• 締切済み

新設法人と休眠法人について

新しい事業をこれからはじめます。株式会社の設立が楽になったと聞きましたが新会社を設立する場合と友人が持っていました休眠会社を譲り受け再開業する場合とどちらにどのようなメリット・デメリットがありますか教えてください。

  • anika
  • お礼率25% (8/32)

みんなの回答

  • Katsu100
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.1

う~ん。新設会社・・・、いわゆる設立後何年か経って資本金額を満たせばいいって言う株式会社ですよね。 休眠会社を譲り受ける?と言うのは資本金額相当で買うっていう事ですか? まぁ、どちらにしても法人にしなけりゃならんって場合、合資会社から始めてもいいんじゃないかな?と思います。株式会社に何でそこまでこだわる必要があるのか私にはよく分かりません。

関連するQ&A

  • 休眠会社か新規法人かで迷ってます

    イベント事業を新たにやる事になり法人が一つ必要になりました 新規で株式会社を作るか、親戚の叔父が十年以上前に休眠させた会社を使うかで迷っています 信用はできる叔父なので 隠れた負債等はないはずです ただ事業内容も全く違いますし 本店所在地等も変更しなければなりません  叔父は設立が古い方が会社としての信用があるし、会社の設立費用 が安くすむから使えばいいと言うのですが そんな形の会社で本当に叔父が言うようなメリットがあるのでしょうか? 後 会社名や役員や本店所在地等も変更しなければならないので 設立費用が安くなるというのも疑問です 他にも私に想像つかないようなデメリットがあるような気がして 迷っています 

  • 会社の休眠

    現在の株式会社を休眠して、個人事業にした場合。 個人での事業継続はしてはいけないのでしょうか?

  • 休眠会社を買う?

    知り合いと「やっぱり法人にしないとね・・・」と話していたら彼が、二年前に有限会社を設立して(資本金300万)取締役一人(本人)そのまま休眠してる会社を持っているって言う話になり、売る!って言うんです。僕も20万円くらいなら買う!と成り行き上、言ってしまいました。そこで教えていただきたいのですが 1)資本金の300万は銀行からすぐに引き出した。 2)決算は一度もしていない。 3)本人は個人事業主で別の物販業で毎年申告はしている と言う現状です。 私のメリットとしては、2年間の事業期間が買える点と新規に設立するより少し安い。デメリットは、消費税の猶予期間が終了している。などです。もし買った場合に起こり得る問題点、20万円と言う価格、消費税免除との損得(平均月商140万)などアドバイスお願いします。

  • 休眠会社について

    赤字でも黒字でもない借金もない会社があって、当面活動しないけれど、何年かしていずれ事業を再開するときに再び設立するのも面倒なのでほかっておこうと思います。 従業員ゼロ人、役員の報酬ゼロ円、償却資産も無し。事務所は自宅の一室の片隅なので家賃や光熱費の按分も経費計上してないし、PCや自動車も個人のものを使っているのでもともと一切経費計上していません。資産は銀行預金と金融資産(株と債券)だけで、その他の資産はありません。 こんな会社を税務署や役所に休業届を出して休眠会社にした場合、何もせずにほかっておくのと比べて何かメリットがあるのでしょうか? 一般に赤字の会社が廃業せずに休眠しておいて、のちに赤字を継承するという事は聞きますが、それって休眠の手続きをしようがしまいが会社さえ存続していれば赤字は継承できるわけで、休眠の手続き自体になんのメリットがあるのかわかりません。 休眠しようがしまいが確定申告も納税も必要だし、所得ゼロでも法人住民税の均等割は掛かるし、休眠会社の手続きをするメリットがわかりません。休業届を出した場合、出さないでほかっておくのと比べてどういういいことがあるのかを教えてください。

  • 会社を休眠させるときの資本金について

    株式会社を資本金300万円で設立しました。 (この資本金は、代表取締役である自分ひとりで出資) 3年後、事業がうまくいかず、会社を解散ではなく、休眠することにしました。(この時点の資本金100万円) この100万円は、休眠している間も会社名義の口座において置かなければならないでしょうか? できれば、いったん個人口座へ移したいのですが・・・ それが可能ならば、どのように仕訳すればよろしいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 新設法人の消費税

    お世話になります。 新設法人の消費税についてですが、資本金が1,000万以上ですので設立より2年間は消費税の課税事業者になるのですが、設立1年目は設立未開業で、2年目以後は開業しています。 このような場合、設立1年目は新設法人の特例期間の2年間に含まれるのでしょうか? また、消費税の実務書等を読むと、一般的には3年目は・・・・ と3年目からは特例期間から外れるので課税事業者の届出等を提出する必要があります。とのことですが、このように未開業というのは、ここで言う一般的にあてはまるのでしょうか? 参考までに設立2年目は課税売上高1,000万以上です。 長文で読みづらいですが、宜しくお願い致します。

  • 法人の休眠届け。

    事業を行わなくなってから8年経過しました。 税務署へ休眠届けを出し忘れた場合、均等割りを8年分支払わないといけませんか? 口座などの貯金に動きがなければ間に合うでしょうか?

  • 休眠会社の活用、新会社設立どっちがお得?

    新事業立ち上げの為に、休眠有限会社の活用か新会社の設立を考えています。 有限会社(資本金500万)が10年ほど休眠しており、資産無し。500万増資して株式に転換し、定款の変更などの手続きの後、許可申請をする。この場合は、確定申告をして納税証明書が必要となります。または、全く新たに株式会社を立ち上げ、許可申請をする。どちらが、お得なのでしょうか?

  • 休眠会社にするには?

    休眠会社にするには? 株式会社の代表取締役をやっております。 (役員は、私一人です) 起業して2年になるのですが、業績も上がらないため 会社を休眠にしようと考えております。 でも、事業自体は継続しようと考えており、個人事業+バイトで 生計をたてようと思っております。 そこで質問は、以下の点になります。 1.休眠会社にする手続きはどうすればよいか 2.会社名義で、日本政策金融公庫に借金(あと7年の支払い期間)があるが、それは   会社を休眠した状態のままで支払うことは可能なのか?   (休眠にした時点で、一括で支払わないといけないなどの条件があるのか?) 3.休眠会社で支払える場合、2年毎の変更登記をすれば、このまま継続できるのか? 4.今期の決算は、どうすればよいのか? 5.決算した場合は、赤字になるのですが、今期分の法人税は発生するのか? 他にも注意することがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 休眠法人の実態としての納税について

    様々な状況で事業が継続できなくなった小規模法人が休眠会社となった場合(解散登記は複雑で費用も掛かるのでやらない場合)、 実態として休眠法人が均等割り税を納税しているのでしょうか?(休眠会社でも均等割り税に免税がない自治体の場合) 疑問なのは休眠しなければ成り立たない法人が、実態としてまともに均等割り税(毎年約7万円)を納税しているのか知りたいので質問します。 原則論としては納税は当然ですが、実情としては厳しい経済環境で払えなくなっているように思えるので…。ちなみにネット上では原則論と規定だけしかほとんどかいてありません。当方もいつ休眠会社になるかわかりませんので教えて下さい。