• ベストアンサー

ストレス屋敷

koron81の回答

  • koron81
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.13

はじめまして。 私なら即効で別れていますが、ここで相談しているということは、彼のことが好き、もしくは別れられない理由があるのですか? もし彼のことが好きならば、話し合うべきです。彼の言いようからは、あまり愛情を感じないのですが・・・イヤだと言葉で態度であなたも示すことが必要です。我慢するのは間違っています。それでも改善しないのなら、別れたほうがあなたのためです。調子に乗らせたら悪化すると思います。 別れられない理由があるのなら専門的な機関に相談したほうがいいと思います。完全にモラハラですよね。結婚しているなら慰謝料がほしいくらい。 とにかく、我慢せずに行動を起こしてください。

関連するQ&A

  • お弁当の自分なりの法則

    皆さんのお弁当をつくる際のレパートリーやおかずの種類や味付けについて教えてください。 私は夫のためにお弁当をつくっていますが、基本的に 手作りの肉あるいは魚料理 玉子か冷食のメインおかず、あるいはウインナーなど温めるだけのもの 野菜料理2種 プチトマト で構成しています。 味付けは、メインは豚・鶏肉のみりん醤油味になる事が多く、たまに塩こしょうや焼き肉のたれ味です。 野菜は、ひとつは、ゆでて醤油和えか、ドレッシングやマヨネーズ味。 もう一つはきんぴら味か豆板醤味です。 前の晩に下ごしらえをして、朝は20分で準備します。 レパートリーを増やしたいので、こんな味付けがある、や、常備しておくといい野菜料理や乾物などを教えてください。特にメインはレパートリーが広がりにくいです。魚のメインも教えてください。

  • 味の素です。

    先週の日曜日、モノキッチンの料理教室で味の素を使ったチャーハン、鶏肉のうま煮、野菜スープを作りました。 料理を作る前に、味の素の社員が、 青いトマトと赤いトマトの写真を見せてどっちがおいしいか?と言われました。 社員の他には明らかに常務と思える大柄の男もいました。 そして、五感によって味を感じると説明され、実際に赤ちゃんにしょっぱいのとすっぱいのを食べてもらい、赤ちゃんの顔の変化を写した写真を見せてもらいました。甘みやうまみを食べた赤ちゃんは顔の変化は嫌がる顔はない感じでした。日本人はうまみを感じるのが高いなどいろいろ言われ、 カップに入った味噌だけを溶かした汁と小さめの小瓶の味の素をかけないときとかけたときの 両方の味見をしました。味の素をかけたほうがおいしいですよね?と説明されましたが、 数回ふりかけ飲みましたが、自分はあまり変わりなかったです。 うまみを増せば塩分を減らせるとか、うまみ調味料は昆布などのうまみを付与する調味料であり、グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などうまみを水に溶けやすく、使いやすくした商品であり、熱に強く、加熱してもその性質は変わらず、砂糖や塩と同じように容易に溶けるので調味のどの段階で加えても料理のおいしさを引き立てるうまみの効果に変わらない、かつて化学調味料の名称が使われていたが、昭和60年にうまみ調味料が一般的に使われています。とか、うまみの調味料として二つあり、高核酸系調味料はうまみの相乗効果を生かした効き目の強いだしなので少量でうまみを効かせることができるとか、うまみ調味料には特別な風味を持たないので和洋中どんな料理にでも使え、食材のおいしさを引き立てたり、料理の基本的な調味料として下ごしらえから仕上げまで使えるなど言われました。 味の素のパンフレットには味の素のうまみ調味料は料理に使えば素材の持ち味を引き立て、全体の味を調和させる効果があるとあります。これらは実際ほんとうなのかわかりません。 実際に作ってみたわけですが、そんなにおいしいとは思えませんでした。 アンケートを答えれば、味の素の製品の一式〔ほんだし、とりがら、焼き塩、など〕をもらえるそうで もらいました。結局、味の素の常務らしい男の方は女性社員が話しているのを見ているだけで終わりました。社員は味の素について強く勧めました。 が、私は買ってはいけないリストに味の素があったこと〔ほんだしには1パーセントぐらいもだしがないなど〕や、 http://www.asyura2.com/syokuhin.htm にも味の素はよくないとありました。 実際はどうなのでしょうか?説明にもパンフレットにも味の素がいいように書いてますが、実際にどうなのかわかりません。誰かうまみや味の素についていろいろ教えていただけるとうれしいです。

  • 【味の素】を入れると料理の味って違いますか?わかりますか?

    「味の素」っていううまみ調味料?がありますよね。 確かうちの母も使っていたと思います。 私も結婚して大体毎日料理を作っていて、 味の素も一応置いてあるんですが、ほとんど使ってません。 ぶっちゃけ、味の素を入れたのと入れてないのでは そんなに味の違いがわからないのです… それに対してダンナは味の素信仰(?)が厚く ちょっとした炒め物とか、入れた方が美味しいんだから入れなよ って感じで、入れたほうがいい!みたいなことを言います。 実際ダンナが料理する時にはよく使ってるみたいです。 味の素って、入れたらそんなに味って変わりますか? 味が変わるというか、うまみが増すって感じなのでしょうけど そんなに違いってわかりますか? 正直よくわからないんですけど…私の舌がおバカなのでしょうか^^; 「味の素」って皆さん使ってますか? 料理に「味の素」を活用してる方は、やっぱり皆さんその違いがわかりますか? よくわかんないけど、なんとなくとりあえず入れてるって方もいますか? わかんないなら使わなくてもいいじゃんって感じなのですが ダンナみたいに違う、っていう人もいるので 自分はよくわからないけど、たまに振りかけたりしています^^;

  • 化学調味料を使わない料理方法を教えてください。

    化学調味料を使った調味料を多用していることに気付きました。(ウェイパー、焼き肉のタレ、マヨネーズなど) 2歳の子供がいるので調理方法を変えたいのですが、化学調味料が無いと味がぼやけるので良い方法を教えて下さい。 昆布とかつお節でだしを取って煮物を作ってもあまりおいしく出来ないので、結局めんつゆに頼ってしまっています。 おいしくて簡単なだしの取り方があればそれも知りたいです。 普段化学調味料を使わない方はどのようなお店で食材を買って、どのような料理を作っているのでしょうか。 自然食品のお店などに行けば、めんつゆやマヨネーズも安全な物が買えるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 肉じゃが

    質問しよう、しようと思っていて、つい今しがたまで忘れていたのですが、 主婦の先輩に教えていただきたいことがあります。 肉じゃがは、レシピでは普通は「だし」や「顆粒などのだしの素」を入れませんが、 これは肉が入るからですか? 肉料理でも、その時その時で私は和風のだしの素や中華の鶏がらスープの素、コンソメやブイヨン(固形や顆粒) を入れることが多く、私にとってはおまじないのようなものです。 また、他にだしの素を入れないで作れる定番の煮物がありましたら、料理名だけで結構ですので、教えてください。 ※肉じゃがは、レシピを確認しなくてもすぐに作れる(私の)数少ないレパートリーのひとつです。 この間、だしの素を入れずに作りましたが、普通の味になりました。

  • 子供の牛乳、トマト嫌いを克服する方法

    娘が、牛乳、ヨーグルトが嫌いで、クリームシチューやマヨネーズなど食べられません。 乳幼児時代に、病気でミルクを嘔吐して以来、嫌いになってしまいました。 身長を伸ばしてあげたいので、お魚は食べさせています。 トマトも嫌いで、ケチャップもだめ。 料理のレパートリーも狭まり困っています。 いいアイデアをお願いします。

  • 木綿豆腐・さつま揚げ・ちくわ・ごぼう・にんじんを全部使ってできる料理

    木綿豆腐・さつま揚げ・ちくわ・ごぼう・にんじんを使いきれる一品料理をおしえてください。 ちなみにうちにある調味料は 塩・こしょう・味の素・だしの素・しょうゆ・みりん・酒・ごま油・中華味・コンソメ・シチューの素・カレールー・かたくりこ・だしつゆ・酢・赤ワイン・白ワイン・焼肉のたれ・フレンチドレッシング・マヨネーズ・ケチャップ・みそ・トウバンジャン・中華ドレッシング・バター・マーガリン

  • 味覚障害

    義姉のことなのですが。 ここ最近実家の母が忙しいこともあって義姉が時々手料理を作ってもってきてくれるようなのです。 しかしその料理のどれもが味の素が大量にはいってるのです。義姉自体も「味がわからない」とかなんとか言っていて、それが味がしないのか親の好みの味がわからないのか聞き流していたのですけど、あの多量の味の素の味付けはもしかしたら味覚障害なのでは!?と思うわけです。 しかしながら本人に「もしかして味覚障害?」ときくのって失礼なような気がするし、料理の味がおかしいですっていってるようなものなので傷つけはしないかとか心配です。兄も前から「うちの料理はまずい」とグチっていましたが本人にどうまずいとかは言ってないようです。兄自体もどう表現していいのかわからないみたいですが。 その影響か子供たちも家でごはんを食べず、お菓子ばかり食べていると義姉は悩んでいます。お菓子以外で食べるのはファーストフードとか出前とか外食での料理です。結局母親の料理がいやだってことになってしまいますよね。 こうなると義姉本人に味覚障害ではないかということなどを直にいうべきでしょうか?兄から言わせたほうがいいのでしょうか? 私は嫁にはでてますが小姑の立場ですので、へたに味覚障害なんていったらただのイヤミな人と思われないかという不安もあったりして・・・ しかしいずれ同居するであろう両親は毎日あの味をたべるなんて考えられないと真剣に悩んでいます。うまく伝える方法はないものでしょうか?

  • 離乳食について。大人の料理からのとり分け方を教えてください。

    6ヵ月の息子がいます。 離乳食は2週間前に始めたばかりです。 最初は子供の食べる分の食材を1週間分フリージングしていましたが、 この先食べる量も増えるとまとめて下ごしらえするのが大変で続きそうもないので、 大人の料理からとりわけしたいと思います。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)みそ汁から具や上澄みをとり分ける場合、    うちはずっと「だしのもと」を使っているのですが、赤ちゃんにはだめですよね?    だしや味噌はどういうものを使っていますか?    あと、どの段階でとり分けるのかよく分かりません。    具はだし汁で煮たあとに取り出すのですか?    油揚げが入っていても大丈夫ですか?    上澄みはだしも味噌も入った状態で、そのまま与えてもいいのでしょうか? (2)味付けしてしまったものや、お肉と一緒に料理したものからのとり分けはできますか?    とり分けたものにお湯をかけて味を薄めたりすれば、離乳食に使っていいのでしょうか? (3)とり分けた食材をすぐに食べさせない場合、保存はどうしたらいいですか?    裏ごしなどしてフリージングでいいのでしょうか?    その日のうちに食べさせるのであれば、冷蔵保存でもいいのでしょうか? (4)とり分けする離乳食でなにかコツやワザがあればアドバイスをお願いします。

  • 婚約者に料理がイマイチと言われ悩んでいます。

    婚約者に料理がイマイチと言われ悩んでいます。 婚約している彼と、半同棲という感じで暮らしはじめました。 私は料理は母に習ったり、 本を買ってその通りに作ったり、 クックパッドなどを使って作っています。 しかし、彼がイマイチだというニュアンスのことを言われ悩んでいます。 彼は、いわゆるおぼっちゃまで、小さい頃から一流の店で食事をしたり、料亭の味に慣れていたり、 とにかく一流の店の味を知っている人です。 私は庶民なので料亭なんて高いところなんて行った事もないですし、舌も普通の家庭の舌です。 不味くはないけど、料亭では隠し味に○○を入れたり、○○から出汁を取ってー などと食べながら言われます。 ちなみに彼は一切料理ができないです。 正直、作るたびにダメ出しをされて、せっかく時間も愛情もかけて作っているのに泣きそうな気持ちになるし、 そんな高級料亭と比べられても…と思ってしまいます。 彼に伝えると、 俺は外でお金を稼いで来てる。家に帰って美味しいご飯が食べたい!これの何が悪いんだ! という感じで言われました。 彼の言い分も分かるのですが…良い店の味を知らない私にそれを求められても分からないし困っています。 クックパットの味じゃ満足してもらえないようです…( ; ; ) 彼はもともとつきあうときから、 俺は食にこだわりがないから、食べられればなんでも良いよー と言っていたのですが、いやいやいやいや、と、 今の状況です( ; ; ) 私は自営で自宅で仕事をしています。 いくら家にいるからと言って、他にもやることがあるのに、 料理にばかり時間や手間をかけていられないのも正直なところです…。 適当に作っているつもりはなく、丁寧に作っていますが、これでもダメ出しを食らうということは、 疲れている時とか適当にパパッと作るのなんて許されないんだろうなぁ…と気が重いです。 同棲していないときは毎日外食でした。 私は、 特別料理がうまいわけでは絶対ないですが、 食べられないほど下手というほどではないと思っています。 (今までの彼氏は料理うまいとか、おいしいとみんな食べてくれていました) なのでそんなに美味しくないのか…とショックを受けています。 うまい言い方や、私に何かアドバイスを頂けませんか?