• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:かかっていたエンジンが。。キャブ等OH後)

エンジンがかからない原因は?

oo14の回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

原因はオートコックです。 ごみだらけだと思います。 そのさらなる原因をたどっていくとサービスキャンペーン いきつきます。 先日、どうせ、お店では掃除までしてもらえないとおもい 自分で分解したら、ほとんどさびで埋まっていました。 楊枝とティシュできれいになりました。 気持ちよくなったところで試運転で お店に行ったら、店の奥から対策部品をさがしだしてくれて 「かぽ」「これだけです」でした。

参考URL:
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/1999-09/scooter/index.html
fatman_returns
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! URLの適合表を参照して、自分のものがキャンペーンに当てはまるか調べてみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • SA26Jビーノエンジンがふけない(水冷、キャブ)

    走行の極端に少ないビーノを譲ってもらい、キックでかけようとしたところガソリンがオーバーフローしたので、キャブの分解洗浄、各穴にエアブローして組みました、エアクリ掃除、プラグ、オイル交換 してエンジンは掛かるのですが、アクセルを開けるとストールします、アイドリング状態ではエンジンは止まりません。オートチョークをキーをオンにしてチェックしましたが、5ミリほどは伸びています。 何が原因なのでしょうか?ご教授お願いします。

  • スクーターのエンジンがかかりません

    去年の冬から乗らなくなったスクーターのエンジンがかかりません。 キャブとエアクリ洗浄、ガソリン、プラグ交換などしましたが無理でした。 プラグから火がでています。 2週間後に確認の為にキャブのガソリンを見ると茶色になっていました。 この原因でエンジンがかからないと思います。 タンクは鉄製ではないのでサビでは無いのですし、ガソリンもキレイです原因が分かりません。

  • マジェ125のエンジンがかからない

    マジェ125を1年間ほど放置していました。 今月にキャブ掃除、プラグ交換、ガソリン交換、エアクリ交換、シグナスのオートチョークに交換、キャブヒーター取り付けしましたがエンジンがかからないのですが、どこが悪いのか教えて下さい。 ガソリンはキャブまで来ています。 プラグも火花が飛んでいます。 プラグも濡れています。 車のバッテリーでセルを10回くらい回すとかかりました。 バイクのバッテリーでは10回も回せません。 1回エンジンが暖まれば1発始動ですが、冷めればかからない状態です。

  • キャブにガソリンがこない・・・。

    先日、不動のヴェクスター125(CF42A-106***)9600kmを購入しました。 スズキのバイク屋へアドバイスもらうために聞き、『キャブのO/H』『エンジンオイル交換』『プラグの交換』『バッテリーの交換』『エアクリの掃除』『ガソリンの交換』で生き返るよって言われたので挑戦。しかし、セルは回るばかり・・・。それでキャブを外したときにちょっと疑問を感じました。 キャブから伸びてるスプリングの付いてるホースと普通のホース1本ずつありますが、スプリングの付いていないホースはどこにも繋がっていなかったことが・・・。要するにホースの片方はキャブには刺さっているが、もう片方はフリーの状態です。 バイク屋へ聞いてみると、ヴェクスターは吸われないとガソリンが出ない仕組みだから圧縮ポンプへ繋がってるハズだよ!っと・・・。しかし、圧縮ポンプの4本はちゃんと繋がっていました。2本はタンクへと、もう1本はスプリング付いてるのでキャブへ、そして、出っ張ってる部分はキャブとエンジンの中間の部分へと・・・・。 ここを入れ替えてみて(その出っ張っている部分を外し、キャブのフリーのホースを接続)してもエンジンはかかりませんでした。 キャブにガソリンはきているのか?と思って、下のほうにあるネジを開けてみたが細いホースからガソリン流れず・・・。 正常ですか?

  • 長年放置されたホーネット250の修理について#2

    先日、http://okwave.jp/qa/q7274989.htmlこの質問をした者です。 5、6年前後放置されたホーネットの復活作業をしています。 これまでに ・キャブの徹底的なOH ・エンジンオイルの交換 ・プラグの交換 ・プラグの火花確認 ・新しいガソリンの供給 ・全キャブへのガソリン供給確認 ・インシュレータの割れ確認 を行いました。 そうしてセルを回してみたところ、あと一歩でエンジンが始動しようとする感じにはなるのですが、始動しません。 音であらわすなら キュルキュルキュルブオ キュルキュルキュルブオ といった感じです。 エアクリは装着しておりません。 何が足りないのか、ご教示お願いします。

  • DIOディオ(AF28)のエンジンがかかりません。

    2年近く屋根付き駐車場に放置されていたAF28ディオを譲り受けて整備中ですが、どうしてもエンジンかかりません。これまでの整備内容は、キャブレター分解清掃・ プラグ清掃・エアクリ清掃・ガソリン入れ換え・バッテリー新品交換&充電・CDI&イグニッションコイル(純正)交換。セルもキックも動作します。マフラーの排気口から排気が出るので圧縮はあると思います。またプラグ外して確認しましたが火花も飛んでいます。キャブへのガソリン供給もできています。たまに、一瞬かかりそうになってもすぐにストップしてしまいます。プラグ外して見るとガソリンでべっとり濡れています。これまで数台の放置車を上記の整備で再生してきましたが、今回なかなか復活しません。何か見落とし箇所などがあるかもしれません。アドバイスお願いいたします。

  • NSR50 直キャブ、混合仕様にしたいのですが・・・

    今回新しくNSR50を組み立てることになりました。もう後はエンジンをかけるだけという段階まで組みあがりました。今回直キャブ、オイル混合仕様(言い方が間違ってたらすみません。オイルポンプを使用しないで、ガソリンタンクにオイルを直接混ぜる仕様です。)にしたいのですが、キャブからエアクリ、オイルチューブを外し、いざエンジンをかけようとフューエルコックをあけ、キャブに燃料が到達するのを待っていました。ところが数秒後にキャブから燃料が滝のように流れ出しました↓見てみると、オイルチューブを接続する部分とエアクリを接続する部分から出てきています。 何か穴を埋める等加工が必要なのでしょうか? そもそも直キャブの意味が違っていましたらすみません。とりあえず、エアクリを外して、オイルを混合仕様にしたいと言うことです。 どなたか原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非よろしくお願いします。

  • エンジンがかからない

    スズキのハスラー50(TS50W)を軽レストアしています。 先週、キャブをOHしてエンジンが始動しました。 しかし、ここ数日エンジンをかけようとしても、かかりません。 キックは50回ぐらい行ないましたが、かかりそうでかからない状態です。 また、プラグがガソリンでかぶるようです。 私は、再度キャブのOH及び調整か、家に有るビックキャブに交換しようとしています。 (ビックキャブに交換するのは、純正キャブのスロージェットのねじ山を舐めてしまった為) もしくは近所のバイク屋に持って行こうと考えています。 原因およびその対処法として、何が考えられるでしょうか?

  • エンジンがかかりません

    GSX400S刀に乗っていますが、昨年末仕事納めの後、チェーン類のメンテをして帰ろうしたところ、エンジンが全くかかりません。 押し掛けしてもかからず、そのまま会社に置いて帰りましたが、正月休み中に自分なりに色々見てみました。 スパークはバッテリー満充電の状態でもかなり弱かった為、イグニッションコイルを交換、また、以前より充電不足気味だったのでレクチャファイヤレギュレーターも交換しました。 イグナイターは2年ほど前に交換済みです。 プラグ清掃等を行い、バッテリーも満充電状態にして再度挑戦したところセルではかからず、押し掛けで何とかかかりましたが、すぐにエンストしました。 エキパイを触ってみると3番だけが失火しているようです。 プラグを確認しても3番プラグだけが濡れている状態ですので恐らくガソリンは供給されていると思います。 キャブ自体も購入時にO/Hをしてもらっています。 フューエルコックAssyも昨年交換済みです。(コック部分よりガソリン滲みの為) 購入直後にも同じような症状があり、購入店に持ち込んだところ、エンジンヘッドの上部の六角のフタ?のようなところからクリーナーらしきものをを吹き付けてしばらく放置したところ、いつも通り走るようになりました。 考えられる原因としてはキャブのつまりかバルブがカーボン堆積等で閉まりきらないのかと思うのですが 何か対処法はないでしょうか?

  • キャブからガソリンが…

    こんばんは。UNKOです。この前、キャブをばらして洗浄し、その後取り付けました。すると急にキャブのフューエルラインとは関係のなさそうな穴から、ガソリンがドビューっと吹いてきました。その時、フロートの浮きを取り付け忘れたのに気づき、慌てて付けました。そしてまた取り付けたのですが、今度はキャブ自体(チョークバルブ下辺り)からガソリンが流れ出て止まってしまいます。これは一体何が原因だと考えられますか?アドバイス宜しくお願い致します。(フロートを付ける際にガソリンを捨てたので、この時点でフロートレベルは高くないはずですが…)