• 締切済み

aviファイルをDVD-RDLに焼きたいのですが

E-Decの回答

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.4

No.2です。 >ただ-RDLの場合は焼き終わったという表示が出て確認すると空の状態のままなのです。 まず、空の状態というのが、何らかのデータが書き込まれているにも拘わらず、エクスプローラ上で ファイルを確認出来ないのか、それともそもそもドライブがデータを全く書き込んでいないのかを 確認する必要があります。 これらは専用のツールで確認することもできますが、もっと単純に記録面を未使用ディスクと比較し 色の変化があるかどうかを確認してみてください。 変化がなければ、ドライブが全くデータを書き込んでいませんし、変化していれば、何らかのデータは 書き込んでいると推測出来ます。 >一応EncでできたVIDEO_TSをShrinkでISOイメージにして DecrypterやImg Burnで焼こうとしましたが訳の分からない警告文が出て無理でした。 警告文が出たと言うことは、正常なISOイメージが出来ていない可能性があります。 DEAMON TOOLSなどを使って、そのISOファイルの中身を確認してみてください。 うまくマウントできなければ、何らかの理由でISOファイルが壊れている可能性があります。 >-RDLに対応してないのかと思ったのですが適当にソフト買うのは怖かったので良いのを教えてもらえないでしょうか わたしの知る限り、DVD Decrypterは二層であるDVD-R DLに対応しています。 DVD-Rドライブがあるのですから、既に何らかのライティングソフトはお持ちだと思います。 初めから搭載されているにしろ、増設したにせよ、付属のライティングソフトはメーカ側で動作は 確認しているはずですから、そうしたライティングソフトで書き込んでみてください。 できれば、ISOファイルを作らず、VIDEO_TSをディスクアットワンスで直接書き込んでみてください。 今回、二層の書き込みというライティングの問題に集約されると思います。 上記の方法でちゃんと正常に書き込めるかを確認する必要がありそうですね。

ballack13
質問者

補足

お世話になっておりますm(_ _)m 御指示いただいたように用語やソフトを調べてみました。ドライブの読み込み異常を心配していただきましたが、ディスク挿入時には自動で動作を選択する画面が現れ、マイコンを開くと合計サイズと空き容量のところに0バイトと表示されています。紹介していただいたDAEMON Tools も使ってみました。ISOイメージはきちんと見れています。便利ですねコレ(^ ^) その後別のライティングソフトを探し Super DVD Zcopy 4 と AVS Disc Creator というフリーソフトを見つけ一通り試していたのですがうまくいきません。AVSの方は下にディスクの情報が表示されるのですが未開封だった4枚目を使ったにも関らずディスクの種類はunknown となりその上端っこにunwritable の表示が出ます。ちゃんとblu-layや-RDL対応となっていたんですが・・ そこで言い忘れたのですがこの-RDLはCPRM対応でDVD-R for DL ver.3/8X-SPEED DVD-R for DL に準拠しており一部機器では録画できないとの表示がディスクケースにありました。自分としてはこれが障害になっている気がするのですが... ご迷惑おかけして申し訳ありません。宜しければまた教えていただけませんか(;_;)

関連するQ&A

  • TMPGEncで使えるAVIコーデック

    TMPGEnc 4.0 XPressとTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringについてですが、この2つの対応しているAVIコーデックは何ですか? メーカーサイトのソフトの仕様を見ると、「codecに依存します。」となっています。 これは最初は対応していなくても後でコーデックを追加して増やせるという事ですか?

  • DVDからavi動画を作りたい

    DVDからavi動画を作ろうと思っています。 高画質でサイズは700MBぐらいが望ましいです。 エンコードソフト(TMPGEnc 4.0 XPress)とオーサリングソフト(TMPGEnc DVD Author 2.0)でさくせいしよう思っているのですが、 上記の希望の状態に仕上げるにはどのような設定を行えばいいのか、 詳しい方いましたら、サポートよろしくお願いします。

  • TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring と ConvertXtoDVD3の比較

    TMPGEnc DVD Author 3 with DivX AuthoringとConvertXtoDVD3のどちらかを購入しようと思っています。 体験版で、750MBサイズのavi動画3本を1枚のメニューつきDVDにしました。 どちらも使い勝手が良かったのですが、TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの対応形式にXVIDがないのですが、 XVIDの場合一度DIVXに変換してからでないとダメなんでしょうか? あとエンコードの時間の差はあまりなかったような気がしますが、みなさんはどちらがお勧めでしょうか? 良い点と悪い点を教えていただけたらと思います。 初心者で漠然とした質問ですみません。よろしくお願いします。

  • オーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」での自動チャプター付け

    ペガシスのオーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」でキャプチャを自動で付けたいのですが出来ません。「TMPGEnc DVD Author 2」はカット編集&チャプターの画面の高度なチャプターの追加で任意の長さでチャプターを付ける事が出来たのですが 「TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring」では自動でチャプターが付けられません。ヘルプを探したのですがわかりません、ご存知の方よろしくお願いします。

  • MovieWriter7とTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring はどっちが性能がいいのでしょうか

    MovieWriter7とTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring はどっちが性能がいいのでしょうか? AVIの映像を何本かまとめて、チャプター付けて編集してDVDにしたのですが、みなさんはどちらを使用してますか? 使われてる方、画質とか、オプションなど、教えてください。

  • DVDオーサリングに適したソフトウェア

    デジタルビデオやTVキャプチャユニットから取り込んだAVIファイル(圧縮形式はバラバラ。XvidだったりDivXだったり無圧縮だったり)があったとします。 これを片面1層4.7GのDVDに焼きこみ、PS2や安価なDVDプレイヤーで見たいと思っています。 つまり、手持ちの動画ファイルを「いい感じ」にダウンサイズして片面1層4.7GのDVDに収めてほしいのです。 これを可能とするDVDオーサリングソフトをおしえていただけませんでしょうか? 以下のソフト達が候補に挙がっています。このソフト達はこの要件をクリアできるのでしょうか? ・CYBERLINKPowerDirector 7 Ultra ・ペガシス TMPGEnc Authoring Works 4

  • 2つのisoファイルを繋げて1枚のDVDに焼けますか??

    お借りしたDVDが2枚なのですが、1枚のデータ量が少ないので、 2枚分を1枚にまとめて焼きたいのですが、可能でしょうか? もっているソフトと言えば・・・ DVD Decrypter ver3.5.4.0 とTMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring とDVDShrink3.2くらいです。 とりあえず、isoファイルとして抽出しましたが、 Vobフィイルなら可能でしたら、それも併せて教えてくださいませ。 何卒、よろしくお願いします。

  • AVIファイルを圧縮すると・・・

    こんにちは。 aviファイルをPS2で見るために、TMPGEncで圧縮し、B’sでオーサリングしてDVD-Rに焼いたものをPS2に入れると動画・音声共にコマ送りのようなカクカクしたものになります。パソコンではちゃんと見れるのですが・・・どうすればaviファイルを圧縮したものをちゃんとPS2で見れるのでしょうか?圧縮の仕方が悪いのでしょうか?できれば詳しく教えて下さい。 OSはXPです。

  • フリーのDVDのオーサリングソフトを探しています

    TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoringの体験版を使っていたのですが期限が切れてしまい・・・フリーで同じような性能のものはありませんでしょうか??

  • DivX→DVD を全自動で出来るソフトを探してます。宜しくお願いします。

    手元にある動画(DivXで圧縮した.aviファイル)を通常のDVDプレーヤーで再生できるようにしたいのでTMPGEncでDivX→MPEG2に変換してTMPGEnc DVD Authorでメニューをつけてやろうかと思ったのですが 量が多いので・・・。 そこで質問なんですが、DivXを自動でDVD規格のMPEG-2に変換、メニューも製作できるソフトってありませんか? ようするに一番最初にいろいろ設定したら後は放置でいいというソフトです。 知って見える方がいたら教えてください。 宜しくお願いします。