• ベストアンサー

合資、合名会社について

初めて質問させていただきます。 主人と二人で、合名もしくは合資会社を始めたいのですが、主人が公務員の場合法的にまずいことはあるのでしょうか? 是非とも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.3

国家公務員の場合、国家公務員法103条第1項で営利企業の役員を兼ねることを禁止されています。 合名会社だと社員が、業務執行権を持ち役員にあたります。合資会社の有限責任社員は、、監視権があり、商業登記上は、社員の登記がなされ、役員にあたると思います。なお、株式会社では、取締役、代表取締役、監査役が登記されます。これも、合名会社の有限責任社員が役員と考える理由です。 単なる株式会社の株主であっても、人事院の規制がある場合があります(国家公務員法103条第4項)。 ご主人が国家公務員でない場合も、大体同じような規制があると思います。ですから、できないと思います。  参照に法令データベースを挙げておきました。この中で「国家公務員法」を検索して、確かめてください。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
mariana
質問者

お礼

親切に教えてくださってありがとうございました。 またなにかあったら教えてください。

その他の回答 (3)

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.4

ちょっと実質上の運用を調べてみたところ、農業などに代表される「家業との兼業」は許可が得られれば公務員でもOKのようですね。 国家公務員なら難しいかも知れませんが、地方公務員の例では、家業の商店を法人化する際に、非常勤の役員として登記することを認められた事例があるようです。 地方公務員なら上司に相談してみる価値はあるかも知れませんね。 合資会社は判断が一番ややこしいところです。有限責任社員は確かに登記されますが、経営権を持たない出資者ですし、国家公務員でも株式の所有については禁止ではなく人事院による査察を要求しているに止まっていたと思います。

mariana
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。

  • westpoint
  • ベストアンサー率35% (173/482)
回答No.2

公務員の服務規程に違反する恐れがあります。最悪の場合免職処分を含む懲戒処分の対象になり得ます。 あなたを無限責任社員(社長などの取締役のことです)にして、ご主人を有限責任社員(出資者のことです)と言うことにして、「合資会社」として登記されるのがよいでしょう。 出資比率を半々にして、利益配分の形で年に二回以内の範囲でご主人にお金を渡すのであれば問題はありません。いわゆる「株主」になって配当をもらうのと同じですから。 但し、二回渡すのであれば中間決算処理が必要です。

mariana
質問者

お礼

ありがとうございました。 まだまだわからない事もあると思いますので またお願いします。

回答No.1

公務員って兼業禁止の規定とかはなかったでしょうか?確認された方が良いと思いますよ。

mariana
質問者

お礼

そのようでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ醸造会社は合資・合名会社が多いのか?

    なぜ醸造会社は合資・合名会社が多いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 合資会社と合名会社の両方の相違における長所と短所は?

    信頼できる友人と、資金を出し合って雀荘を法人で始めようと考えています。行政書士の先生に物件調査をして戴きまして、立地的には問題無いです。従業員は雇いません。私と友人の二人で経営します。利益を二人で分ける(会社から貰う)とした場合、合資会社と合名会社では、どちらの方が相応しいのでしょうか?通常は合名会社になると思いますが、合資会社の方が良いという事はないでしょうか?また、合資会社、あるいは、合名会社にした場合、二人の役職名はどうなるのでしょうか?有限責任、無限責任に関しては、考えないとして、その他の事柄に対して、合資合名の相違点における長所短所というものはあるのでしょうか?物件は賃貸です。私が店舗兼住居として住み込み、友人は通う形式です。私は、店舗に住民票を移しています。大家様の了解も得ています。

  • 合同、合名 合資会社の違いについてわかりやすく・・・

    合同、合名 合資会社の違いについてわかりやすく 教えてほしいのですが、お願いします。

  • 合資会社や合名会社の決算書類はどのように?

    お世話になります。合資会社や合名会社を設立した場合、毎年税務署に申告する決算書類は、正式に税理士や会計事務所に作ってもらわないといけないのでしょうか? 個人事業の場合では簡単な青色申告で、数枚ベースであまり経理の経験がない私でも記入できたのですが、株式会社の場合の決算書って凄く分厚くて詳細に書かれていますよね? やはり合資会社や合名会社でもそのようなルールはあるのでしょうか? どなたかご伝授お願い致します。

  • 合名・合資会社への出資について

    合名・合資会社に出資する際、金銭以外にも信用や労務を出資する事が出来る、と以前勉強しました。 「信用を出資する」のイメージが湧かないのですが、これはどういう事なのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら、おしえて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 合名会社が少ないのはなぜ

    合名会社や合資会社が少ないのは無限責任ということで嫌われているのでしょうか。組織が簡略で株式会社や有限会社より資本金も少なくて設立も簡単そうなんですが。

  • 正社員と合資会社・合名会社との両立の可否

    現在、株式会社で、正社員として勤めています。 今後は、合資会社・合名会社として独立をすることを考えていますが、 しばらくの間、両立するなどと言う事は可能でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 合資会社について

    会社を合資会社にするメリットが良くわかりません。辞書を調べると有限責任社員と無限責任社員からなる会社とありますが、それだけではピンときません。例えば、合名会社、有限会社と比べて、どのような形態に適しているのか、メリットは何なのか、教えてください。

  • 合資会社の略字はないのですか?

    こんにちは。 株式会社は(株)、有限会社は(有)と書くことがありますが、合資会社はどのように表記するのでしょうか? (合)だと合名会社と区別がつかないですよね。 ご存知の方教えてください。

  • 合名会社について

    現在友人と二人で合名会社を運営しています。 しかしその友人が会社を辞めることになりました。 そこで合名会社は二人以上の役員が必要であり 一人以下になった時点で解散だということを 聞いたのですが、私は会社を続けたいので出来れば 親族などに名前を借り、役員を三人以上に増やして からその友人に辞めてもらえば会社は存続できる のでしょうか?

専門家に質問してみよう