• ベストアンサー

「勉強しなさい」を言うべきか悩んでいます

中一の息子は家であまり勉強をしません。 宿題をしていても集中力がすぐ途切れてしまいます。 クラス順位は31位(40人中)です。 もっと勉強して欲しいのですが、あまり「勉強しなさい」を連呼する親にはなりたくありません。 どれくらいの頻度で「勉強しなさい」を言ったらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29127
noname#29127
回答No.4

「勉強しなさい」という言葉ほど無意味なことはないと 思います。 言われてするくらいなら、すでにしているでしょう。 集中が途切れるのは、まわりに遊ぶものがあり気移りするとか、 解いていた問題が難しくてやめてしまうとか、ではないでしょうか。 忙しいかもしれまんが、一緒に勉強をする感じで接してみれば。 小さな問題でも解いていければ、面白くなって集中できるように なります。

tullys
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ たしかに、まわりに遊ぶものがあったり 難しい問題にぶつかると止まってしまってます。 二学期末テストの頃は一緒に勉強してあげて 過去最高の成績になったんです。 だけど毎日一緒に勉強はなかなか…と思っていたんですが やっぱり一緒に勉強する感じがいいんですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • ra_ichi
  • ベストアンサー率37% (52/139)
回答No.9

とても優しいお母様ですね。 私自身学生なのですが、中学時代、 あまり親に言われませんでした。 私は、「●●分勉強しなよう」というより、 「これとこれを終わらせよう」の方が良いと思います。 多分、何をやったら良いのか、 どこまでやったら良いのか、わからないのだと思います。 宿題だったら、夕飯前に3問、 食後に3問、入浴前に3問・・・などと。 提出物なんかもそうですね。 「●ページまでやって!」よりも、 「今日は●ページまでやってね!」の方が具体的で とっつき易いです。 勉強を「勉強する時間」で考えてしまうと、 だらだらだらだら過ごしてしまいます。 それだったら「勉強する内容」で考えて、 コレが終われば終わり!という気持ちで勉強できるよう、 お母様からアドバイスをしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.synapse.ne.jp/makuben/houhou.htm
tullys
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 「勉強する時間」で考えると、終わる時間ばかり気にしてしまうようになるし、 内容が濃ければ時間は短くてもいいと思っているから時間制にはしてないんですよ。 でも、内容で伝えるとますますだらだらだらだらするんですよ(--;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.8

中3の子の親です >クラス順位は31位(40人中) うちもそんな感じでした 最初にもらった通知表が恐ろしいことになっていたので塾にいれましたがおもったほどは成績が伸びませんでした うちの場合は 勉強しろといっても何をどうすればいいのかよくわかっていなかったようです 教科書やワークを開いてボーっとしてたりしました もしも何から手をつけていいかわからない状態だったら 「ノートの再現」がいいようです 今日の授業でとったノートをまったくそのままに思い出しながら再現するという勉強方法です 成績のいい子はほぼ100%再現できるそうです(もともとのノートもきれい) 親が教えたりいろいろしたんですがいまひとつ効果が感じられなく 中2の3月ぐらいから進研ゼミを始めたら(本人の希望←これがポイントなのかも。それまで親の考えを押し付けていたので) すごい勢いで成績が伸び始めました やっぱり勉強のコツがわかっていなかったようです それからは時間は少ないんですが言われなくても勉強するようになったので勉強のことでギスギスしなくなりいい感じでした これを中1からやっておけば志望校ももっと上を狙えたのにと思い、本人も親もとても残念でたまりません・・・・

tullys
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ たしかにどう勉強したらいいのかわからないのだと思います。 「ノートの再現」試してみます! 大変参考になるご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

公立高校で英語を教えています。 #2の方の意見に賛成です。子供は親の背を見て育つものです。 子供に「勉強しなさい」と言って、親が酒を飲んで、テレビを見てバカ笑いをしていても、子供は勉強しませんよ。それよりも親が勉強なり、仕事をして、子供に「勉強のじゃまになるから、テレビを消して」という方が、よっぽど説得力があります。 私の教えている生徒でも、優秀な生徒の親は「勉強しろ」とは言いません。それよりも「掃除当番とかちゃんとしていますか?」というような当たり前のことを当たり前にできているかを気にかけています。勉強ができなくても困るのは本人、掃除当番をサボって困るのは他の人ですから、他人に迷惑をかけるようなことをしてはいけないという考えのようです。 とりあえずは、親である質問者様が子供に勉強して欲しい時間に「勉強しろ」と言う代わりに、黙って読書することから始めてはどうでしょうか?

tullys
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが 「勉強しなさい」と言う親=酒を飲んでテレビを見てバカ笑いする親 「勉強しろ」と言わない親の子供=優秀な生徒 これが全てではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.6

勉強しなさいと言って勉強するぐらいならどんどん言うべきでしょうが。実際はそうはならないのでどうやって勉強させるのかというそういう問いかけなんでしょうかね?? 理屈で攻めるか感情で攻めるか、協調性やらで攻めるか色々ありますが。塾に押し込むにしても色々なタイプの塾がありますからお子様の適性とあわせて試行錯誤しましょう。

tullys
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ 「勉強したほうがいいよ」と言うとその日は勉強するんですけどね。 というか勉強道具を広げるってカンジです。 理屈や感情や協調性、どれで攻めても結局その時だけですぐ頭から抜けてしまうと思います。そういう子なので・・・ ちなみに塾は考えてないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私も勉強しなさいと何回もいわれてきました。でも子供は受け入れる人や受け入れず聞き流す(うるさい等)という人がいるそうです。あまり子供にストレスを与えない程度であれば勉強しなさいと言うのは子供の為にもいいと思いますよ♪甘やかしすぎもいけないかと思います。こまめに叱って何か一日の勉強時間を・・・最初は30分からでも徐々に時間を増やしていって勉強に慣れる事も必要かと思います♪急に何時間もしても、かえって「あと○○分もある・・・」など勉強に集中できないかと思いますので、最初は少しずつ慣れも必要ですね。子供の為にもがんばってください!参考になればうれしいです☆

tullys
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ ストレスを与えない程度が難しいんですよね(--; 短時間で内容の濃い勉強をしてくれるのが希望です。 とにかく勉強に慣れてもらうようがんばります! 参考になるご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.3

 勉強は本人が遣りたいと思わなければ身に付くもではないと思います。  私は、殆ど「勉強しろ」と言ったことがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

親が勉強している姿を見せたら、一回も言う必要は無いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.1

高校がどこでもいいならば「勉強しなさい」という必要はないと思います。しかし、高校にはいったら、赤点を取らない程度に「勉強しなさい」と言う必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強

    こんにちは。長文失礼致します。 私は中三の女子です。もうすぐ高校受験があります。 親には「絶対公立高校に行きなさい!」って言われました。 しかし、私は不登校だったため中学の勉強がさっぱり分からないのです。 現在は、始業式から学校に行ってます。(休む日の方が多いですが) GWに先生から宿題が出されたのですが、見事に全て分からなかったのです。 家で勉強したら分かる宿題なんでしょうが、私はいつもめんどくさがって、家で勉強をしないのです。 どうしたら、勉強がめんどくさくなくなるのでしょうか? 勉強が分かれば楽しくなって、毎日勉強するのでしょうけど私は中一の内容もさっぱり理解できていないので「どーせ分からないだろうな」でいつも一日が終わってしまうのです。 このままでは高校も行けないのでとにかく勉強癖をつけたいです。 長々とすみません。アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 勉強ができるのに勉強嫌いの子供をどうすればいいか

    我が家の中2の息子は勉強が嫌いです。 毎日泣きそうになりながら部活から帰って夜11時頃まで勉強しています。 塾は行かせてませんが、宿題やワークといった学校の課題が非常に多く、それとベネッセをやるだけでそんな時間になります。 まったく遊ぶ時間がなくてかわいそうです。 で、肝心の授業が眠くて集中できないって状況らしいです。 学年での順位は250人中5位前後と(2位が最高です)成績自体はよいのですが、 「勉強を一度も面白いと思ったことがない」 と言っています。 見ていると、全教科すべて暗記で乗り切っているように見えます。 それじゃあ確かにつらいだろうって思います。 こんな子供に対してどういうように導いたらいいものか、ヒントをいただけると嬉しいです。

  • 勉強ができないです!

    とある、私立高校に通う1年生です。 最近、高校辞めたいと思っちゃいます。 まず、勉強ができないです。 私は特進コースなんですが、勉強量が周りとぜんぜん違います。 ほぼ私は勉強していません。 だから、順位もクラスでほぼびりです。 だから勉強を頑張ろうと思うのですが、どうしてもできません。 やる気はあるのに実行せずに終わっちゃう感じです。 それで、ADHDではないかと疑っています。 忘れ物や、部屋が片付けられない、過集中など、ほぼ全ての項目に当てはまります。 でも、親は病院につれってってくれないので、診断してもらったりは無理です。 どうにか、自分で何とかできる方法はないですか? 教えてください

  • 息子の英語の勉強方法について(中1)

    今年、中学1年になった息子がいます。 1学期の英語の成績は120人中80番でした。 100点満点で30点ぐらいです。 2学期に入って、夏休みの宿題の中から出たテストをして、やはり30点ぐらいでした。 本人に聞くと、どうやって勉強したらいいのか分からないと言います。 現在、ローマ字がやっと読めるくらいです。 親としては、せめて真ん中ぐらいの順位に入って欲しいです。 理科とか社会は平均より上ですので、そんなに頭は悪く無いと思うのですが、、、 やはり塾とかに行かせた方がよろしいでしょうか? また、まだ中1なので簡単な問題集とかをこつこつやらせた方がいいでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 本当に勉強のため友達も捨てていいのでしょうか・・・

    自分は凄く頭が悪く、提出率も凄く悪く、そのうえ、 なにやってもだめな僕が中一で来年から中二になるのですが、 中二になると勉強は難しくなり、このまま中一の順位の成績では 行きたい高校がさらに難しくなってしまいます。 もちろん、塾にも通ってます・・しかし僕の頭の悪さは 半端でなく同じクラスの人に「なにやってもダメなんだよおまえは」 といわれ、その時遅くながらもショックをうけながら、ことの重大差 がわかりました。 その上なぜこんなんにだめなのかは? それは『遊び』です。 恥ずかしながらも期末、中間、定期などなど全く勉強していないくて遊んでいたということが原因でした。 僕は遊んでいた自分を振り返り、ちゃんと勉強しようと、 思ったのですが、やはりゲーム類、漫画、部活の疲れで やってしまったり、読み込んでしまったり、寝てしまったりと 毎日、毎日つくづくおもってもできません。 春休みになっても友達の遊びの誘いに、部活の多さ、で 勉強に集中できないので、 僕は友達と離れ、部活を退部し、勉強に集中したいと思っています。 しかし友達、部活やめて勉強に集中しようか今本当に悩んでます。 どうすればよいのでしょうか? 友達、部活をすて勉強に集中するか、 それとも友達すてず部活をすてずいくか、 どちらにしろ大事な友達、いままで相談にのってくれた 友達を勉強のためすててよいのでしょうか? 本当に迷ってます。 回答・・よろしくお願いします。

  • 小学2年生の勉強について

    小学二年生になる息子がいるのですが、なかなか勉強が苦手なようで先生からも何度か指摘されました。 教えた後はできるのですが次の日になると忘れてしまっているようです。特に算数が苦手です。 国語や漢字はしっかり覚えてきます。 分からないから勉強も嫌いなようで、自分かは宿題や予習、復習をしようとしません。 この頃に、勉強につまづくとどんどん周りとの差も広がりますし、さらにできなくなると思います。 このような息子にはどのように勉強を教えていけばよいのでしょうか? 集中力も続かないので勉強をしていても体を動かしてみたりソワソワしています。YouTubeやゲームしてるときはずっと集中しているのですが(泣) 学校は勉強は嫌だけど友達と遊ぶのは楽しいと言っていくのでよいのですが やはり勉強ができないとこの先大変だと思うのでなんとかしたいです。 今でも、宿題で苦労しているのに塾など行かせて負担を増やしてもよくないのかなと思ったりもします。 なにか、良い勉強方法はありますでしょうか?

  • 勉強苦手中学生の勉強と親の関わり方について

    中一のわが子は成績は中の下、すぐにピンとこない方で要領もあまり良くないので親からすると歯がゆいのですが、自分なりに宿題は頑張ってこなしています。 苦手な数学と得意な英語は塾に行かせています。 最初のころは親の私も一緒に数学など勉強して子供に教えたりしていたのですが、段々難しくなってきました。子供に任せておくと、相変わらずの下の成績です。 皆さんは中学生の勉強に親として家でどの位、どのように関わっていますか?〔塾や家庭教師以外〕 自分も教科書を理解したりしていますか? ちなみに都会の進学地区ではなく地方です。

  • 勉強に集中する方法教えてください!

    中一です。24日と25日が学年末テストなんですが、全然勉強していません。それなのに勉強に集中できないです。勉強に集中できる方法教えてください!!

  • コツコツ出来る勉強法、教えて下さい。

    コツコツ出来る勉強法、教えて下さい。 中学一年生の娘、週二で合計6時間以上塾で主に数学、英語、たまに理科や他の教科を少し習っております。 夏休みは夏期講習の時間が長いのと、その宿題がおおくて勉強が嫌になってきたのか、塾以外は全然勉強をしなくなりました。 学校の宿題もです。 部活の顧問が怖くて、部活での宿題チェックに間に合うように、答えを横に置いてまとめて3日ほどで五教科の宿題のワークを終わらせていました。 もちろん、頭になんて入る余裕ないくらいの量です。 そのチェックが終わってから夏休みが終わるまで一、二週間くらいはする事がなく、自主勉強もせず、呑気に過ごして、新学期は運動会の練習でさらに宿題も無し、自主勉強無し‥💦 塾も度々休講日になったりで、勉強を忘れてしまうのでは? という状況です。 新学期初の確認テスト、順位がかなり下がっていました。 五教科平均以上で、数学と英語は塾のおかげか上位でしたが、それ以外は宿題をいい加減にした結果そのものでした。 ワークをキチンとしていれば、いい点数が取れるテストだったみたいです。 親が心配したり、関わるのは良くないとは思うのですが、こんなに下がってしまっては田舎なので、近くの数少ない高校のどこにも進学できず、高いお金を払わないといけなくなるので困るのです‥ 希望校は内申点が半分テスト半分で受験の結果を判断されるので、中1の今でも大切です。 親の都合でしょうが、子供も近くの進学校に行きたいと望んで今のしんどい塾に頑張って行っています。 でも、そこに行くにはまだまだ努力が必要です。 中1の今のうちにコツコツできないと、ずっと自分に甘いまま下がる一方だと思うし、塾の先生にも厳しく言われました。 コツコツ出来る人はどの様に工夫されているのでしょうか? 娘にアドバイスする方法があるなら教えていただきたいです。 それか、親が入るとダメなら やる気の出るサイトなど、教えていただけたら嬉しいです。 勉強しろと言わないことっていうサイトを見つけ、実行しましたが、本当にしなくなってしまったので、娘に効果はなさそうです。 なんでもギリギリに追い込まれて、適当にやって間に合えばオッケー みたいなタイプです。 提出物も存在すら忘れてる事が度々あったので、声掛けをすると慌ててする‥といった感じです。 成績が下がっても、もっと点数が酷い子いっぱいいるからとか、良くできた方だとか、一つも反省する感じはなく、自分に甘いですね。 頑張っているのは認めてはいるのですが、これから難しい勉強になってくると、適当ではついていけなくなりますよね、ましてや塾についていくのがやっとで、グループなのでできなかったら置いていかれるので‥ 塾の授業も分からなくなってきたみたいですし‥ 本人もどうしていいのか分からないそうです。 長々とすみません。 最後まで読んで下さってありがとうございます。 アドバイスあればよろしくお願いします。 私のしつけ不足かもしれませんが‥

  • 泣きたくなるくらい勉強の出来ない息子。

    こんにちは。早速ですが、息子の集中力のなさに困っております。 息子は小学校3年生で、今のうちに勉強をする癖をつけとこうと毎日30分 机で宿題や復習などの勉強を教えていますが、何度教えても同じ間違いをします。 途中、互いに泣きながら勉強をしてるのですが私の教え方が悪いのか一向に覚えてくれません。しまいには考えずに当てずっぽうに答えを私の顔色を見ながら答えてきます。 怒ったり、褒めたり、絵で説明したりしているのですがまったくやる気がありません。 案の定、学校のテストでは解答欄を抜かして書いたり、最初と最後の問題だけして終わったと思いテストを提出したりしています。 息子はすごくせっかちで頭自体は悪いとは思えないのですが・・・? 何か良い教え方はないでしょうか? 勉強自体は公立の学校の勉強を教えており、特別難しいことは教えてないのですが・・・。 どうぞ宜しくお願いします。