• ベストアンサー

就職か進学か

現在就職活動中の、大阪に住む女子大生(3回生)です。 2月1日から活動を初め、既に何社かの面接を受け、全滅しました。3月も引き続き活動を続けるつもりですが、1ヶ月企業を回っていると、売り手市場の現状がなんとなく分かってきました。私は根っからのインドア派でバイトもしたことがなく、喋るのも苦手で、とても営業向きではありません。しかもポッチャリ体型で、いかにも鈍臭そうです。しかし事務に選抜されるほどの資格も取得しておらず、もし私が採用担当だとしたら、まず採用したいと思えるような人物ではありません。 私は去年の今頃から料理や製菓に目覚め、機会があれば夜間の専門学校に通いたいなと思っていました。幸い大阪には有名な専門学校があることだし、4回生は学業のかたわらバイトに励んで少しでも学費を貯め、卒業後1年間勉強し、再来年の就職を目指そうかなと思い始めているのですが… このような考えは甘いでしょうか? 私自身、親に甘やかされて育ったお嬢さんだと自覚しています。ちなみに専攻は音楽学で、実社会に通用する知識は身につけていません。 辛口でも構わないので、アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ascorbic
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.4

> 私は根っからのインドア派(a) > 喋るのも苦手(b) > ポッチャリ体型で、いかにも鈍臭そう(c) > 事務に選抜されるほどの資格も取得しておらず(d) > まず採用したいと思えるような人物ではありません(e) > 親に甘やかされて育ったお嬢さんだと自覚(f)  色々と自身がわかっていて素晴らしい。あとは、その反省をもとに、自分の成長につなげましょう。 a,b,c,f ・・・ 落ち着きのある誠実な人柄。そういった人柄を武器にしてはどうですか。それを磨きましょう。ペラペラとしゃべらなくても良いです。落ち着いて誠実に話せばよいのです。愛嬌も見につけましょう。自分を磨いて自信を身につければ、愛嬌を出す余裕も生まれます。落ち着きがあって誠実で愛嬌があるなんて、かなり武器です。 d ・・・ 資格を持っていない事務さんも多いです。もちろん、資格があったほうが武器にはなりますが。  そういった事務的資格に興味があるならば、これからでも目指せばよいです。料理系を目指すもよいです。何か前向きな目標が見つかるとよいですね。 e ・・・ 自分を成長させれば、認めてくれる人はいるはずですよ。 * > このような考えは甘いでしょうか?  甘い考えですが、はじめはみんなそんなもんです。そこから育っていくのです。  質問者さんは、料理系に進学したとしても、結局は何らかの就職をしたいわけですね。進学も意義ある進路のひとつです。真剣に考えて、そこに道を見出してもよいと思います。  でも、就職に興味があるならば、ダメ元でも、面接を受けてみるのもよいと思います。練習と思えばよいのです。「今回は何が駄目だったか」を分析すればよいのです。自分を鍛えられますよ。  もしも内定がもらえたとき、就職してもよし、進学してもよし。  もしも内定がもらえなくても、貴重な体験です。  料理系の専門学校には授業料がかかります。でも就職の面接では授業料が無料です。あんなに貴重な体験ができて無料とは、なかなかありませんよ。ジャンジャンと練習台にしちゃいましょう。  駄目だった面接で、落ち込む必要はありませんが、反省点は考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

4月から4回生ということですね? 私もちょうど1年前、同じ思いをしていました。 一時期、進学を考えたこともありました。 卒業から半年後に、紹介予定派遣という制度で就職が決まり、 現在正社員を目指して働いています。 chiakingさん、自己分析が良く出来ているなと思います。 だから、弱気にならないでくださいね。 後、学生時代の専攻通りに就職した人は、専門職以外ではわずかだと私は感じています。 私も実際に、学生時代の専攻(教育学)とは全く違う分野で仕事をしていますし。 でも勉強面でいろいろと鍛えられたのは、今でも自信や誇りです。 音楽学ならば、相当な努力をしてきたかと思います。 私の友人がそうだったので。 今からでもいいので、学業と就職活動を続けながら無理のない程度に、 アルバイトをしてみるのも1つの方法ではないでしょうか? それがきっかけで、何がしたいか見えてくるはずです。 それに専門学校に通うのは、働きながらでも出来るようですし。 (相当な努力が必要になるかと思いますが…) 全滅したとおっしゃっていますが、それはchiakingさんに合っていない会社だったんです。 募集している会社は、まだたくさんあります。 自己分析をこれからも忘れず、体には気をつけて頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.3

就職か進学か・・・究極の選択ですね。 進路の方は他の方もアドバイスされているようなので、私は考え方の方等を。 貴方は、自己分岐がとてもよく出来ているようですが、考え方がネガティブな気がしました。勿論、自己牽制はとてもよい事ですが、それが面に出てしまっては良くありません。 ようするに、内心自信が無くっても外面だけは自信たっぷりに見せなくてはいけない訳ですよ。別に世の中職業は営業だけではないのですから、向いて無くても大した被害はありません。ぽっちゃり型、いかにも鈍臭そうでは無く、人好きしそう、警戒されない外見ともいえます。 人を見た目から油断させる!!・・・これって結構営業には一番向いている容姿ですよ。(笑)まぁ、そんな冗談はさておき、 専門学校に行くという考えは反対ではありません。只、一流の専門学校ともなると、それなりに競争率は高いので、入れなかった場合の対応策も、用意しておく事をお勧めします。 後音楽専攻が実社会に通用しないなんて、同じ音楽専攻としては許せないコメントですね。ちょっと文句言って良いですか。(笑)嘘嘘、確かに夢見がちですから実社会に通用しないだろうって人は多い。でも大学で得る知識なんて、皆偏っているものですよ。私は、音楽家は別の学科より数倍努力と集中力が鍛えられる学科だと思ってます。日々8時間練習、課題もこなし、ライバルを蹴落とす為に切磋琢磨。更に人前で発表する為にプレゼンテーション能力も身に着けなくてはいけない。四年間パーティーばかりしているような学科よりは余程実りある学科だと思います。 まぁ、ようするに、何事も物は言い様。あからさまに自分を否定しては駄目ですよと言う話でした。好きな仕事につく事は、一生の幸福にもつながります。甘い甘くないとか考えず、やると決めたら全力前進して下さい。迷いがあるなら、止めておいた方が良いです。専門職は、どの道も迷いあってできるような楽なものではありません。他の方も仰ってますが、バイトは良いですよ、折角の機会ですから、料理、製菓と関係あるバイトを選んでみたら如何でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonta_11
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

>喋るのも苦手で、とても営業向きではありません。 >事務に選抜されるほどの資格も取得しておらず、もし私が採用担当だとしたら、まず採用したいと思えるような人物ではありません。 >専攻は音楽学で、実社会に通用する知識は身につけていません。 といった内容を見る限り、ではあなたは一体何の目的(目標)を持って、今の大学へ入られたのでしょうか? 音楽学・・・詳細はよく分かりませんが、事務や営業といった、何も専攻から外れた分野の就職先ではなく、専攻された分野を生かせる場・・・ってありませんか? それとも、卒業まであと1年もありますが、もはや今の分野には何ら興味を失ってしまったと?? もちろん、新たに別の分野(料理や製菓)に興味・関心を持たれる事はとても良い事です。 この世の中、もはや「大卒」である事は、よほどの一流大学若しくは何らかの専門的知識の資格・習得がない限り、昔のような価値はないように、私は感じます。 恐らくご両親が学費を出してくれているのでしょうが、残り一年間、果たして学費を払うに見合う意義ある学生生活が送れそうですか? 確かに「中退」は聞こえは悪いですが、全く別の分野に既に関心がおありなら、中退しその専門学校へ入学されるのも1つの選択ではあります。 ただ、あなたの場合、ご自身でも仰っていますが、これまでアルバイトの経験もなく、おやに甘やかされて育ったと・・・。 アルバイトは多くの経験が出来るものですよ。 社会人となり、一旦就職すれば「あ、こりゃ向いてない。辞めよ」とは、なかなかいきませんが、ある意味、アルバイトなら実に様々な職種を経験する事が可能です。 もちろん机上とは違った「生きた」勉強が出来ますし、何より自分の手でお金を手に入れる事がいかに大変か・・が身にしみる事と思います。 それを知れば、きっと学費を出してくれているご両親に対する感謝の気持ちも生まれ、残りの学生生活にも身が入るかもしれません。 「料理・製菓」といった職種も、その内情は実に幅広いですよね。 一度、関心のある職種に関係のあるアルバイトをされてみてはいかがですか? 大学時代ほど時間のある時は、人生の中でもそうはありません。 今という時をどうか大切に。 後悔のない選択をされて欲しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 187587n
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

結構自己分析できていて、問題点も認識できているので弱点がわかっている分、対策や方策は絞れてくるのではないでしょうか? ただ、今のご時世、大卒も就職難と言われてる以上、新卒で決めた方が有利なんではないでしょうか? 自分は、4大に進学しましたが、中退し専門に入って1部上場企業のエンジニアに就職できました。遠回りも、技術を身につければ大卒なんかよりも全然上を狙えます。 専門も歳食って卒業しても、新卒扱いになるわけなので、苦労を知らないで遊んで過ごした大卒と、遠回りをしてでも苦労して技術を身につけた歳上新卒ならば、企業は後者を選ぶのではないでしょうか。 あとは本人の熱意がどれだけ面接官に伝わるかです。 あなたの場合、料理系の専門に入る方向なのですか? そういう系の専門は1年で卒業できるのですか?卒業できるのであれば 専門卒でチャレンジするならアリだと思います。ただ、中途半端に勉強して、1年費やすならば、何とか新卒のうちにがんばった方がいいのではないでしょうか。 就活で苦労はしなかったので一般論でしかいえませんが、みんな数十社受けてやっと・・・みたいなものだと言いますが、まだまだ諦めるのは早いんではないでしょうか? あなたが諦めることで、受かる人が世の中で1人増えてしまうと思ったら諦めたくないですよね?? 頑張ってください!!将来はいくらでも変えられます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職するか進学するか

    私は今年大学を卒業しました。在学中も就職活動をしていましたが希望する会社に合格することが出来ませんでした。ですが妥協で決めることが出来ず、今も就職出来ていません。今はやりたい仕事に就くために来年からインテリア系の専門学校に進学することも考えています。四年制大学を出てから専門学校に進むのってどうなのでしょうか?私は大学を出ていますから、高校を卒業してすぐに専門学校に進む方より5歳上という事になります。やはり年齢的に苦しいでしょうか?その後の就職の時なども不利でしょうか?親に苦労をかけて大学に行かせてもらったのに、これからまた専門に行くというのも情けないとも思います。年齢的にも専門学校には行かないである程度妥協して就職するべきでしょうか?大学を卒業してから専門に行かれた経験のあるや、私と同じようにこれから行こうと考えている方、是非ご意見、お考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 就職かバイト

    製菓専門学校に一年間通っていて、11日に卒業しましたが、まだ就職先が決まっていません。 1ヶ所研修に行き、あと1ヶ所は面接で、全て落ちました。 今はバイトもしていなく、お金がありません。 親には何度か助けてもらったので、もう心配かけたくありません。 そこで、バイトしてお金を貯めてから就活しようと思い、製菓のバイトの面接をしました。 ですが、就職先が決まったらそっちに行くんでしょと言われ、切られてしまいました。 やはり親から助けてもらい、就職先を見つけた方がいいんでしょうか。 深く悩んでいるため、厳しい回答だと心が痛みます… 優しい回答お待ちしてます。

  • 就職か進学か

    現在就職活動中の大学4年生です。相談したいことがあり書き込みさせて頂きました。就職活動をしているうちにアナリスト職に対する興味と、もっと勉強をしたいという気持ちが強くなってきました。そこで会計専門職大学院への進学も考えているのですが、 (1)このまま就職活動を続け、証券会社や保険会社に就職して、将来運用部に配属されるように頑張る。 (2)会計専門職大学院に進学して専門知識を身に付け、シンクタンクや投信会社へ就職する。 のどちらが賢いと言えるでしょうか? (1)に関しては今の時期に就職が決まったとしても補欠要員だと思うので厳しいように思われます。 (2)に関してはシンクタンクの調査部や投信会社の新卒採用数が非常に少ないことと、私はすでに1浪1留しているので年齢のことが気になります。 是非アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 就職先について

    調理、製菓の専門学校に通ってる人は 製菓などの工場に就職するにはレベルが高くて難しいですか? やはり大学生でないと就職は難しいですか?

  • 就職先について

    調理、製菓の専門学校に通ってる人は 製菓などの工場に就職するには レベルが高くて難しいですか? やはり大学生でないと就職は難しいですか?

  • 就職活動

    夏休みに専門学校を退学するのですが 学校をサボるために就職活動しまっくて採用試験など受けないで会社訪問ばかりしています で、やめるとき たぶん「お前やめるつもりだったんなら、なんで就職活動頑張ってたの?」って必ず聞かれると思うのですが、なんて答えたらいいと思いますか?

  • 就職か進学か迷っています。

    現在、建築の専門学校に通う19歳です。 もうそろそろ就職活動を本格的にしていかなければいけない時なのですが、困っています。 専門ですので2年間なのですが、建築を学ぶには短すぎる気がして大学に進んでみたいと考えています。 大学自体は3年次編入というものを考えています。試験は8月にあり、結果は9月にはでます。 ただ、考えている大学は難関といわれるところで正直なところ合格する自信がありません。 勉強はしているのですが、、自信がもてません。 そこで大学に入ることになったとしても就職はいづれしなくてはいけないと思い春休みを利用して就活なるものをしてみました。どんなものかしりたいという気持ちもあったので。 1社何度か面接をして、内定をいただけたのですが、内定がもらえると思っていなかったので少し困惑しています。 内定の紙と一緒に送られてきた紙に、誓約書なるものが入っていて返信しなくてはいけないのです。 大学は受けたいけど落ちたときのことを考えてしまいます。 落ちてからの就職活動では、受けれる会社が大分少なくなっていると思うので不安です; こういう場合正直に断ったほうがいいのでしょうか? 保留にしておくのはまずいと思うのですがどうすればいいのかわかりません。 社会人の方、また就職活動をされている方、ご意見いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 就職か進学かすごく迷っています。

    私は今、2年制のコンピュータの専門学校に通っている1学年です。 来年度に入ると就職活動が始まるのですが、今すごく就職か進学か迷っています。 実は私はいろいろと事情があり、高校は卒業しておらず、大検取得後に今の専門学校に入学し年齢は一般の人より2歳上です。今の専門学校に入学したときはちゃんと就職したいと思い入学したのですが、学校で勉強しているうちに、もっといろんな知識を身に着けたい、もっと勉強したいと思うようになりました。 大検取得後に専門学校に入学した理由は、今、私がシングルマザーだからです。子供はもうすぐ3歳になります。私は今21歳です。 母は私が再婚する気などないことを知っているので、先のことを考え大学への進学を勧めてくれています。でも自分の中で早く自立したいというか親に迷惑をかけないようにしたいという気持ちもあるのです…。 でも去年の秋に国家試験の初級シスアドに合格し今は基本情報の方の勉強をしています。今、すごく勉強がおもしろく子供を寝かせた後に、ほぼ毎日、夜中の2時頃まで勉強をしています。 いろんな事情があり、進学したい気持ちはあるのですが就職か進学かすごく迷っています。進学するなら国立の大学の編入試験を受けようと思っています。でも現実を考えるならば、就職した方がいいのでしょうか??

  • 進学について

    今は専門学校1年生で学校を退学し 大学に行きたいと思っています。 専門学校の場合、進路先が限られており 自分の行きたい所がないからです (自分の行きたい進路は菓子の工場とか)。 今の行ってる学校は製菓の専門に行っていますが 店に就職する人が多く会社に就職する人はいないそうで これから就職が心配というのもあり大学へ 行った方がいいのかと思いました。 大学でたくさんの資格も取れるし それでも有利に慣れると思いました。 あと人間関係でも変えたいという理由もありました。 専門学校の場合、人数が少ないですが 大学は人数が多いの『広く浅く』という関係になると思ったので。 やはり一番は進路についてが心配で学校を変えたいと思いました。 このまま学校を変えない方がいいんでしょうか? 退学すると不利になると聞いた事はありますが 専門学校を続けて進路を探すべきでしょうか? 長文になりましたがいいアドバイスを待ってます。

  • 美大院進学か就職か。迷っています。

    【長文】美大院進学か、就職か。迷っています。現在私立美大学部4年で、テキスタイルを学んでいます。繊維系の会社のデザイナーを志望していたのですが、今年度の採用募集の少なさに困っています。 学部1、2年のころから、ここに行きたい!と思っていた会社が2社ほどあるのですが、今年度はどちらも採用を見送るとのことで、どうしていいかわからなくなってしまいました。他の繊維会社もデザイン職は採用しない、という企業があり、現在は繊維以外の業界のデザイナーにも応募し就職活動をしていますが、やはり自分の専門であるテキスタイルの世界で仕事をしたいという気持ちが強いです。 院に進学し、2年後に改めて就職活動をしようか、今ほかの業種に就職してしまおうか(できるかわかりませんが)迷っています。 美大で院に進学した場合、やはり学部卒と比べると就職はかなり厳しくなるでしょうか。教授や両親は院進学を勧めてくれていますし、私も院で2年間、今よりも高度な勉強ができるなら、魅力的だと思います。また2年あれば、チャンスは少ないとはいえ、公的な機関のデザイン研究職や意匠審査員にチャレンジすることも可能かとも考え始めました。 しかし院卒リスクがどれほどのものなのか、社会に出たことの無い私ではいまいち理解できないのです。 美大院卒の就職活動のメリット、デメリットについて、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 また、リクナビやその他就職サイトでの求人で「大卒月給◯◯◯◯…、専門、短大卒◯◯◯◯…」としか書かれていない場合、院卒は採用しない、ということなのでしょうか?こちらに関してもご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。宜しくお願い致します。