• 締切済み

1時間に10分の休憩

nakaxの回答

  • nakax
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.1

休憩時間が決まっている訳では無いですが、 IT系の会社は結構多いですよ。 自分も1時間おきにたばこ休憩です。 休憩場所で話しが弾めば30分って事も多々あります。やる事はやらないと駄目ですけどね。

WBCchamp
質問者

補足

そういう職場ってないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 休憩時間が遅いし、短い…。

    パン屋でバイトしているのですが、拘束9時間、休憩時間は30分以下で、労働時間から休憩時間は引かれないのはいいのですが、いつも3,4時くらいになり、2ヶ月続けたのですが、辛くなり、やはり引かれてもいいので1時間は休憩したいと思ってます。が、私以外の人はろくに休憩も取ってなく、私より労働時間が長いのです。 そんな中で自分だけ「1時間は引かれてもいいので休憩したい」なんて言わない方がいいのでしょうか?休憩時間以外は特に不満はありません。同じような職場の方、いますか?

  • 休憩の取り方や休憩時間について

    プログラマをしています。1日ずっとパソコンからはなれません 細かい仕事をしていると頭が重くなる 圧迫されるような痛みで耐えられなくなります 医者に相談したら休憩をこまめに取るくらいしか 対策はないと言われました。 そこで休憩の取り方について質問なのですが、 タバコは吸わないので自分からトイレに行く以外は 休憩が取りずらいのですがどんな方法で周りに理解 されながらこまめに休憩をとれるでしょうか 狭い1フロアの職場で休憩場所等がないところを想定 してください。 また、休憩時間なのですが、できたら1時間に7分位 の間隔で取りたいのですが周りからサボってる集中してない と思われても仕方ないですよね。 今はトイレ以外ほとんど休憩なしでやっているので頭がしょっちゅう 痛くなり困っています

  • 8時間フルに働く人で休憩って何時間めで入りますか?

    8時間フルに働く人で休憩って何時間めで入りますか? 以前の職場では1時間休憩と15分休憩ぐあったんですが、今の職場では1時間休憩を5時間経過してから入るようなシフトなんです。 今日は10時入りして15時に昼休憩でした。 皆さんこんな感じですか?

  • 休憩時間

    職場の1部屋しかない休憩室をどのように過ごせばいいのか? 雑談をする社員や雑談を聞くだけの社員、昼寝をする社員、スマホを観る社員、TVを観る社員など、狭い休憩室での休憩時間の過ごし方。 マナーなのか?モラルなのか?どちらでもないのか判りませんが、休憩時間の過ごし方について質問です。 その狭い休憩室で昼寝やスマホを観るのは良いけれど、雑談をしている社員たちは静かに休憩したい社員たちがいることに気づかないのでしょうか? 休憩中の雑談で爆笑に包まれた休憩室。 爆笑で耳を塞ぎたくなるほどに、休憩室の壁が震動しTVの声も聴こえないくらい雑談で爆笑に包まれた休憩室。 雑談は良いけれど、静かに休憩したい社員たちがいることに気づかないのでしょうか? 休憩中の過ごし方について、マナーかモラルか何か決まりはあると思いますか?

  • 仕事中の休憩時間(休憩の取り方)

    私はプログラマです。 細かい仕事をしていると頭が重くなる 圧迫されるような痛みで耐えられなくなります 医者に相談したら休憩をこまめに取るくらいしか 対策はないと言われました。 そこで休憩の取り方について質問なのですが、 タバコは吸わないので自分からトイレに行く以外は 休憩が取りずらいのですがどんな方法で周りに理解 されながらこまめに休憩をとれるでしょうか 狭い1フロアの職場で休憩場所等がないところを想定 してください。 また、休憩時間なのですが、できたら1時間に7分位 の間隔で取りたいのですが周りからサボってる集中してない と思われても仕方ないですよね。 今はトイレ以外ほとんど休憩なしでやっているので頭がしょっちゅう 痛くなり困っています

  • 実働に対する休憩時間

    確か、「実働5時間なら1時間休憩」というように 実働に対する休憩時間の決まりがあったと思うのですが ご存知の方、教えて頂けませんでしょうか? Webサイトでもけっこうです。 宜しくお願いします。

  • 休憩時間

    8時間労働で、休憩が働きだしてから1時間半か、2時間で60分休憩で、残り6時間半か6時間を休憩なしで、休憩時間がバランス悪いので、身体がえらいです。不満ですが、休憩取れるだけマシだから、仕方ないですか?同じ ような方いますか?

  • ミスドの休憩時間。

    こんにちは。 ミスドの休憩時間について教えてください! ミスドの休憩時間はお店によって違うと思うのですが、 フランチャイズの親元が一緒だと休憩時間の取り方も同じなのでしょうか?? それとも、まったく関係なしで店主さんによって違うのでしょうか?? 面接を受ける前に休憩時間やシフトのことや・・・ いろいろお尋ねしたいなぁーと思ったのですが、電話などで休憩時間だけ聞いたりするのは失礼でしょうか?? 休憩時間の件でご存知の方がいらいしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 派遣の休憩時間について

    現在派遣で働いていて、労働時間は8時間半拘束の7時間半労働なのですが、会社の休憩時間が決まっているため、職場に行って30分で1時間休憩になります。その後7時間はぶっつづけで働いています。でも、派遣の契約書には、休憩時間は実際の休憩時間と違う、会社に行ってから3時間後から1時間の時間が記載されています。休憩時間を変更してもらえないか、と派遣の営業の方にお願いしましたが、無理、と言われてしまいました。自分でも調べたところ、6時間を越える労働の場合は45分の休憩をもらえる、とのことですが、周りの人は私より過酷なシフトで働いているし、私もその虚偽の契約書にサインしてしまったので、なかなかそれ以上言いにくいのが現状です。仕事も仕事場もイヤではないので、辞めたくはないのですが、どうしたものでしょうか?

  • 休憩時間の取り方

    勤務先は製造業で、間接業務に携わっています。 来客の方と対応でズレ込んだ時以外は、休憩時間外の休憩は禁止となっています。 製造部門では、交代で休憩時間を取っているので、仕事に合わせて休憩するという考えです。 そこで、同じ間接の方で、休憩時間の取り方が違っています。 例えば12時~13時迄が昼の休憩だとします。 Aは中断すると後の製造の方に影響が出る仕事でも休憩時間だからと時間が来ると休憩します。 Bは中断すると後の製造の方に影響が出るからとズレ込んでも一区切り付くまでしてから休憩を1時間取ります。 Cは中断すると後の製造の方に影響が出るからとズレ込んでも一区切り付くまでしますが、決められた休憩時間しか(12時半に一区切りついても13時迄しか)休憩しません。 この前CがBの方のようにしようとしたら同じ部署の方から、注意されたそうです。 Aは最初から間接で雇われたグループ、Bは製造から間接に移動してきたグループです。 Cのような方を増やさないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 全体(約100名)の2~3名です。