• ベストアンサー

一日の脂質必須量(カロリー)をオーバーしてしまった日の場合の対策

まさに今日がその通りなのですが(T T)私の場合、朝~夕方前ぐらいに食べ過ぎてしまう事がまちまちあります。 大体の場合、生理の前後に起こる生理現象とも言えるような猛烈な食欲に負けて食べてしまいます。 そこで、一日の脂質必須量を上回る食事をしてしまった場合、その一日をどのように過ごせば良いのでしょうか? 明らかに昼食の時点でカロリー(脂質量)をオーバーしてしまっている場合、夕食はどうしたら良いのでしょうか? 自己流だと、(1)夜ご飯は少なめ又は食べない (2)その日一日を換算して野菜が足りないと思った場合は野菜ジュースを飲む (3)お腹がある程度 減るまで寝ない (4)とにかくひたすら動く (5)お風呂は長めに入る という事をしていました。 希望としては、根拠ある知識を教えて欲しいと思っています。「食べなければ良い」と言ってしまえば簡単にケリがつく話ではあると思います が、どうかご回答の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bizen1
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.3

No1の方が回答している通り、もっと長いスパンでカロリー摂取の計画を立てた方がいいと思います。 -nana7-さんの場合は、生理前後に猛烈な食欲が来ることが既に判っているということなので、その時期は多少摂取量が増えることを考えて、1ヶ月のスパンで生理が来ていない期間に計画的落とせるはずです。 毎日カロリーの上限に合わせるのは正直厳しいですよ。 自己流の1~5ですが、NGが多いように感じます。 (1)、夕食を抜くのはダメです。翌朝の食欲に繋がります。そして規則正しく食事を行わないで食事を抜くと、抜いた次の食事での栄養の吸収率が上がるので食欲+吸収率アップでダブルパンチです。 (2)、サプリ・ジュースはダメです。翌朝、野菜を食べてください。噛むことで脳の満腹中枢を刺激します。 (3)、程度が判りませんが規則正しい睡眠で、翌朝の食事へ繋いでください。 (4)、ひたすら動くというのは有酸素運動でしょうか?10分程度適当に動いて少し休んで、また動いて・・・程度だと、脂肪は殆ど燃焼しません。適度にお腹が空いて逆効果です。 (5)については効果がよくわかりません。 神経質になりすぎると辛くなってくるので、気楽にがんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#101234
noname#101234
回答No.2

(1)夜ご飯は少なめ又は食べない →OK (2)その日一日を換算して野菜が足りないと思った場合は野菜ジュース →無糖のものなら。 (3)お腹がある程度減るまで寝ない →あんまり関係ないです。 むしろ寝ても良いなら早めに寝たほうがいいですね。 起きてたほうが誘惑多いでしょうから。 (4)とにかくひたすら動く →まぁ、それも良いんですが  普通にジョギング・ウォーキング・縄跳びが良いですね。 (5)お風呂は長めに入る →汗書いてもカロリー消費するわけではないので  脂肪とは関係ないですね。お肌には良いかもしれませんが。 ただまぁ、1食だけ過食なら本来500kcalのところを1000kcalって とこでしょうから、2日ぐらいで取り返せますよ。 ちなみに自分は減量時のキレ食い対策に ボウルいっぱいのグリーンサラダ用意してます。 結構効果的ですよ。空腹感もまぎれますし、 お腹いっぱい食べることで精神的にも満たされますし。 野菜ジュースなんかよりずっとオススメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

はぁ。 今日の分を今日のうちにツジツマ合わせよう、という考え自体が無理なことなんです。 例えば1000kcal食べ過ぎても、体脂肪になるのは142gです。 1000kcalをジョギングで消化するには3時間ぐらいかかります。 なんかバカみたいでしょ。 それでも、1週間あれば何とかなるでしょう。 摂取カロリーの計算スパンを長く取れば、問題ないことが判ります。 ダイエットで完璧を求めると、精神病になりますよ。 もっとアバウトに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋肥大の脂質量

    脂肪をあまりつけずに筋肥大をするときの食事で、脂質は1日何g、または、1日のカロリーから何%摂ればよいのでしょうか? また、運動する日しない日に「応じて脂質の量も変えるべきですか? 脂質は少なすぎてもよくないですし、多すぎも体脂肪増加の原因になります。 また私は脂質は、摂取する場合は納豆に含まれる脂質、魚の脂質、ゴマの脂質からしか摂取してません。(ささ身、豚肉なども食べますが茹でるのでほとんどこれらからは脂質は摂取してないと考えています)

  • 1日の野菜摂取量

    1日の野菜摂取量 1日の野菜 足りてますか? 主に 炭水化物中心に 摂ってしまって 野菜全然食べない日もある いけませんね ふと 思った (おひたし)にすれば いいんだ ギューっと 凝縮されて 量たくさん野菜が摂れる でも そううまくはいかない 生野菜食べたいし 野菜ジュース? 野菜うまく 摂れてますか? 1日の 野菜摂取量は これ ↓ だそうです ↓

  • 脂質の質と量について。

    成人女性の場合、脂質は一日に30gくらい摂るのが理想的と聞いたことがあります。でも、食品の栄養成分を見ながら、一日の脂質を足していくと、30gなんてあっという間ですね。目に見える油を大幅に減らして安心していたのに、目に見えない油も結構あるんだなあと驚きました。そこで質問なのですが、 (1)脂質の一日の摂取量は、年齢、性別、体重、運動量によっても変わってきますか?私は20代後半の女性で、体重は52キロ、仕事はデスクワークですが、30gだと多いでしょうか。 (2)脂質にも色々と種類があるそうですが、どんな食品から摂ったら良いでしょうか。最近は、大豆系の加工食品や魚を食べてますが、肉からも摂った方がいいのですか? よろしくお願いします。

  • トレーニーの脂質摂取量は?

    先月下旬から初めての増量を始めています。 身長173cm現在体重が68kgで、先月下旬は65kgでした。1日3000カロリー程、タンパク質は体重×2を目安に摂取してます。栄養計算していると脂質の摂取量の基準が分からない事に気がつき質問に至りました。 どっかのサイトだと2000カロリー必要な人は脂質は50g必要だと書かれていたのですが、私が今3000カロリーなので、75g脂質を取れば良いのか謎です。とあるボディビルダーの食事例にはアーモンドで脂質摂取したり、ごま油っぽい物飲んでたり。次元が違いすぎる人なので参考になりませんが、とりあえず気になる気持ちは増大しました。 回答の程よろしくお願いします。

  • 一日の必要脂質

    バナナ 普通サイズ 1本 豆乳コップ 一杯(200ミリリットル) お肉(豚小間切れ)70グラム アボカド 半分 オリーブオイル スプーン一杯程度 一日にとっている脂質が上記だけというのは、一般的に少ないでしょうか?ちなみに24歳150cmで、他は果物や野菜お味噌汁などで、お菓子やジュース、市販のお弁当や惣菜などは全く食べません。

  • 1日のお酒の量

    こんにちわ 私は結婚している男性です。 お聞きしたいのはお酒の事なんですが、私自身は弱く普段からも飲みません。 しかし嫁はお酒が好きで毎日飲んでいるのです。 1回の量としては缶チュウハイ1~2本350mlぐらいですが、パートから帰った後やふと時間が空いた時、食事の時など、1日に換算すると結構飲んでいます。 本人いわく、低カロリーのものを選んでるから。1回は1~2本なのでそんなに飲んでないし。とのこと。 私自身の意見から言わすと、ジュース・コーヒーでも毎日1本づつのんでも不健康そうなのに大丈夫かなあ~?って感じです。 ちなみに運動などはしていないとお考えください。 大丈夫ならいいんですが、やはり体に悪いとなると喧嘩してでも・・・・ アドバイスをいただけないでしょうか?

  • ダイエット中の夜ご飯

    糖質制限&カロリー制限ダイエット中のものです。 毎日夜ご飯は一番量&カロリーを減らすため、サラダのみの生活をしています。 食べなくても全然平気なのですが、やっぱり一食減らすよりはサラダを食べたほうがよいでしょうか? 夜ご飯を野菜ジュースのみにするのとサラダを食べるのだとどちらの方が健康的ですか? 回答よろしくお願いします。

  • 成人一日の理想の摂取量がわかるサイト

    成人一日が摂るべき栄養の理想量が載っているサイトがありましたら教えてください。 カロリーからたんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラルなど、なるべく詳しくカテゴライズされていると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 1日どか食い か 3日小オーバー 太るのは?

    今、ダイエットをしていますが、甘いものが大好きで、時々はケーキバイキングに行ってストレス解消したいと考えているのですが… 例えばわたしの一日の消費カロリーが1500kcalだとして、 一日どか食い(3000kcal摂取で1500kcalオーバー)をするのと、 3日間で少しずつカロリーオーバー(一日500kcalオーバー、3日間で1500kcalオーバー) するのはどちらも太り方(体脂肪のつき方)は同じなのでしょうか? いずれも食べる時間は昼3時、内容はケーキなどのお菓子類で、起床時間就寝時間など行動は同じな場合です。 高校二年生にもわかるように教えてくださるとうれしいです。よろしくお願いいたします…!

  • 過激なダイエット後のリバウンド

    20代前半女子です。事情あって、2週間で約7kg減の過激なダイエットをしてしまいました。 さすがにやばいので、徐々に食事量を増やしたいのですが急に元に戻す(というか正常な食事量)と明らかにリバウンドしますよね。 ちなみに今の食事量は ・野菜サラダ+ドレッシングで60~70kcalくらい ・野菜ジュース(野菜一日これ一杯)をコップ2杯程 ・プラス1~2 プラスというのは、玄米ブランだったりおからクッキーだったりウィダーインゼリー(低カロリー)だったり、野菜ジュース(フルーツ果汁入の)だったり、野菜サラダが少しカロリー高めのやつ(100カロリーくらい)だったり、この中から1、2個です。 運動量は、1日4km~6kmのジョギングと、腹筋背筋などの筋トレに、運動後のストレッチとマッサージです。 急激にダイエットしてしまったことを大いに反省しております。元々が70kgあったので、体重的にはまだポッチャリなのですが、このままの食事量と運動量をずっと続ける訳にはいかないので、とりあえずリバウンドせずにキープしたいのです。しばらくキープしてから、もう少し減量できたらな、と思っています。どうしたらリバウンドせずキープできるでしょうか…?

このQ&Aのポイント
  • 購入して使用4回目です。電源を入れたらBIOSも立ち上がらず、ずっとファンだけ回っている状態です。
  • 不良なのでしょうか? 電源を何回か入切してもダメでした。(コンセントから抜いたりしました。)
  • 対処方法を教えてください。
回答を見る