• ベストアンサー

1ヶ月児の生活リズムを直したいです!

1ヶ月の娘がいます。 昼間は2~4時間まとめて寝てくれるのですが、 夜中は2時から6時位まで、ひどい時は8時か9時位まで 大泣きをして、ほとんど眠ってくれません。 お腹が空いてたり、オムツがぬれていたり、 そういう原因をとりのぞいてもグズグズして、 眠ったかと思いベッドに寝かせても、すぐ目を覚まします。 (抱いていないと眠らないので、添い寝をしています) そんな訳で、出産後この1ヶ月、睡眠不足が続きツライです。 お昼に寝る時間を夜に移行することはできますか? また、ぐずっても寝てくれるコツなどありますか? (ちなみにお風呂は毎晩7時ごろに入れています。  すると、そのあと2時間くらいは続けて眠ります。) いい方法があれば、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30067
noname#30067
回答No.9

現在5ヶ月の息子がいます。 毎晩眠れなくて、本当につらいですね。 私の息子は、1ヶ月から3ヶ月に入るまで 昼も夜も1時間と眠らず、私もかなり辛かったので 質問者さまの辛い気持ち。お察しします。 私もなんとか楽になりたくて いろんな方に質問して、温度だ、オムツだ、ミルクだ、ほっとけばいいだ、抱いたほうがいいだ、朝日を浴びせろだとアドバイスを頂きましたが 結局、何をしてもダメでした。 一日中抱っこしているような状態だったので 本当に辛くて、息子が泣いていても、添い寝したまま眠ってしまうくらい疲れ果ててました。 もし、何をしても効き目がなくても 3ヶ月になると少し楽(泣かなく)になりました。ほんとに少しだけ… でも、4ヶ月になるともっと楽に…5ヶ月になるともっともっと楽になりました。5ヶ月の今でも、夜は5~8回は泣いて起こされていますが…。 あなたも、きっと楽になっていくと思いますよ。 辛い時期ですが、頑張ってください。

その他の回答 (8)

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.8

私も先の方と同意見で 温度っぽいな~っと思います。 私は長男の時は、よく抱いたままあお向けで横になり (子どもは私のお腹の上で、うつ伏せ状態) マジ寝入りしたら、下ろし添い寝に変えたりしてました。 長女の時は、抱っこしたまま座って寝たことも。 この月齢で修正って難しいです。 授乳リズムが決まってないですから。 寝れる時に一緒に眠り、 パパがお休みの前夜は、パパに交代してもらい しのいでいきましょう。

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.7

1歳11ヶ月の娘がいます。 うちの娘も寝入ったと思ってもベットにおろすと起きてしまうという日がありましたね。 私はそのまま抱っこしてソファに座って寝ました。 自分は横になれないので安眠はできませんがすごい眠い時はそれでも眠れましたね。。 その後ふっと目が覚めたとき1,2時間くらい経過している時があり、さすがに娘もぐっすり寝込んでいてベットにおろしても起きませんでした。 あとは横抱きしたまま自分のベットにそーっと自分も一緒に横になる。 このとき腕を抜くとどうしても起きるのでそのまま腕枕状態で寝たこともありました。 今では懐かしいです。。

  • aiconan
  • ベストアンサー率26% (22/83)
回答No.6

もうすぐ2歳の子供がいます。 寝不足、つらいですね。 うちも産後3ヶ月くらいまで昼はよく寝るのに夜はまったく寝ないって生活が続いて、この先どうなるんだろう??って心配になりました。 何をしても泣くし、何もしなくても泣くし、当時は主人が家に帰るのが怖いといっていたくらいです。 育児経験者に聞くとみんなが声をそろえて「3ヶ月過ぎたら楽になる」って答えで、その3ヶ月が待ちきれないのよ!!って思ったこともあります。 でも本当にそうなんですよね。3ヶ月くらいになると、だんだん夜と昼の区別がついてくるので、夜は寝るようになってきます。 わたしはとりあえず寝ても寝なくても、8時ごろになったら電気を消すようにしていました。そのおかげか、今も8時には寝てくれるのでとても助かります。 当時はとても大変でもうイヤって思いながら接していたこともありましたが、今となってはどうしてもっと大きな気持ちで見てあげられなかったのかなぁなんて思います。 昼間やお風呂上りの子供さんが寝てる時間に、少しでも一緒に寝て睡眠時間を補ってくださいね。

noname#38837
noname#38837
回答No.5

寒くて寝られないということはないでしょうか お風呂のあとは疲れもあるし、あったまっているので寝やすいのですが 夜中すぎて(こっちが寝ようとしているころに)おきてしまうことが冬の間よくありました ママが仰向けに寝ておなかの上に抱っこしてみてもダメでしょうか(自分も寝ちゃって寝返りをうち、つぶしたりしないように気をつけてくださいね) うちの子はその姿勢だと良く寝てましたけど 昼間は寝ること 添い寝なら寝ること お風呂上りなら寝ること を考えると温度の問題なのかなと思いますが

  • tmkkk
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

正直、寝不足は辛いですよね・・・ しかし、一ヶ月では生活リズムができている子供なんていないんじゃないかと思います。 私には3人の子供がいます。 5歳、4歳、7ヶ月。 3番目は7ヶ月になってもまだ夜ミルクも飲むし、夜泣きもしますよ。 長女は3ヶ月まで、抱っこでしか寝ない子でした。 ベットにおけば、10分ももたない。 夜中中ひたすら抱っこし続けました(笑) もちろん昼間も・・・ 今となっては良い思い出です。 少し、誰かに見てもらう時間を取って、自分が休める環境を 作りながら乗り越えていってください。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

こんにちは。 今はそういう時期です。 3ヶ月くらいになると 夜にまとめて眠るようになります。 そういう時期は一晩中抱き続けているしかないのが現実ですね。 また抱いていると眠ったのに、ベッドに降ろすと泣く。 これはベッドが冷たくてビックリしています。 そのままおなかに乗せて、あなたのベッドで眠りましょう。 そうしているうちに すこしずつ横にずらしていき、添い寝するのです。 あと、おしゃぶりの低月齢用のもの(新生児用)など を ぐずった時にくわえさせると、泣きやみます。 出産3ヶ月間は、睡眠不足で普通です。 頭の中は「睡眠欲」「寝たい寝たい寝たい」のみですよね。 昼間の赤ちゃんが眠る時に一緒に寝ること。 家事は助けてもらい、旦那さんの休みの時 一晩世話を交代して、思う存分寝るなどしてください。 一晩くらい、人工乳や冷凍母乳でも どうってことないです。 赤ちゃんにまんべんなく、どんな栄養でも どこののメーカーのミルクでも 天然ゴムの乳首でも ママの乳首でも、プラスチックゴムの乳首でも 何でも好き嫌いなく受け付けられる赤ん坊にすることが 育児を楽にします。 あと晩の授乳のとき ラジオなどを小さくつけてすると 孤独感が和らぎます。 夜中に一人起きて世話していると 自分だけが大変で、この世に一人のような気がして 育児が孤独になります。 ラジオのDJの声を聞くと こんな夜中に起きている人がここにもいる。 これを聞いている人が他にもいる。と少しは気が楽になりますよ。

回答No.2

まだ昼夜の感覚がつかめてないのですから、仕方ないでしょうね、あと、2・3ヶ月したらだいぶまとまって寝てくれるようになりますよ。 うちの子も、抱っこしてないと寝ないので、大変でした。ベビーベッドは全く使うことなく、6ヶ月の現在も添い寝でないと寝ません。 でも、一生のうちで、子供にこうして関われるのも今のうちだけ。 一日一日を楽しんでいます。 あまり育児書や情報に左右されないほうがいいと思いますよ。 子供は百人百様。 時には気分転換をしつつ、子育てお互いに楽しみましょう。

  • taitirou
  • ベストアンサー率23% (33/138)
回答No.1

うちの例だと 子供が寝るときに一緒に寝る! これに限るかと思います。 まだ外に出すのは早い年齢ですが もうちょい大きくなれば 外にだして(だっこして)お散歩してみましょう  それだけでも 子供にはストレス(体力を使う)ことになります。 首がすわれば おんぶしてしまうのも手かな そうしながら いろんな作業をすることが できるでしょう。そのうち 子供はねちゃいます。 ごめんなさい 私の話は寝るリズムの話じゃなかったですね。 でも、子供のリズムは特に今時期は なおせないんじゃないかなぁ と 思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう