• ベストアンサー

QuickTimeファイルを携帯電話に取り込む方法

QuickTimeファイルを携帯電話に取り込む方法を教えて下さい。 着メロとして取り込みたいのですが・・・。 下記のサイトのファイルを取り込みたいのですがよろしくお願いします。 http://f1.aaa.livedoor.jp/~hisayuki/carp.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kady
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.1

聞きたい音のページのアドレスがありますよね。 そのアドレスの最後の.htmになっている部分を、アドレス直接入力などで.midに変えてアクセスすればOKでした(携帯の機種にもよるとは思いますが、私は聞けました)。 例:00 山﨑 浩司 の場合 http://f1.aaa.livedoor.jp/~hisayuki/c-yamasaki.htm   ↓ http://f1.aaa.livedoor.jp/~hisayuki/c-yamasaki.mid

kazunn
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • QuickTimeでのwmv→3gpへの変換について

    携帯の着うた用に、wmvファイルを3gpファイルに変換しようとしていて、 ttp://f49.aaa.livedoor.jp/~shkakuri/make_3gp/make_3gp.htm このページを参考にやっているのですが、このページの「[ファイル]-[書き出し]-「出力ファイルを別名で保存:」ダイアログ-[書き出し:]-[ムービーから3G]-[オプション]ボタン」の部分が上手くいきません。「ファイル」という項目はQuickTimeにはあるのですが、その中に「書き出し」という項目がありません。 QuickTime(Pro)を使わないとできないのでしょうか? 書き出しが出来ない原因が分かる方はご教授願います。 わたしが使用しているPCのOSはwin98,QuickTimeのバージョンは6.5.2となっています。 あと、着うた作成はできれば無料でやりたいと思っています。 それでは、よろしくお願いします。

  • 携帯電話に送れなくなった....

    パソコンでダウンロードした着メロを携帯電話に送る際に、アドレスを「~@docomo.ne.jp」から「~@nem.jp」に変えると写メ蔵というサイト経由(ななメールみたいな感じ)で携帯電話にダウンロードできたんですが、何回やってもできなくなってしまいました。(というか、パソコンからのメールが届かなくなったTT) 前までは問題なく送信できたんですが...。とても困ってます。 普通に送る(アドレスを変えないで)のは届くんですがですが、それだと[添付ファイル削除]になってしまいます。 何かわかる方教えてください。お願いします。

  • 携帯電話について

    質問があります。 携帯電話のゲーム、着メロなどのファイルの拡張子は どのようなものがあるのでしょうか? 携帯のキャリア(会社)によって異なると 思いますが、ご存知の方、もしくは 詳しいサイトなどご存知の方がいらっしゃいましたら お願いいたします。

  • こういったの他にもありますか?

    ↓こういったフラッシュ他にご存知でしたら教えてください。 http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato1.htm http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato2.htm http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/yamato/yamato3.htm お願いします。

  • この事件はいったいどうなったのでしょうか?

    http://f13.aaa.livedoor.jp/~hiroppe/gotenba/gotenba.htm 気になります

  • 携帯電話で・・・

    携帯電話のホームページを作成しています。 JPGとかの画像ファイルや自分で作った着メロなどを 友人の携帯にダウンロードしたりできるように したいのですが、なにか詳しいサイトなどご存知の方 いらっしゃいますでしょうか? 使用機種は特に問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯に音楽ファイルを送りたい! 私が今使っている携帯はauのCA003

    携帯に音楽ファイルを送りたい! 私が今使っている携帯はauのCA003で、取扱説明書には「Eメールで送信可能なデータはmmf、m3f、mqf」と書かれていました! 着うたが嫌いなので、着メロをPCを使って無料で探していたところ http://www.geocities.jp/pikacyu201/midi.htm ↑このようなサイトを見付けました!私が欲しい曲はほとんどMIDIファイルで^^; ちなみにカービィの「はるかぜとともに」という曲がどうしても欲しいのです^^; ただし携帯からネットを繋いで取るのだけは嫌なんです。 そこで!このMIDIファイルをなんとかmmfかm3fかmqfのどれかに変換したいのです! 「Woopie Video」というのを以前ダウンロードしておりまして、これも動画の拡張子を変換できるそうですが、 MIDIファイルはできませんでした><私の知識がなさすぎてもしかしたら出来るのかもしれませんが;; MIDIファイルを変換できるmmf、m3f、mqf 3つのどれかに拡張子を変換できる無料ソフトをどなたか教えてください><; できれば初心者にも分かりやすい無料ソフトがいいです><

  • スタンドアローンにQuickTime Playerを

    実家のネットに繋がっていないXPに、どうやらQuickTimeが入ってないようです。 XP上で、携帯電話の動画ファイル(拡張子3gp)を再生するにはどうしたらいいのでしょうか? QuickTime Playerをどこからか持ってくる方法、もしくは他の方法はあるのでしょうか?

  • GREEのような携帯サイトのデザイン

    現在携帯用のホームページを作っているのですが、携帯サイトの『EZ GREE』や『ガールズウォーカー』のような、角丸テーブルで区切ったようなデザインをしたいと考えているのですが、上手くいきません。 下記サイトの「角丸テーブル スタイルシートのみ」のソースをそのまま使ってみたのですが、auで確認すると背景色がついているだけで、角丸になりませんでした。 http://f32.aaa.livedoor.jp/~azusa/index.php?t=css&p=kadomaru softbankでは角丸テーブルで表示されているようです。 根本的にCSSで作っているという考えから間違っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PCで着メロをダウンロードしたときその着メロファイルをPCで聞く方法はありますか?

    PCで携帯電話用WEBサイトを見に行き、着メロを ダウンロードすると拡張子mldのファイルがダウ ンロードされます。 これは元々携帯電話で着メロの元となるファイル のはずです。このmldファイルをPCから聞く方法は ありますでしょうか?聞けるフリーソフトなどが ありましたらご教授をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EP-50Vの紙詰まりエラーの表示について
  • EP-50Vのプリンターで電源を入れると、紙詰まりエラーのメッセージが表示されますが、実際には紙は詰まっていません。どう対処すれば良いでしょうか。
  • EP-50Vのプリンターで紙詰まりエラーが表示されましたが、紙は詰まっていない状態です。解決方法を教えてください。
回答を見る