休眠会社か新規法人かで迷ってます

このQ&Aのポイント
  • イベント事業を新たに展開するため、法人の選択に悩んでいます。
  • 親戚の叔父が十年以上前に休眠させた会社を使用するか、新規で株式会社を設立するか迷っています。
  • 叔父からは、休眠会社を使用すると信用があるし設立費用が安くなると言われていますが、メリットやデメリットについて理解していません。
回答を見る
  • ベストアンサー

休眠会社か新規法人かで迷ってます

イベント事業を新たにやる事になり法人が一つ必要になりました 新規で株式会社を作るか、親戚の叔父が十年以上前に休眠させた会社を使うかで迷っています 信用はできる叔父なので 隠れた負債等はないはずです ただ事業内容も全く違いますし 本店所在地等も変更しなければなりません  叔父は設立が古い方が会社としての信用があるし、会社の設立費用 が安くすむから使えばいいと言うのですが そんな形の会社で本当に叔父が言うようなメリットがあるのでしょうか? 後 会社名や役員や本店所在地等も変更しなければならないので 設立費用が安くなるというのも疑問です 他にも私に想像つかないようなデメリットがあるような気がして 迷っています 

  • goo77
  • お礼率35% (31/88)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62566
noname#62566
回答No.1

休眠会社を使う場合は会社の再開届けや役員の変更、業務の変更等の書類が必要です。 関係書類は行政書士にまった形式で提出されますから委託が必要です。 その為に書類作成には必要な経費がかかりますので早急に必要な場合にはやはり専門家に聞くほうがようと思います。

参考URL:
http://www.f-hasegawa.com/change01.html

関連するQ&A

  • 休眠有限会社の取得について

    このたび、新規事業を立ち上げる事となり知人が代表の有限会社を活用することにしようと考えております。 そこで、疑問な点が2~3ありますので質問させていただきました。 質問1・当該会社は有限会社で平成7年12月設立資本金300万円の有限会社です。千葉県市原市が本店所在地です、本店所在地を千葉市に変更することと、取締役の変更をしたいのですが、専門家に依頼すると費用はどの程度かかるものなのでしょうか?また、私が今後代表として運営していく予定なのですが、専門家に依頼しなくても私が手続きすることは可能なのでしょうか? 質問2・当該会社は5年以上休眠しております、休眠するとの届出は税務署に済ませてあるとの事ですが、決算を長年していないことへのペナルティーは問題ありませんでしょうか? 当該会社は第三者への債務は無いと聞いております。 その他、当該会社を取得するにあたり注意すべき点があれば教えてください。 質問3・当該会社を取得するにあたり、対価といいますかどの程度の金額を支払えばよろしいのでしょうか?常識的な金額をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 新設法人と休眠法人について

    新しい事業をこれからはじめます。株式会社の設立が楽になったと聞きましたが新会社を設立する場合と友人が持っていました休眠会社を譲り受け再開業する場合とどちらにどのようなメリット・デメリットがありますか教えてください。

  • 休眠会社にするには?

    休眠会社にするには? 株式会社の代表取締役をやっております。 (役員は、私一人です) 起業して2年になるのですが、業績も上がらないため 会社を休眠にしようと考えております。 でも、事業自体は継続しようと考えており、個人事業+バイトで 生計をたてようと思っております。 そこで質問は、以下の点になります。 1.休眠会社にする手続きはどうすればよいか 2.会社名義で、日本政策金融公庫に借金(あと7年の支払い期間)があるが、それは   会社を休眠した状態のままで支払うことは可能なのか?   (休眠にした時点で、一括で支払わないといけないなどの条件があるのか?) 3.休眠会社で支払える場合、2年毎の変更登記をすれば、このまま継続できるのか? 4.今期の決算は、どうすればよいのか? 5.決算した場合は、赤字になるのですが、今期分の法人税は発生するのか? 他にも注意することがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 休眠会社にするには? 休眠会社に税金はかかるのでしょうか?

    休眠会社にするには? 休眠会社に税金はかかるのでしょうか? 合同会社を本年3月1日に設立しましたが、まだ活動しておらず給与支払,売り上げ,経費支出,負債も全て¥0です。このままですと地方税の所得割だけの税額になりそうです。 今後もそのままにしておくと毎年毎年不要な税金がかかって来るので廃止するのも手なのですが、将来活動する可能性も残っております。 どうにか活動始める時まで税金を毎年払わなくて済む手立ては無いものでしょうか? たとえば休眠法人にするとか・・ アドバイスいただければ光栄です。

  • 休眠会社の継続による社会保険と労働保険

    現在休眠している株式会社を継続の手続きをして 復活し、本店を移転や商号変更しようと 計画しておりますが、そのとき社会保険や 労働保険はどうなるのでしょうか。 通常通り「適用事業所所在地・名称変更(訂正)届」を 変更前の社会保険事務所に提出すればよろしいのですか。

  • 休眠会社を買う?

    知り合いと「やっぱり法人にしないとね・・・」と話していたら彼が、二年前に有限会社を設立して(資本金300万)取締役一人(本人)そのまま休眠してる会社を持っているって言う話になり、売る!って言うんです。僕も20万円くらいなら買う!と成り行き上、言ってしまいました。そこで教えていただきたいのですが 1)資本金の300万は銀行からすぐに引き出した。 2)決算は一度もしていない。 3)本人は個人事業主で別の物販業で毎年申告はしている と言う現状です。 私のメリットとしては、2年間の事業期間が買える点と新規に設立するより少し安い。デメリットは、消費税の猶予期間が終了している。などです。もし買った場合に起こり得る問題点、20万円と言う価格、消費税免除との損得(平均月商140万)などアドバイスお願いします。

  • 会社を休眠させて個人成りへ

    会社を休眠させて、事業を縮小した形で個人成りしました。 屋号も、会社の商号をなくしただけで名称は変わらずですが、これって何か問題ありますか? 休眠中の会社と、今やっている事業がほぼ同じ内容で屋号も(有)をとっただけなので、税務署から見れば「法人税を払わない」で事業をしてると見られてしまうのでしょうか? 会社は、休眠届けを出して、全く動いてないので法人税も払ってません。 ただ、個人事業の方で事業内容がほぼ同じですし、名前も同じということで、税務署から目をつけられたりするのかと思い相談させていただきました。

  • 休眠法人の実態としての納税について

    様々な状況で事業が継続できなくなった小規模法人が休眠会社となった場合(解散登記は複雑で費用も掛かるのでやらない場合)、 実態として休眠法人が均等割り税を納税しているのでしょうか?(休眠会社でも均等割り税に免税がない自治体の場合) 疑問なのは休眠しなければ成り立たない法人が、実態としてまともに均等割り税(毎年約7万円)を納税しているのか知りたいので質問します。 原則論としては納税は当然ですが、実情としては厳しい経済環境で払えなくなっているように思えるので…。ちなみにネット上では原則論と規定だけしかほとんどかいてありません。当方もいつ休眠会社になるかわかりませんので教えて下さい。

  • 休眠会社について

    赤字でも黒字でもない借金もない会社があって、当面活動しないけれど、何年かしていずれ事業を再開するときに再び設立するのも面倒なのでほかっておこうと思います。 従業員ゼロ人、役員の報酬ゼロ円、償却資産も無し。事務所は自宅の一室の片隅なので家賃や光熱費の按分も経費計上してないし、PCや自動車も個人のものを使っているのでもともと一切経費計上していません。資産は銀行預金と金融資産(株と債券)だけで、その他の資産はありません。 こんな会社を税務署や役所に休業届を出して休眠会社にした場合、何もせずにほかっておくのと比べて何かメリットがあるのでしょうか? 一般に赤字の会社が廃業せずに休眠しておいて、のちに赤字を継承するという事は聞きますが、それって休眠の手続きをしようがしまいが会社さえ存続していれば赤字は継承できるわけで、休眠の手続き自体になんのメリットがあるのかわかりません。 休眠しようがしまいが確定申告も納税も必要だし、所得ゼロでも法人住民税の均等割は掛かるし、休眠会社の手続きをするメリットがわかりません。休業届を出した場合、出さないでほかっておくのと比べてどういういいことがあるのかを教えてください。

  • 非常勤役員

     「非常勤役員」の定義を教えてください。  新規設立法人の監査役に就任しましたが、私には他に個人事業主としての収入があります。ちなみに、個人での事業は法人の事業とは競合しません。私の事業は法人の本店所在地内にあります。  私は非常勤役員・常勤役員どちらになるのでしょうか。判断基準を教えてください。  税務上等の問題点も合わせてアドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう