• ベストアンサー

イタリアンコーヒー、ミルクチャイの事で・・・

676mm0040の回答

  • 676mm0040
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

私のお勧めはレピシェ(URL参照)です。都内にはいくつかショップがありますが、 オンラインショップで購入することもできたと思います。お店に行くと店員さんが いろいろ丁寧に教えてくださるので、私のお気に入りです。

参考URL:
http://www.lepicier.com/
kanpalutua
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。ぜひ、行ってみたいお店ですね。ただURLを見たら、ちょっと料金が高いかなぁと思いました。

関連するQ&A

  • コーヒーについての基礎知識

    コーヒーの豆を買って、 自分で挽いて、 コーヒーを作りたいと思っている無趣味の21歳若造ですが、 (つまりコーヒーを作ることを趣味にしたい) 単刀直入にヨーロピアンブレンド、エスプレッソと言うのは、 何ですか? 『エスプレッソ&コーヒー』小池美枝子 監修 スタジオタッククリエイティブ という本を買ったのですが、 出てくるコーヒー(カフェオレ・アインシュペンナー・モカジャバ・・・) はヨーロピアンブレンドまたはエスプレッソと言う 豆をベースに作るみたいなんですが、 ヨーロピアンブレンド エスプレッソ 自体?なんで、出鼻を挫かれちゃいました… バカみたいな質問ですが、どうか教えてください。 もしかして、コーヒーの種類は、 豆ではなく、他の加工の仕方(他の材料)によって決まるのですか?

  • ほうろうのティーポットでチャイ

    こんにちは、琺瑯のポットでチャイを作りたいと思います。 1:チャイ好きの方にお勧めスパイスブレンドを教えいただきたいです。(例 シナモン2:カルダモン1:ジンジャー1・ミルク濃厚など) 2:あと、琺瑯で茶色のアフタヌーンティーで使われているようなティーポットを探しております。   購入できるお店をご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 焙煎コーヒーと普通のブレンドコーヒーの違い

    先日とある喫茶店で「本日のコーヒー」として出ていた「焙煎コーヒー」を飲みました。ものすごく美味しくて、次に行ったときに普通のブレンドコーヒーを飲みましたところ、「焙煎コーヒー」として出ていたものに比べて味が全然落ちるのです。そもそも「焙煎コーヒー」って何ですか?コーヒー豆はすべて煎ってあるのではないのでしょうか?違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • お勧めのコーヒー豆

    地方都市ですが、ついに、と言うか、やっと、コーヒーの生豆を取り揃えて機械で焙煎して販売してくれる店が出来ました。 早速買おうと行ったのですが、結局、「お店お勧め」で買ってきました・・・ よく考えれば、どういう豆にどういう焙煎でどうなる・・という知識が無かったんです・・恥ずかしい・・若いおねーチャンが担当してたので・・ 当然ながら、今までは焙煎された豆を買ってきて自分で挽いていました。 昔はサイホン使ったり、焙煎済みの豆を自分でブレンドしたり、ドリップに凝ったりしてましたが、今は家族のためにコーヒーメーカーで淹れてる、自称「コーヒー好き親父」としては「~と~のブレンドで(あるいは単品)焙煎は~に」とか言う注文をしてみたい、と言うか、あこがれます。 どちらかと言えば「苦味強、酸味弱」が好みです。 お小遣いの関係で、あまり高価なのは買えません。 コーヒーそのもに詳しい方、コーヒー好きと言いながら、実は飲むのが好きなだけ、の親父にトラの巻き、知恵をおさずけください。

  • コーヒーに詳しい方にお伺いします。

     イタリアン料理「カプリチョーザ」のコーヒーがとても好きで店員さんにコーヒーの銘柄を聞いてみたところ「オリジナルブレンドでどんな豆を使用しているか分からない」とのことでした。 本社に問い合わせして、どんな豆をブレンドしているかききましたが、企業秘密ということで教えてもらえませんでした。 私はコーヒーに関して全く無知なので、もし「カプリチョーザ」のコーヒーを飲んだことがある方で、何の銘柄の豆を使用しているか分かる方がいらしゃいましたら、自宅でもあの味が飲んでみたいので、教えて下さい。 ブレンドなので分かりにくいかと思いますが、「〇〇の銘柄の豆の割合が多い」などでも構いませんのでお願いします。

  • コーヒーのいれ方・飲み方

    コーヒーには色々いれ方がありますよね。 ペーパードリップ ウォータードリップ コーヒーサイフォン コーヒープレス エスプレッソマシン マキネッタ など他にもたくさんありますが、それぞれ良い点もあれば悪い点もあると思います。 (おいしいけどお手入れが面倒だとか・・・) 皆さんはどの方法でコーヒーをいれられていますか? 今回お聞きしたいこと 1.普段どのいれ方でコーヒーを飲んでいるか 2.そのいれ方それぞれの長所や欠点、特徴など教えて下さい。 3.よろしければわかる範囲でどういった種類の豆がそのいれ方でおすすめかも書いてください (わかれば詳しく産地や焙煎方法と焙煎度など) 4.そのいれたコーヒーをどのようにして飲んでいるか (例えばストレート、カフェラテ、フレーバーシロップを入れる、アイリッシュコーヒーなど) 5.自分なりにこだわっているところ (例えば必ず豆を買って家で挽くなど) 一応私の回答です 1.コーヒープレス 2.長所:香りがあっておいしい。      入れるのも簡単でお手入れが楽。      ペーパーがいらないから経済的      場所を取らない   短所:少し粉っぽい時もある      新鮮な豆やおいしい豆じゃないとまずい 3.特に決めていなくてお店の方にこういう飲み方です。と言って選んでもらう。 4.フォームミルクとフレーバーシロップ(バニラやキャラメル)を入れます。 5.特にないかもしれません・・・   コーヒーミルともうすぐ夏なのでウォータードリップの器具を買おうと思っています。 よろしくお願いします。

  • エスプレッソ、カフェラテのコーヒー豆 

    エスプレッソマシンを買って以来、家庭で使うにしてはとてつもない量(カフェラテの練習もしつつなので)の豆を消費しています。 グラインダー、焙煎機を持っていないので、焙煎したものを挽いてもらう必要があるのですが、みなさんはどちらで購入されていますか?皆様のお勧めを教えてください。 (1)あまり買いに行く時間がないので、通販であるといい。 (2)私の好みは、イタリアンローストだけども、苦みだけで誤魔化していない、しっかりと余韻の残るコク があるものです。  イリーのダークローストですら酸味がきつく感じますが、豆の味(コク?)がしっかりしているのかな   と、個人的に思っています。 (3)デロンギのEC152Jを使っているのですが、イタリアンローストで極細挽きで挽いた豆を使うと、目詰まりを起こしてしまう(恐らく豆の湿り気が蒸気の通りを悪くし、タンピングした以上にフィルターの中で詰まってしまう)のですが、かといって荒いとクリーミーなエスプレッソにならず、困っています。 そこで、家庭用エスプレッソマシンに合わせた挽き方を知っているお店が良い。 (4)まだ練習段階なので、200円~400円/100gくらいの、通常よりも安いくらいの値段で買えると素晴らしい。 以上、かなりワガママな要望なのですが、私の要望に添っても添わなくてもいいので、お勧めのコーヒー屋さんを教えてください。

  • エスプレッソ 直火 について

    エスプレッソを淹れる直火式のポットを買おうかと思っています。 2つ質問があるのですが 1おすすめのポットはありますか。 ちなみに一人暮らしです。 2いまいちどういった粉を買えばいいかわからないのですが、 やはりドリップ用のスーパーで売ってるUCCなどではだめなのでしょうか。 あれをさらにミルしなければならないのでしょうか? 以下の文章をネットで見ましたが、 やはり粉はコーヒー専門店で買わなければならないのでしょうか? 【豆の購入について】 最も手軽なのは、イリーやムセッティ等、有名どころのエスプレッソ用コーヒーパウダー(挽き豆)を購入するのが手っ取り早い。 しかし、大手スーパーマーケット等のコーヒー関係売り場に、エスプレッソ用の豆やパウダーが陳列されていることは滅多に無い。 エスプレッソ用のコーヒーパウダーや豆を入手するためには、コーヒー専門店に足を運ぶか、あるいは通販を利用すれば上記に挙げたような有名どころのパ ウダーや豆を購入することができる。 また、チェーン系のコーヒー専門店やスターバックス、ドトールのようなコーヒーショップから、そのショップオリジナルの豆やパウダーを購入する方法もある。 その他では、自家焙煎のコーヒー豆店などから購入するとオーダーを受けてから焙煎をしてくれるので、上記の中では最も新鮮な豆が購入できる。

  • あなたのコーヒーのこだわりは?

    あなたのコーヒーの好み、飲み方、こだわりなんかをお教えください♪ 私はこだわりがあるってほどではありませんが・・・ コーヒーショップなら「スタバ」 缶コーヒーなら「BOSS SILKY BLACK」 レストランで、アメリカンとブレンドなら「ブレンド」。カプチーノやエスプレッソなんかも好き。 コーヒー豆なら、よくわからないけど味のバランスが良いであろう「ブレンド」 自宅用では「カルディコーヒー」の夏場は水出しアイスコーヒー、夏以外はオリジナルドリップ用のをまとめ買いしますが、落とすのめんどくさいのでほとんど毎日コンビニの「BOSS SILKY BLACK」飲んでます。水分摂取の8割がコーヒーです。 ペットボトルのコーヒーや缶コーヒーなんかで何か薬くさいのがダメ、砂糖やミルク入りの缶コーヒーを飲むとなぜか必ずアゴのあたりに大人ニキビが出来るので控えてます。

  • エスプレッソやコーヒー好きにお願い。

    東京で高レベルのエスプレッソが飲みたいです! 今や世界中のコーヒー豆を取り寄せて、それなりに楽しむ事は出来ますが、エスプレッソはお店に行かないと厳しい部分があります。 サードウェーブ系、イタリアン系どちらのお店も知りたいです。よろしくお願いします。