• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:略歴書(履歴・職歴)の表記の仕方)

略歴書表記の仕方についての質問

yatagawsの回答

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.2

1) 名称が変わった場合は履歴には書く必要がありません。現在(最終の名称)で充分です。また独立法人などの名称は不要です。社名、研究所の名前のみがよい。強いて言うならば括弧でもしてNon-profit organization. 2) 学歴は Apr. 2002 Graduated from XX University (学部も)。fromはなくても可。職歴は開始月から終了月まで。

englishG
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございます。最終のものだけで十分、また独法の名称は不要との事。非常に助かりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 略歴書の書き方

    いつもお世話になってます。 略歴書の書き方で質問です。 勤務先は変わらず、職務内容だけ変わった場合の略歴書の記載方法を教えてください。 つまり同じ会社内で、営業職から事務職に変わった等の場合です。 この場合、「○年○月○日事務職に変更」というように書くのでしょうか? いまいち分からないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 履歴書の職歴について

    履歴書の職歴欄に関してお聞きします。 私は、昨年の4月よりある会社で勤務していたのですが、 同時に別の会社の採用試験を受けるため、たしか4月10日頃に 履歴書を提出しました。 その際、まだ勤務して数日だったので(試用期間中だったので) 履歴書の職歴を「なし」にして提出してしまいました。 その後、その会社から内定をいただいたのですが、 友人から「経歴詐称に当たるのでは」と言われました。 また、内定をいただいた会社は今年の4月からの勤務なのですが、 3月中に履歴書をもう一度提出して欲しいと言われました。 その場合は、職歴欄には前の会社のことを記入しなければならないの でしょうか?ちなみに、前の会社は昨年8月で退職しています。 私自身、履歴書の職歴についてあまり深く考えずに 履歴書を書いてしまったのですが、たとえ数日勤務しただけでも 「経歴詐称」になってしまうのですか? アドバイスをお願いします。

  • 履歴書の職歴欄の書き方

    私は、公的機関で県の臨時職員をしていますが、もうすぐ契約期間が切れますので明日からでも就職活動を開始しようと思っています。 普通、履歴書の職歴欄のところに会社に勤務していた人だったら1月 A社 入社、12月 A社 退社と書けますね。県の臨時職員の場合、職歴に会社でいう入社、退社をどのようにして書けばいいのか分からないので教えてもらえないでしょうか?ちなにみ私は、○○事務所と名前がつく県の機関です。

  • 役員の略歴書の書き方(常務取締役から取締役になった場合)

    はじめまして。 役所への申請書類提出のため、役員の略歴を代筆しなければなりません。 常務取締役から取締役になった人(常務の役職が無くなった)は、役職(常務)が無くなったことを略歴書でどのように表現すればよいでしょうか。 取締役であることにかわりが無いので【就任】はおかしいですし、「常務取締役から取締役に変更」としても、【変更】の主語は会社なので文法的におかしいと思います(自分が変更したのではなく、会社が変更したので)。 下記のように略歴書を書いた場合、××の部分の表現の仕方に迷っております。 ○年○月○日 常務取締役就任 ○年○月○日 取締役×× ××の部分の適切な表現を教えていただきたく、お願い致します。

  • 履歴書の書き方。職歴など。

    質問内容を箇条書きで書かせてもらいます。 (1) 1回目の正社員の仕事を辞めた月日が曖昧なのですが、適当で大丈夫でしょうか? (2) 今回が正社員として2回目の仕事になるのですが、1回目の仕事を辞めたあとから今までの間に 2つほど登録制派遣会社に登録して仕事をしたりしなかったりが続いていました。 そしてもう1年くらい親に頼っていたためその二つもしていませんでした。 この場合、その派遣の会社二つとも辞めたわけではないので時期などが曖昧です。 従って職歴欄に「何年何月ごろから何年何月ごろ(最近の日付)」と書いて職歴欄に ひとくくりで「登録制派遣のアルバイト」と書いてしまっても大丈夫でしょうか? つまり、具体的な派遣の会社名などは書かずにということになります。 (3) 本人希望欄というのがありますが、ここは無ければ何も書かなくても大丈夫でしょうか? 例えばボーナスはどうなってるかとか、勤務時間のことやその他もろもろとあつかましい内容ばかりで 面接に落ちたくないのでなかなか書きにくい内容なのですが、どうしたらいいでしょうか? 何かオブラートに包むような良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 それではよろしくお願いいたします。

  • 履歴書の職歴についてです。

    履歴書の職歴についてです。 会社の提出した履歴書に平成18年8~平成20年2月ボウリング場(福岡県)にアルバイトとして勤務と記載しましたが、実際は、平成18年8月~平成19年2月ボウリング場(福岡県)にアルバイトとして勤務後、京都へ引越して、平成19年3月~平成20年1月までグッドウィルなどに登録して短期バイトなどで暮らしていました。 平成19年10月にボウリング場は、潰れています。ボウリング場、短期バイト(あんまり働いてなかった)で保険には加入していないと思います。 職歴詐称となり、調べれば簡単にバレるのだと思いますが、私文書偽造?詐欺?などになるのでしょうか?

  • 履歴書の書き方について

    今、履歴書を書いている最中なのですが職歴の所で迷ってますまず第一に古い順に会社名を書くと思いますが30年以上前に勤めた会社(2年間)も記入するのかと言う事と(学歴とのつながりもありますが)2番めに入社した会社は記入しますが3番目に入社した会社(最近退職しました)はパート勤務でしたが職歴にパート勤務と入れるのでしょうか(3年勤務)教えて下さいよろしくお願い致します

  • 履歴書の職歴について

    私は現在派遣にて会社に勤務しているんですが今度人材派遣会社の正社員として転職しようと履歴書を書いているんですが、今登録している派遣会社と今度転職したい派遣会社は別で職歴はどのようにかいたらいいのか教えてください。 ○年○月 ○○派遣会社登録 派遣先 ○△会社 ○年○月 ○△会社契約終了 みたいなかんじですか? 違う派遣会社に登録していても派遣会社の名前は公表するべきでしょうか?書き方がわかりません。わかる方、詳しく教えてください。 お願いします

  • 履歴書の職歴

     現在私は、学校の事務職員(臨時職員)として、とある学校に勤務させていただいております。  来年の3月には任期満了になる為、就職活動をしなければなりません。そのため履歴書を作成しているのですが、  以下の内容を職歴の欄でどう書けばよいのか迷っています。 ・現在は今の職場で勤務している ・会社の場合は「入社」「退社」ですが 学校の場合はどう記入すればよろしいのでしょうか? 「学校法人○○学園に臨時職員として勤務」 でよろしいのでしょうか? おはずかしいのですが、ご教示願います。

  • [履歴書の職歴の書き方]

    [履歴書の職歴の書き方] 明日アルバイトの面接に 行くのに履歴書を書いて いるんですが職歴の書き 方がよくわかりません。 今まで履歴書を書いた事 が1度しかなく履歴書に ついて全く無知なので、 教えてくださいm(__)m まず、 1,以前アパレル販売店で 働いて副店長をしていた のですが、その副店長と ゆう事は書いた方が良い のでしょうか? もし書く場合はどのよう に書いたらいいですか? 2,前の仕事を辞めた理由 は必ず書くべきですか? 書く場合、どの位置に書 けばいいのでしょうか? 会社名を書いた下の行で いいのですか? 3,本人希望欄があるので すが特に勤務時間の希望 ないんですが履歴書に空 欄はマイナスですよね? 何か書くべきですか…? よろしくお願いします。