• 締切済み

休眠法人の実態としての納税について

様々な状況で事業が継続できなくなった小規模法人が休眠会社となった場合(解散登記は複雑で費用も掛かるのでやらない場合)、 実態として休眠法人が均等割り税を納税しているのでしょうか?(休眠会社でも均等割り税に免税がない自治体の場合) 疑問なのは休眠しなければ成り立たない法人が、実態としてまともに均等割り税(毎年約7万円)を納税しているのか知りたいので質問します。 原則論としては納税は当然ですが、実情としては厳しい経済環境で払えなくなっているように思えるので…。ちなみにネット上では原則論と規定だけしかほとんどかいてありません。当方もいつ休眠会社になるかわかりませんので教えて下さい。

みんなの回答

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

休眠会社が納税を免除される場合はあります。 ただし、質問文中にも書いてある通り、規程や原則では休眠していても均等割りを納めなくてはいけません。 均等割りが免除される可能性があるのは、もう事業再開の見込みがない会社のみです。 (「会社」という枠の売却もダメだと思います) 方法としては、届出の提出とともに役所に相談します。 そして、解散等の費用がないためであること、再開はしない事等を織り交ぜて説明すれば、納得してくれると思います。 ただし、冒頭にも言いましたが、規程外であり例外です。 正直言って、役所の人間の胸三寸なところもあります。 頑張ってください。

polo1024
質問者

お礼

早速の回答を有難うございます。 正直なところ、ネット上での質問ではないのでは…と思っていましたから回答はいただけないだろうな~と思っていました。 やはり人と人の関係ですから、規程外や例外もあるかも知れませんね…。 有難うございます、感謝します。

関連するQ&A

  • 休眠会社について

    合資会社を休眠届けを出して休眠状態にあるのですが、その場合法人住民税の均等割りの課税の場合もあるという事を知りましたが、まったく活動していない場合もありうるのでしょうか、課税される場合自治体との折衝の余地はあるのでしょうか、また何年間休眠が続くと自動的に解散というのはあるのでしょうか。

  • 有限会社の休眠?

    有限会社の代表をしています。 現在、この会社での仕事はなく、 ムダに均等割額の法人市民税や県民税を納めています。 会社を完全に解散や倒産させずに(一時閉鎖? 休眠状態にする?) 法人市民税や県民税の納税を停止する方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 事業所を持たない休眠株式会社で法人税の申請(均等割納税)をしない

    事業所を持たない休眠株式会社で法人税の申請(均等割納税)をしないとどうなりますか? 5年前に経営困難になり、当初は再開する目的で休業届けを出して毎年法人税申請をしていました。休業の際、事業所は引き払って連絡先を自宅にしています。休業時借金はなく、資金は限りなく0に近い状態でした。毎年均等割分は個人立替の形で納税していましたが、今年はそれさえも余裕がなくなってしまいました。仮に法人税の申請および納税を怠った場合、どうなるのでしょうか?なお、会社再開は断念したいのですが、清算するお金すらもなくなってしまっています。 この場合のもっとも良い方策などがあればご指南いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 休眠中の事業税について教えてください。 休眠中、均等割りを納税していま

    休眠中の事業税について教えてください。 休眠中、均等割りを納税していませんでした。 今年3月決算ですが、今期中に休眠中の均等割りを3期分納税しました。 この納税分は、今期の租税公課で支払いをしていますが、このままで決算処理して良いのでしょうか? また別表5(

  • 【納税地】登記簿上の本店所在地と実態の場所が違う場合

    会社を設立するに当たって自宅(X市A区)を本店登記しました。今後もこの登記は変更する予定はありません。しかし、実際の事業所(X市B区)は同じ市の別の区にある状態です。自宅は基本的には事業をするような形にはなっていません。 (1) この場合、法人税の納税地は自宅(登記簿上の本店)なのか、実態の事業所とすべきなのかわかりません。税法上も、「本店又は主たる事務所の所在地」を納税地とするようになっておりますが、主たる事務所の所在地と解釈すれば実態の事業所を納税地とすべきでしょうか? (2) また、法人市民税も解釈のしようによっては別の区で2箇所の事業所(A区、B区)を有することになるので、均等割りも倍になってしまいますが、しかたがないのでしょうか? 実態の事業所で本店登記しなかったのは、別の会社の事務所を一部間借りしている状態で、2・3年のうちには別の場所に移動する可能性があるからです。

  • 休眠会社にして納税を避けたいのですが。 可能でしょ

    うか?  実は、一昨年、赤字続きの会社を解散(自主廃業)しました。  現在信用保証協会から5000万円の借金があるだけです。そのため、借金返済するまで、会社を清算できないと、税理士さんから言われて、毎年45000円を納税しています。 更に信用保証協会へは私の給料から毎月40,000づつ返済しています。 連帯保証人は私一人で家族は連帯保証人になっていません。 私の給料は月手取り十数万円です。 生活は苦しいです。そこでせめてなんの利益もだしていないし活動もしていない会社のために毎年40,000円の税金を支払うのは大変です。 「休眠会社」という言葉を聞いたことがありますが、会社を休眠会社にすれば納税しなくていいのでしゅうか? そうであれば、l休眠会社にするにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「休眠一般社団法人のみなし解散」について

    初学者です。 「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律149条1項」の「一般社団法人であって、当該一般社団法人に関する登記が最後にあった日から五年を経過したものをいう。以下この条において同じ。)」にある「当該一般社団法人に関する登記」とは、具体的にやさしくいうと、どういうものでしょうか(「五年を経過したものをいう。」とあるので、例えば、法人を存続するには、毎年登記が必要なものでしょうか。)。 よろしくお願いいたします。 ◆(休眠一般社団法人のみなし解散) 第百四十九条  休眠一般社団法人(一般社団法人であって、当該一般社団法人に関する登記が最後にあった日から五年を経過したものをいう。以下この条において同じ。)は、法務大臣が休眠一般社団法人に対し二箇月以内に法務省令で定めるところによりその主たる事務所の所在地を管轄する登記所に事業を廃止していない旨の届出をすべき旨を官報に公告した場合において、その届出をしないときは、その二箇月の期間の満了の時に、解散したものとみなす。ただし、当該期間内に当該休眠一般社団法人に関する登記がされたときは、この限りでない。 2  登記所は、前項の規定による公告があったときは、休眠一般社団法人に対し、その旨の通知を発しなければならない。

  • 休眠会社の地方税の納税義務について

    2年前に私が代表取締役の会社を休眠にしました。もちろん休眠届は税務署に提出しました。決算期の途中での休眠(実態は解散状態に等しい)処理でした。後程決算があり、大阪府から法人地方税の督促がきましたが、会社はすでに活動しておらず、社員も全員解雇し、事務所も、営業所も閉鎖しました。もちろん会社の資産はありません。府税事務所の話では会社が休眠中でも会社(法人)が払えなかった府税は、代表者がその支払義務があるということでしたが、私も支払能力が現在ありません。家族の生活が精一杯です。それでも残っている府税は代表者であった私が支払わなければいけないでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 法人税を納税しているかどうか

    取り引きしようとしている会社が何か怪しいのです。 近日中に法人登記を確認しようとは思っておりますが、 きちんと法人税を支払って会社が運営されているかどうかまで調べたいと思っています。国税局に問い合わせても、会社の代表もしくは委任状が必要とのことでした。休眠しているのに営利があった場合、脱税していることになり、こちらに被害が及ぶかもしれないと心配しています。その会社がちゃんと合法に運営されているかどうか、どうやったら(何をもって)証明できるのか、ご存じの方がおいででしたらどうぞ教えてください。

  • 会社休眠?解散する場合について

    教えて下さい。 現在、決算1期を終えた合資会社を運営しています。が、利益がほとんどなく、休眠、解散しようかと検討しています。休眠の場合、一時的に法人税は支払をしなくていいみたいですが、もし、再開した場合は、 今までの休眠期間の法人税も支払をしなくてはいけないのでしょうか? 負債等は、一切ありません。 又、解散する場合、やはり税理士にお願いしなくては無理でしょうか? 自分でできないでしょうか? 仮にできるとしたらどうすればいいのでしょうか? お力をお貸しください。

専門家に質問してみよう