• ベストアンサー

LAMP 切れ警告について

以前、エスティマ-ルシーダに乗ってい時、ブレーキランプ が切れた時、断線警告LAMP(断線ウオーニングLAMP と言っていたように思いますが)が点灯して出掛けに気が付いたときがありました。現在新型のエスティマに買い換えましたが、これがありません。ウインカーランプが切れた時は、音の感覚でわかるらしいのですが、ブレーキランプが時はどうやって判断するのかわかりません。 やはり、出掛けに毎回他の人に確認してもらうしかないのでしょうか。なぜ、トヨタはなぜこれを外したのか安全上必要だと思うのですが。(やはり、コスト削減したのですかね)。もっと高級車でないと,もうこの装置はないのでしょうか。みなさんは、この装置の必要性はどうですか? また、ランプ切れはどうやって判断していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かではありませんが ブレーキランプが切れるとどれかの警告灯がブレーキランプと連動して点滅したような(ブレーキを踏むと点灯離すと消える) 特に古い車に(1980年ごろ製)ついていましたから 元に戻したのでは

KM123
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳けありません。 >ブレーキランプが切れるとどれかの警告灯がブレーキランプと連動して点滅したような(ブレーキを踏むと点灯離すと消える)  こういう機能でもついていれば、いいのですが、車の説明書にはなにも書いてありませんでした。 情報ありがとうございました。

KM123
質問者

補足

多分これ以上の回答はいただけないと思われますので、 締め切りさせていただきたいと思います。 ポイントに関しては優劣がつけられないので、悩んだ末回答の早い方からとさせて頂きました。回答者の方々つまらない質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#2781
noname#2781
回答No.3

バブル期の車には特に多く装備されていたような気がします。 私の乗っていた車もそうだったのですが、確かにブレーキランプの球切れの時には、警告等が教えてくれて役に立った記憶があります。 今乗っている車は、同じ車種のモデルチェンジしたものですが、その装置は省略されています。 確かにあれば便利ですが、あまり必要性も感じません。 KM123さんのおっしゃる通り、コスト削減が一番なのではないでしょうか? 自信は有りませんが・・・ >ランプ切れはどうやって判断していますか? 運行前点検(たまにしかしませんが・・・)や、人に指摘された時に気が付きます。

KM123
質問者

お礼

コスト削減がやはり一番大きい要因かもしれませんね。 確かに、必要性はないかもしれませんが、ついつい以前の車と比較して、同等以上の機能を期待している、私が欲張り過ぎていたかもしれません。ちょっとこの機能にこだわり過ぎていたかも知れません。回答ありがとうございました。

KM123
質問者

補足

多分これ以上の回答はいただけないと思われますので、 締め切りさせていただきたいと思います。 ポイントに関しては優劣がつけられないので、悩んだ末回答の早い方からとさせて頂きました。回答者の方々つまらない質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。

回答No.2

以前、車の雑誌に書いてあったことなのですが、ブレーキランプが左右に2個以上 着いている車は、同時に片方のすべてのランプの球切れが起こることはまれなので 断線ウオーニングを省略している。 片方に1個しかブレーキランプのない車は、 球切れのウオーニングをつけている。 コストダウンのためだと思いますが、個人的にはウォーニングは着いていたほうが いいと思います。

KM123
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳けありません。 確かに、ランプ1個だけの車では、この装置がないとえらい事になりますね、やはりコストダウンですかね。 回答ありがとうございます。

KM123
質問者

補足

多分これ以上の回答はいただけないと思われますので、 締め切りさせていただきたいと思います。 ポイントに関しては優劣がつけられないので、悩んだ末回答の早い方からとさせて頂きました。回答者の方々つまらない質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう