• 締切済み

国民健康保険料減額

こんにちは、自営で去年一年間収入がありませんでした、二年前から健康保険料の減額手続をしていました。 今回役所から、ひきつずき減額する場合は19年度の確定申告のコピーを提出せよ、提出無き場合は減額を打ち切る、このような書類がきました。もちろんゼロ申告で確定申告はしております。法律上確定申告をしていない場合は減額の対象で無いのも分かっております。 ただ、以前担当の人間は税務署から確定申告の書類をもらい確認します。と言っていました。なぜこちら側で確定申告のコピーを取り役所へ送らなければいけないのでしょうか、この事に法律的に正当性が役所側に有るのか教えて下さい。なぜ役所は自分達で税務署から書類を取り寄せないのか?どうして、私がコピーを送らなければ減額の対象外に成るのか?確定申告していれば減額の対象に成るはずだと思います。ご教授をお願いいたします。

noname#227150
noname#227150

みんなの回答

  • junohera
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.5

 まずは、所得ゼロならば、わざわざ確定申告でなくとも住民税申告で足ります。収入がない場合は、住民税申告の方をお勧めします。  それから、確定申告された方の控えは、時間差で市町村に届きます。ですので、質問者の方が役所に出向かれたときは、まだ税務署から届いていなかっただけです。勿論、その場合は役所側も申告内容を確認できようがないので、その時点では提出された確定申告書のご本人控えを提示する必要はあるかと思います。  別にわざわざコピーを渡さなくとも、税務署から確定申告書が役所に届けば、例年どおり減額できますから、もう少し時間をおいて申請されてはどうですか?

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.4

#2 です。 とぼけた返信が来たので、再登場。 国民は納税の義務がある。 収入が無い、ということは稼がなかった、ということ。 色んな理由があるだろうが、これは義務を履行していない、ということ。自慢できることではない。 社会保障制度があり、無収入でも生活していける。 それは、他人が稼いだ付加価値を分けて貰っているということ、所得税以外を全部払っているのだから、所得税については役所が頭を下げに来い、というのは乱暴至極。甘いと言われて頭に来るなら死に物狂いで働いてみたらどうですか。その気になれば何でも出来る。 私は、民生委員もやっていますが、以上の主旨の話は大体聞いて貰えますよ。 ただ、文章にすると、言いたいことがストレートになる傾向はあるかもしれませんね。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

おそらく、時期的な問題ではないかと推測されます。 減免の決定は近日中に行う必要があるのではないですか? だとすると役所側はご質問者の確定申告情報をまだ入手できないからと推測されます。 ご質問では役所から税務署に問い合わせればといいますけど、それは公務員の守秘義務(法律で決まっている)に抵触するため、税務署の人間はそれを教えることは出来ません。個々人の税金の情報は秘密保持は厳格に行わねばなりません。 したがって、「法律の定めにより税務署から役所に確定申告情報を伝達」するまでは、事前に知らせることは出来ないのです。 更に言うと、その情報をまず知ることが出来るのは、役所の住民税を担当する課であり、国民健康保険課が即座にそれを知ることは出来ません。基本的には同じ役所内であっても、他部署の情報を得るにはそれなりの規則に従う必要があり、最終的に国民健康保険課では6月に住民税の決定とともに、国民健康保険税の税額決定が出来る必要な時期にその情報を知ることが出来ます。 つまり同じ役所間でもきわめて厳格に法律なり規則なりに従って情報を得ることになっているので、今の時期に所得の確認はまだ出来ないので、今決断する場合には、ご質問者から確定申告情報の提供を受けるという形にしなければならないものと思われます。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

考え違い 確定申告をするということと減額手続きをするということは違うことです。 国民総背番号制になり、すべての情報が一箇所で管理できるようになれば、手続き不要になりますが、野党の抵抗で、遅々として進みません。手続きに手間隙が掛かるのは仕方がありませんね。 役所はあなたのために仕事をしょているのではありません。 勿論あなたを含めた市民のために仕事をしているのですが、本来仕事をして納税の義務を果たしている人々へのサービス活動が第一です。 本来払うべき額より減額してくれ、と言うお願いをする方が出向くのが古今往来東西を問わぬ鉄則です。 勿論逆の場合もありますが、それは身分差(力の差)が圧倒的な場合です。 甘ったれた発想は早めに捨てた方が良い。

noname#227150
質問者

お礼

考え違いをされているのは、あなたですよ。思い上がった考えをしてますね、傲慢な人間の考えを押し付けるのは止めてください。 まるで納税していないような発言は許せませんね、所得税以外の税金は払っていますよ、所得が無いのになんで所得税をはらう必要があるのですか、市は私の払っている市民税で仕事が出来ているんですよ、保険料だって払っていますよ、収入が無いから減額するだけですよ。本来払う額ってのは、収入できまるんだよ!!本来払う額より減額してくれなんて誰が言ってんだよ、あんた勝手に話を作るなよ。 市は所得税だけで仕事してる訳ではないんだよ。 一体何様ですか、あなた、頭悪すぎますよ!! 人の質問には一切答えないで、自分のアホナな考えをおしつけてるだけの、屑ヤロウでしょう。もう1回言っとくけど納税義務は果たしてんだよ、まともに字も読めないのにグダグダとイチャモン付けてんじゃねえよ。狂った発想はやめろ。役所がコピーを提出させれる法的根拠を聞いてんだよ、あほ。頭悪いし性格腐ってんのにしゃしゃり出てくんな。 お前見たいな暇人は田舎行って、かご背負って芋でも掘ってろ。 分かったか。それが世の為人の為、ついでに日本のためだ。 他人に意見する前に己を知れ。己のアホさを見つめなおせよ。 二度と人様に意見するなよ。アホで世間知らずの知ったかヤロウ!!!

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

市町村は税務署から住民税課税のデータをもらうのだから、わざわざ住民に提出させる必要はないと思います。そこをつっこんでみてください。

関連するQ&A

  • 保育料の減額、還付について

    2008年の4月から、子供を一人、保育所に預けています。 この時に、保育料を決定するために、源泉徴収を提出しましたが、 いまになって、その年の確定申告の書類を提出していないことに 気付きました。医療費控除で、21600円戻ってきました。 いまから、区役所に行って、保育料の減額は、認められますでしょうか? また、減額になった場合、2008年4月~2009年1月までの過払い分は、 戻ってきますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「所得変動に伴う減額措置」による国民健康保険料

    国民健康保険料についてお伺いします。 平成19年中の所得が大幅に減った場合は、所得変動に伴う減額措置により住民税が還付されることになりました。 国民健康保険料は住民税を基に算出していると聞いたので、住民税が減額になると平成19年度の国民健康保険料も減額になるのでしょうか? 私は平成19年に転職し所得が減ったため、市役所に確認したところ「所得変動に伴う減税措置対象者」であることがわかりました。申告書を提出する予定です。 昨年は、住民税と国民健康保険料の納付額が高くて本当に大変な思いをしたので、住民税が戻るなら健康保険料も・・・と思ったのですが、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について、教えてください。 年末調整や確定申告をしなかった場合、国民健康保険料が 本来払うべき額よりも 多くなることはありますか。 また、多く払ってしまった保険料は、税務署へ行って確定申告すれば 戻ってくるのでしょうか。 これらのことにお詳しい方 教えていただけないでしょうか。

  • 国民健康保険について

    はじめまして。宜しくお願いします。 去年9月に離婚しました。婚姻中は元主人の扶養に入ってました。 (元主人は自営業)私はコンビニで去年の1月から8月まで アルバイトをしていました。離婚で体調を崩してしまい 9月から12月までは働いていませんでした。 10月から自分用の国民健康保険証を持っています。 国民健康保険証を貰うための手続きの際に 前年度の所得証明を提出しました。 今年からは、自分で確定申告をしなければ いけなかったのでしょうか? それとも収入がわかるもの(給与明細書)を 保険課に持って行けばいいのでしょうか? 現在は平日の17時までパートで働いております。 昼休みに電話ができればいいのですが、携帯電話を 持っていないことと、勤務先には私と上司の2人だけなので 電話をするには外に出るか、会社の電話を使うかになります。 どちらも出来ずに今日まで来てしまいました。 税務署と市役所と両方に行かなくてはいけない場合は 休みを取る必要がありますので、こちらで教えて頂ければ と思いお尋ねしてみました。

  • 予定納税減額申請書の添付書類について

    こんにちは。申請書に添付する書類がわからず困っております。 自営業をしている父の件なのですが、11月減額申請をしようと思っております。 申請書の下部「計算書」に記入するために見積額で確定申告書を作成してみたのですが、減額申請書に記載の「申告納税見積額の計算の基礎となった資料…」が、具体的にはどのような書類になるのかわかりません。 確定申告書を作成する際に使用した書類(給与明細、保険納付書、領収書など)のすべてを提出するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険の減額制度について

    今年5月から業務請負などで報酬を得ています、 今年の見込み年収は210万程度になりそうです 家族構成は私、母、妹3人の母子家庭です(今年4月に両親の婚姻が解消しました) その後、市役所等の手続きで 私も母も前年の所得がなかったことから国民健康保険は月に4000円程度となっております 来年は私が確定申告を行い、その際に母と妹を扶養にする予定です(母には現在も収入がありません) そこで、概算ですが各種税金や国民健康保険の料金を確認していたところ 国保だけでも月に3万弱かかる計算になりました(もちろん業務経費や基礎控除など差し引いております) 少し負担が大きいなぁと感じています。そこで 1 減額制度については、収入が少ないという者でも考慮されるような制度でしょうか? 2 その場合、減額してほしいと自ら申しでるのでしょうか? それとも前年の税額等をみて市役所側があらかじめ裁量し金額を決めるのでしょうか? (現在支払っている国保は明らかに減額されている金額だと思うのですが 申請をした覚えがないのです。 ただ両親の離婚の関係で、税金や国保についても(母子医療などで) 様々な窓口をまわり手続きをしていたので、 その際に職員の方が考慮して減額して下さったのかも?しれませんが) 3 仮に減額や免除を申し出る場合、重要なのは前年の所得なのか、 それとも今の収入から払える余裕がない事なのか、どちらでしょう? 失業などで適応されているケースを考えると後者なのかなと思いましたが その場合、前年の所得に対してかかっている金額を、 請求が発生した年の収入から支払っているケースが多いという事でしょうか? そのようにした方が都合が良いのでしょうか? ご回答宜しくお願いします

  • 国民健康保険に関して

    1月いっぱいで会社を退職したので、今月から国保になるため先日区役所に行ってきました。 退職は、元々3年契約だったので期間満了による退職になります。 この場合、国保の減額はなしなのでしょうか。 前にも『契約期間満了による退職』をしたことがあるのですが、このときは減額対象になり、かなり安くなった記憶があります。 しかし、今回、対象外とのことで減額になりませんでした。 引越しをしているので、前とはちがう区になるのですが、地域によって異なるのでしょうか。 ちなみに前も今も東京都23区です。 同じ会社のコも1年くらい前に、私と同じ雇用形態ではたらいていて契約満了で退職したのですが、確か減額されたと言っていました。 その子は京都です。記憶も確かではなさそうでしたが・・。 ハローワークに聞いたところ、契約満了でも、更新される予定だったけど会社都合で契約満了になった場合は減額対象になるけど、元々契約期間が決まっていて満了になった場合は対象外と言われました。でも前も3年の契約で働いていて、3年の契約満了で退職したときは減額対象だったのは何故でしょうか。 やはり区によってちがうのでしょうか。 おわかりになる方、ご回答をお願いいたします。

  • 国民健康保険料を多く請求されています。

    長文ですが、よろしくお願いします。 18年に引越しをし、現在の市へ転入しました。その際、市役所から、国民健康保険料の算出のため、所得のわかるものを提出するよう求められ、提出しました。17年中は無職だったため、収入はゼロです。私の住んでいる市では、収入ゼロの場合、保険料が6割減になります。 今年になって気付いたのですが、18年度分の保険料が6割減になっていなかったのです。市役所へ問い合わせをすると、「収入がないという報告は受けていないので、通常で請求させていただきました。」とのこと。「申告をしてもらえれば差額はお返しします。」と言われました。 不安になり、19年度分を調べてみると、やはり多く請求されています。18年中の収入はパートで65万7千円。19年度分の国保料の算出のため、市役所の市民税課でその報告をしました。その際、市の職員から、「確定申告の必要はない」と言われ、確定申告はしていません。 収入が65万7千円、所得を計算すると7千円になるはずです。 保険料の算出の際、所得の7千円を基本に算出するはずが、収入の65万7千円を基本に算出されていたんです。 これは、確定申告をしていないから、所得が65万7千円の扱いになってしまったのでしょうか?確定申告をすれば算出しなおすのか、市役所の手違いなのか、気付かなければわざと多く取っているのか・・・。 二年分で7万円多く納入していました。 月曜日に市役所へ行って申告はするつもりですが、市の職員の言うことはもう信じられません。 お分かりになる方がいたら教えてください。

  • 国民健康保険料の所得申告書について

    国民健康保険料の所得申告書の書類が届きました。 2011年の7月末にも同じ書類が届き、その時は無職で提出しています。 今回は同居している親の所得も同じ書類に書いて提出しなければなりません。(前回の書類は私1人分の所得だけでした) 私は訳あって親に内緒で夜のお仕事をしている為、実際の所得がありません。 しかし親は私が普通に働いていると思っているので、今回は無職で提出する事が難しくなりました。 そこで皆様のお知恵をお借りしたいのです。 1.実際に所得が無いのに適当な所得の申告をした場合どうなりますか? 2.確定申告をしていないのに「確定申告をしました」に○を付けてしまうのは後々面倒な事になりますか? 提出先の職員が見て「???」と思い実家に電話や訪問されるのを恐れています。 どうにか切り抜ける方法を教えて頂けたら幸いですm(_ _)m 不明な点がありましたら補足致します。 よろしくお願い致します。

  • 国民健康保険を減額または免除して頂くには?

    国民健康保険の減額または免除をして頂くにはどのように訴えて、申請すれば良いのでしょうか? ただ今、旦那、息子1歳の3人家族で旦那は自営業をしております。 昨年の収入額が910万程、所得額が120万程です。 従業員が2人いて、車も3台仕事用で所有しています。 国民健康保険が月に2万5千円程請求が来ています。 給料が足りず全然払えていない状況です。 国民健康保険以外にも、年金は全く払えていなく、市民税もとびとびで払っています。 国民健康保険料について、数回区役所に足を運び相談していますが免除の話しは出てきません。 金融機関に数百万円程の借金がありブラックリストです。 その他に、他人名義で金融機関に借りたお金もあり、それを今払っております。 ローンはありません。 生命保険は入っていますが、両親が払ってくれています。 何を伝えれば?何を基準に減額を受けられるのでしょうか? 所得は少ないけれど、収入が高いから保険料も高いのでしょうか? もし申請出来る事になるならばどのような書類が必要なのでしょうか?