• 締切済み

広辞苑の基準

広辞苑の見出し語には大学名が載っていますが、どの大学を載せるかという客観的な基準みたいなものはあるのでしょうか? 何か知っている方がいましたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.1

岩波の編集部にきかない限り、だれも答えられません。 私は、岩波に質問したことがありますが、とても親切でしたよ。

pine_sum
質問者

お礼

やはりそうですよね。 もしかしたら調べたことがある方や、詳しい方がいれば回答をもらえるかと思い質問してみました。 岩波に問い合わせてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広辞苑持っている方

    広辞苑の37pのひとつめの見出し語を教えてください

  • 広辞苑について

    広辞苑について色々調べています。 ネット上で、「広辞苑は左よりなのできらいだ」と言っている人がありました。新聞なら朝日は左よりで,産経は右よりだというのは,時々聞きますが、 辞書については今までそんな話は聞いたことがありません。 「広辞苑が左より」って、本当なんですか?それとも何の根拠も無い 都市伝説みたいなものなのですか? 事情通の方がおられましたら、ご教示をお願いします。

  • 広辞苑を買うべきか・・・

    以前に「一万円の図書券で」と質問したことがあるのですが… その質問に対して回答くださった方々本当にありがとうございました。 恥ずかしながら今だ迷っているので質問させてください。 9千円分の図書券を持っています。 もうこの金額に達してから何に使おう、どうしようと思いあぐねながら既に長い時間が経っているのですが、やっと千円の冠婚葬祭辞典を買ったくらいです。 せっかくの図書券ですから、どうせなら家で重宝され、家族の役に立つものを、と考えているのですが… 個人の趣味に使えば? とも思うのですが、正直言って本もあまり読みませんし、特別な趣味もないので「こういう分野の本が欲しいな」というのもありません。 そんなこんなで、前々から「広辞苑がいいかな」と思っているのですが、どうしても踏み切れません。 いや、実際広辞苑が一番妥当なんです。それはわかっているのですが… なぜ迷っているかと言うと、 1.既に国語辞典が家に数冊ある。  しかし、いずれも古いもの。広辞苑は新語が載っているし、収録数も桁違いなので所有する価値はありますよね。  でも、普段国語辞典なんて開かないし、時々必要になっても普通の国語辞典に載っているもの程度… 本当に必要か? 2.電子辞書がスゴイ!  広辞苑の購買意欲を削いだ最大の原因がカシオの電子辞書です。広辞苑最新版だけではなく、100コンテンツも搭載しながら、今では2万円台。待っていればもっと下がるでしょう。  そう思うと、9千円くらい出して広辞苑一冊を買うより、少し待って100コンテンツも入った電子辞書を買った方が… 英語辞書なんかも家にあるのは古いですし。  でも、書籍で見るという楽しみはありませんが。年配の両親も使いこなせないかも… というか電子辞書も別にいらない… 広辞苑の特別発売価格(通常9千円が8千円)の期間が6月いっぱいまでなので、買うなら安い方がいいですし、期限も迫っていてどうしようかまた迷っています。 「買え!」「いらない!」という判断を他人任せにしたいわけではありませんが、皆様的に広辞苑は買い!か、別にいらないんじゃない? なのか、アドバイスいただければと思っています。 特別発売期間を逃して、まだゆっくり考えるべきかな? そのうち欲しい本とか出てくる…のかも?(その確立は低い ^^;) よろしくお願いします。

  • 広辞苑について

    広辞苑の第6版を買いたいのですが、卓上版と普及版(サイズの小さい方)は内容は同じでしょうか。文字が小さいとは思いますが。

  • 『オフ会』って、広辞苑に載ってますか?

    『オフ会』って、広辞苑に載ってますか? 『オフ会』の反対語は何ですか?

  • 広辞苑でカタカナ語を調べたい

    お聞きしたいのですが広辞苑で例えば 「テキスト」「ギャラリー」「ニュース」「タイトル」 などを調べた場合、これらの日本語での意味が分かるのでしょうか? 実は電子辞書を購入予定で広辞苑に特化したやつでして。。。 よろしくお願いいたします

  • 広辞苑は正しい日本語の辞書ですか?

    法律ならば六法全書ですが、正しい日本語(単語)の意味は広辞苑が正しいということで宜しいのでしょうか?正しい日本語がなんであるか?というのは深く難しい疑問ですが、それでも広辞苑に載っている単語の意味や解説が日本において正しい解釈であると捉えてよろしいでしょうか?

  • 広辞苑を使用できる方

    私の電子辞書は広辞苑ではないので、 広辞苑を使える方にお願いがあります。 「クレーム」という言葉を引いて、 広辞苑の定義を教えてください。

  • 『広辞苑』だと少し足らないところがあるのですが・・。

    こんにちは。 『広辞苑』を使っていましたが、 タイトル通り、少し物足らなく感じる時があります。 かといって、何万円もするような高価なものは買えませんが・・。せいぜい2~3万。 勉強に政治・経済のテキストを使っているのですが、 その中に出てくる言葉を調べたりすることが多いです。かといって、それだけにとどまらず、多様に使えるものはないでしょうか? 本や国語のカテゴリーに質問したほうがよいのかもしれませんが、回答が少なそうだったのでこちらを選びました。 それと皆さんはどうやって調べていますか? よろしくおねがいします。

  • 広辞苑第六版新項目(カタカナ語)

    広辞苑第六版新項目(カタカナ語)の掲載は http://www.iwanami.co.jp/kojien/ に載っている限りでしょうか。 新項目のカタカナ語について調べたいのですが、なんだか少ないような気がして。どなたか知っている方がいたら教えてください。

G6030 wifiがつながらなくなった
このQ&Aのポイント
  • G6030のwifi接続が突然切れる不具合が発生しました。接続を再試行してもうまくいかず、インターネットに接続できない状態が続いています。
  • G6030のwifi接続に問題があります。通常は問題なく接続できていたのですが、突然接続が切れ、再接続してもうまくいきません。この状態が数日続いています。
  • G6030のwifi接続にトラブルが発生しました。以前は問題なく接続できていたのに、最近突然接続が切れることがよくあります。再接続してもうまくいかず、インターネットにつながらない状態が続いています。
回答を見る