• ベストアンサー

一面を左半分、右半分にわけて列記することはできないでしょうか?

apachiroの回答

  • apachiro
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.1

ワードの軸線機能を使って 表をつくり その中に 書いていくと そのようになります その線が邪魔な場合、線を消せば 二つのパートに分けて使えます +------+-----+ |      |     | +------+-----+ といった具合です 試してみてください 

-kohituji
質問者

補足

ありがとうございます! 早速ヘルプの検索にかけてみたのですが、出てきませんでした。 軸線機能は、どこから出したらいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 右クリックメニューから消えてしまいました

    少し前までは右クリックをしたときのメニューの中に、 『ワードパッド』と『リッチテキストドキュメント』というものがあったのですが、いつ消えたのか、なくなっていました。 検索しても表示させる方法は出てこないですし、不便です。 方法を知っている方、よろしくお願いします。

  • IMEの手書き入力ができません・・・。

    パソコン初心者です。読めない漢字を手書きで入力して調べたいのでIMEパッドの手書き入力を表示させたいのですが、IMEパッドのツールの絵を右クリックすると、最小化(M)・透明化(T)・テキストラベル(X)・縦置き(V)・タスクバーの追加アイコン(A)・設定(E)と出ます。どのようにしたら四角い窓の中に文字を手書き出来るものを表示できるのでしょうか。ちなみにバージョンは、IMEスタンダード2003です。詳しくないので大変困っています。どなたか教えて下さい!

  • (追加質問)A4用紙の左半分にしか印刷されません

    ■製品名を記入してください。 【 MFC-J6770cdw       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 A4がA4用紙右半分A5サイズに印刷される OS Win11 Win10 とも同じ現象 無線接続 新規インストールしドライバーも最新インストール テストプリントも含め同じ 試しにUSB接続してドライバーを入れずにテストプリントしたら正常に印刷された ただし無線接続はできない A3等の印刷の確認はしてません   どうもMFC-J6770cdwのドライバーの問題ではと感じています ご指示のほどよろしくお願いします               】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【     Windows10/11 どちらも   】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【      無線LAN  】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【  テストプリント含めすべてのアプリ      】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • どこに消えたか リッチテキスト

     こんにちは。たびたびここでお世話になっています。PCは初心者、自宅でパナソニック「Let's Note CF-W2」、「Windows XP」を使っています。  ドキュメント作成の機能に異変が生じました。これまで、このPCで書類を作成するときにはデスク・トップを右クリックして、「新規作成(W)」の中から、リッチ・テキスト・ドキュメントを選んでいました。ところが今日、突然、この選択肢の中からリッチ・テキスト・ドキュメントとワード・パッドが消えました。  同様に「マイ ドキュメント」の「ファイル(F)」の「新規作成(W)]からも消えました。再起動しても変わりません。今のところ新規の文書を作るときは、過去の文書を開いて左上の「新規」(白紙のアイコン)を選んでいます。それにしても不便。  思い当たる節となると、あえていえば先週、会社から「Word」の添付資料を送って、「Word Viewer 2003」をダウンロードして作業し、そのあと、もう使わないのでワード・ビューアを削除しました。しかしながら、過去の文書の形式は以前の「ワードパッド」から「Wordview.RTF.8」に変わったままで元に戻りません。  リッチ・テキスト・ドキュメントとワード・パッドを取り戻すには、どうしたらよろしいでしょうか。どなたかご存知の方、ご教授ください。  

  • アクロバットを使っての記入のしかた

    このたびアメリカビザを申請すりことになり、申請用紙をダウンロードしました。この用紙をプリントアウトして手書きでもよいのですが、できるなら直接打ち込んでからプリントアウトしたほうが見栄えもよく、それに書き込むスペースも小さいので打ち込んで記入したいのです。 しかし、うまくいく箇所とうまくいかない箇所がでてきました。 http://www.state.gov/documents/organization/79964.pdf すべて英語で書かれています。 3、Full Name(In Native Alphabet)←一番上右 漢字でうつと、半分隠れたように表示される。 12、Not Including Current Employer, List Your Last Employersの箇所の住所を記入する箇所のスペースが狭すぎてすべて書き込めません。 どなたか解決方法をご存知の方いませんか??

  • あなたは右ですか?左ですか?または右より?左より?

    アンケートで聞くべきかも知れませんが、政治を興味のあるカテゴリに入れている人はこちらの方が多いと思うのでこちらでやらせて下さい。 私は、右より です。 左の人が「私は左よりです」って言わないよって言う突っ込みでもOKです。

  • 何故、左には左で右には右なのか?

     野球界で当然とされている、ワンポイントでの通説。  右には右、左には左というものですが、あれは何故今でも信じられているんでしょうか?。    テレビ中継で右・左の打率が表示されますが、左打者なのに左投手の打率の方が良かったり、右打者なのに右投手の方が成績が良かったりしますよね。  特にダイエーの城島選手は、昨年記録したすべてのホームランが右投手から放ったものでした。  しかし、そのような成績を無視して、ワンポイントの法則が実戦で使われていますよね?。  あれはベンチが相手選手のデータをちゃんとチェックしていなからでしょうか? 

  • 右を<みぎ>、左を<ひだり>となったんでしょうか?

    右を<みぎ>、左を<ひだり>となったんでしょうか? 中国語を訓読みとして、考えられた所までは、解ったんですが、 どうして、このように考えたんでしょうか? 普通、凡人なら、なんとなく2文字なら2文字で考えるし、 2文字と3文字とは、考えないと思いませんか? 西洋語圏は、なんとなく、対義語っぽい表記だし、この 日本語は、全くその根拠が思いつきません。 たぶん、こういうのは、ほかにもたくさんあると思いますが、 教えてもらえませんか?

  • ヽ(^。^)ノ パソコンのマウスの時代は、終わりつつあるんでしょうか?

     トラックパッド方式というんでしょうか、マウスのかわりに、スペースキーの下に名刺半分大くらいの四角があって、その上を指でなぞりながらいろんな指示をするパソコン……これって、マウスで場所をとることもなく、慣れればこのほうがいいのかなあ、とか思ってます。  ときどきトラックパッド方式でやってると、なんだかマウスがダサイかんじになってきました。  将来、この方式が主流になって、マウスをほとんど見なくなるんでしょうか?  これから戸外でモバイルのパソコンを使うことが多くなると思いますが、マウスは完全に室内のもの……そういう点からも、トラックパッド全盛時代がくるような気がしますが、どうでしょうか?

  • 「ワードパッド」の関係で

    Windows パソコン(Windows 98)を使い始めてまだそんなには経ってませんもので、以下についてよろしくお願いいたします。 アクセサリーの中に、「メモ帳」だけでなく「ワードパッド」というエディタがあるようで、試しに使ってみました。 ・「名前を付けて保存」の画面で、「ファイルの種類」のところが「Word for Windows 6.0」のように表示されて、  他に「テキスト ドキュメント」なども選べるようですが、普通はどの種類で保存するのがいいんでしょうか?  (私が使っている Word は、Word 2000 です。) ・ どの種類で保存した場合でも、ファイルがWord 文書となってしまうようなんですが、そういうことなんでしょうか? わざわざ Word を使うほどでもないようなテキスト文書について、 それを「ワードパッド」で作って保存しておいて、後でそれをダブルクリップすれば「ワードパッド」が起動して というようにはそもそもならないものなんでしょうか?