• ベストアンサー

ご飯を炊くと時々餅みたいに炊けるのは何故?

タイトル通りなのですが、ご飯を炊くと時々、と書きましたが、3回に1回くらい、餅みたいにネチャネチャした感じに炊けてしまいます。 例えば、しゃもじでご飯をよそおうとしても普通に炊けていたら、断面がご飯粒がほとんど割れずに残ると思うのですが、上記のように失敗すると断面がご飯粒の形ではなく、平らのまま、それこそ、餅を切ったようになってしまいます。(分かりにくい説明ですみません) どうすれば、餅のように炊けてしまうのを避けられるでしょうか? よろしくお願いします。

  • rapun
  • お礼率65% (196/300)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

米の研ぎすぎが原因だと思います。 今は精米がしっかりしているので、昔のように研がない方がいいです。 ・水を入れたらすぐ捨てます・ ・次に、水を入れたら研ぐのでなく水を高速でかき回します。 ・水を捨て、水を入れ高速かき回し これを2~3回行います。 これで問題解決すると思います。

rapun
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 No1さんの回答でもありましたが、「研ぎすぎ」という原因は考えたことがなかったので気をつけてみたいと思います。 (もし、回答よろしければ、ですが)炊くときの「水の量」も関係あると思いますか?

その他の回答 (3)

  • IDN
  • ベストアンサー率27% (120/442)
回答No.4

炊飯器の故障とかでは無いんでしょうか? 米のせいなら鍋で炊いてみたらどうですか? 湯気がきれた時に一度火を強くして消して蒸らせば簡単い炊けます。 なべでたいても同じならお米のせいなんじゃないですか? 圧力鍋になっている炊飯器とか途中で温度が上がりきらない不良とかが怪しいような気もしますけどね。

rapun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • l1011
  • ベストアンサー率53% (17/32)
回答No.2

「電器炊飯器」で 「今まで焚けていたもの」が「不自然な炊け方をするようになった」のなら、 一番疑うべきは炊飯器の故障です。 特に、センサーの故障は「炊けなくなる」より「少し変な炊き上がり」になるので、故障とは気づきにくいことが多いのです。 また、センサー部分の汚れも不良動作を引き起こします。 まずは、そのあたりを御確認いただくことをお勧めします。

rapun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チェックしてみようと思います。

  • rouxkt
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.1

水が多すぎたのか、お米が古すぎたのか、お米をとぎすぎたのが原因だと思います。 早い話が水分を取り込みすぎたのが原因です。 お米が古いと研いでるときにひび割れして、お水を吸いすぎてしまいます。 同じく研ぎすぎても割れてしまい水分を多く吸ってしまいます。 確か、こんな理由だったと思いますけど・・・違うかも

rapun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「水の多すぎ」と「米のとぎすぎ」は多いに可能性があるかもしれません・・・ 気にしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • ご飯のしゃもじ立てに薄緑色のかび?! 2日ほどそのままにしてただけなの

    ご飯のしゃもじ立てに薄緑色のかび?! 2日ほどそのままにしてただけなのに、洗おうとしたら、しゃもじ立ての中に残っていたご飯粒が薄い緑色に!いつからか全然気づいてなかったので、しゃもじ立てに立てていたしゃもじで普通にご飯を炊飯ジャーからよそって食べていました、2回ほど。おまけにそのあと、1回からにしたジャーを洗剤と水で軽く洗っただけでまたご飯を炊いてしまいました。ついでにカビ菌がついたかもしれないスポンジでほかの食器も洗ってしまいました。大丈夫でしょうか?このご飯にできたかびって、洗剤と水でさっと洗っただけで、大丈夫?

  • おはぎ(牡丹餅)のごはんを五穀米に

    タイトルどおりなのですが、おはぎのお餅(ご飯)に五穀米を入れて作ったら、おいしいと思いますか?

  • 濃すぎる炊き込みごはんをどうにかして食べたい。

    タイトル通りです。 炊き込みごはんを作ったのですが、味付けに失敗してとても濃い味になってしまいました。 どうにかして食べたいのですが、どんなアレンジをしたらいいですか? 教えてください!!

  • おろしたてのおひつに入れたご飯があかく染まってしまいました

    この度、秋田杉のおひつを購入しました。 中に入っていた説明書のとおり、初回は乾燥しているため、水洗い後湿り気のあるなかに炊いたご飯を入れておきました。 いざ、夕食にひらいてご飯をよそってみると、おひつの肌に沿っていた部分のご飯粒があかく染まっていました。 説明書には、黄色味に着色することがある、と書いてありましたが、赤色でした(ほんのりですが)。 ふたを開けた時の香りも、ご飯の味も大丈夫なようですが、この赤色の着色はほおっておいていいものでしょうか? どなたかご存知の方、体験された方、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • フジテレビ739で「海ごはん山ごはん」今でもやっていますか?

    お世話になります。 まったくタイトルどおりの質問なのですが・・・(汗)、 今現在、こちらのチャンネルで、「海ごはん山ごはん」はやっていますか? やっていたら、どのような形で放映されているのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 計量をしながらのご飯(一般食)の盛り付け

    今度、病院給食の補助として仕事を開始するのですが、 ご飯の盛り付けについて質問させてください。 患者様の状態によってご飯の分量は変わってくると思います。 例えば80gをおわんに盛付けるとすると 数回にわけて80gを入れていく場合 入れようによっては量が80gを超えて減らして、また入れて・・・ を繰り返すのでご飯の盛り付けが汚くなってしまいます。 ふっくらと盛付けると良い。とネットにコツが書いてありましたが、 計りながら増やして減らして・・・という状態ですると、gはOKでも 盛り付けが汚い状態から、 しゃもじで形を整えるという方法をする。するとお供え物のような感じになって難しいです。 実際、そういった現場で働かれている方は 計量をしながら、かつ綺麗に盛付けるコツなどはありませんでしょうか? 少量のご飯を盛付けるのもやってみると難しいです。 盛付けは奥が深くて難しいですが、調理の現場では基本として扱われます。 困っています。 よろしくお願いします。

  • 時々握りこぶしでグーっと震えるのですが

    みなさんこんばんは! 7ヶ月になる男の子の父親です。最近心配なのですが、タイトル通り、時々握りこぶしを握って、踏ん張ってる様に顔を真っ赤にしてブルブル震えるんです。ほんの数秒で、その後は普通に笑ってるんですが、ちょっと気になったんで相談させて頂きました。よろしくお願いします!

  • 鍋でご飯を炊いたのですが…

    2回ホーロー鍋でご飯を炊いた事があります。 1回目は成功したのですが 先日の2回目では大失敗でした。 時間通りやったのですが芯が残ってしまったので お粥にシフトチェンジしたものの、その後弱火で40分煮込んでも 芯が残りっぱなしでした。 (もったいないし、生というわけではなかったので、お茶碗1杯ぐらい食べましたが、気分が悪く残しました) 炊いたのは1合のみです。 ホーローの大きさとも合っていると思います。 レシピはネットで色々見て、これ!と思ったものをチョイスしました。 1回目は成功したこともあり、2回目の失敗が堪えました(お粥にもなりませんでしたし)。 その失敗に対して2点質問があります。 1.一番の失敗の原因は途中で火加減を少し落としてしまったことだと思います。 というのも、レシピ通りの火加減でやっていたら吹きこぼれたので、火を1段階落としてしまいました(IHです)。 こういう場合は、吹きこぼれは気にせず、火加減は変えないほうがいいのですか? 2.40分煮込んでも(お水もちゃんと足しました)芯が無くならなかったのは、時間が足りなかったのでしょうか? レシピ通りに所定時間火にかけて、その後所定時間むらした後に、芯が残っていることが発覚したので、そこから40分水を足して弱火で煮込みました。 むらした後の芯の残り具合は、ギリ食べられないぐらいの芯の残り具合でした。

  • IEで時々右クリックができなくなります…

    タイトルのとおりです。 私はよく右クリック→戻るなんかを使うのですが、時々右クリックしても何も表示されなくて不便なことがあります。 しょうがないので、1回ブラウザを閉じてからもう1回開くとちゃんと右クリックできるようになります。 なぜでしょうか?? 何か対策方法はありますでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 圧力鍋でご飯を炊いている方に質問!!~うまく炊けません(泣)~

    2回ほど圧力鍋でご飯を炊いてみているのですが、 レシピどおりに炊いても表面が水っぽくなってしまいます。 でも底からまぜると底のほうは結構いい感じに炊けている・・・のに、なべ底には一面びっしりとおこげ(といってもしゃもじではすくえないかんじのこびりつきと言った方がいいようなもの)がついています。 こびりつきは圧力鍋の場合仕方ないことなんでしょうか。 レシピは圧力鍋についていたものをみて炊いているのですが、うちはIHコンロです。 やはり熱伝導率とかの加減で火加減や水加減がかわるのでしょうか。 もしくわ水加減?? 圧力鍋自体も安いものだったのですが、それがこびりつきの原因でしょうか。 おいしいご飯が炊きたいのに、どうもうまくいかないので是非ご意見お聞かせください。