• 締切済み

初心運転者講習と反則金の支払い

V-Twin2007の回答

回答No.3

初心者講習は通知が来たら何が何でも行った方がいいです(免許取り直してもいいなら行かなくても)行けば再試験受けないで免許は持っていられます。 再試験についてですが仲が良かった教官曰くあれはあくまで、免許を一方的に破棄するなどは問題があるとかで、再試験という形で落として免許を取り消そうということらしいです。正直通知が来たりする人には、免許を持たせたくないということみたいです。9割方受からないと思った方がいいです。乗り方が違うだけでも即駄目とかいう話も聞きました

関連するQ&A

  • 初心運転者講習について

    「初心運転者講習は、普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許、及び原付免許を取得した方が、免許取得後1年間の初心運転者期間中に、それぞれの免許の運転に関し、交通違反や交通事故の合計点数が原則として3点以上になった場合で、初心運転者講習の通知を受けてから1ヵ月以内に受講することとなります。」 これを読んで疑問に思ったんですが、上記文中に「それぞれの免許の運転に関し」とあるのですが、 これは、 「普通免許でシートベルトをしていないことが度々あり2点引かれた」 という状況でさらに 「大型免許で一時停止違反をしてしまい2点引かれた」 となっても普通免許と大型免許は違う免許なので初心運転者講習を受けることにはならない という理解であっていますでしょうか? それと、 普通免許と大型免許の二つを取得していても実際に与えられる免許はひとつですよね? ということは免許の点数についても同じシステムとして扱われるのでしょうか? 例えば免許に15点あったとして、普通免許で違反をして一点引かれて大型免許でも一点引かれてとなった場合、 15-1-1で13点になるという理解であってますでしょうか?それとも普通免許で15-1、大型免許で15-1となるのでしょうか?

  • 初心運転者講習

    今年の3月に普通二輪免許を取得し,400ccのバイクで4月中旬,4月下旬に2度の違反で点数が2+2=4点になってしまい初心者講習を受けることになりました。 大型二輪免許もいつかは取りたいと考えていたのですが今回,初心者講習を免除になるために普通二輪免許の上位免許に当たる大型二輪免許を取得しようと考えています。 初心者講習を免除になるためには大型二輪免許を (1)初心者講習の通知が届くまで (2)初心者講習の通知が来て1ヶ月以内 (3)初心者講習を受けなかったとして再試験(来年の3月か4月)まで のうちいつまでに取得する必要があるでしょうか?

  • 初心者運転講習

    普通免許取得後、原付で一時停止違反とスピード違反で2回取り締まられて4点となり、初心運転者講習を受講することになると思うのですが、この場合受講するのはやはり所持している普通免許の初心運転者講習なのでしょうか?

  • 初心者運転者講習通知書が届きました

    今年の1月に原付免許をとった高校生です 一月に二段階右折で取り締まりをされて反則金を払いました 四月にスピード違反だと白バイに止められましたが納得いかないのでサインしませんでした しかし今日、初心者運転者講習通知書が届きました。 1.四月のスピード違反は不起訴になったと思っていましたが不起訴ではないのですか? 2.講習に行かなくて再試験にも合格しなかったらどうなりますか?免許が無くなりますか? 3.六月から教習所に行って普通二輪免許をとろうと思っていましたが免許が無くなったら何ヶ月間か新しい免許が取れなくなったりしますか?

  • 初心者講習と違反者講習

    原付免許取得1年以内で累計6点になり、先日初心者講習の通知と免停期間短縮の違反者講習の通知が来ました。 今現在持っている免許は原付だけで、来月から普通免許を取りに行く予定です。 この場合、普通免許(上級免許)の取得とは関係なく初心者講習と違反者講習、どちらとも受講しなければならないのでしょうか? 原付にはこれからも(普通免許取得後も)乗る予定です。 経緯:07年9月 原付免許取得      9月 速度超過2点     10月 事故2点    08年7月 初心者講習通知が来たが不在で返送される。      7月 一時停止2点(累計6点)      8月 違反者講習の通知を受け取る。 回答お願い致します。

  • 原付の初心運転者講習

    スピード違反などで累積点が7点になってしまったのですが免許停止の講習はすぐ受けにいくのでいいのですが、初心運転者講習は受講期限を過ぎてしまいました。来年の8月再試験ということになるのですがこの場合 上位免許(普通二輪免許)などを取得していた場合 原付の方の再試験か上位免許の再試験、どちらを受けることになるのでしょうか ご回答お願いします

  • 初心者運転講習について質問!

    初心者運転講習について質問! (1)昨年6月に普通自動車免許を取得。 (2)昨年8月に原付運転中に二段階右折違反で1点。 (3)今年5月に自動車運転中にスピード違反し2点で合計3点。 本来なら1年以内に3点ですから「初心者運転講習」を受けなければなりませんが、 どこかで拝見したのが、こういった普通免許を所持していた場合は原付の違反点数は入らない。 これがホントだとすると、私はまだ自動車の運転では2点ですから講習を受けなくても良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 とにかくあと1ヶ月で初心者期間が終わるので細心注意し運転しますが…。

  • 初心運転者講習について(二輪)

    はじめまして。 私は普通車と中型二輪を2006年2月1日に取得しました。 それまでは原付の免許すらもっていませんでした。 2006年4月頃に【原付】でスピード違反をして、 2点がついてしまいました。 そして、今月末に 【小型二輪】で2人乗りをしているところを 警察に止められて、免許取得後1年たたずに2人乗りをしたので、 更に2点がついてしまいました。 そして今、合計4点です。 免許取得後1年以内に3点以上蓄積すると初心運転者講習を受けなければなりませんよね? この場合、初心運転者講習を受けなければならないのでしょうか? もう少しで免許取得後1年経つと言うのに残念です。 初心運転者講習の時期と免許取得後1年経つ時期が重なるので質問をしました。 この際、上位免許の大型二輪免許でもとってしまおうかとも思っていますが。 よろしくお願いします。

  • 初心運転者講習に試験はあるのでしょうか?

     お恥ずかしい話ですが、免許を取ってまだ1年以内なのですが、交通違反を犯してしまい5点になったので、まだ通知は来ていませんが初心運転者講習を受けなければなりません。  それで初心運転者講習の内容について、試験があったり、その合否で、免許取り消し等の処分が下ったりするものなのか、それなら少し勉強しないと不安なので、経験した方などがいれば教えてください。  宜しくお願いします。

  • 道路交通法について、お願いします。(初心運転者講習)

    初心運転者講習について 今年普通自動車免許を取得し、現在原付のみ所持・運転しています。 警察のネズミ捕りのせいで違反点数が二段階右折(1点)と信号無視(2点)で合計3点になってしまいました。 つかまった警官に「初心運転者講習の通知がくると思う」といわれたのですが、 私の免許は4輪自動車の運転免許です。 この違反点数3点はすべて原付によるものです。 過去の質問を拝見したのですが、一部の回答におまけでついてきた乗り物でした違反は初心運転者講習の対象にならないという回答がありました。 ということは、この場合、初心運転者講習の対象にはならないのではないでしょうか? 免許の取得は2007年3月、違反点数が3点になったのが7月です。 大変困っております。 どなたかご教授お願いします。