• 締切済み

友達が大変苦労してるんです;;

HUTABAの回答

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.2

>大半の人が思ったと思いますが、、、生徒会の雰囲気が悪くなると気にしてたり; このまま我慢しつづけたら、takaさんのお友達が苦しくなってい辛くなって、結局生徒会の雰囲気を悪くしてしまいませんか? そういうところはちゃんと言うべきですよ。 私に言わせて見れば「そんなことも言えないで生徒会だ?!」という感じです。 他の学生さんを注意したりとかしないんですか? それと同じですよ。 ”「怒ってる!!」言えないタイプ”ならやっぱり難しいと思いますが… それでも「迷惑だから馴れ馴れしくしないで!」って言ってやらないと。 もし彼女がどうしても言いづらいのであれば、先にtakaさんが「彼女迷惑がってるから」「自分はそれでいつも相談されている」「彼女は”嫌!”って言いにくい子だから、我慢して相手にしてあげてるの」って言ってあげてはどうでしょう? もしその後彼が彼女に対して「そうなの?」等のアクションを起こしてきたら、その時こそ彼女がはっきりと「迷惑!」って言う時ですよ。 これから先の人生、たぶん同じようなことが何度とありますよ。 毎回そんなに苦しんでいたら。本当に心の方が参ってしまいます。 頑張ってくださいね。(←…と、彼女に(^^;)

関連するQ&A

  • 友達の作り方

    私のクラスは女子4人で性格的に噛み合わないんです。 でも友達とキャーキャー言えるのって学生の間だけじゃないですか、 なんで中学の時みたいに心から楽しいと思える 友達と学校生活を送りたいのですが あたしの学校3年間クラス替えないんですよね… なんで他のクラスの子とほとんど会話とかありませんし、 「こいつ馴れ馴れしい」とか目付けられたくもないし… 私見た目と性格全然違うらしくて 見た目は「一匹狼で生徒会とかしてそう」らしいんですけど 性格は「結構抜けててグループ入りたがり?!」なんで 見た目損とか沢山しました(泣) なんかいいアイディアないですかね…

  • 友達について

    私は友達関係であまり悩むことはありませんでした。 それは、私がけっこう、さっぱりとした性格なのと他人のことを深くつっこんで知りたいと思うタイプではないからだと思います。 しかし、私の友達には、今非常に恋愛関係で悩んでいる子がいます。いろいろと相談されるのですが、恋愛経験のない私にとったらよく分からないことが多いです。 彼女はある男の子のことが好きなようですが、私に相談されても困るんです。確かにその男子とは同じクラスですが、それほど親しいというわけでもないし、正直言って、相談されるのは迷惑なんです。 でも、そういうことを言うとその子が傷付くんだろうなというのは分かります。私の場合は好きな人のこととかを人に相談しようと思いません。ですから、余計に分からなくなってしまいます。 こういうときって、その子にそういうこと相談されるのは迷惑だときっぱり言うべきでしょうか。 その子とは今まで通り普通に楽しく話して仲良くしていたいな、とは思うんです。ぎくしゃくした仲にはなりたくない。自分でもかなり矛盾しているとは思うんですけど、こういうときどうするべきでしょうか。

  • 好きな人の友達

    好きな人の友達 中学女子です。 私には好きな子がいます。 実は私とその子は生徒会役員で、一緒にいることが多いです。 休み時間、生徒会室までの移動、生徒会の仕事など、私の意識し過ぎかもしれないんですが、結構一緒にいれてると思います。 仕事で遅くなった時は一緒に帰ったことも今まで二回あります。 その子から話しかけてくれたり、移動の時声をかけてくれることもあります。 前は席も隣同士で今よりも話していました。 私の好きな子をBくんとします。 二ヶ月前くらいに席替えをして、その時好きなこと席が近くなったAさんがBくんのことを好きらしいと聞きました。 メールのやり取りもしてるそうです。 そう言われてみると、距離が近いように感じました。 今胸の奥がズキズキいたんでいます。 Aさんは頭は悪いし女子には嫌われてるけど見た目は結構可愛いです。 でも私は筋肉質でガタイがでかくて、デブで可愛くないし、よく友達に顔が怖いといわれてしまいます。 どうしたらいいんですか? ご回答待ってます。

  • 高校の友達関係について

    こんにちは。高3の女子です。 私は去年は理系のクラスだったのですが、希望する進路が文系になったので文転し、文系のクラスにいます。文系のクラスは理系とは雰囲気が全然違くて正直今のクラスは嫌いです。高3なので学校行事ももうほとんどないのですが学校にいるのが辛いくらい。 いちおう今のクラスにも友達はいて前から知り合いだった子で優しい人なのですが、神経質な子なので気を使ってしまい一緒にいて疲れます。 そんなこともあって私は普段や学校行事では、そのクラスの友達、部活が同じだった友達、前同じクラスだった友達など固定ではなくて色んな人と一緒に行動している状態です。とはいえみんな友達の友達って言う感じで全然違うグループっていうわけでもないです。 特に最近は去年同じクラスだった友達と一緒に行動することが多いです。その子達と一緒にいるのが楽しいので。 その子達はみんな優しくしてくれて、私が一緒に行動していいかと聞くと笑顔でOKしてくれます。 ですがその子達は今みんな同じクラスで、違うクラスの私が1人入っていくのは正直アウェイなことだし、迷惑なんじゃないかと不安です。 だったら文転なんてしなきゃよかったのに、と言われるかもしれませんが、去年の自分にそれ以外の選択をするのはたぶん無理だったんじゃないかって思います。 迷惑か聞いて迷惑だと言われたら怖いし、その友達とはこれからも仲良くしていたいので直接は聞けません。 固定の人とつるまず一緒にいたい人とその都度行動する、というのも自分勝手すぎるのでしょうか? 自分が今していることが正しいのか、文転するのは正しい選択だったのか、わからなくて不安です。 私はどうしたらいいのでしょうか? みなさんの考えを聞かせてください。 (色々な方の意見を聞きたいのでベストアンサーはしぼりません。)

  • 新クラスが不安…

    私は高1の時特進クラスでした。でも、高2からは普通クラスを選択しました。 特進クラスの時の女子はみんな優しくて雰囲気も落ち着きがあって大好きでした。でも、普通クラスの女子は、体育会系の子が多くて、こわいです。 陰口とか言っていました。 幸い同じ部活で元特進クラスの子がいます。 でも、その子も今のクラスが嫌 という感じです。 他の普通クラスはいい感じなのに、なんで私のクラスだけが… という感じて悲しいです。 初めてのお弁当の時、何人かのグループと食べたけれど、みんなぎくしゃくしていて、微妙な感じでした。 私はまだこのクラスに馴染めることができそうですか? どうすればいいのかわかりません… アドバイスお願いします。゜(。´ノω・`)゜。

  • なぜでしょうか?

    私は先日進級をしてクラス替えを しました。クラスメイトには明る い騒ぐ系の子が居てクラスの中心 人物みたいな感じです。 担任も変わって男の先生になった んですが明るい人達と地味な人達 との接し方がまったく違います。 明るい人達には自ら話しかけ盛り 上がって先生自身ニコニコしてい るんですが他の人達にはサバサバ とした対応なんです。自ら話しか けることもまったくありません。 エコヒーキ?とも思いました.... クラスの可愛い子とかがお気に入 りみたいな感じがします。 これはなぜでしょうか?私みたい な地味でブスなのは生徒として見 てもらえないのでしょうか?その 生徒に適した対応の仕方と思った りしてるんですがテンションの違 いが大きすぎて何だか憂鬱です。

  • 中1の友達作り

      はじめまして、来年中学校1年生になるけど。私のクラスに転校する子がいて。仲良くなりたいんです。Facebookで話したり、LINEでチャットしたり。仲良くはなったですが、昔私酷いイジメがあって、今はそんなに...   クラスの生徒は私がいっぱい友達を作ると友達を奪うって言うか、私と遊ばせないようにとするの。 私はどうすればいいんですか?仲良くなりたいんです。お願いします

  • 友達がいなくて、学校がつまらない。

    大学1年の女です。 友達ができないことに悩んでいます。 私の大学にはクラスがあって、 クラスの子と授業が結構かぶったりします。 クラスの子と話はするんですが、距離を感じてます・・・。 他の子同士は、恋愛の話とか遊びに行く約束をしてるんですけど 私と話すときは、みんな世間話などです。 お昼ごはんもクラスの子と固まって食べるけど、 私はいるだけって感じなんです。 会話に入っていけません。 他の子同士は、仲良しなんですが私は上手くなじめません。 この時期になっても、疎外されてるような気がして辛いです。 クラスは、4年間一緒なので、困っています。 ちなみに、サークルも入っています。 でも、サークルでもクラスと同じような感じなんです。 他の子同士は、一緒にお泊り会をしているんですが、 私は、なんとなく距離を感じています。 今までもそうでした。小・中・高のときも、 恋愛話とか悩みを相談できる子がいなくて 1人で悩んでました… 友達と一緒に遊びに行った経験もあまりありません。 誘っても断られるのが怖いです。 だからといって、誘ってもらったことはほとんどありません。 私の性格に問題があると思うのですが、 どこが原因かもよくわかりません。 敢えてあげるなら、友達に理想を求めすぎていること (ちょっと自分と合わないと思うところを見つけたら 私とは合わないなと決めつけてしまうし、少し裏切られたら 自分の殻にこもってしまう)と みんなが自分のことを嫌っているんじゃないかと思って 積極的に深い話をしたり、遊びに誘ったりしないことかもしれません。 悩みを相談したり、一緒に遊びに行ける友達が欲しいです。 みんな大学生活が楽しそうなのに、大学もサークルも行きたくなくて 困っています… アドバイスお願いします。

  • クラス内で、好きな人と友達を同時に失いそうです。

    僕は大学2年生です。  クラスに2年間大好きな子が居ます。去年その子は彼氏がいました。でも向こうから携帯番号を聞かれたことをきっかけに、僕は彼女にアプローチをし、二人で遊びにいける仲にまでなりました。去年の夏休み、グループで遊びに行きました。帰り際、僕はバイクで彼女を家まで送っていきました。彼女の家に到着してしまう前にこのまま横浜へ誘いました。彼女は行きたいと言ってくれました。夜が明けるまで山下公園で話をしました。その時その子の彼氏について相談を受けました。3日後彼氏と別れたことを一番に電話で伝えてくれました。ほぼ毎日メールや電話、チャットなどもしていました。二人で沢山遊びに行きました。その他にも思わせぶりな態度から、告白しようと決意し、先ほどの電話の中でドライブの約束をしました。  ドライブが終わり、告白しました。振られました。僕は恋愛対象ではないというのです。でも人としては大好きだからこれからも仲良くしてと言われました。その翌日からもメールは毎日続きました。二人で遊びにいったりもしました。そのたびに僕は口説いたのですが、「今は1人がいい」「○○(僕)はそういう対象じゃない」と断られ続けました。  とうとう「私の気持ちを無視して、自分の気持ちだけを押し付けてこないで」と言われました。僕は確かにそうだと気づき、今では僕も自分を抑え、なるべく友達として振舞うようにしています。   しかし、昨日女友達から「その子がクラス内に気になっている男がいる」と聞きました。クラス内に男は8人しか居なく、その相手が誰かすぐに僕はわかりました。それは僕のクラスの中で一番親しくしているT君。なので彼女と僕の3人で居ることが多いのです。彼には今はその気はないと思いますがこのままだとわかりません。  僕はまだ彼女のことが大好きです。どうすればいいのでしょうか。

  • 友達に嫌われました。どうすればいいでしょうか...

    高3の男子です。クラスに女の子の友達がいるんですが、 その子にメールをしたら、エラーメールが返ってきました。 これって完全に嫌われてますよね。 でも、なぜ嫌われたのか理由がわかりません。 その子とは2週間ほど前にもメールしたし、メールの内容が悪いとも思えません。 学校では、僕が恥ずかしがりやなのもあって、ほとんど喋っていません。 同じクラスなので毎日顔を合わせるのが気まずいです。 思い切って「アドレス変えた?」って聞くべきでしょうか。 ただ、その子は1ヶ月ほど前にアド変したばかりなので今回のアド変は 僕を避けるためとしか思えないんです... 数少ない女友達だからこれからも仲良くしていきたいです。 ちなみに、その子には頑張って話しかけて仲良くなりました。 ただ向こうからメールしてきたことは1度しかなく(アド変メール)、 メールを無視されることもたまにありました。 今のクラスは女29人男13人で男が皆おとなしいので男女の会話はほぼありません。 僕はクラスで浮いた存在で(他クラスには友達がいる)、その子は才色兼備で友達も多いです。 やっぱりクラスとメールのキャラが違いすぎるのが原因でしょうか。