• ベストアンサー

205系に詳しい方宜しくお願いします

ふだん京葉線に乗っているのですが、ふと疑問に思ったことが2点あります。どなたか詳しい方教えていただけますか? (1)京葉線の車両形式で「モハ」などの前に「○」がついているのがあるのですが何か意味があるのでしょうか?ちなみに「◆」の意味はこの板を見て始めて知りました。 (2)車両の外側の側面の壁に数箇所、20cm角ぐらいの正方形の換気用のガラリみたいなものがついています。しかしその内側(車内側)を見てもふさがっています。これはいったい何でしょうか? 以上宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

(1)本来、東京地区の205系は最高速度が100km/hの設計なのですが、  京葉線だけは110km/h運転をするために、ブレーキなどを直して  110km/h運転対応にした印が「○」です。 (2)側面壁の穴は主電動機の通風孔です。ここから冷却風を取り入れて  います。車体の上のほうにあるのは、なるべく足回りのホコリを  吸い込まないようにするためです。

reiho-fuji
質問者

お礼

いろいろご教授ありがとうございます。 つきつめてみると奥が深いものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正方形の線をパスの内側に引きたい

    初心者の質問かも知れません。 1ポイント幅の線で、5mm角の正方形を描きたいのですが、線の外側から反対側の外側が5mmの長さにしたいのです。 長方形ツールで方形を描くと、パスは、線の中心になるため、数値で「5mm×5mmの方形」と指定しても、実際には、中心線からの太さ0.5ポイントはみ出るので、例えば左右ですと、右0.5pt 左0.5ptの合計分大きくなります。つまり5mm+1pt角の方形になってしまいます。 サイズを指定して、パスの内側に線を引く方形の描き方はあるのでしょうか?教えてください。

  • 正方形で、内接する円と、一頂点からの扇形で、混ざり

    正方形で、内接する円と、一頂点からの扇形で、混ざり扇形の外側で内接円の内側の面積はどうすれば求められるのでしょうか教えて下さい

  • R加工とは?

    このカテゴリーでよいのかも分かりませんが教えてください。 例えば100mm×100mmの正方形の板の4つの角を R5でカットするとはどういう事でしょう? どうか説明をお願いします。

  • 5mm厚のアクリル板カットと加工について

    およそ5mm厚のアクリル板カットと加工について質問します。 こんど東急ハンズかホームセンターで5mm厚のアクリル板を買い その後約5cmの正方形にカットしたいと考えてます。 そのあとその正方形のアクリルの四方の角を削ってまるくして 安全にしたいなと考えているのですかあまり良い方法が思い当たりません。 5mm(から8mm)厚のアクリル板カット可能な道具もしくは方法と 角を削って丸く加工する道具もしくは方法を知っているかた 教えてください、なるべくアクリルを傷つけたくはないのですが…

  • 知恵をかして助言をお願いします!!ピンチ

    このような状態で雨漏りが、コンクリートの外側の、木造部分を腐らせていました。 これは家の端っこの壁で、一部分だけでしたが、その端っこの部分の一つ大きな柱が木造なので腐ってなくなって、空洞状態でした。  それでも家は傾かずに崩れ落ちないのですか? 周りの木の柱が支えているようですが、、、。汗。  端っこの壁と言っても、大きな部屋の一つ小さな継ぎ足しになっている小部屋の壁の一つだから、その端の壁の柱がなくなった状態になっても、家が崩れ落ちない安全性はあるんでしょうか。コンクリートがあるからですか?...。  助言をお願いします。 ちなみに雨漏りがしている一部だけ木が腐った後があり、その部分の木がなくなっていて、そのままもう濡れて腐るような物はなく、雨漏りの水でこれからまた何か濡れることがあっても、その空洞や小部屋(直径1メートルほどの正方形) に換気口があり、空気の出入りをさせていると、 それ以上木が濡れて腐ることはないですか。 雨漏りは何度か直してもらっているけれど、その業者がシリコンで漏れてきそうな隙間を埋める直し方をしても、適当なのか、まだ雨水が壁の角の一番端っこの部分だけれど、たまに落ちてきているようです。!! その真下はそのために空洞になっていた、一番端の端の柱です。それと小部屋の薄い壁を支える小さな周りの支え木が一部。  けれどコンクリートが周りに仕切られているので、今はそのコンクリートがただむきだしにされている。  周りに同じように木の薄い板を囲っても空気の出入りが悪く雨漏りが真上から滴り落ちてきた時にすぐ腐るかと思いまして。 付け足してある小部屋の設計は、コンクリートで家の外側が作られていて、その内部、家の中側が木の板でおおわれていました。 立ってあるコンクリートにそって角には割と大きな木造の柱があったけれど、それが(四方にその柱はあるので、そのうちの一つ、コンクリートに添った木造の柱が)腐ってそれだけその雨漏りされた部分だけ空洞になっていたありさまです。

  • ◆モハE231 の 「◆」印の意味

    山手線の確かモハE231形式列車の車両番号の前に「◆」印がついているのを見かけたのですが、これは何を意味するのでしょうか。 「●」印は碓氷峠仕様だという話を大昔に聞いた覚えはあるのですが。

  • 図面記号コーナーについて

    正方形の製品の角をとってあるものですが、「3-C3」という記載の意味をおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 正方形のミニ額縁(10cm角以下)を探しています。

    正方形のミニ額縁(10cm角以下)を探しています。 木製の額(薄いイラストを入れるデッサン額)を探しています。 正方形で、外側の一辺が10cm以下が好ましいです。 ガラスは無くてかまいません。 そのような商品を通販等で取り扱っているお店をどなたかご存じないでしょうか。 オーダーメイドは最終手段にしたいので、 既成で売っているお店があったら、情報をお願いいたします。 (※添付の写真は8cm角のものです。こんなかんじのモノがあれば教えてください)

  • 小学5年算数体積の問題です

    教えて下さい 図1のような三角柱があります。 底面は1つの角が直角である二等辺三角形で、いちばん長い辺の長さは20cmです。側面のうちの2つは正方形です。 この三角柱を図2のような立方体の箱にいれてふたをしっかりしめることができるかできないか理由を書きなさい。 よろしくお願いします。

  • インポシオブジェ

    インポシオブジェというのがあるのですが、薄い木の板を正方形に切って、ピンポン玉と同じ大きさの穴が開いています。一箇所の角に切り込みが入っており二枚を組めるようになっているのですが、中にピンポン玉が入っているのです。強引に入れようと思えば可能なのですが、数学的にエレガントな入れ方が考えられるのでしょうか?解る方がいたらお願いします。