• ベストアンサー

ヽ(^。^)ノ パソコンのマウスの時代は、終わりつつあるんでしょうか?

 トラックパッド方式というんでしょうか、マウスのかわりに、スペースキーの下に名刺半分大くらいの四角があって、その上を指でなぞりながらいろんな指示をするパソコン……これって、マウスで場所をとることもなく、慣れればこのほうがいいのかなあ、とか思ってます。  ときどきトラックパッド方式でやってると、なんだかマウスがダサイかんじになってきました。  将来、この方式が主流になって、マウスをほとんど見なくなるんでしょうか?  これから戸外でモバイルのパソコンを使うことが多くなると思いますが、マウスは完全に室内のもの……そういう点からも、トラックパッド全盛時代がくるような気がしますが、どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.9

Q/この方式が主流になって、マウスをほとんど見なくなるんでしょうか? A/これは、ほんとに使い勝手は良くないですからね。用途によってマウスやタブレットを越えることはないですね。もし、全盛になるような画期的な製品なら、今マウスはないはずですからね。(既に登場してからある程度時間がたってますが、どうしても操作性がこれはネックです) Q/これから戸外でモバイルのパソコンを使うことが多くなると思いますが、マウスは完全に室内のもの……そういう点からも、トラックパッド全盛時代がくるような気がしますが、どうでしょうか? A/それはどうでしょうね。モバイルではなくPDAや携帯電話にハンドヘルドPCのタッチパネルが主流になる可能性も否定はできませんよ。一番、将来性が高いのは携帯電話の操作性であるとされます。また、ゲーム機のコントローラーのような製品も使い勝手と操作性で良いとされます。 トラックパッドは全盛に至る物ではなく、次のステップとして将来的に消えていくか、もしくは棲み分けで残るかどちらかですね。 ノートパソコンがこれから主流になるというのもありません。なぜならノートは、性能より携帯性と電力消費低減を重視しているため目的によっては役に立ちませんからね。また、場合によってはノートPCではおおきすぎると言うこともあります。 結局はどの製品も目的に応じて製造されているわけで、代わりになる物がない、100%置き換えることができないから、製造が続くわけです。トラックパッドとマウスが共存しているのもそのためです。 これはまだ、その程度の存在なのですよ。まあ、これがさらに進化して使い勝手が良くなれば、変わるかも知れませんが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.10

私的ポインティングデバイスランキング 1.トラックボール 現在、ロジクールのTrackManシリーズを使用中。 以前はlet's noteのトラックボール付き。 場所を取らない。トラックパッドよりも操作性が良い。 2.トラックポイント(アキュポイント含む) ThinkPad/Dynabook使用時に利用。 場所を取らない。でも、指が痛くなる欠点あり! 慣れてくるとデスクトップ使用時にキーボードのHキー付近でトラックポイントを探している自分を発見する。 3.スクロールマウス 場所を取るのが難点だが慣れを要しない使いやすさがあり、製品ごとの使用感の差が少ない。 最低ランク.タップ機能付きのトラックパッド シャツの袖口が触れただけでクリックやダブルクリックと認識されて困惑したことが何度も… 個人差があるとは思いますが、私的にはトラックボールが一番です。 しかし、トラックボール自体が小型化しにくい(あまり小さいと帰って使いづらい)ため、本流とはならないでしょう。 新しいポインティングデバイスは次々と生まれるとは思いますが、普及には特許の壁を超える必要があります。 (すばらしいデバイスが考案されても特許の関係で他者が採用できず普及しないこともある)

yumi18
質問者

お礼

 多くのかたから懇切なご回答をいただきまして、たいへんありがとうございました。  本欄をお借りいたしまして、皆々様に、心からお礼申し上げます。    トラックパッド方式は、意外に評価が低いんですね。  パソコンの本体も、周辺機器も、できるだけ場所をとらずに、コンパクトになっていくのが技術革新の基本的な方向のようですから、トラックパッドも、その流れにそってマウスが進化したのかなあ、とか単純にかんがえていました。  要は、用途・使用環境・好みなどによって、いろんなものを使いわければいいんですね。    それにしても、こんごどんな技術革新がパソコンの世界に登場するか、楽しみです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私はThinkpadを使っていますが、これにMSのトラックボールを繋いでいます。 車に載せて使う為、手元に欲しいのでこれになりました。 トラックボールはそのものの場所は取りますが、移動する必要も無いし余程細かい作業でもなければマウスよりも使えると思います。 トラックパッド(NEC Nb7)も初めは慣れないけど良い感じという風に使ってましたが、使っている時間が長いほどストレスを感じてきたので、あくまで応急用と割り切って通常のマウスを繋いでたりします。 そういった事もありますので、より選択肢が広がったというのが適当だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.7

タッチパネル機能のついたディスプレーなどが安くなれば、 マウスもトラックパッドも駆逐されていく可能性はあるでしょう。 しかし、完全に駆逐されてなくなるということもないでしょう。 それぞれに得意分野があるでしょうから・・ PDAがどんどん普及するとデスクトップでも電子ペンが広がるかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.6

トラックパッド全盛にはなりませんよ。断言します。 OSが起動する為にはキーボードとマウスが接続されている必要があります。 トラックパッドはマウスの一種ですので、ノートの場合はトラックパッドがマウスとなりますが、デスクトップではどうでしょうか? スペースに問題があるわけでもなし、使い辛いトラックパッドを取り付ける意味がありません。トラックパッドがこの領域に進入してくることはないでしょう。 確かにモバイルPCではマウスを持ち歩く方は少ないでしょうから、"屋外限定"であればそういった切り分けは既に始まっていると思います。 しかし、職場や学校等、PCを移動する必要の無い場所では、わざわざノートを使用する意味もありませんので、デスクトップは生き残ります。 一回デスクトップで慣れてしまえば、ノートに不満を抱く方の方が多いでしょう。 加えて、屋外で使用するだけなら、携帯電話やPDAの選択肢もあります。今後これらがPC並みに発達すれば、逆にノートそのものが消滅しそうな気もします。 以上、「全盛時代」とは程遠い状態が続くと思います。 チナミニ、私はキーボード操作がメインなので、マウスはあまり使用していません。 ノートを使う場合も同様ですが時折、不意にトラックパットに触ってしまって作業の邪魔になるので、それを殺す為だけにマウスをくっつけます。 PCを仕事に使ってみれば分かりますって。 デザインを重視した挙げ句仕事が遅れるんじゃ、笑い話じゃ済みませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.5

トラックパッドって、触ってもいないのに勝手にカーソルが動くことがあるので嫌いです。(特に冬) 私は仕事でパソコンで図面を描くのですが、かなり細かい作業をします。 1mmだけカーソルと移動させたいということもありるので、トラックパッドだと作業が出来ません。細かい動作はマウスがベストです。タブレットでもいいかも! あとですね、仕事で一日中パソコンを使っているとわかるのですが、トラックパッドだと指が真っ赤になってしまいます。摩擦で指が痛くなりますよ(^^; つまりトラックパッドが主流になることは考えられにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

今使っているノートがそれなんですが、 非常に使い辛くていらつきます(^^;; 以前の東芝やIBMのノートのキーボード上にある 方(IBMではトラックポイントと呼ぶ物)の方が 使いやすいですし、 移動時でなければマウスの方が更に使いやすいので マウスを使います。 まあ、使いやすさは個人差がありますけど。 また、デスクトップでタッチパッドを使うための製品も昔から出てますが, マウスに比べれば未だに無いも同然ですね。 それに作業によっては、トラックボール、タブレット、タッチパネル等の方が使いやすい場合も多々ありますし。 まあ、マウスが将来も使われるかはわかりませんが、 少なくてもトラックパッドに取って代わられることはないと考えます。 次に買うノートは絶対トラックパッドで無い物にしなければ・・・。 どういうわけか最近ないんだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fantasis
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.3

なくならないと思いますね。 マウスは確かに場所も取るし少々ダサいですが、トラックパッド方式よりも感度が結構いいです。 僕の場合、マウスになれてしまっているのでトラックパッドのノート型パソコンを使ってみたところ、使いづらくて仕方がない、という印象を受けました。 まぁ、ひとそれぞれでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dagayan
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.2

私も無くならないと思います。 マウスが万能だとは思いませんが、マウスの逆のトラックボールだって復活してくるかも知れませんし、使う方の嗜好が大きく反映されると思います。 ちなみに、私はずっとトラックパッドを使っていましたが、あるとき微妙な反応が悪いような感じになって、以来、マウスでの作業が殆どになりました。 環境によって使い分けていますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Clash
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.1

 マウスは無くならないと思いますよ。マウスを好む方も居ますしマウスのボールが光学式になったり無線になったりとかで後は形とかが変化して行くだけだと思います。  需要も有るので私はトラックパッドタイプ全盛とまでは逝かないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんなマウスありませんか?

    ノートパソコンについているパッドマウス?は使いにくいです。でも、ゴロゴロしながらテーブルなどの無いところでパソコン操作をしたいのです。 そこで、指などにはめ込んで操作できるようなマウスはないでしょうか?

  • ノートパソコンのマウスが動かない

    ノートパソコンで、Windoes98ですが、USBのマウスが全く動かなくなりました。 指を当てて動かす(パッド?名称がわかりませんが)分は 動くのです USBの口は、1つだけです。 マウスの掃除をしてもダメです。 困っています、どなたか対策を教えて下さい

  • パソコンのマウスが・・・・

    今日パソコンを起動してからしばらく使っていましたら、マウスの真ん中の指でクルクル回転させて見ているページを上下する機能の箇所がきかなくなってしまいました。しかたがなく上下するときは画面上の横の右側の棒状のような部分をクリックして動かしている状態です。非常にみずらいです。 なにかキーボードなどで変なボタンを押してしまったのでしょうか? 今までマウスがおかしくなることはあまりなかったので困っています。 マウスパッドも確認したのですが何も原因がわかりません。 同じようになったことのある方いますか? マウスを買い換えればなおりますでしょうか? それともなにかパソコンで操作が必要でしょうか?

  • ノートパソコン等のマウスポインタを動かす入力装置名

    主に最近のノートパソコンに搭載されている、あれを皆さんはなんと言いますか? ノートパソコンだと、一般的にキーボードの下部についていて、親指などでマウスポインタを動かし、タップ(設定次第)もしくはそれの下のボタンを押す事で、クリックする入力装置です。 自分は「トラックパッド」と呼びます。 が、この呼び名はあまり使われていないのか、なかなか通じない呼び名みたいで、「トラックパッドって何ですか?」と言われます。 また、多くの人は「タッチパッド」と呼んでいる様です。 自分としては、かつてトラックボールだった入力装置が変化して、パッド型になったから、トラックパッドと言っています。 一部で、デスクトップパソコンにも使える、USBやBluetoothで接続する類似商品もありますが、あれもトラックパッドと言っています。 自分は、実際に装置そのものを動かしてポインタを動かすのは、マウス。 装置は動かさずに、ボールがついていてこれを回して動かすのは、トラックボール。 装置は動かさず、またボールがなくて、コンデンサの技術を応用して作られた、板になっているものをトラックパッド。 こう呼んでいます。 なおAppleは、公式に「トラックパッド」と呼んでいる様です。 皆さんはどう呼びますか?

  • マウス使えずチェックができません(>_<)

    VAIOのノート型パソコンです。 知り合いにタッチパッドを無効にされてしまい、マウスも認識してくれず、キーボード操作しかできません。 やっとの思いで、デバイスの内臓ポインティングデバイスのところまでたどり着いたのですが、マウスがなくて四角にチェックが入れられません。(>_<) たぶん、ここにチェックが入れられれば、タッチパッドが使えるようになると思うのですが、どうしたらチェックを入れられますか? どうか教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • wacom cintiqとパソコンのマウスを同時

    Wacom cintiq16を購入し今設定しているのですが、液タブの方でペンを使って画面をクリックするとパソコンのトラックパッドのマウスが動かなくなります。どちらも同時に動くようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • Macのトラックパッド

    Macのトラックパッドの操作で マウスの真ん中のボタンにあたるクリックはどれにあたるんですか? 要は マウスの左クリック→トラックパッドは人差し指でワンタップ マウスの右クリック→トラックパッドは二本の指でワンタップ マウスの真ん中のボタン→トラックパッドではどうやる? って事です。 あるアプリで左クリックでもなく、右クリックでもなく 真ん中のボタン押してくださいと指示がでて何しても反応してくれなくて困ってます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Bluetooth対応のマウスを探しています

    持ち運びができる、薄くて軽いもの探しています。 何かおすすめはありませんか? ノートパソコンみたいに画面直接ではなく マウスパッドを指でなぞるようなものがあるといいなと思っています。 どなたかご教示ください。お願い致します。

  • マウスからトラックボールへの変更を検討しています

    お世話になります。私は右手の人差し指が不自由で、 会社でマウスを使用していますが、そろそろ指の痛みが限界です。 ふと、ある会社の社長が使っていたトラックボールなら。 と思って、ご意見を伺いたく、質問させて頂きました。 マウスがダメな具体的な理由は、クリックする人差し指が反れてしまうからです。 今は中指でカバーしています。実は、字も書けない状態にもあります。 医者には行きました。治る見込みもないことが分かっています。 今はノートPCに付属しているタッチパッドを使っています。 会社の許可が下りれば、可能とのことなので、 トラックボールを使ったことがある方、どうかお願いいたします!

  • マウスポインタ

    現在、ノートパソコン(winXP)を使っています。 そこで、タッチパッド(キーボード上のマウス操作板?)を無効にしたいのですがどうしたらよいでしょうか? キーボード入力中に指が触れることで、カーソルが移動するのを解消したいのです。 どうしたらよいでしょうか??