• ベストアンサー

初めての申告ですm(_ _)m国民健康保険と確定申告についてアドバイス下さい

はじめまして。当方去年の3月に個人事業の開業届けを出し、 今年初めて確定申告と保険料を支払う事になりました。 そこで、保険料についてお聞きしたいのですが、開業届けを出した頃に親と私宛に親の保険から抜けるよう用紙が届きました。 本年度から国民健康保険に加入しなければいけないようなのですが、 去年1年間の売り上げは結構あったのですが、4ヶ月休んだり(仕入れで)、海外への旅費・家賃(自宅と仕事場同じです)などで、 雑費(?)のようなものが多いので、年間100万円前後(全て引いた利益)になりそうです。 その場合、減額の対象にはなるのでしょうか? 確定申告・健康保険料ともに減額できるのであれば、アドバイス頂きたく思います。 どうぞよろしくお願い致します。 同居人・雇い人などはいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

> とすると、旅行の損害保険1万円程度と医療費1万円、 > 基礎免除38万円で、100万円の場合60万円の > 税金を払う事になるのでしょうか? 医療費は、10万円を超えた分なので、控除が受けれません。 傷害保険も、1万円ではなく、3000円までしか控除を受けれません。 なので、100-38-.3 = 61.7 に対して、税金がかかるということに なります。 61.7万だと 所得税は、 61.7 かける .1 かける .9 です。

noname#26828
質問者

お礼

回答ありがとうございました。無事終える事ができました。 わかりやすい説明ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>開業届けを出した頃に親と私宛に親の保険から抜けるよう用紙が届きました… これは開業届を出したこととは関係なく、一昨年のあなたの所得が社会保険の扶養限度を超えていたということでしょうね。 >年間100万円前後(全て引いた利益)になりそうです。その場合、減額の対象にはなるのでしょうか… 減額というより、その 100万円の所得を元に、今年の国保税が決められるということです。 所得税については、「基礎控除 38万円」をはじめ、いくつかの控除で該当するものがあれば、100万円からどんどん引き算していきますので、びっくりするほどの額にはならないでしょう。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1100.htm 節税のためには、控除されるものがないかよく探してみることです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

noname#26828
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _)m 所得を元に税が決められる事理解できました! とすると、旅行の損害保険1万円程度と医療費1万円、基礎免除38万円で、100万円の場合60万円の税金を払う事になるのでしょうか? また、100万円だと国民健康保険の料金はいくら程度、今後の1年間かかるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告の国民健康保険

    はずかしながら、初めて質問させて頂きます。 私は去年から働きはじめましたが、外注扱いの仕事をしています。 自宅から通いですが、国民年金は自分で払っています。 が、国民健康保険は払っていません。 たぶん、親の扶養かなにか?で、親が払ってます。 国民健康保険証も親と一緒に自分の名前が記載されて、1つの保険証を使っています。 この場合、確定申告で何かしなければならないことはありますか? 自分の社会保険控除欄に書き込むことはできるのでしょうか? 親に確定申告しろ~とせかされています。 もし控除できるのであれば、証明するようなものは何か必要でしょうか?

  • 国民健康保険と確定申告

    2012年の夏から親の扶養を外れ、国民健康保険を払っています。 会社では保険などは引かれないので、自分で国民健康保険、払っています。 年末調整してないので自分で確定申告をするのですが 無知のためいくつか疑問に思ったことを質問させていただきます (1)国民健康保険料、支払った金額を申告すると、還付金が戻ってくるのが増えるでしょうか? なにかの意味があるのですか? (2)確定申告会場には、保険料を支払った証明書(領収)をもっていったらよいですか? (3)以前、、親の扶養に入っていたときに親が支払った会社の健康保険料は関係ないですよね? 1つでもわかるものがありましたら お答えいただけると幸いです。

  • 国民健康保険の確定申告の仕方を教えて下さい

    国民健康保険を4年支払っているのですが、確定申告をすればいくらかお金が返ってくると人から話を聞きました。確定申告をしたことが無いので色々と教えて下さい。 (1) 国民健康保険は、確定申告をすればお金が返ってくるのでしょうか? (2) 4年間分申請することが出来るのでしょうか? (3) 国民健康保険の支払いの明細が見つけられないのですが、区役所に行って何という書類を出してもらうように言えば、今までの支払いの明細を頂けるのでしょうか? (4) 確定申告をするには、なんという建物に行けばいいのでしょうか? (5) 確定申告の際に、他に必要な書類や物はありますでしょうか?

  • 国民健康保険料減額

    こんにちは、自営で去年一年間収入がありませんでした、二年前から健康保険料の減額手続をしていました。 今回役所から、ひきつずき減額する場合は19年度の確定申告のコピーを提出せよ、提出無き場合は減額を打ち切る、このような書類がきました。もちろんゼロ申告で確定申告はしております。法律上確定申告をしていない場合は減額の対象で無いのも分かっております。 ただ、以前担当の人間は税務署から確定申告の書類をもらい確認します。と言っていました。なぜこちら側で確定申告のコピーを取り役所へ送らなければいけないのでしょうか、この事に法律的に正当性が役所側に有るのか教えて下さい。なぜ役所は自分達で税務署から書類を取り寄せないのか?どうして、私がコピーを送らなければ減額の対象外に成るのか?確定申告していれば減額の対象に成るはずだと思います。ご教授をお願いいたします。

  • 国民健康保険料の確定申告について

    昨年4月いっぱいで退職しましたため、5月に国民健康保険へ切り替え手続きをしまして、 会社都合での退職で減額納付になりました。 6月末から口座振替になっていますが、今年の1月から派遣会社の健康保険に加入しましたので、現在区役所に脱退手続きを申請しています。 そこでわからないことがあるのですが、国民健康保険を脱退した際に多く納めた分が戻るとしたら、確定申告の際はどのようにするのでしょうか? 6月から12月までに75000円ほど納めましたが、ここから払いすぎて戻った金額を差し引いて確定申告しなければいけないのでしょうか? 無知でお恥ずかしい限りですがご教示を宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料の確定申告について

    去年の2月に会社を退職し、4月半ばから今の会社に就職しました。去年、年末調整を行いました。無職の間に支払った国民健康保険分は今年の確定申告で処理する予定ですが確定申告書Aの社会保険料控除欄に源泉徴収票の金額を書く必要はあるのでしょうか?先月、市役所から平成19年中に支払った国民健康保険納付額の通知がきましたがその金額だけ記入すればよいでしょうか?宜しくお願いします。

  • 確定申告と国民健康保険

    私は大学生で、アルバイトを2箇所でやっていての年間合計給与が131万円になったしまいました。この場合確定申告をする必要はありますか?また130万円を超えると国民健康保険に加入しなければならないと伺ったのですが、確かでしょうか?もし国民健康保険に加入する場合私はこれからいつまでにどのような手続きを行えばよいのでしょうか?どなたかお分かりの方がいましたらぜひ教えてください。

  • 確定申告をしなかったら、国民健康保険税は、いくらくらいになるのでしょうか?

    確定申告をしなかったら、国民健康保険税は、どのくらいで来るのでしょうか? 私は、毎年、確定申告をしていましたが、 今は、源泉徴収が出ないバイトなので、 来年、申告ができない状態です。 確定申告をしなかったら、毎年6月位に来る、国民健康保険税は、 どのくらいになるのか、今から考えると憂鬱です。 今年の国保税は、年間で4万ほどなのですが。 どなたか、確定申告をしない場合の、国民健康保険税を、 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険の確定申告について

    私は国民健康保険を払っていて、年収220万ほどです。 確定申告に行くと、毎年5000円くらいかえってきてました。 昨年は、1月から7月までは私が払い、 8月に結婚をしたので、8月からは、世帯主となった旦那の名前で国民健康保険をおさめ、 世帯年収は570万になりました。 確定申告をしたら貰える額はどんな感じになるんでしょうか? そして、旦那も一緒に市役所に行かないと確定申告出来ないんでしょうか?

  • 確定申告すると7%+3%+6%(国民健康保険料)=16%?

    特定口座を開設すると、証券会社から、年間の売買状況についての報告書(年間取引報告書)がお客様と証券会社の所轄の税務署へ交付されますが、『源泉徴収あり』を選択している場合は、税務署へは提出されません。 これは、税務署の方は当年度私がいくら株式の譲渡益税金払ったことは把握できないですか? 実は、昨年私は『源泉徴収なし』選択して、確定申告行きました。結局、譲渡益の3%は住民税ですから、国民健康保険料は高くなりました。(国民健康保険料は住民税X2.08から計算するもの)。 やっり、『源泉徴収あり』が有利ですか? 確定申告すると7%(所得税)+3%(住民税)+6%(国民健康保険料)=16%?