• 締切済み

向いていないのか考えてしまいます

はじめまして、閲覧ありがとうございます。 私は一応、プロのイラストレーターとして8年ほど絵を描き続けています。 努力の甲斐があってか、お仕事の依頼は安定してきています。 しかし、体質的なことなのかもしれませんが、絵を描くと過剰に脳に刺激が与えられるのか、不眠に陥ってしまいます。 不眠から胃炎を患って、情けない事ですが仕事に力を注ぐのが辛い状態になってしまいました。 絵を描かなければ楽なのに… 絵を描くこと自体が苦痛に感じることもあり、やめてしまいたくなります。 しかし、私には絵を描くことしかないのです。 子供の頃、ノートに書いた落書きの時のようにもっと愉しく描きたい… 気の持ちようかもしれません しかし、何かが引っかかった様に答えがみつかりません。 同じように苦しみを抱えている方 それを克服した方… または、愉しく描いてる方や絵を描かない方でもでアドバイスがあれば頂けると大変嬉しいです。 取り留めがなくてすみません。 お言葉を下されば有り難いです。どうぞ宜しくお願い致します。

noname#92879
noname#92879

みんなの回答

  • asondo
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

私は第一線のサラリーマンから退き、早5年たちます、今はいくつかの会社のマーケティングコンサルタントをしていますが、一方陶芸や、オカリナ作りなど楽しんでいます。 こんな生活ですから、プロの苦しみは到底わかりませんが、陶芸でもこうゆうイメージのものが作りたいと考え、作りますが、最後に残った粘土で一寸ひねくった茶碗、焼きあがってみるとその茶碗が一番素敵で手放せなくなります。 又オカリナも、信楽のすいひ粘土で作るのですが、茶碗を作るざらざらの粘土で(これもあまり物)、この粘土で作ったオカリナが一番良い音がでます、仕事の合間に思い切り落書きをしてみたらどうでしょう、お金にならないけど自分の楽しいことを一寸加える、(わたしは遊んでいる間に一寸仕事をする)現役と定年後の生活者では条件が違うと思うのですが、自分もも現役時代、楽しんだ時のほうが成績が良かったような気がします、私の場合目標販売台数をゲーム感覚で、皆で共有し、かんばんに掲げた時本当にこれが達成できた思い出があります、自分が一番楽しい絵を時々お書きください。

回答No.2

プロの方なんですね。 とてもうらやましいし、たいへん努力された方なんだなぁと思いました。 ぜひ絵を描き続けていってください。 たぶん今、心身共にスランプになっているだけのでは? 向いてないなんてもったいないです。 >しかし、私には絵を描くことしかないのです。 決意表明のようにも見えます。 あとは、プロ野球選手やダンサーのように、 健康管理をしてみてはいかがでしょうか? 画家さんなど、独自の(おもしろい)健康法を持っている方が多いですよ。 私の場合、不眠になったら ・むずかしい本を読む ・うつぶせになり左手を腕枕にする ・枕元に自由帳をおいて疲れるまで落書きをする 胃炎になったら ・予防に毎朝胃薬を飲んでおく ・点滴を打つ(最悪に痛いとき時々お世話になります) などです。長生きするかはわかりませんが・・・ 実際に子供にかえって絵を描いてみるとか、高木美保のように環境を変えてみるとかどうでしょうか? 私も童心にかえって自分の小さい頃の絵を見たり、自己充足の世界を描いたりしました。やってみると意外とつまんなかったり、でもちょっとヒントはあったりしました。 私のはあなたの10分の1ぐらいの不眠と胃炎とスランプかもしれないですが、実際なにかのお役に立てれば幸いです。

  • piaj
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

私は絵を描けませんし、ただ好きだというだけでモノを書いていますが、プロどころかアマとしてすら名も知られていない者です。なのでプロの方のプレッシャーや苦しみを知ったかぶってどうのこうの言える分際ではないのですが…… 質問者さんは、やはりプロとして「要求されたことに応える」ということをまず第一義に置いておられるでしょうから、それが苦痛というか負担になっているのではないでしょうか。かといって、手を抜くわけにもいかず……。楽しんで描いたものを掛け値なしに誰かに喜んでもらう、という純粋なやり取りなら、不眠まで引き起こすようなストレスにはならないと思うのですが。 プロとして絵を描くことを辞めるというのは現実的ではないかもしれないのでそこまではしなくても、仕事量を制限(依頼をすべて引き受けない)してみてはいかがでしょう。それでは生活が立ち行かないでしょうか。でも、さまざまな芸術や芸能活動をされる人たちの中で、プロ的な仕事と現実的な経済活動(平たく言えば掛け持ちのアルバイトですが)を両立させている方って結構おられます。 確かに、大切な時期に依頼を断る、というのは次の仕事の依頼が来ないんじゃないかなどの不安が出るかもしれませんが、逆に歴史上そうやって自分を追い詰めた結果、肝心のインスピレーションまで枯渇してしまった、という芸術家の悲劇の例もいくつかあります。心を豊かに保つためには、「現実」とうまく折り合いをつけなければならないのではないでしょうか。 そして、心と体に余裕ができれば、純粋に「好きだから」というだけの創作活動をして心豊かな時間を過ごされてみてはいかがですか。 生意気なことを言ってしまい、感情を害されたらすみません。今後も素晴らしい作品を描いていかれることをお祈りしています。

関連するQ&A

  • 神経性胃炎、うつ、自律神経失調症の治し方。

    一年近くずっと胃痛が続き、その不安からちょっと、うつになってます。病院にも行ってますが、子作りもしたいんで、できるなら薬に頼らず治したいと思ってます。現在、デパスを飲んでますが効き目なしです。でも薬を辞めたら、不安になったり、不眠になったりします。胃薬だけをもらってた時は、ぜんぜん不安になったり、不眠になったりすることはなかったんですが、そんな理由から薬に頼らず治したいと思います。 ちなみにいろいろな検査をしましたが、異常なしです。うつ、自律神経失調症を克服した方、また慢性胃炎や神経性胃炎を克服した方、些細な情報でもいいので、お願いします。

  • 不眠です。

    不眠です。 私にとって楽しみの一番に来るのが、睡眠でした。 だから、今苦痛です。 でも、薬に頼らず、気楽に眠れるようにしていきたいのです。 同じように不眠の方、克服した方。 『○時間しか寝れなくても、頑張ってますよ!』…等、一言でもありがたいです。 前向きになれるアドバイスを下さい。

  • 動画の作り方

    イラストレーターでイラストを描くのが趣味なんですが(といっても子供の落書きのような絵ですが^^;) その絵をちょっと動かしてみたくて、思いついたのが パラパラマンガなんですが・・。とりあえず10枚ほどパラパラとして描きました。そこから動画にすることはできるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください!! なるべく簡単な方法でお願いします。。 何せPCのことは素人ですので・・。 よろしくお願いします。

  • 寝つきがよくなる体質にするには

    長年不眠症に悩まされています。寝つきがわるく、眠るのに2、3時間かかることもあります。睡眠薬に頼らずに何とか克服したいのですが、寝つきがよくなる体質にするにはどうしたらいいのでしょうか?毎日食べたほうがいい食品があれば教えていただきたいのです。 ちなみに牛乳やヨーグルトと等乳製品は不眠症に効くといわれているのでなるべく多く採るようにこころがけています。寝る前にホットミルクも飲んでいます。 これを毎日食べれば体質改善できるというものはないのでしょうか?

  • 不眠の原因になりますか?

    一ヶ月半くらい前から寝つきが悪くなり寝不足気味です。取り留めのないことが思い浮かんで2,3時間は眠れません。これといった悩み事や心配事はありません。あれこれ原因を考えて思いついたのが、一日中ほとんど会話をすることがないことです。仕事柄、作業場でひとりで延々と単純作業をしています。一人暮らしなので帰宅後も話すことはありません。これは不眠の原因になりますか?不思議なのは私自身、今の仕事(環境)を苦痛に思っておらず、むしろ気楽でいいやとさえ思っていることです。自覚のないストレスで不眠になることは起こりえるのでしょうか?似たような環境の方や経験をお持ちの方、知識をお持ちの方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • リバウントに対する自律神経の関り

    カテ違いかもしれませんが、教えてください。 ダイエット後のリバウンドと同じような作用を起こす現象はありますか? また、その作用を医学に応用することは可能ですか? 例 、ダイエットの逆をして、痩せる。 一週間ほど過食をして、通常に戻したら、太りにくい体質になる。もしくは、前の体重より低くなる。 事実 ダイエットを止めると太る体質になる。 例 塩分を一時的に過剰摂取して、吸収率を下げさせる。 逆に、塩分を取らなければ、吸収率が上がる。 例 不眠症の人が、興奮剤(眠らなくなる薬)を一時的に摂取して、不眠が治る。 事実 睡眠薬に頼ると、余計眠れなくなる。 例 過剰胃酸の患者に、胃酸の分泌を促進する薬を与えて、低胃酸にする。 事実 過剰胃酸の患者が、胃酸を抑える薬を服用して、慢性胃炎になる。 もしも、ガンの増殖を防げるなら、抗がん剤ではなく、 ガン増殖速度を上げるような薬で、ガンの増殖速度を下げることはできないものか? 抗がん剤は止めた時、リバウンドしてガン増殖を早めるという報告もあります。 説明不足かもしれませんが、どれも自律神経に作用していると思います。 自律神経をコントロールできたら、健康になれるのかもしれません。 これは、医学としてはどうなの?

  • 自分はどうするべきなのか・・・

    誰にも相談できていなくて。。最近、本当にどうすれば良いのか分からないので、相談に乗ってください。 私は中学生くらいの頃から、本の挿絵とか表紙絵とか、絵が描ける仕事に就くのが夢でした。 今でも、変わりません。何の仕事に就きたいの?と聞かれたら、絵が描きたい!と答えると思います。 しかし、絵を描く仕事なんて、仕事が無ければ収入なんてもちろんないし、それで生活 するなんて、よっぽど有名じゃないとできないし、すごく不安定な仕事だと思います。 絵なんてうまい人は何万人と居るんだから、「自分なんて力不足だし、いくら努力したって無駄だ・・・」と思い、他の仕事をしつつ、 絵は趣味で描いていこうとイラストレーターの夢を断念、一度そこで納得したんです。 しかし、最近就活で企業説明会へ行くようになり、会社のことをいろいろと聞くにつれ 一度諦めたはずなのに、「絵が描きたい」という気持ちがすごく強くなってきたのです。。 絵のこととなると、いくらでも上手くなりたい!という熱意があり、誰にも譲れません。 まだまだ未熟で力不足だけど、何時間だって時間をつぎ込んで、もっと上手くなるために 努力することは苦痛に感じません。 だからといって努力しても必ず報われるなんてそんなこと思ってません。 「自分は力不足だし、他にも絵が上手い人なんて何万といるし、自分はできない・・・」と 思って絵の道を諦めて他の仕事に就いても、 職に就くのをやめて、絵の道に徹しても、 どっちにしろ自分は中途半端で、逃げているようにしか感じません。 どちらが正しいかなんて、誰にも決められないことだと思います。。 私はどうするべきなのでしょうか・・・?日々、すごく葛藤しています。。 イラストレーターになれなくても、絵に関われる仕事、イラストレーターに近い仕事が できる職、とかはないのでしょうか・・・? 厳しくても結構です、こんな甘い考えの私にアドバイスをください。お願いします!><

  • 下手の横好きに言葉の引導を!

    下手の横好きなのに諦められない、未練がましい私に言葉の引導をお願い致します! 私は、数年前姉に「画力上げるには毎日描くしかないよ」とアドバイスされて以来、何年もほぼ毎日落書き程度の物を描いてきました。 一応少しはマシになってきた気がするとはいえ未だ残念画力の私。 今年夏頃、色々あって受けた心理検査の結果の紙、苦手な事欄の『目で見た情報を書き写す』を見た姉が「だから絵下手なんか」と言いました。 ※別に、模写系の落書きではないんですけどね。※ 何だか妙に凹みまして、未だに『絵を描く』という行為を考えるだけでも強めの精神的苦痛を覚えます。 別に、下手でアナログなんだから描かなければ資源の無駄にもならないし、絵を描く仕事もしていない目指していないのだから、何の支障も無い筈です。 なのに未だ未練がましく、『絵を描く』という行為についてちょいちょい考えそうになります。 かといって、下手だけど描く!と思う程強いメンタルでもありません(それだったら心療内科通ってない) 公開したいと思ったりしていなくても、『絵を描く』という行為を考えるだけで精神的苦痛です。 こんなどうしようもない輩に、「お前いつまでもウジウジ悩んでんなやさっさと諦めぇや!」と、皆様のお言葉で(キツ過ぎて運営さんに怒られない程度で)引導を渡して頂けないでしょうか?

  • グラフィックデザイナー

    こんばんは。 僕は現在高校1年生です。 今、僕は将来の事を真剣に考え始めました。 将来、僕は自分の好きな事を 仕事にしたいと考えています。 僕は小さい頃から今までずっと絵を描く事が大好きで、 今もよく友達と落書きなどをすると、 僕の絵がとても好評で、僕の絵が好きだと言ってくれる人が数人います。 僕自信、とても絵が好きなので、将来もデザイナー関係の仕事に就きたいと考えています。 僕が今知りたいのは、グラフィックデザイナーとはどういう仕事なのか、これからの需要はどうなっていくのか、 グラフィクデザイナーのスタート地点に 立つにはPhotoshopやIllustratorなどのソフトを使えたら専門学校に行かなくてもいいのかなどです。 他、グラフィックデザイナー関係の事なら何でもイイので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今から脳を鍛えようとすることは無意味?

    現在21歳の大学生ですが、最近、脳を鍛えようと脳トレゲームやぷよぷよなんかを頻繁にやっているんですが、ある医療関係に進んでいる友人いわく、 以下友人からの長い説教↓ 「残念だけど、お前が今からいくら頑張ったって、脳の機能は現状維持こそできても今の脳力以上の向上なんて無理だよ。 そーいうのは子どものうちからやらなきゃ全然意味ないの。絵だってそうでしょ?子どものうちから描いてる人たちは才能が子どものうちから作られていて、凄くいい絵を描いてイラストレーターや凄い絵の漫画を描けるけど、ろくに絵を描いたこと無い大の大人が絵を上達させて皆が感心するほどの絵を描けるイラストレーターになろうとしたって、それはモグラに地上で暮らせと言ってるようなもんだ。もう脳の構造が違うんだから。 そりゃ例外もあるよ?大人になってから絵を始めてイラストレーターになった奴。でもそんな奴らって大抵ヘタウマが多いんだよ。個性的な絵とか言ってごまかしてるけど上手いとは言えないでしょ? 結局子どものころからやってた奴らには敵わないし、そーいうのが才能っていうんじゃないか?絵が上手いとされている漫画家は例外なく子どものころから描いてる奴らばっかりだし。あ、言っとくけど絵がヘボくても面白い漫画は~~とか論外ね(笑)漫画談義してるわけじゃないしそれとは全然違う話だから。まあつまり現実的な話、才能無い奴は頑張りようがないわけよ。残念だけど、はっきりいわせてもらえば医学的にはこれが現実なわけ。わかる? でな、脳トレなんてのは商業効果を狙った企業の売り方だから、マイナスイオン効果と同じくニセ科学の何者でもないんだ。おまえだまされてるんだよ。 まあ、あんまり時間の無駄遣いはやめといたほうがいいぞ。一応忠告しとく(笑)」 というわけらしいです。 本当は も っ と 長 か っ た ん で す が っ! なるべく覚えているものを忠実に再現してみました。 この友人が言ってることって生物学的に考えてやっぱり事実だったりするんですか? だとすると今までがんばってやってた脳トレって全部無駄だったんでしょうか?そう考えるとちょっと欝はいります・・・ これが本当だとしたら、これを期に脳トレをやめようかなと思ってます。 生物学にお詳しい専門家の方がいらっしゃいましたら、 生物学的に、そしてリアルに考えた上で答えてもらいたいです。