• ベストアンサー

ペリカン便とゆうパック

yun222の回答

  • ベストアンサー
  • yun222
  • ベストアンサー率49% (104/211)
回答No.4

#1の方も書かれていますが、まずは扱い元の違いです。 ペリカン便は日本通運、ゆうパックは日本郵政公社。 民間企業と国の機関という違いもありますね。 郵政公社も2017年には民営化に向けて動いてはいますが・・・ 料金的にはゆうパックの方が安いです。 郵便局か郵便に関する物(切手など)を取り扱っている店舗 または電話での集荷依頼で荷物の発送手続きが可能です。 今はローソンでも取り扱いがありますね。 地方で取り扱いが多いのは、ゆうパックの方でしょうか。 ペリカン便は電話で集荷依頼をするか、近くの営業所に持ち込み、 または取扱店契約をしている店舗で発送手続きが可能です。 コンビニ系ではam/pm、デイリーヤマザキ、ポプラなどで ペリカン便の取り扱いがあります。 荷物の配達スピードについては、現在ではほぼ差はありません。 ですが、過去の経験からすればペリカン便の方が早かったことが 多いですね。 これは送り先と着地によって変わることもありますが・・・ 急な配達時間変更も、ゆうパックでは拒否されましたが ペリカン便は快く対応してくれましたよ。 荷物が行方不明になった際も ゆうパックは対応に時間がかかった(2日ほど)上に 本当に調べる気があるのか?という対応でしたが ペリカン便は対応も良かった上に、その日の内に発見され すぐに先方に届けてくれました。 この辺が民間企業と国の違いかと思ったことがあります。 そして、#3の方も書かれていますが ペリカン便には荷物に対する保険があります。 最高30万までという規定はありますが これにより、もし荷物が破損したなどのトラブルがあった場合は 発送人の申請とペリカン便側での調査の上で 荷物の代替や、料金の返還などが可能になっています。 保険適用となると多少の時間はかかりますが、安心ではありますよね。 ちなみに、ゆうパックで出された荷物であっても ペリカン便の輸送経路を使って配達されているものもあると 関係者から聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 今話題の、ペリカン便とゆうパック。 今統合と騒がれていますが、すでに統

    今話題の、ペリカン便とゆうパック。 今統合と騒がれていますが、すでに統合されてなかったのですか? よく、JPゆうパックですと何度か配達に来ていました。郵便局員ではなく元ペリカン

  • ペリカン便

     私がお産で里帰りしていた頃の出来事なんですが、ペリカン便で友達から出産のお祝いを送ってもらいました。  夕方、ペリカンの配達人が家に荷物を持って来た時、家は留守でした。主人の携帯にペリカンの配達人から電話があり。どうするか聞かれて外に置いててと頼みました。その日は私の実家に主人が泊まり、次の日の朝に家に帰ると荷物はなく、慌ててペリカン便の連絡すると電話で商品の受渡しは成立しているので、どうしようもないと言われてしまいました。置いててと言ったのも悪いのですが我が家は県住の4階でエレベーターもないので隣の家の人以外に上がってこないし隣人はとてもいい方です。半年前の話でもう諦めてはいますが、どうしようもなかったんでしょうか?

  • ペリカン便

    今日、ペリカン便を出しました。 HPから配達状況がわかる、というので 伝表の番号を入れて検索したら、「仕立 20:37分」 と書いてありました。 これって、どういう意味なんでしょうか。 解る方、教えて下さい><。

  • ペリカン便の受け取り

    ペリカン便の受け取りは、 クロネコと違い、コンビニなどを指定出来ないし、 郵便局と違い、営業所がとても少なく感じます。 一人暮らしなので、なんとか効率よく受け取りたいのですが、 なにか良い案はありませんでしょうか? ちなみに都内、文京区です。

  • ペリカン便のCMについて

    22日にフジテレビ系列で放送された「フィギュアスケート選手権大会」の中で、ペリカン便(日本通運)のCMが放送されたと思います。妊娠した奥さんと旦那さんがディズニーランドを訪れている内容だったと思うのですが、うろ覚えで自信がありません。詳しい内容を知っている方、またそのような記述が書かれたホームページ・ブログなどがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CM
  • ペリカン便の荷物の保管期間を教えてください!

    ペリカン便の不在票などを見ると、「一定期間を過ぎると依頼主に返送する」と書かれてありますが、「一定期間」がどれほどなのかがわかりません。 分かる方がいたら、教えて下さい。お願いします。

  • 佐川急便≧日本通運ペリカン便>ヤマト便 の理由

    佐川急便≧日本通運ペリカン便>ヤマト便 の理由 よくネットショップで買い物をするんですが、 ほとんどの業者は佐川急便かペリカン便がメインで、ヤマト便はあまり使っていません。 佐川や日本通運は事業者に有利なサービスなど実施しているのでしょうか? 事業者がヤマト便を使わない理由をご存じでしたら教えてください。

  • ペリカン便の不在連絡票

    カテ違いだったらすみません;; 今日ポストにペリカン便のご不在連絡票が入っていました。 ネットで再配達を申し込もうと思ったのですが、 伝票番号が書いてないんです。 どうすればいいのでしょうか?

  • 札幌から山梨県まで、ペリカン便で何日掛かりますか?

    オークションで落札した商品を発送してもらいました。 出品者様は札幌在住で14日の夕方にペリカン便の営業所にて受付になっています。 今16日に日付が変わったところですが、「ターミナル間を輸送中」と出ています。16日中には到着すると考えて良いでしょうか?(私は山梨県在住です。) 15日から何回か問い合わせ番号で追跡していますが、ずっと「ターミナル間を輸送中」となっていて変わりません。 ペリカン便のHPを見ても配達日数についての記載を見つけられませんでした。 ご経験者の方、あるいは詳しい方、教えてください。

  • ペリカン便  再配達

    アマゾンで商品を頼んだのですが、家に居なかった為、 今日ペリカン便の不在連絡票が郵便受けに入ってました。 電話では、ボタンを押せばいいだけですかね? 何か言わないといけないんですか? 訳あって電話が嫌で・・・ 伝票に書かれてたのは、 ・営業所番号 ・今日の日付 ・時間 ・○○-○○○○ ・伝票NO. でした。 電話の時に必要な情報はどれですか? 自分の電話番号があっちに残ると思うんですが、 かかってくることはありますか? 今さらなんですが・・・、 再配達の申し込み(?)は、 今日中じゃないといけなかったのでしょうか?

専門家に質問してみよう