• ベストアンサー

ピッチング&送球のコントロール

20歳の男です。 中2の夏に肩を壊して野球ができなくなってから、野球嫌いになり、ずっと野球とかかわりを持たずに暮らしてきました。 最近、中学時代のチームメイトに草野球をやらないかとさそわれてやることになりました。実際やってみると、楽しく、もう一度野球をやってみようと思いました。 しかし、5、6年ぶり(学校の授業のソフトを入れたら3年ぶり)に球を投げたらコントロールできません。肩はほぼ完治しているし、何でコントロールできないかさっぱり分かりません。 昔はコントロールが悪いなりにもしっかりと投げられましたが、現在は狙ったとこに5球投げたら1球いくぐらいです・・・涙。ピッチャーをやってテイクバックをつけて投げると最悪です。球がカーブ回転になったり、シュート回転になったり、抜けたり・・・。 中学時代にあまり送球に関して教えられていないので今のところ改善しようがありません。 色んなサイトを見ましたが、僕の場合は下半身のバランスより、指・手首・ひじ・肩・背中にかけての上半身のバランスが悪いように感じます。 正しい上半身の使い方、正しいリリースポイント、またそれらを改善する練習方法を教えていただけたら幸いです。

noname#132489
noname#132489
  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • granados
  • ベストアンサー率22% (41/182)
回答No.1

コントロールアップの基本となること コントロールを良くする練習方法はいくつかありますが、結局はあなた自身がどんな感覚の時にどこ に飛んでいったかをしっかりと覚えなくてはいくら良い練習方法を取り入れても時間の無駄です。 それなら筋トレしてた方が10倍くらいマシです。 どのような練習方法でもどんな感覚の時にどこにボールが飛んでいったかを確認することがコントロールアップの原則です。 この考え方がコントロールアップの基本です。 練習方法はそれを補助するようなものだと思って下さい。 練習方法1:正規の距離から これはストラックアウトの要領で練習しようというものです。 ストライクゾーンをあなたの力量に合わせて2分割とか4分割とか9分割とか、あなたの好きなように分割します。 4分割以上をやるときは低めの両コーナーへのコントロールをしっかりと身につけられるようにやると実戦でもそれがしっかり生きてきます。 友達と競うように練習すると良いかもしれないですね。 工藤投手式 掲示板でコントロールを良くする練習方法を聞くと誰か1人は必ず言う、工藤投手が実際に行った練習方法です。 これもやり方は単純。 まず最初は10メートルくらいの位置から投げます。 その距離でどこからも文句が出ないくらいコントロールがついたら、次は1歩下がってまた同じことをします。 このようにしていくと、正規の距離まで下がったときにあなたにはかなりのコントロールが付いている・・・と言う練習方法です。 大量反復が必要なコントロールの練習の地道さを徐々に下がると言うことで達成感を持たせた練習です。 また、近距離から始めることでコントロールの感覚も掴みやすいでしょう。 まとめ 1、コントロールアップはどんな感覚の時にボールはどこに飛んでいったかを地道な練習で掴むことが基本。 2、いろんな人がいろんな練習方法を考案しているが、それはあくまで1を補助するためのものである。

noname#132489
質問者

お礼

ありがとうございます。地道に練習します。指・手首の使い方を教えていただけませんか??

その他の回答 (4)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

こんにちは。 #4の再入場です。 円錐(コーン)を使ってのゲーム形式で遠投の練習です。 四人が二手に分かれます。 選手四人と審判一人。  (1) 用意するものと場所の設定 コーンかそれがなければ、他に目印になるものを合計12ヶ用意します。 二つを50m離して置く。 さらに5m後ろに二個。 その更に5m後ろに二個。  (2) 時間は二分間 ふたりがペアを組み、50m離れて遠投。 各五回キャッチしたら、更に5m下がって、60mの遠投を5回キャッチ。 さらに5m下がって、70mの遠投、5回。 途中でミスした場合は、それを除いて五回キャッチするまで。 ワンバウンドは数えない。  (3) 勝ち負けの判定 二分間で、どこまで行ったかで決める。 もし、70mがきつければ、40m-50m-60mでもOK。 この二分間、ワンセットを四セット行う。 途中でパートナーや審判の交代もあり。  審判は投げる選手がフライングをしないか、良くウォッチすること。 所定の間隔に届かなくて、大きく前に出てキャッチしたものは無効。 (有効、無効は審判の判断)

noname#132489
質問者

お礼

遊ぶ時いいですね。ありがとうございました。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

こんにちは。  質問者さんは、多分右利きでしょうね。 シャドーピッチングはしっかりやっておられると思います。 このシャドーピッチング通りに投げられたら、誰でもプロフェッショナルです。  そうしたら、シャドーと同じに出来るのか。 考えたことはありますか? これに早く気づくか、幼い時に教えられ、身についた者が大成してプロの選手になれるのです。  答えは簡単です。 球を投げない左腕の役目を知ることです。 球のスピードを引き出すのは左腕の引きのスピードです。 右の腕はコントロールに使うだけ。 良く右腕が振れるという実況があります。 あれは右腕が脱力しているので、結果として良く振れているように見えるだけ。  球のスピードを引き出すのが、左腕の素早い引きです。 ですから、速球投手をご覧なさい。 右胸より、左胸の大胸筋の方が発達しています。 ピッチャーが良く走るのは、特に左腕を振るトレーニングのためなのです。  左腕の引きの鋭い投手に共通するのは、身体がダイナミックに打者の方に真っ直ぐに向かって来ることです。 まるで海老でがも跳ねるような躍動感があります。 これが良い投手かそうでないかを見分けるチェックポイントにもなっています。  この躍動感を引き出すのが、左腕の鋭い引きなのです。 これが身体で理解出来たら、あなたはもう草野球の大投手ですよ。 

noname#132489
質問者

お礼

左手の使い方ですか…。盲点でした。ありがとうございます。

  • granados
  • ベストアンサー率22% (41/182)
回答No.3

指先はボ-ルを握るとき、指を少し縮め、爪を立てるような感じで、離す時には指が負けない様に抑えつけます。ボ-ルの摩擦があればある程良い事になります。 手首は柔らかくしておく事が大切です。そして腕の振りに任せます。トップに来たときに、ボールが捕手の方向に向いている形になるのが理想です。手首の力を抜いていれば、必ずスナップが効くのです。指の力は少し入っていないと、ボ-ルを抑えつける事が出来ないのである程度は力を入れます。ボールが落ちない程度の握りです。腕の上がりの悪い人は、電話の受話器を耳に持っていくようにして、脇を大きく開けるとボールが捕手の方に向く形になります。

noname#132489
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。ためしてみます。

回答No.2

僕は現在、32歳で草野球をやっています。 経験談で言わせてもらえればボールを深く握るとコントロールが少し良くなりました。 これはプロ野球投手がTVでやっていたのですが素人は握りやすい理由で浅く握る習慣があります。プロの投手は深く握るのが当たり前のようで真似したら良くなりましたよ! 試してみてください。

noname#132489
質問者

お礼

ありがとうございます。ためしてみます。

関連するQ&A

  • ピッチャーへの送球で・・・                      

    ピッチャーへの送球で・・・                       先日2試合連続でキャッチャーとして先発しました。 ピッチャーの肩慣らし等で投げた球数が合計で700球を超えまして、肩がだいぶ痛くなってきてピッチャーへの返球時にピッチャーの膝のところに行ったり、顔の高さに行ったりしてしまいました。 しかもかなり体力も消耗していたため外角にはずす球を投げさそうとしたらバッターに当たりそうなギリギリの球が来てパスボールをしてしまいました。 肩と体力がだいぶ限界が来ていたので体が思ったように動かないのに友達がコントロールが悪すぎるとかボールをちゃんとなんで取れんのとか言って来ました。 こういう時はどうしたらいいんですか? どなたか教えていただきませんか?

  • ピッチャーへの送球で・・・                      

    ピッチャーへの送球で・・・                       チームにキャッチャーが一人しかいないので先日2試合連続でキャッチャーとして先発しました。 ピッチャーの肩慣らし等で投げた球数が合計で700球を超えまして、肩がだいぶ痛くなってきてピッチャーへの返球時にピッチャーの膝のところに行ったり、顔の高さに行ったりしてしまいました。 しかもかなり体力も消耗していたため外角にはずす球を投げさそうとしたらバッターに当たりそうなギリギリの球が来てパスボールをしてしまいました。 肩と体力がだいぶ限界が来ていたので体が思ったように動かないのに友達がコントロールが悪すぎるとかボールをちゃんとなんで取れんのとか言って来ました。 こういう時はどうしたらいいんですか? どなたか教えていただきませんか?

  • ピッチングフォーム

    会社の草野球チームで野手やってるんですが、 練習の時、遊びでピッチャーやったらコントロールはともかく 球がそこそこ速い、コントロールが付けば試合でも使えると言われました。 もちろん変化球も覚えなきゃならないし課題はあるのですが ちゃっと調子に乗ってその気になっています。 そこでフォームで分からない点があります。 それは右ピッチャーで投げる時、左足が地面に着地したときの 足のつま先が向いている方向です。 指先がキャッチャー方向か三塁方向か一塁方向か? 一塁方向は、開いているのでよくない気もしますが、 理想はどうなんでしょうか? チームメイトに聞けば良いのかもしれませんが、なんとなく恥ずかしくて。

  • ピッチング

    僕は今中2で軟式野球部のピッチャーをやっています(控え) 早速質問なのですが、僕がピッチャーをやっている時は投げている球や変化球などは そこそこコントロールも定まり、特別球が遅いという事もなく普通に投げれるんですが、 いざ自分のフォームをデジカメなどで取ってみてみると、テイクバックの時は肘が伸びきった状態(アーム式)で、トップもうまく作れず、すこし横から腕が出ている感じです。 このままだと上達にも限度がでてきますし、フォームをなおした方がもっといい投球ができると思います。 でも周りに教えてくれるコーチや知人がおらず、 困っています。僕が野球をはじめたのは中学に入ってからで、ほとんど初心者なんです。 いろいろHPを見たり、本を買ったりして勉強しているんですが、うまくいかずどうしよか迷っています。 何か練習方法やオススメのページ、本何でもいいので教えてください。お願いします。

  • キャッチャーの送球について

    硬式野球部のキャッチャー初心者です。(高校生) 肩が弱く、スローイングやコントロールにも 不安があります。 二塁への送球を速く、盗塁を阻止する いい練習方法がありましたら、教えてほしいです。 コントロールの悪さも克服したいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 送球難

    こんにちは 野球を小学校2年生の時から始めて、今では大学生になりました。実は高校のときに送球難というのになりまして、いままで自信のあったコントロールが全くだめになってしまいました。一種の精神病といいますか、投げるときにどこか他のところに投げてしまうんじゃないかと不安になったり、その通り、とんでもないところに球を投げるようになってしまいました。高校を卒業後は野球をあきらめて、勉強を始め、いまはアメリカの大学で生活をしています。野球選手にとっては夢のアメリカです。僕の野球魂に火がつきました。そして、9月のトライアルを受けようと思ってます。まだ完全ではないのですが、徐々に投げ方は直ってきたし、送球なんだとは今では思ってません。でも、相変わらず自信がないんです。何か送球難をなおすいい方法はないでしょうか?みなさんよろしくお願いします。

  • 野球 コントロール

    野球 コントロール ピッチャーで球速や変化球は二の次にしてコントロールを良くする方法を教えてください。

  • 肩を強くして良い送球をしたいのですが、そのための練習方法を教えて下さい

    小生、60歳になる元野球少年です。還暦を迎え再び野球を始めました。しかし、サード、ショートを守ってファーストに送球しても山なりのボールしか投げられない肩になってしまいました。 少年時代の矢のような送球とまでは望むべくもないと思いますが、せめてダイレクトの送球をしたいと思います。 衰えた肩を多少なりとも復活させるために、どんな練習をしたら良いか是非アドバイスお願いします。 ちなみに、腕立て伏せが良いとの噂を耳にしましたが、如何なものでしょうか?

  • このピッチングの組み立てだと、どのくらいのレベルまで行くと思いますか?

    コントロールは針の穴を通すぐらい抜群で右投で、オーバー、スリークォーター、サイド、アンダーから投げられるピッチャーだとします。しかし、スピードは並より下で、かつ、全力投球はしません。小学校、中学校、高校のトーナメントで、それぞれでどうでしょうか? 尚、括弧の中は、全力投球を100%とした場合の%と投げ方で、バッターは右打とします。 1球目:内角ぎりぎりのストレートかシュートで高さはバッターの目の高さ(80%、アンダー) 2球目:内角高目ぎりぎりのストライク、山なりの肩口から入るスローカーブ、打たれてもホームラン性のファールになるような球。(50%、オーバー) 3球目:2球目と投げ方以外、同じだが、ぎりぎり内側にはずして、見逃せばボールに成る球。(50%、サイド) ここで、見逃した場合と、ファールした場合のケースA、Bとします。 四球目のケースA 3球目を見逃した場合: 2球目と同じ(50%、オーバー) 5球目:アウトコース低目にストライクからボールになる小さく曲がるカーブ(80%、スリークォーター) 四球目のケースB 3球めをファールした場合: ケースAの5球目と同じ(80%、スリークォーター) 私の感想は小学校では国際大会出場、中学では、市の大会でベストエイトぐらい、高校では一回戦突破ぐらいに思います。 中学の時、野球部でしたが、小柄でヒョロットした何の威圧感もないアンダースローピッチャーの浮き上がってくる球が、手元で「グン」と伸びてくる感じでみんなうてませんでした。決して、速くはなかったです。蚊の止まるような感じだったのに打席に入ると全然違うのです。それで、こんなことを考えてみました。  みなさん、感想を宜しくお願いします。

  • コントロールを良くする方法

    野球で、ピッチャーになりたいのですが、コントロールがとても悪いです。10球投げてストライクよりボールの方が多いです(オーバースロー・サイドスロー)。短時間で、コントロールを良くする方法を教えてください。

専門家に質問してみよう