• ベストアンサー

LAMP 切れ警告について

以前、エスティマ-ルシーダに乗ってい時、ブレーキランプ が切れた時、断線警告LAMP(断線ウオーニングLAMP と言っていたように思いますが)が点灯して出掛けに気が付いたときがありました。現在新型のエスティマに買い換えましたが、これがありません。ウインカーランプが切れた時は、音の感覚でわかるらしいのですが、ブレーキランプが時はどうやって判断するのかわかりません。 やはり、出掛けに毎回他の人に確認してもらうしかないのでしょうか。なぜ、トヨタはなぜこれを外したのか安全上必要だと思うのですが。(やはり、コスト削減したのですかね)。もっと高級車でないと,もうこの装置はないのでしょうか。みなさんは、この装置の必要性はどうですか? また、ランプ切れはどうやって判断していますか?

  • KM123
  • お礼率58% (131/224)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かではありませんが ブレーキランプが切れるとどれかの警告灯がブレーキランプと連動して点滅したような(ブレーキを踏むと点灯離すと消える) 特に古い車に(1980年ごろ製)ついていましたから 元に戻したのでは

KM123
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳けありません。 >ブレーキランプが切れるとどれかの警告灯がブレーキランプと連動して点滅したような(ブレーキを踏むと点灯離すと消える)  こういう機能でもついていれば、いいのですが、車の説明書にはなにも書いてありませんでした。 情報ありがとうございました。

KM123
質問者

補足

多分これ以上の回答はいただけないと思われますので、 締め切りさせていただきたいと思います。 ポイントに関しては優劣がつけられないので、悩んだ末回答の早い方からとさせて頂きました。回答者の方々つまらない質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#2781
noname#2781
回答No.3

バブル期の車には特に多く装備されていたような気がします。 私の乗っていた車もそうだったのですが、確かにブレーキランプの球切れの時には、警告等が教えてくれて役に立った記憶があります。 今乗っている車は、同じ車種のモデルチェンジしたものですが、その装置は省略されています。 確かにあれば便利ですが、あまり必要性も感じません。 KM123さんのおっしゃる通り、コスト削減が一番なのではないでしょうか? 自信は有りませんが・・・ >ランプ切れはどうやって判断していますか? 運行前点検(たまにしかしませんが・・・)や、人に指摘された時に気が付きます。

KM123
質問者

お礼

コスト削減がやはり一番大きい要因かもしれませんね。 確かに、必要性はないかもしれませんが、ついつい以前の車と比較して、同等以上の機能を期待している、私が欲張り過ぎていたかもしれません。ちょっとこの機能にこだわり過ぎていたかも知れません。回答ありがとうございました。

KM123
質問者

補足

多分これ以上の回答はいただけないと思われますので、 締め切りさせていただきたいと思います。 ポイントに関しては優劣がつけられないので、悩んだ末回答の早い方からとさせて頂きました。回答者の方々つまらない質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。

回答No.2

以前、車の雑誌に書いてあったことなのですが、ブレーキランプが左右に2個以上 着いている車は、同時に片方のすべてのランプの球切れが起こることはまれなので 断線ウオーニングを省略している。 片方に1個しかブレーキランプのない車は、 球切れのウオーニングをつけている。 コストダウンのためだと思いますが、個人的にはウォーニングは着いていたほうが いいと思います。

KM123
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳けありません。 確かに、ランプ1個だけの車では、この装置がないとえらい事になりますね、やはりコストダウンですかね。 回答ありがとうございます。

KM123
質問者

補足

多分これ以上の回答はいただけないと思われますので、 締め切りさせていただきたいと思います。 ポイントに関しては優劣がつけられないので、悩んだ末回答の早い方からとさせて頂きました。回答者の方々つまらない質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 球切れの車が増えたと感じませんか?

    この頃、ブレーキランプが断線していたりヘッドライトの片方が断線していたりウインカーが断線している車が増えたような気がします。 片方だけ切れているのならまだしも、ハイマウントストップランプまで切れてしまって。 ブレーキがわからない車にはびっくりします。 ・きちんとメンテナンスをしない人が増えた? ・車を大事にしない人が増えた。 ・セルフのスタンドが増えた? 私の職場では、朝の始業時に社用車のブレーキランプ ヘッドライト ハザードの点検を 相互チェックする形で実施しています。 めったに球切れはありませんが見つかったらすぐ交換します。 自分の車は後部に鏡を置き確認するようにしています。

  • BMW1シリーズ(E87) テールランプ切れ

    BMW1シリーズ(E87)のテールランプが点灯しなくなりました。 ブレーキ時には点灯しています。 近所のトヨタ関連のショップと話をすると、テールランプごと交換する必要があるということでしたが、 ランプだけ交換するわけにはいかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • モトクロッサーは登録できますか?

    ちょっとした疑問です。 モトクロスバイクに保安装置(ライト・ウインカー・ホーン・ブレーキランプ)を取り付ければナンバー登録できますか?

  • LEDウインカーについて

     最近ストップランプにLEDを採用している車種が増えています。  リアのウインカーにLEDを採用している車種が一部ありましたが(当方で知っている限りはトヨタ・エスティマハイブリッド)、それ以降増えていないと思います。  リア、フロントウインカーがLED化されないのは、なにか保安基準などの問題があるからなのでしょうか。  なお、ドアミラーウインカーについては全て?LEDが使われているように思えます。

  • 自動車NOx・PM法の規制値を下回る安価な排気ガス浄化装置をご存知の方連絡願います。

    自分の車はディーゼル乗用車(トヨタ エスティマ・ルシーダ)で、自動車NOx・PM法の規制値に引っかかって、2006年7月以降は乗れなくなりました。 このままでは新車なり中古車を買わざるを得なくなり困っています。 そこでこの法律の規制値を下回るような排気ガスの浄化装置を取り付けたいのですが、どなたか安価な装置をご存知の方ご連絡願います。 ちなみに私の住所は埼玉県です。 この法律の正式名称 : 「自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法」 ついでに商用車には買い換えの補助が出るようですが、私的な乗用車には出ないと聞いています。 これは不合理ではないでしょうか。 同じご意見のある方意見を出して下さい。

  • T20ダブルソケットでシングル球は使用できますか?

    車種はS15シルビアです。 純正テールランプは片側につきブレーキランプ(T20ダブル)2個、ウインカー(T20シングル)1個が付いています。 この度社外のテールランプを購入したところ、ブレーキランプ1個、ウインカー2個の構成になっています。 ダブル球で使用するはずのブレーキランプ用ソケットは、ウインカーとしてシングル球に流用できるのでしょうか? (もちろん配線の繋ぎ換えは必要ですが…) 流用できないのでしたら、バラす前に部品を調達したいので、教えていただけると助かります。

  • テールランプをLED化

    テールランプをLED化にしようと思うのですが、 ブレーキランプ、バックランプ、ウインカースモールランプを全部LED化にした場合は車検の時は合格するのでしょうか? 点灯時の色は変えていません。 ブレーキ、スモールは赤 ウインカーは黄 バックランプは白 です。 ディーラーで整備している方など詳しい方や、経験者の方がおられましたら教えてください。

  • 新型トヨタエスティマ

    新型トヨタエスティマのリアランプとリアガニッシュを取り付けたいと思っています。(私は2台目新型エスティマの初期型に乗っています。)見た目には取り付け出来そうですが取り付け場所のビス位置が変更になっていれば取り付け出来ない為、自動車ディーラー関係その他情報をお知りの方 お願い致します。また部品費用・取り付けが自分で出来なければどれくらい必要か等も合わせてお願い致します。

  • 車のテールランプを自作LEDに変えたところ…

    昨日、純正テールレンズ内にLEDをはめ込み、車に取り付けました(アコードワゴン GH-CH9;ウインカーランプ、テール・ブレーキランプへの接続方法は球切れ警告が出ないよう、それぞれのランプとLEDを並列に繋げています)。ウインカー・テールランプは問題なく点滅・点灯しましたが、ブレーキに関しては点灯しませんでした(テールランプを点けた状態からでは、ブレーキを踏むと全部消灯してしまいます)。ちなみに12Vの電源アダプターを使うと問題なく全て点灯可能です。なぜブレーキ時のLEDが点かないのか、どなたかお教えください。お願いいたします。

  • フットタイプのパーキングブレーキ

    こんにちは。文章が分かりにくいかもしれませんが質問者させて下さい。 現在、トヨタのエスティマに乗っています。 たまになのですが、フットタイプのパーキングブレーキをかけて、解除する時に解除できず、固まったようになります。ギアをいじりながら何度かパーキングブレーキを踏むと戻るのですが、(ギアを動かす意味があるのかは、分かりませんがなんとなくやってしまいます…) 何か故障しているのでしょうか? それともただ強く踏みすぎているだけなのでしょうか? パーキングブレーキを踏む時は軽く踏まないといけませんか? 分かる方教えて下さい。