• ベストアンサー

短文の英訳なのですが

「外国での生活はその後の人生観を大きく変えた。」の英訳で、 (外国での生活) change (人生観).となっていたのですが、 (外国での生活) make (人生観)changed は訳として適切でしょうか。 強制的なニュアンスが加わるだけですか? 物が主語の場合、動詞が"V O"でも"make O V"でも意味的にあまり違いはないですよね。そうするといつも英作するときに"V O" にしようか"make O V"にしようか迷ってしまうのですが、どうすればよいのでしょうか?お願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paniniX
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.4

 1〈make + O + 原形〉について  使役動詞makeは「Oの意思に反して~させる」ことを表す。還元すればOに意思のない無生物が来ることはまずないでしょう。「人生観」をoutlook on lifeとします。changeを原形でもちいてmake my outklook on life change(原形)の形にはできません   2 〈make+O+過去分詞〉について またご指摘の文ではchangedと過去分詞が用いられています。 「〈make+目的語+過去分詞〉は、過去分詞が形容詞化している場合を除くと、make oneselfunderstood/heardなど、慣用的な表現に限られると考えてよい (高校総合英語 Forest 桐原書店,P175 一部改)」    この記述に従えば、changedはbored,tiredなどと違い、分詞形容詞としての用法がない以上、、 make my outlook on life changedは文法的に誤った文になります。動詞はやはりchangeを用いるべきです

hoihoihoi18
質問者

お礼

どうもこんにちは。 〈make + O + 原形〉と〈make+O+過去分詞〉はOにくる物が多少違っていたのですね。勉強になります。「~させる」とあるとすぐmakeを使ってしまいたくなるのですが、makeを使う使わないの判断は「原因ー結果」かどうか以外の基準って内のでしょうか?今回の日本語もそういう観点から見れば十分「原因ー結果」の関係にあると思うのですが。すいません、お願いします。

その他の回答 (3)

  • predict35
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.3

いろいろな表現のしかたがあると思いますが、最も簡単には Living abroad has greatly changed my attitude to the rest of my life. とするとよいと思います。

hoihoihoi18
質問者

お礼

こんにちは。なるほど、そのような書き方もあるんですね。attitudeの使い方も参考にしたいと思います。ありがとうございました。

  • vio
  • ベストアンサー率53% (55/103)
回答No.2

makeを使うと「原因→結果」の関係が生まれます。 この文章では、「外国生活」が原因で「人生観」が変わった(結果)ことなります。 それに対しただ動詞を用いた場合には、「原因→結果」の関係がかならずしも必要ではなくなります。 例えば Doing right things makes me feel good. という文では、「正しい行い」をすると(原因)私は「気持ち良くなる」(結果)わけですが、I feel good to do right things. とすると、「原因→結果」の関係がなくなってしまいます。 ところで通常、make+目的語の後は動詞の現在形がくるのですが(make me change / make me feel 等)、質問の文章では過去形になっています。・・・と言うことは、make+目的語+形容詞(make me sad / make me angry 等)にしたかったのでしょうか?!? changedと言う単一での形容詞の使い方はしないかと思います。

hoihoihoi18
質問者

お礼

お返事どうも有り難うございます! makeを使うと「原因→結果」の関係が生まれるんですね。 >make+目的語+形容詞(make me sad / make me angry 等)にしたかったのでしょうか?!?  はい、その通りです。ですが、このような使い方はないみたいですね。気をつけたいと思います。有り難うございました。

回答No.1

わたしは (外国での生活) change (人生観) の方が好きです。 たぶん実際の会話や文章でもそちらの方が分かりやすいと思います。 英作文、英訳 ならそちらをお勧めいたします。

hoihoihoi18
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます! そうですか、解答もそちらでしたし、そちらを使うことにします。 makeの方は自分で作った物なのでどうなるのかわかりませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文法についての質問です。

    なぜこの文がS(主語)V(動詞)O(目的語)なんですか? ・I found that book easily.(私はその本を簡単に見つけた。) 個人的にはS・V・O・OかS・V・O・Cだと思うのですが。 easilyが問題なんですかね?

  • 文法についての質問(2)

    なぜこれらの文がS(主語)V(動詞)なのですか。 ・This river flows into the sea. ・We walked in the woods. 個人的にはS・V・Oだと思うのですが。

  • 使役動詞makeの用法ですが

    使役動詞makeの用法ですが make+O+not V 「OにVしないようにさせた」という用法は可能ですか? let,allowなども含めてこのようにnotが付いた例文をあまり見たことがないので・・・ どなたかお願いします!

  • 否定語が文頭に来る場合について

    否定語が文頭に来ると、必ず主語と動詞は倒置されるとあったんですが、 Neither road will lead you to the park. Nothing will make her change her plan. などは倒置されてませんよね?  これは 否定語が文頭に来ると、主語と動詞は倒置される ただし否定語が主語として働いている場合、名詞を否定している場合は除くということでしょうか?

  • 英語

    英語で、 SVOみたいなやつありますよね? Sは主語、Vは動詞ってわかりますが CとOを見分けることができません アドバイスなどありましたら 教えてください!(^ ^)

  • 品詞の略称について

    英語の品詞は8つあると聞きました。 Sが主語、Vが動詞、Oが目的語は分かるのですが 他は何と呼ぶのでしょうか。

  • 日本語を英訳する時に迷ってしまった点について正しい英文を教えてください

    日本語を英訳する時に迷ってしまった点について正しい英文を教えてください。 状況は 撮影をする際の小物のセッティング方法の英訳です。 1.撮影現場(ステージ)の3箇所に小物をセットする(置く)と言いたい時、動詞setが使えますか? 例文を調べたのですが、日本語のニュアンスと違うようだったので、placeという動詞を使いました。 また、“3箇所に”といいたい時の前置詞は at ですかin ですか? このように、場所を表す前置詞は、動詞によって異なりますか?それとも、atは狭い範囲に、inは広い範囲で(または、その中で)の意味から判断して使うのでしょうか。 自分の英訳は Place the goods at three positions in(of) the stage. 2. 夏の太陽光をイメージさせる・・・ という文を英訳するのに、 make you image the sunlight of summer. と使役? にしましたが、企画書などに~させるという文を書きたい時に you を入れていいのでしょうか?正しい 英訳を教えてください。 3.光がスクリーンで輝く  という英訳ですごく悩みましたが(簡単な文なのですが) Light shines on the screen. だと 何かおかしい気がしたので、 The screen shines with Light.としましたが、正しい英訳はどうなるでしょうか。 また、光というときは冠詞なしでいいのでしょうか。 以上、どれも簡単な文なのですが、正しい英文を覚えたいので、ご回答よろしくお願い致します。

  • makeについて

    センター試験レベルの文法問題です。 He couldn't make the television ( ) 1. working 2. work という穴埋め問題ですが、このmakeは作為動詞(O(目的語)をC(補語)の状態にする)ですか?使役動詞(OにCさせる)ですか?僕は1にしましたが、正解は2でした。僕の解釈だと作為動詞、正解選択肢だと使役動詞となりますが、どうも使役という感じがしません。TVに「『強制的に』機能させるように」というのはあまりにおかしな感じがします。むしろ作為動詞として捉えたほうが無難な気がするのですが、結局どこが間違っていたのでしょうか?先生は「make+O+doing」はないとおっしゃっていましたが、その説明はどうかと思います... 是非アドバイスお願いいたします! あとmakeに限らず、これに関する知識であれば学びたいので、他の要素も付け加えて頂ければ幸いです。

  • 文型(SVOC)について

    こんにちは☆いつもお世話になっています。 えっと今中学の問題集をザッと見直ししていたところ 「SVOC」の箇所でとまどってしまいました。 わたしの学校ではこの記号(アルファベット?)を使ったことがないのでよく意味がわかりません。 S→主語  V→動詞  O→目的語  C→補語 とゆうことはわかるのですがOとCの区別の仕方がわかりません。 第1、第2、第3、第4、第5文型などの説明もしていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 以下の英訳の添削をお願いしたいのです。

    以下の英訳の添削をお願いしたいのです。 1;外国語を習得するのには大変な時間がかかる。 It would be take a lot of time to make master language 2;その仕事について、経験はなくとも、頑張ればすぐに慣れるでしょう。 It woule be immediately assuctomed to job for his effort. 1に関して、a lot of time という言い方で成立するのか、master の後に to はなくて良いのか、等を含めて、全体的に文法が合っているかどうかを教えていただけますか? 2に関して、immediately というのは、何かニュアンスが違うように感じます。 assuctomed も単語としてこの場合のニュアンスに合っているでしょうか? 文全体を見てもしっくりきません。 どうぞよろしくお願いいたします。