• ベストアンサー

エネルギーの計算結果について

熱量などの問題を解いた場合、例えば解答が 「3150J」になった時、解答書を見ると 「3.2×10の3乗J」などと表示されているのですが、これって何故なんでしょうか? 前者・後者とも同じ結果なんでしょうか? つまらない質問ですが、ご回答いただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dempsey2
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.2

ふだん、解答を作る際は問題に出てきた最小桁数にあわせます。 有効数字という考えですね。 その桁数にあわせて『10の3乗』や『10のマイナス3乗』というものが出てくるのです。 気をつけるべきことは、その際の実際の数字部分は『1以上10未満』になるようにしておかなくてはなりません。

その他の回答 (1)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

有効数字を2桁で表すような指示があるときや、べき乗で表しなさいとなっているとき。 計算の元の数値が、有効数字が2桁の場合は答えも2桁で出します。

03241022
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ということは、問題に指示がなかったり、元の数値が2桁でない場合、それは無視してもいいんですね? 参考になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう