• ベストアンサー

面接で、この質問はオッケーですか?

超大手の子会社というかグループ会社の 面接がありますが、 そこの会社の特徴が 社員の8割くらいが契約社員なんです。 正社員登用があるらしいのですが、、 何を評価の基準にしてるか、わかんないんですが、 営業職の人でも雇用形態が契約社員で なかなか正社員がいないらしいのです。 どうして、契約社員ばかりなのですか? ということ、 なぜ最初から契約社員としての 応募を常に行ってるのですか? 正社員で募集しないのは、なぜですか? と聞いても良いのでしょうか? ちなみに、契約社員でもボーナスは年に2回出ますし 社会保険完備ですし。。 そもそも。社員の構成が ほぼ契約社員って、どうなんだろ?って感じませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

>そもそも。社員の構成が ほぼ契約社員って、どうなんだろ?って感じませんか? 私個人としてみれば、世の中の流れを考えると、特に不自然はないように思えます。 世の中の流れは、一生会社に人生を捧げます的な「終身雇用」が最早前提ではなくなっており、 いわゆる「成果主義」に移行しつつあります。 雇用側からすれば、今は使えるけど、歳を取ったらどうなるか分からない人物を正社員にするより、 即戦力を契約社員として引き入れ、その時その時の状況に柔軟に対応できる、 というメリットを期待してのことでしょう。 そして、一部のみ正社員として、幹部として育成する。 全く無駄がありません。 しかし働く側にも、会社に縛られることなく、今後の仕事に対するスキームによって、 いくらでも転身が可能といったメリットもあります。 つまり、雇用側が「身軽でいたい」という思いなら、社員のほうだって「身軽でいたい」ということで、 要は「お互い様」…という考えでいいということです。 ご質問者様は、「契約=すぐ切られる、安定していない」という思いが お強いのでしょうが、考え方次第だと思います。 もちろん、とにかく安定が絶対という考え方もありますが。 その辺りをご質問者様ご自身がどう解釈なさるかによっても、 該当の企業に対する評価が変わってくるかと思います。

best_of_me
質問者

お礼

貴女の考えてるとおりだとおもいますよ^^ その会社は、きっと社員に次のステップアップへの道を かなりオープンにしてるんだと思います。 今回も3年働いた人が新たな職に変えたいという ことで退職するので。。といった形でしたし。。 裁量が多く、更新率も高いと思います。 ただ、将来が不安だし、切られるとか。。じゃなく 純粋に企業経営として 何で契約ばかりなんだろ。。って疑問に思うからです^^; 絶対に契約社員なんですよ。 新卒も^^;

その他の回答 (3)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

>どうして、契約社員ばかりなのですか? ということ、 なぜ最初から契約社員としての 応募を常に行ってるのですか? 正社員で募集しないのは、なぜですか? と聞いても良いのでしょうか? これに関してですが、別に確認してもいいと思いますよ。 ただ、裏を返せばこの質問には 「本当は正社員が希望だが」という前置詞がついている、というように受け取られかねないという理由から、 あまりおすすめはしませんが。 正社員が希望なら、最初から辞めておけばいいのに、とも思われないでしょうか。 自分も、契約社員を募った経験がありますが、このように聞いてこられる候補者の方はいらっしゃいました。 しかし、この質問とは関係ないことで不採用にしています。

best_of_me
質問者

お礼

募集側の経験者さんなんですね。 一応はオッケーということですか。。 僕もオッケーだと思います。 だって、まず社員数が多いということ。 入社何年も経っても、ほぼ全員契約のままであるということ。 そして。。きっと、更新率も本人の希望以外は 確実に更新してるであろう。。ということです。。

回答No.2

外資系にはそういう会社が多く、大手企業でもけっこうそれが当たり前。 契約社員を多く雇うのはいくつか理由があるとは思いますが 会社にとっては以下のメリットがあります。 ・正社員と比較してクビきりしやすい 日本の人件費の高さは企業にとって大きな負担になります。景気がいいときはいいけれど不景気には特に重い負担になるます。しかし契約社員となれば1年更新なので不景気時などの人員調整(人件費カット)がしやすいです。 ・モチベーションの高い人材を雇いやすい 営業職などはずっとやっているとだんだんやる気をなくしてくる人が多いです。毎月毎月のノルマがうるさくて達成できない日々が続くと、もういいやっていうふうになる。正社員だとそこでやる気をなくしても辞めることはあまりないのでダラダラ仕事をすることになるけれど、契約社員でそんなことをして数字がとれない日々が続けば契約打ち切りにできます。 ・賃金を安く抑えられる 正社員と比較すると契約社員は昇給率が低いので安い賃金のまま働いてもらうことができます。さらに非正規雇用を望むのは比較的、若い世代が多く、若い労働者の賃金は安めに設定することが可能なので賃金は全体的にみて安くおさえられます。 おそらく契約社員から正社員になる人はマネージャー候補の人かと思います。他の契約社員の人たちをまとめて数字の管理ができるような人、もしくは常に高いモチベーションで数字をあげられる会社にとって絶対に必要な人でしょう。 会社としてそういう企業がいいか悪いかは微妙なところで契約社員が多い分、正社員との区切りも少なく、待遇も正社員なみによかったりしますから普通の会社で契約社員やるよりはいいのだと思います。 経営的にはかなり合理的な雇用形態で注目されていますが、労働者側からはたまったものではありません。

best_of_me
質問者

お礼

なるほどです。 正社員は本当に管理職クラスだけみたいです。。 大きいとこに限って、そういうの多いんです。 しかも平均年齢も若いし。。 ただ、離職率は、さほど。。。みたいですけどね。。 社会保険も交通費もボーナスも 何もかも正社員と同じなんです。。 ただ、契約期間と景気や業績との兼ね合いでリストラを見越してる 企業側が有利なだけなのかな。くらいにしか思えませんけどね^^;

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

>どうして、契約社員ばかりなのですか? 使えない場合、契約解除とすればいいだけだからでは? >なぜ最初から契約社員としての 応募を常に行ってるのですか? >正社員で募集しないのは、なぜですか? 使えないのを正社員にするリスクを会社として負いたくないからでしょう。 聞いた瞬間に落ちると思いますよ。

best_of_me
質問者

お礼

落ちちゃいますか~~。。。

関連するQ&A

  • 正社員の契約期間?

    現在の勤め先について質問です。 去年求人サイトにて正社員募集を見て応募、内定しましたが、 労働条件通知書には雇用形態の欄や正社員の記載はなく、 「契約期間:特別な事情がない限り1年ごとの自動更新とする」と されていました。 面談時に契約の説明は一切ありませんでしたし、 私もてっきり正社員登用のつもりで応募していたので確認もせず、 送付されてきた労働条件通知書を見て初めて気づきました。 で、お尋ねしたいのは、 契約期間が設けられ、退職金なし・ボーナスなしというのは実質 契約社員だと思うのですが、もしかして正社員であっても上記の条件が 適用されるケースがあるのでしょうか。 また、募集要項と違う形態で雇用するのであれば、 そのことを説明する必要があるのではないでしょうか。 すでに入社して数ヶ月が経過してしまい、契約も取り交わしてしまった後ですので 今さら会社に異議申し立てをするつもりはありませんが、正社員での転職活動を 行っていたのに、なんだかひっかかってしまったような気分になってしまい、 釈然としないままでいます。 人事に聞いてみればいいのでしょうが、小さい会社なので社長の耳にも入ると 思いますし、穏便にすませたいのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • これってパートみたいな契約社員?

    雇用形態、契約社員 時給制、賞与二回あり、社会保険完備 です。 正社員登用や、昇給については書かれていません。 将来的にはキツイですよね?

  • 転職活動をしています。今、受けてみようと思っている会社があるのですが雇

    転職活動をしています。今、受けてみようと思っている会社があるのですが雇用形態は契約社員とのことでした。しかし正社員登用もあるらしいのです。正社員のほうが安定しているので、もし契約社員として入社することができた場合、正社員登用を目指したいと思っています。しかし、この場合果たしてどれぐらいの確立で正社員になることができるのでしょうか?また、それはかなり難しいものなのでしょうか?応募先の職種は「総務職 未経験可」といった内容のものです。その企業を知る関係者に聞いてみたところ募集している仕事は「さほど大きく結果に差がでそうな仕事内容ではない」ようなのです。「優秀な人間が正社員になれる?」と勝手に思っています。例えば営業職などで大きな結果をだした人が正社員になれるのでは?・・などと考えているのですが、さほど結果に差がでそうでもない仕事であるというのが本当である場合、最終的にどうなってしまうのでしょうか?正社員登用されるものと考えてしまってよいのでしょうか?それともまた何か別の雇用形態になるのでしょうか?ご意見お願い致します。

  • そんなこと聞かされてなかったよーー!!!【長文です】

    契約社員の方が正社員より少し給料が高いと聞いたんですがそうなんでしょうか? 今回受けた会社の雇用形態が契約社員でした。先日最終っぽい面接を受けてきたんですがまだ連絡は来てませんがちょっとした確認程度で受かった感じでした。その際に面接官に『前回も説明しましたが契約社員としての勤務になりますがいいですね?』みたいな事を言われましたが、、、契約社員!!?聞いてナイですよーーーー!!!!みたいなかんじでビックリしましたがメンド臭い事になりそうだったので、イヤだったら内定の連絡が来た時に断ればいいしと思ってハイと言いました。 応募情報はとら○ーゆ見て知りました。そこは契約社員の募集は『契』、正社員の場合は『正』と表記します。そこには『正』としか書かれてなかったので正社員の募集だと思って応募しました。郵送の際のカバーレターにもとら○ーゆを拝見しまして今回募集させていただきました。と書きました。 ホームページの募集では雇用形態は契約社員であることは知っていたんですが、ずっと前から変わってなくて、以前から電話で『今正社員の募集はしていますか?』と何回か問い合わせたんですが、毎回『今回契約社員の募集です。』と言われて来ました。とら○ーゆは週刊ですし、とら○ーゆの募集情報の方が新鮮だと思って『やっと正社員募集したんだ!』と思って応募しました。 今更雇用形態や給料のことを問い合わせて聞くのはちょっと気が引けるのでお店の方がいつも仲良くしてくれてるのでお店の人に聞いてみようと思っていますがうまく行くかどうか。。。 なんとなく疑問に思っているんですが、そこの会社は契約社員しかいないんじゃないかと思うんです。本社に行ったら本社の人間は15人ぐらいしかいなかったし本社はイギリスで輸入(?)商品を販売しているかんじです。面接の時に頑張れば正社員にもなれますよ、みたいな話しもなかったし。 契約社員と正社員の差は1年ごとの契約、好きにクビにできる、ボーナス、保険ですよね、他にも何か差はありますか? 契約社員しかいない会社にはボーナスはどうなってるんでしょうか?募集要項の待遇には報奨金制度ありと書いてありました。この際の報奨金制度ってボーナスとは違うんでしょうか? 社会保険完備と書いてありましたが、完備ということは一切保険の事で心配はしなくて大丈夫でしょうか? 全く分からないんですが、正社員として働く際に必ず加入する保険等にはどうゆうものがあるんでしょうか? 話しは少し変わりますが20歳になったら必ず加入するものは国民年金の他になにかありますか? 給料の手取りの希望を聞かれたんですが本来なら新卒とかなら『御社の規定に従わせていただきます』と言うのが礼儀だと思うんですが、面接官に『そうではなくて、具体的に手取りの金額をお願いします。保険で結構減ってしまったら生活しにくいと思いますしね?』と言われて、どのくらいの金額を言えば妥当かつ自身にもあまり損がないのか分かりませんでした。 そこの会社の基本給は19万です。私は同業界の専門学校卒業者です。受けた面接は新卒採用ではなくて今年学校を卒業したので中途採用を受けました。在学中は忙しすぎて一応就活はしてましたがとにかくどこでもいいから早くどこかに潜り込もうとしか考えてなかったので就活は卒業してからで、今は授業に専念しようと思い、卒業した今就活をしているかんじです。同業界の大手で半年間アルバイトした経験があります。それらの場合、私は手取り幾らと言うのが妥当かつ自身にもあまり損のない金額でしょうか?? また、無知で少し高めの金額を言ってしまった場合それまでうまく進んでいた面接を落とされたりしますか?無知で安く言ってしまった場合、ずっとその安い金額で給料を設定されてしまいますか?会社の方でこの金額はちょっと安いから少し上げてあげよう、みたいなことはありますか??

  • 契約社員の面接を受けるのですが

    近日リクルートエージェントで紹介された大手工場の契約社員の面接を受けますがこの会社には正社員登用制度があり期待して応募しました。 しかし私は派遣社員歴が5年ありできるだけ正社員として働きたいので登用されるのなら早く登用してほしいというのが本音です。 そこで質問ですがその会社の正社員登用の実績などは面接の時点で確認したほうがいいのでしょうか?面接は3回ありエージェントに相談したところ採用後の条件交渉の際に聞いたほうがいいと聞きましたがほかの人の意見もほしいです。

  • ハローワークの募集要項と異なる場合

    30代後半求職者の男です。 ハローワークで見つけた求人案件に先日応募し、見事内定を頂いたのですが、 郵送されてきた雇用契約書とハローワークの募集要項が以下の通り異なっていました。 今後どのようにしたら良いかアドバイス頂けないでしょうか? <ハローワーク募集要項> 雇用形態→正社員 <雇用契約書> 雇用形態→準社員で一年契約 おかしく思い、人事課に問い合わせると、 「面接時に言ってなかったですか?すいません。 当社では入社する全てのスタッフに一年間準社員として勤務頂き、その後、成果により 正社員登用のしています。」 との回答。 今年4月からの人事システムらしく、「一年後正社員に登用の門戸がないというのは 考えにくいです。」 と、奥歯にものが挟まったような話を頂きました。 問題なのは、最初から準社員(契約社員)の採用だと知っていればエントリーもしなかった だろうし、ハローワークの募集要項に正社員と書いてある以上、これは法的にどうなのか ということです。 明日ハローワークに問い合わせようと考えていますが、波風立てて折角の内定をフイに したくないし、また入社前にごねて仮に正社員として入社できたとしても、入社後、会社から の風当たりが強くなるのではないか? など、色々な思いが頭を駆け巡っています。 自分にあった仕事内容と、待遇も悪くないので、入社意欲はある反面 正直どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 臨時職員

    世間知らずなもので・・・求人先の意図を教えてください。 就職サイトで、欠員補充ということで、とある福祉施設で、 臨時職員の募集を見つけました。 契約期間が決められていたのですが、雇用期間の更新ありとのことです。 また、その施設の求人情報欄には、正社員登用の途ありと書いていました。 契約期間は2か月です。私は、よくわからないのですが、 臨時職員とは、どのような身分なのでしょうか? 産休のための代理などで募集しているのは見たことが あるのですが。働きを認められれば、契約更新するということでしょうか。 仕事内容は、見たところによると、正社員と同じだと思います。 勤務時間もフルタイムです。 社会保険は完備されており、ボーナスはかなり少ないですが、一応あります。 日給は安いです。 契約の更新あり、ということは契約期間が終われば解雇される可能性もあるということですよね? これは、なぜですか?試用期間という意味でしょうか? 2か月だけ働いてほしいのであれば、短期で募集すればよいと思うのですが。 それから、臨時職員として求人を出すということは、正社員と同じ様にに働いてもらいたいが、 人件費を安く抑えたいので、正職員以外の形態で働いてもらおうということでしょうか? 施設に経済的余裕ができたら、正社員にしようということでしょうか?

  • 契約社員採用面接

    面接があります。アドバイスお願いします。 契約社員という雇用形態について 必ず確認されると思うのですが どのように答えるのが一般的ですか? 1.「今回の募集は契約社員ですが?」とか 2.「どうして契約社員として働くのですか?」など。 正直言うと正社員希望なのですがなかなか難しく 幅を広げて応募しているわけですが、 前向きな or 一般的な(?)受け答えにしたいのです。 ・契約社員のメリットは定時で上がれる ・応募段階で配属される部署が分かっている だと思っています。 そして最後に別な質問ですが 転職活動が長引いてくると その辺りも確認されますよね? 「ずっと転職活動しているのですか?」や 「少し長いですよね?」など。 余計なことは言わないに限りますが 皆さんはどのように答えていますか?

  • 求人票記載とは異なり実際は契約社員からと言う会社

    求人票で雇用形態を正社員としているのに実際は契約社員からとする会社 既卒で就職活動をしているものです。 この度、求人票に経験不問、雇用形態正社員と明記された面接に行ってまいりました。 しかし、面接が始まるやいなや「あなたは既卒で資格も何も無いので、当社の規定により契約社員からの契約になります。」と言われました。 求人票と話が違うと言うと「社内の規定で既卒で資格もない人は契約からなんですよ。でも資格をとって、社内で和を乱さず頑張って貰えたら正社員に登用します。実績もあります。」とのこと。そして内定の連絡を頂きました。 求人票と違う条件を提示してくるこの会社に少し疑問を感じるのですが、 私の専門分野が活かせる仕事なので契約→正社員が本当なら是非頑張りたいです。 詳しい方にお聞きしたいのですが、求人票で雇用形態を正社員としているのに実際は契約社員からとする会社はよくあるんでしょうか? それとも、この会社は正社員募集と書いて都合よく安く使い捨てできる人を集めたい会社だと思いますか?

  • 募集内容と応募後の内容が違う

    募集内容での雇用形態は正社員だったんですが、 応募後の応答内容が正社員から契約社員又は時給社員からと、 格下げとなっており疑問に思っています。 募集時は正社員として募集され、 募集内容には契約社員・時給社員とは表示されていなく、 募集後あとから(内定前)格下げされる事はよくある事なのでしょうか?

専門家に質問してみよう