てんかん患者の就職について

このQ&Aのポイント
  • てんかん患者の就職についての不安と偏見についてまとめました。
  • てんかん患者の就職についての現状と向かない職業について調査しました。
  • てんかん患者に対する職場の偏見や仕事への影響についての情報をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

てんかん患者の就職について

友人がてんかんであると診断されました。 本人も自分が病気であることに悩み、何に対してもやる気が出ないと言っています。 その友人がてんかん関係の掲示板で「職場でのてんかん患者に対する偏見が原因となって、仕事を辞めてしまった。」 という書き込みが多く、自分もそうなってしまうのではないかと不安を感じています。 また、てんかん患者には出来ない職業があるらしいとも言っていました。 4月から大学三年に進級し、就職活動が始まります。 職場でのてんかん患者に対する偏見はそんなにひどいのでしょうか? てんかんが原因で多くの人が仕事を辞めてしまっているのでしょうか? てんかん患者には向かない仕事とは、どんな職業でしょうか? どなたか知っている人がいましたら、どんなことでもいいのでお願いします!!

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数41

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riku23
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私もてんかん患者です。20年ほど薬で発作を抑えています。 それでも年に1,2度は発作があります。5年間発作がなければ薬を止めてもいいということなんですが・・・ 幸いにも私の場合軽度ということで、正社員として事務職についています。もちろん会社には話していません。やはり「偏見」が怖いです。 発作時は痙攣もともなっているようなので・・・(自分自身まったく記憶がありません) なぜか、就業時や外出時に発作を起こした事がないのです。 車の運転もします。田舎なので車なしの生活は困難だからです。 ただ「死と隣り合わせ」という恐怖はあります。 お友達はどの程度なのでしょうか?普通に大学生活を送っていられる ようなので、軽度と思われるのですが。 はっきり言って、この病気は完全には治りません。担当医にも言われました。まだまだ未知の部分が多いらしく、完治といことは難しいようです。 それならば、悲観するよりは薬をきちんと飲んで極力発作を抑える こと。規則正しい生活をすることを守ってください。 発作が起こらなければ、他の人と変わらない生活を送っているのでは ないのですか? 変にビクビクせず、就職活動もがんばってほしいです。

tora_cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も詳しくは聞かされていませんが、症状は軽度だと思います。 発作時に意識がないようなので、riku23さんと症状は似ているのではないかと思います。今までの発作は睡眠時に起こっているみたいです。 友人も就職活動の際には、てんかんであることは隠すつもりだと言っていました。ただ、そうすると、もし発作が起きた時に周りの人の助けが得られないことが心配です。 riku23さんの前向きな回答をみて、私自身が一番勇気づけられました。正直、重い病気にかかったことがない私は、友人をなんて励ましていいのかわかりませんでした。 私にできることは何なのか、もっとよく考えたいと思います。 是非、何かいいアドバイスがありましたら、またよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.2

てんかん患者です。 てんかん発作は、発作のタイプによって人を驚き不安にさせます。 私も二度ほど他人が発作を起こすところを見た事があるのですが、非常に驚きました。 最初はてんかんの存在を知らなかった時で 「この人は死ぬんじゃないだろうか?」 と怖かったです。 二度目はてんかんの存在を知って、どのような病気かも十分わかって、いるのに驚きました。 昔は”狐ツキ”とか迷信で偏見をもたれがちな病気でしたが今ではそんな事を信じる人はいないと思います。 それでも見た人を不安にさせる事がある病気です。 私が以前いた職場に、仕事中に発作を起こして解雇された経験を持つ人がいました。 てんかん患者に向かない仕事としては、向かないどころか資格の与えられない仕事があります。 ・理容師・美容師 ・運転を職業とする免許(パイロット・電車の運転士・タクシー運転手etc) ・その他、免許に関わらなくても従事中に意識を失っては危険な職業(高所での作業etc) 普通運転免許は条件付(発作の程度とか)で取得できますが、条件を満たさない為に、免許がとれず、通勤範囲が狭まる事があります。 偏見を恐れて病気の存在を隠している人は多いです。 ですが、周囲の人間が何に対して不安を持つかと言うと、病気の実態を知らない為に起こる恐怖心だと思います。 てんかんがある事を事前に伝えて、 発作が起きてもすぐに意識が回復するので通常は救急車は不要な事、 口に何かを挟んだりしない事、 こう言った具体的な対処法を周知しておく事が大切だと思います。

tora_cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はまだ友人の発作を見たことがありません。 てんかんのことを聞かされたときも私自身あまり重く考えていなく、偏見があることなど思ってもいませんでした。なので友人の苦しみを全くわかっていなく、私のそういった態度も友人を苦しませていたと、今では深く後悔しています。 友人は教師になりたいと言っています。acorn_001さんが教えて下さった職業の中に教師が入っていないので、少しだけ安心できました。 けれど、てんかんであることが原因で就職が困難なことは事実なのですね。。。 私も発作が起きたときの対処法について色々と調べました。今後、一緒にいるときにてんかん発作がでたら、とにかく落ち着いて対処しようと心がけています。 もっとてんかんについて調べ、私のできることは限られていますが、友人を支えていきたいと思います。

  • BWV971
  • ベストアンサー率21% (94/439)
回答No.1

友達がてんかんを患っています。 発作は軽度だそうですが、自動車免許は事故を考えると無理だそうです。 今はバイトをしています。 正社員はやはり偏見もあるので難しいのが現状だそうです。 本人はやはり発作が出た時が怖いと言っていました。 年1回あるかないかだそうですが。(投薬中です)

tora_cat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車の運転についても悩んでいました。 正社員は難しいですか。。。 まだ若いのに様々な面で行動が制限される、自分のしたいことも出来ない。 という友人にかけてあげられる言葉がありません。。。 今後の病状をみながら、一緒に頑張っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 『てんかん』の偏見…

    私は、8年前からてんかんと言う病気を持っています。 発病は、原因はわからないですが17歳の頃。 極度の疲れと睡眠不足がきっかけだと自分では解釈していますが…。 発作はほとんどなかったのですが、ここ2年くらいは瞬間的に意識が飛んだり、軽い痙攣は2ヶ月に1度くらい。 大きな発作は、意識を失い泡を吹き、欠伸硬直痙攣で2時間くらい何も覚えていません。 つい、先週もてんかんで倒れ救急車で気が付いたら病院のベッドでした。 薬で発作を抑えていたのですが、しばらく何もなかったので減らしていた最中でした。 ですので、またしばらくは薬を元に戻すことになります。 今年の4月から旦那の転勤で、九州から関西へ越してきていて、発作が頻繁にあったこともあり専業主婦しています。 私自身は、働きたく職に就きたいのですが、知らない土地で友人も居ませんし、てんかんへの偏見が恐く話せないし、外に出るのも嫌になります。 もともと、アウトドア派で家に1日中居るのも限界に近づいています。 悩みを抱えているので、考えすぎてしまい、辛いだけなんです。 あなたの職場の人が、てんかん持ちでしたらどんな風に思いますか? また、友人がてんかんだったら? いろんな、掲示板などのカキコミを見ていると偏見が多く落ち込みます。 幸い、私の発作を見た方で嫌なことを言ってくることはなかったのですが、本心は…と考えすぎてしまいます。 てんかんについて、どんな風に思うか教えて下さい。 まとまりなく、すみません。

  • てんかん患者の就職

    私の母の友人の息子さん(今年高校卒業)がてんかん持ちで、今、就職先を探しているのですが、北海道でてんかん患者の就職を支援、斡旋してくれるような機関などはないでしょうか? まだ就職活動が始まったばかりだそうなので、できるだけ早く就職できればそれに越したことはないと思って、質問させていただきました。 なお、その方は、半年くらい前から発作が起き、まだ、自分に合った薬が分かっていないということです。(最初の薬は3ヶ月ほどもったのですが、最近また発作が起きたようで、薬を変えるかどうかはまだわかっていません)。 以前の記事も読ませていただきましたが、北海道での話ということで限定して新たに質問させていただきました。

  • てんかん患者の将来について

    自分はてんかん患者で中学三年生です。 小学校6年生の時、食事中に倒れたのですが、 家族も自分もあまり気にせずそのまま放っておきました。 しかし、中学生になってから月に一度ほど倒れるようになり病院へ行くと てんかんと診断され薬を飲むようになりました。 それ以降倒れることは少なくなり、薬を飲み忘れた時だけ発作が起きるようになりました。 中三のになってからは体調管理に気をつけてと、いろいろな人が言うので、自分も薬を飲み忘れないように気をつけるようになりました。 けれど中三の秋に突然ひどい腹痛に襲われて病院へ行きました。 診断の結果は尿管結石で、もしかしたら薬の副作用かもしれないと言われ、 薬を変えました。 薬を変えた後は、授業中に眠くなったり、物忘れが激しくなったりしたのですが、 テストが多かったので疲れたのだろうと思っていました。 その後、11月の終わりの平日に倒れてしまい さらに一週間後に夕方頃から始まる塾で倒れてしまいました。 今まで発作は休日の朝、家でしか起きたことがなくて、その時は薬の飲み忘れもなかったため 病院へ行きました。 結局、薬の量を増やすことになりました。 出かけた先で倒れ、たくさんの人に迷惑をかけました。 クラスメイトは心配してくれる子もいますが、内心どのように思っているのか不安になります この時から私は将来のことについて考えるようになりました。 自分はぼんやりすることが多いため、もしかしたら仕事ができないのでは。 調べてみると、てんかん患者による車の事故があったり、 コメントもてんかん患者は車に乗るんじゃねぇと言ったものもあったり、 てんかんと言ったため会社に採用されなかったり、というものが多々あり さらに、結婚もできないのでは… 親に心配をかけるようなことはしたくない… 私は将来、どのような職業につけるのでしょうか? 車の免許は取れますか? もし、結婚して子供ができたら、その子供に何か悪い影響はありますか? 不安で不安で仕方ないです。

  • 大人のてんかん

    33歳で、今年 初めて「てんかん」になりました。 ストレスだそうです。 今は仕事を辞めて、います。 うちの親(60代)は「てんかん」に対して、偏見があります。 どんなにお医者様に説明を受けても、偏見はとれないようで、「てんかん」って偏見のある病気なんでしょうか? 遺伝性ではない病気です。 同じことで苦しんでいる人いたら、教えて下さい。

  • 躁鬱病患者の就職。

    躁鬱病の人など、精神病の人のために 仕事を紹介してくれる施設があると聞いたのですが どなたかご存知ですか? あたしの彼氏が躁鬱病で、 就職も16才の時にして1年続かなくて、 バイトもここ1年していない状態なんです。 彼は発作もあって、 眉間が疼いて集中出来なくなり、 落ち着きがなくなってしまうみたいです。 仕事はやる気あるようなんですが、 以前いた職場で、発作が起きて、倒れてしまい それから自信がなくなってしまったようなのです。 就職出来るか不安がってるので 知っている方教えてください。 ちなみに今年で28才です。 薬はてんかんの人が飲む薬を20%薄めて飲んでました。 あと、発作用にレキソタンは欠かせないようです。 あたしは最初はバイトからでもいいと思ってるんですが、 将来的には就職して欲しいと思ってるので、 ココで質問させていただきました。

  • てんかんについて

    わたし(21)には付き合い始めてもうすぐ一年になる彼氏がいます。 昨日はデートで川へ行きベンチで話し込んでいたのですが、彼が過去の話をたくさんしてくれました。 彼は小学生の時てんかんだったみたいです。5歳ごろ発病して、病院通い。小学生のときはてんかんが原因で学校のもほとんど行っていなかった。でも13歳から今まで(彼は今25です)一回も発作はでていない。 美容師に本気でなりたいと思ったこともあったけど、てんかんの人は手が震えるから、美容師になれないと知ってあきらめた。 など、色々な話を聞きました。小学校にほとんど行ってなかったのは知っていましたが、てんかんが原因とは知りませんでした。 わたしが質問したいことは、てんかんは完治するのか?ということです。 前に親からてんかんは遺伝するからてんかんの人は結婚できない。と聞いたことがあり、心配になって彼氏に、てんかんって遺伝って聞いたよ?と質問すると、ないよ!家族とか親族で他にいないし。と言っていました。 わたしは彼との将来を真剣に考えていて、結婚も考えています。 だからもし子どもができて遺伝したら、とか 彼氏がまた発作を起こすことはないのかな?と心配になってしまいました。 自分でもインターネットで色々調べてみましたが、遺伝することはごく稀だし、小児のころのてんかんほ思春期までにほとんど治る。と書いてありました。(だから親の言っていたことは偏見なのだと思います) 彼は10年以上発作は起きてないし、バイクも車も普通に乗ります。(デートでの移動はほとんどバイクです) 彼のような場合は、完治したといっても過言ではないのでしょうか? てんかんには心理的ストレスや環境も関わると聞きますが、彼のように10年以上何もなくても、ストレスなどでまた再発することはあるのでしょうか? 少しでも、皆様のご意見が頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • てんかんについて

    初めまして、私には小児てんかんがあり、先日意識を失ったのですがこれもてんかんの症状でしょうか?   精神通院医療費公費負担制度を利用しているのですが、これって第三者に知られる事はあるのでしょうか? 自分の今後の生活に不安がありますので、今でも偏見、差別の目で見られるのがツライです。 精神通院医療費公費負担制度の申請をやめても他人にはわかりますか? 知られる事を覚悟して仕事しないといけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • てんかん患者の自動車運転

    今転職するかどうかで迷っています。 現在は自動車の運転が必須な地方都市に住んでいまして、仕事でも乗らなきゃいけない場合が多いです。(教員ですが家庭訪問・出張・部活動の引率・・)今は家族に運転させています。(事故があったときの責任の所在が心配ですが) 先日も三重県でてんかん患者による自動車死亡事故があったばかりですよね。私は免許はあるものの怖くて運転できません。 都市部の自治体に行くという話しがありまして、ここだと仕事上車の運転は必要なく、「他の人にできることができない」という不便さ、コンプレックスからは開放されます。 しかし、現在抗てんかん剤のほか安定剤やら抗鬱剤やら飲んでいて、新しい環境に行くのも勇気がいることのように思えます。どうしたらいいでしょうか。毎年同じ事で悩んでいます。

  • 40歳女性、就活中です。そして、てんかん持ちです

    40歳女性、就活中です。そして、てんかん持ちです。加えて独身です。 昨年10月から就活をしていますが、全て不採用でした。 てんかん持ちということは、面接時ではけっして言いませんが、話し方の些細な言葉のつまりや、行動パターンで、もしかして病気かもと思われたこともあるのかもしれません。 思い返してみると、過去の3つの職場でも小さな発作がありました。 その他短期のバイトもそれが原因で辞めさせられたこともあると思います。 そして、40歳という年齢もネックですね。 「不採用です」という電話の声には慣れましたが、けっして気持ちのいいことではありません。 もし、この先どこかに採用されても、てんかんの発作が起こることが恐怖です。 知らないうちに起きることもあるので、気が気ではありません。 仕事をするということに自信がなくなって来ましたが、働かない訳にはいきません。 持病をお持ちの有職者さまは、どのように働いていらっしゃいますか? また、どのような職業に着いていらっしゃるのか、差し支えがなければ教えてください。

  • てんかん持ちですが医療職に就きたいと思います。

     似ている質問を幾つか見ましたが、自分の質問に対する答えが 欲しいので、よろしくお願いします。  私は、持病として、てんかんにかかっています。  高校の時から病院に通っているのですが、担当医からは「軽度だ」と 言われていて、薬を飲み始めてから発作が起こる事はありません。  ただ、発作は起こらなくても、発作の前兆で、車酔いみたいに気分が 悪くなる事があります。いつ起こるかは分かりません。担当医とは 「これから、その気分が悪くなる症状を治して行こう」と話しています。  私は、今、大学で作業療法の勉強しています。最近、気分が強く 悪いのが今までよりも長く続いていて、思うのですが、 (1)持病にてんかんを持っている人が作業療法士として働く事は 出来ると思いますか?  それと、いけない事だと分かっていながら、てんかんの患者さんを 相手にする時があったら、自分と比べてしまいそうで怖く感じます。 (2)作業療法士として働く事が出来るなら、ここの部分をどの様にして 克服すれば良いと思いますか。  進路を選ぶ時に、自分の症状についてや、作業療法士の仕事について てんかんの患者さんを相手にする事など、調べ不足だったと 反省しています。だけど、進路を決めた理由や勉強の楽しさを考えると 進路は変えたくないという気持ちが大きいです。  どうか、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう