• ベストアンサー

子供(19歳)の嘘について

nonosayuriの回答

回答No.7

お金に余裕のある家じゃないとニート・パラサイトになれない。貧乏だと自立心が起きる前に^^;生きる為に働かざるを得ない・・・。 親が真剣に向き合ってこそです。 なぜ嘘をつくのかなど児童書など読んだり精神科でお母様お父様が勉強してください。今が正念場です。

関連するQ&A

  • 子供が嘘をつきます。

    4歳の息子は度々嘘をつきます。 私「お出かけするから着替えてね」 子「おばあちゃんが着替えなくていいっていった!」 こんな風に保身?ともとれないどうでもいいことに嘘をつくのです。。 この心理はどういったものなのでしょうか。 また、こういったとき親はどのように行動すべきですか? 普段は(嘘である確証がある場合)「本当?嘘はついてほしくないよ、本当のことを教えてほしいんだよ」と伝えていますが、子供に伝わっていないのではないかと心配です。 私達が怖く、嘘をつくようになったのでしょうか・・!? だとしたらショックです。

  • 子供がお金を盗みました、嘘もついていました

    子供がお金を盗みました&お友達のこと、どうすれば? 小2の息子のことで質問です。 先日から、袋に入っていた数千円や、母親の財布の500円、妹の貯金箱、主人の財布の1万円が何日かにわたり無くなっていたことが発覚。 小2の息子が私のかばんに物を落としたから取るねと言って、なぜか財布を勝手に開けたことを発端に、数日にわたり取調べを行いました。きつく叱らないと言って聞き出すと、自分が持ち出し、カードゲームなどを買ったそうです。数日、嘘をつき続け、しらを切り通そうとしていたのです。最近、カードが異様に増え、どうしたかと聞いたら友人からもらったと言っていました。そこで気づけばよかったのですが・・・。お小遣いはまだ、与えてはいませんでした。でも、買い物のときなどや給料日などでお金の大切さなどは日々言って聞かせていたのですが、このような形になり正直ショックです。いつもは力と恫喝でいく主人も今回は冷静に叱っていました。お金が目に付くところに置いておくほうも悪いのでしょうが、財布からくすねるのはどうかと、しかも小2です。 共稼ぎであること、妹や弟もいます。また小2の息子が結構愚図で、ついきつく叱ることも多いので、親としてなにが原因かを探っています。 ・いけないことだと説明するのにいい方法はありますか? ・今後、彼とどう向き合っていけばいいのでしょうか?(こういうことがあり、自分の子ながら嫌悪感を抱いてしまいました。) ・今後、叱るとき、きつく言ったりしないほうがいいのでしょうか? ・先生に相談したほうがいいのでしょうか? (ゲームセンターなど行かないことと学校で言われていて、子供も知っていました。嘘をつき、「行っちゃいけないところには行ってない。」と言い続けていました。) あと、お金の使い道の件で出てきたのが、「〇〇君にぶつかって、謝ったのに弁償しろ(お金もってこい)、って言われて、お金を持っていった。」と言う話が出てきました。〇〇君とは仲が悪いとかではなかったはずなのに、相手に本当か(しかも4月の話とか言ってるし。)聞くべきでしょうか?親御さんに聞いてもらうべきでしょうか?(金額は100円くらいと子供は言っています。) お知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 連れ子に金かけるのなら自分の子どもにその金使う

    結婚相手の連れ子に自分の子どもよりも多く金を使えますか? もしあなたが連れ子がいる相手と結婚したとして 結婚した相手に 「連れ子が毎月通ってるフィギュアスケートの レッスン費用月7万円を来月から払って欲しい」とか言われたら、支払いますか? 私は子どもがいる女と結婚し、結婚して2か月後に似たような事を言われた時に支払いませんでした。 そもそも結婚前に 「自分の子どもではない君の連れ子にはお金をかけない。」と言っていたので、その通りにしただけだったのですが。 独身の今までは相手が自分で払っていたのだから相手に払ってもらいました。 しかし、2年後に自分の子どもが出来て、その子どもが習い事をしたいと言った時は自分が支払いました。 塾とかも同様です。 自分の子どもが行くのなら、連れ子も行かせるかもしれませんが、連れ子だけ行かせたり、連れ子の方が値段が高いところには行かせたりはしません。 そういう細々としたことでもキチンと区別しないと、連れ子が留学したいと言ってるとか言われたらそのクソ高い費用までこちらにくる可能性もありますし、その結果実子の大学への進学費用が無くなったりしたら大変です。 ですから、あくまで金を使うのは実子が優先。 もちろん虐待するとかは論外ですが、家族にも序列がありますから。連れ子は家族の序列では最下位です。 企業買収でも欲しい技術を持ってたりする会社は不採算事業を抱えてたりする会社でも折り合いがつけば買うでしょ。 買収後は不採算事業には設備投資なんかしないし、出来る限り縮小しますね 連れ子はこの不採算事業なんですよ。 本当は切り捨てたいけど、これが無いと結婚したい相手を自分のものにできないから妥協して受け入れるが、なるべく金をかけずに済ませる。 これが連れ子がいる相手と結婚する人の総意でしょ? 質問ですが 連れ子に自分の金を血の繋がりのある自分の子どもよりも多くの金を使えますか? なお、この手の質問をすると 「連れ子を自分の子どもと思えないのなら結婚するな!」とか言い出してくる低学歴の下痢クソが出てきますが、そんなことは聞いてませんので書いてこないでくださいね。 あと、聞いてもないのに「俺は金たくさんあったから余裕!」みたいな知恵遅れ回答もいりませんよ。 たかが連れ子に金を使わないくらいでなぜすぐに結婚するな!とか言い出す人がでるんでしょうか。 限りある金をホントに連れ子に対して自分の子どもよりも多く使えるのか聞いてるだけですから。

  • 相手の連子に自分の子どもよりも多くの金を使えますか

    結婚相手の連れ子に自分の子どもよりも多く金を使えますか? もしあなたが連れ子がいる相手と結婚したとして 結婚した相手に 「連れ子が毎月通ってるフィギュアスケートの レッスン費用月7万円を来月から払って欲しい」とか言われたら、支払いますか? 私は子どもがいる女と結婚し、結婚して2か月後に似たような事を言われた時に支払いませんでした。 そもそも結婚前に 「自分の子どもではない君の連れ子にはお金をかけない。」と言っていたので、その通りにしただけだったのですが。 独身の今までは相手が自分で払っていたのだから相手に払ってもらいました。 しかし、2年後に自分の子どもが出来て、その子どもが習い事をしたいと言った時は自分が支払いました。 塾とかも同様です。 自分の子どもが行くのなら、連れ子も行かせるかもしれませんが、連れ子だけ行かせたり、連れ子の方が値段が高いところには行かせたりはしません。 そういう細々としたことでもキチンと区別しないと、連れ子が留学したいと言ってるとか言われたらそのクソ高い費用までこちらにくる可能性もありますし、その結果実子の大学への進学費用が無くなったりしたら大変です。 ですから、あくまで金を使うのは実子が優先。 もちろん虐待するとかは論外ですが、家族にも序列がありますから。連れ子は家族の序列では最下位です。 企業買収でも欲しい技術を持ってたりする会社は不採算事業を抱えてたりする会社でも折り合いがつけば買うでしょ。 買収後は不採算事業には設備投資なんかしないし、出来る限り縮小しますね 連れ子はこの不採算事業なんですよ。 本当は切り捨てたいけど、これが無いと結婚したい相手を自分のものにできないから妥協して受け入れるが、なるべく金をかけずに済ませる。 これが連れ子がいる相手と結婚する人の総意でしょ? 質問ですが 連れ子に自分の金を血の繋がりのある自分の子どもよりも多くの金を使えますか? 回答としては 1 相手の連れ子に多く金を使う 2 生まれてくる自分の子どもに多く金を使う。 この二者択一です。どちらにも同じだけ使うとかはないです。私は極論にしか興味ないので。 なお、この手の質問をすると 「連れ子を自分の子どもと思えないのなら結婚するな!」とか言い出してくる低学歴の下痢クソが出てきますが、そんなことは聞いてませんので書いてこないでくださいね。 あと、聞いてもないのに「俺は金たくさんあったから余裕!」みたいな知恵遅れ回答もいりませんよ。 たかが連れ子に金を使わないくらいでなぜすぐに結婚するな!とか言い出す人がでるんでしょうか。 限りある金をホントに連れ子に対して自分の子どもよりも多く使えるのか聞いてるだけですから。

  • 警察に嘘をついた

    友達の話なんですけど その日に親にお金を渡さなければいけなかったけど お金が足りなかって借りるとこもできなかったので 親に警察にスピード違反で捕まって 罰金をその場で払ったと言う嘘を 言って親が信じて警察に電話して 警察署に行ったのは良いが 警察署で刑事さんに聞かれて ばれたらしいのですが 16歳で本当の事を言ったので 罪にならなかったらしいです。 それでその刑事さんは親には 「この子から聞いて下さい」って言ってくれたけど その子は 本当のこと と言って 嘘ということを言わなかったから 警察署から電話がこないか怖いらしい。 警察の人には自分の番号と親の番号を聞かれて 親の番号は言わなかったらしんですけど 家の番号が分かるから その後警察もしくは刑事さんから親に電話があるか ビクビクしてるんです(なら嘘をつくなって話ですが…) それで長い付き合いなんで ちょっと調べようと思ったのですが その後警察もしくは刑事さんから家、親の方に電話がくるのでしょうか? 分かりにくくてすいません。

  • 現在高3のものですがウソをついてしまいます。

    こんばんは。僕は現在私立高校に通う高校三年生です。 つい最近にも大学受験でのゴタゴタをこちらで相談させてもらいました。今回はそのことの延長というか、そのことも関係しているのでもしよかったらそちらも見て頂けると幸いです。。 http://okwave.jp/qa/q7946836.html←先日させていただいた質問です。 いきなりですが僕は怒鳴られるとウソをついてしまいます。そして親のお金を高1のときに盗んでしまったことがあります。 僕の両親祖母(祖父は中2のとき他界しました)は僕に何か怒るとき、大声で怒ります。特に父親が顕著で今までで一番怖かったヤクザのような体育の先生が怒鳴り散らして怒る声よりも大きな声で怒鳴ります。目も据わって怒られている内容などハッキリ言って全く覚えていないぐらい恐怖のほうが大きくて怒られるときはただただふたつ返事をするだけです。 怒鳴られるのは本当に小さい頃からあったと記憶しているのですが、小学生低学年のころから怒鳴られたときに二つ返事をするだけでなく、ウソをつくようになってしまいました。それもかなりバレやすく、つかなくてもいいようなウソです。例えば当時、僕は親に遊びにいったら17時30分に家に帰宅するようにいわれていました。しかし、遊ぶのに夢中になってしまい17時45分に帰宅してしまいました。すると父親と祖母が激昂し、問い詰めてきました。そこで「つい遊びすぎましたごめんなさい。」でいいのに、「道に迷いました」と言ってしまったのです。しかし遊びに行っていたのは何回も遊びにいったことのある友達の家、しかも今まで門限を超えることはありませんでした。・・・道に迷うわけない。こんなことすぐわかりますよね^^; 上の実例は門限でしたが怒るときは大体がお金か学校が絡む時です。内容については忘れてしまったものが殆どですが、大体がお金か学校だったと記憶しています。(イジメが原因で学校にいきたくないため仮病を使ったりです。) 父親は熱血漢でウソが大嫌いです。昔からウソはいけない、正直が一番と教えられてきました。それもあるせいか、ウソをつくと必要以上に怒られます。(つかなくてもものすごく怖いですが・・・) しかし、上記の例のように意味もないウソを問い詰められるとついてしまうのです。 僕の心が弱いのが原因だと思うのですが、正直なところ自分ではどうしようもありません。 挙句には親以外の人からも問い詰められるとついてしまうときが出てしまうようになりました。 一度意見を言おうとしたことがありますが、みなまで言う前に圧倒されました。 こんなことが10代、10代中盤になっても様々なかたちで続いていたので親から嫌われても当然ですよね^^; しかし親を失望させる決定的な事件を高1のときに起こしてしまいました。 親のお金を、盗んでしまったのです。 用途があるわけではないんです。本当に、お菓子が欲しいわけでも、ゲームが欲しいわけでもないのに、盗んでしまいました。 それも祖母、母、父のすべての財布から総額1万円ほど盗んでしまいました。さらに父の財布からは後日2万円盗んでしまいました。 盗んだお金はカバンに入れっぱなしでしたので、父親の財布から2万円なくなった時に母が不審に思い、財布をみたところ3万円が見つかりその時に祖母や母からも盗まれていたことが発覚しとんでもなく怒られました^^; 今当時の自分に思うのは、「なんでそんなことした?」 ただそれだけです。。 しかし情けない話ですが未だに答えが出ません。当時も思ったことなのですが、本当に何に使うでもないし、お小遣いはなかったけど適宣必要な分はお金もくれたし、自分もそれで満足していたはずなのに盗んでしまいました。 しかしここでも、ウソをついてしまいました。しかも今までで最悪のウソでした。盗んでいないといってしまったのです。 それまでのウソを振り返ると、それまでは全て「言い訳」でした。おこしてしまったことは認めている前提の「言い訳」でした。が、今回は盗んだこと自体の「否定」のウソでした。 これは本当に決定的になりました。暫く家族の誰も口も聞いてくれませんでした。とても自分を責めました。そして今でも、このことは家族から責められます。 そして毎回、やっていないと言ってしまうのです。一度ごめんなさいと謝ることができた時もあるのですが、なぜか毎回責められるとやっていないといってしまいます。一度謝れたのだから謝ろうと思い、「ごめんなさい」と言おうとするのですが、どうしてもいえません。病気かと思うほどです。 そして現在僕は私立大学に合格し、また親ともめています。 このことについては、以前質問したとおりです。 また先日の質問のときにはわかっていなかったのですが、どうやら父親は今年の3月に外車を購入し、家をたてかえるみたいです。母親曰く決めたのは2月ということなのでどうやら私立受験が終わってから決めたみたいです。 そんなこともあってお金に関してこれまでにないくらいナーバスになっていたであろう父親に今日、大学進学についてすこしでも理解してもらおうと思い話し合おうとしたのですが、結局国公立に行かなかったことを怒られてしまい、あげく 「お前に投資したのは全部無駄だった」と言われました。そして僕のコンタクトレンズ代やお小遣いなども無駄だと言われて、「この家は無駄金ばっかだ!なんなんだこの家は」と怒鳴りちらされました。 「そりゃ今までの行動からして言われて当然だろ」と思います。ただ、傷つきました。それ以上に親は傷ついてる思います。過去の自分を本当に改めて後悔しました。そして同じくらい傷つきました。そして初めて、自分だけではなく父親に嫌悪感をもってしまいました。 その一番の原因は「投資」という言葉です。 この言葉で、僕は記憶する限り初めて父親に怒りを覚えました。正直漠然とした怒りです。なにがと言われてもよくわかりませんが、思い出すだけで怒りがこみ上げます。同時に悲しい感じもします。 父親が一生懸命稼いだお金で高校も大学もそのほか全て、今まで生きてきた中で使ったお金を出してもらったきたのでお金については文句は言えないし、ましてやその大事なお金を盗んでしまった息子なので、親を責めることなどできないのはわかっています。わかっていますが心の中で父親を「なんだ」と思っている自分がいます。本当にそんな自分が悔しくて、涙が出ます。 前の質問で、父親はお金が原因で怒っているのではないと思う。と書きましたが今回の1件でやっぱりお金のことしか考えてないように思えてショックでした。 と同時に、親をそんなふうにしてしまった自分が本当に情けないと思いました。 そして今日怒られたあと、トイックの参考書を買ってきて今それを参考に勉強しています。 今から頑張ればきっと大学で学業優秀生になって少しでも学費の足しになるからです。(奨学金をとります。と言いましたが、意味がわからないと一蹴されました。) しかし、今勉強していてこれでは根本的な解決にならない気がしました。 結局は僕がウソをついたりするのがいけないのに、結局英語の勉強に逃げているだけな気がしました。 しかしウソをつかなくなる方法がどうしてもわかりません。どうしたらよいのでしょうか・・・ もう条件反射的についてしまいます。 本当になんとかしたいです。 長く拙い文章でしたがここまで読んでいただいてありがとうございました。 回答なくてもとてもありがたいです。

  • 子供が嫌い…?

    連れ子再婚した者です。 子供が嫌いと言えば 嘘になるのかもしれない でも、嫌いと言っていた方が楽かなと思う時があって、いつからか、子供は好きではないと言っていました。 友達んちの子供は 可愛いと思います。 歩いてる知らない子供 保育園、小学校で会う 子供も可愛いと思います。 居て、うるさいと思う事はありますし、邪魔と思う事もありますが、捨てたいとは思えません。 子供を生んでから 可愛いだけじゃないと 思いました。 自分の子供も可愛いとも思います。 ですが、旦那の連れ子の下の子だけを、どうしても好きになれません。 最近本当に可愛いとすら思えない。 なんなんでしょうか…? まだ3歳で可愛いさかりのはずなのに… 一緒に暮らして1年… 日に日に嫌いだという気持ちが強くなります… もうお腹に新しい命も居ます。 こんなんじゃダメだと思いますが、どうしても愛情ってモノをあげれない… どうしたらいいんでしょうか…?

  • 子供の嘘

    中1の男の子供がいます。 父親、母親、弟が1日留守をしていた日、ゲームをしていた事を認めません。 ゲームにはログインの履歴、ダウンロード履歴、インターネットの履歴、ゲーム友達との会話など、あらゆる全て日付と時間の証拠が残っていて、その一部は親の携帯にもリアルタイムで届きます。 家の中に自分1人しかいない状態だったのに、本当に青天の霹靂かのように何が起こったのか分からない、知らない、と泣きながら言い続けます。 普段、長時間のゲームは叱りますが、まったくやらせてない訳でもないし、怒らないと言っても絶対に認めません。 小学校の時も同じような事があり、その時はこっそりとゲーム機やソフトを買っていたらしく、どれだけ証拠を突き付けても知らぬ存ぜぬで一切認めず、最終的に白状するまで半年掛かりました。 その時にあまり制限を厳しくするのも逆効果かと思い、今は比較的自由にやらせていたのですが。 本当に知らない、どうして信じられないんだと泣きます。 どれだけ話し合ってもまるで自分には関わりがないかというような嘘のつき方です。 反抗期ではありますが、学校では成績はとてもよく、運動もよくでき、先生からも素直な子だと褒められるので、外面はいいのかと思います。 今のゲーム機はネットにも繋がり、いくらでもダウンロードしたりクレジットカードも使えてしまうので心配ですが、全く記憶にないという嘘をつき続けるので、本当にどこか発達障害なのか、心療内科にいった方がいいのか悩んでいます。

  • どうしてバレる嘘をつくんだろう

    付き合ってる彼なのですが、時々ささいなすぐにばれるような嘘をつきます。 たとえば、「○○を△△の店で買った」というときも、本当はネットオークションで買ってたり。 この連休も本当は野球観戦に行きたかったのですが、彼は先月体調を崩して会社を休んだため、金銭的にきつく遠出はできないと言われて、あきらめたんです。 それが、さっきヤフーのIDをたまたま見たら、連休中の試合のチケットを落札してたんです。 しかも、定価から考えるとかなりの高額で落札してました。 どうせすぐにばれる嘘なんだし、せめて「先約があるから、sanakichiとはまた次回ね」と言えばいいのではないかと思うのです。 私も行きたいけど、だからと言って隠すほどのことでもないのだし、そんなことをわざわざ隠されることのほうがショックです。 私は昨日彼と会いましたが、金銭的に厳しいという話を聞いていたから、なるべくお金を使わないように行く場所に気遣い、お弁当も作って行きました。 なんだか自分の相手を思い遣った気持ちをバカにされたようで・・・。 ちなみに彼はバツイチで、その日は子供と会う(子供は別れた奥さんが引き取っている)と聞いていたので、一緒に行ったのは子供と思われます。 私が昨日子供と何をしたのかと聞いたときは、近所の公園でサッカーをしてたと言ってました。 なんで、そんなにささいなバレるような嘘をつくのでしょうか?

  • 10歳の弟が嘘をつきます…。

    10歳(小学校4年生)の弟が時々嘘をつきます。 先日、母が弟に400円あげたのですが、 昨日調べたら300円になっていて、 100円使ったみたいです。 その使い道を聞いて見たところ、 公衆電話で100円を使って家に電話をかけたそうです。 しかし、私は不信に思い、ずっと聞いていましたが、 本当は電車に乗った時に使ったそうです。(電車好き) 一人で電車に乗るのは母も反対していませんが、 それを母に言わないのはどうもオカシイと思うのです。 弟は父譲りの頑固さで、絶対に正直に言いません。 もしかしたら友達にお金を取られているのか、 お金を払って何かを貰っているのか・・・。 また、宿題の時でも両親が訪ねるとやったと言いますが、 私が聞くと焦ってやり出します。 (家族の中で一番私の事を怖がっています。) ちゃんと普通の口調(怒らない口調)できいても 嘘をついたりします。 この様に嘘を着く事に対して、凄くショックです。 嘘を着いた理由を聞き出したいのですが、 どのようにして聞き出せば良いでしょうか? また、今後どうやったら嘘をつかなくなるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。m(_ _)m