ごとの位置の印を付けていけばわかります。

kotachino5
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 娘はこの解説はすばらしと感激していました。

その他の回答 (3)

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.4

#4です。 #4で相対速度という言葉を使ったのですがよくなかったように思います。相対速度は高等学校で出てくるでしょう。 やはり1分ごとの位置を考えていくということで求める方が良いでしょう。その部分だけ修正します。 はじめ2人の距離は600m離れていました。二人が同時にスタートすると少しずつその距離が縮まっていきます。4分間で距離をゼロにしたわけですから1分間当たり、150mの割合で縮めていったことになります。1分後の距離は450mです。2分後の距離は300mです。 家を出て1分後、2分後、・・・のA君、B君の位置を書いてみて下さい。 1分後、A君は家から50mのところにいます。B君はA君と450m離れています。B君は家から何m離れたところにいるでしょう。図を書けばわかりますね。(600m+50m)ー450m=200mです。2分後はどうでしょう。(600m+100m)ー300m=400mです。B君は1分間に家から200mずつ離れて行っています。

  • tarame
  • ベストアンサー率33% (67/198)
回答No.2

>600÷4=150 150+50=200 の解説 A君は400mを8分かかったので、分速 50mです。 A君とB君の家は600m離れています。 B君がA君に追いついたのが4分後だから A君が家にいると考えると   600÷4=150m がB君の速さになります。 しかし、A君は分速50mで移動しているので B君がA君に追いつくには、   150m+50m=200mの速さが必要となるわけです。

kotachino5
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘は分かったと申しております。

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.1

問題が不完全ではないでしょうか。 公園-A君の家-B君の家 という一直線の位置関係にあるということですよね? A君の歩く速度とか、追いついた時間とか、そういう情報はありませんでしたか?

kotachino5
質問者

補足

A君とB君が出会ったのは4分後で、A君が公園に到着したのは8分後です。 初めて投稿したので、あわててしまいました。申し訳ございません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう