• 締切済み

40歳女性、就活中です。そして、てんかん持ちです

40歳女性、就活中です。そして、てんかん持ちです。加えて独身です。 昨年10月から就活をしていますが、全て不採用でした。 てんかん持ちということは、面接時ではけっして言いませんが、話し方の些細な言葉のつまりや、行動パターンで、もしかして病気かもと思われたこともあるのかもしれません。 思い返してみると、過去の3つの職場でも小さな発作がありました。 その他短期のバイトもそれが原因で辞めさせられたこともあると思います。 そして、40歳という年齢もネックですね。 「不採用です」という電話の声には慣れましたが、けっして気持ちのいいことではありません。 もし、この先どこかに採用されても、てんかんの発作が起こることが恐怖です。 知らないうちに起きることもあるので、気が気ではありません。 仕事をするということに自信がなくなって来ましたが、働かない訳にはいきません。 持病をお持ちの有職者さまは、どのように働いていらっしゃいますか? また、どのような職業に着いていらっしゃるのか、差し支えがなければ教えてください。

みんなの回答

回答No.3

てんかんの持病がある方が、同じ学校や職場にいたことがあります。 一度、ある人が泡を吹いて倒れ、救急車を呼んだことがありましたが 知らなかった私は卒倒するほどびっくりしました。 てんかんになったことがなく、てんかんの持病がある方を見たことない方は ほんとにびっくりしてどうしたらいいかわからなくなります。周囲が ちゃんと対処せず、命を落とすこともあるかもしれません。 しかしきちんと対処すれば、他の方も書いておられるように 目の悪い方がメガネをかければ大丈夫なのと同じです。 リスクを考えて、きちんと職場に伝え、 それでも雇いたい、っていってくれるところにいくべきじゃないでしょうか。 人前に出たり、気を使う機会の多い仕事は厳しいでしょうが、 たとえば、総務部のような部署で メール配布や、物品の補充、等の仕事をするなどいかがでしょう。 病気をもっていたり、障害がある方はそのようなポジションで 静かに働いていることが多いようですが、みなさんイキイキしています。 病気を隠してビクビクしながら働くより 理解してくれる場所にいくのが一番だと思います。

noname#182946
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 参考にいたしますね。

noname#216715
noname#216715
回答No.2

てんかんは適性な薬を処方通りに服用していれば発作は起こりにくいと聞いたことがありますが、質問者様はいかがでしょうか?もし、薬を飲んでいないのであれば、まずは病院に行ってご自分に合ったお薬を処方してもらうことが先決だと思います。 私の知り合いにもてんかん持ちの方がいますが、職場に告知をしていません。やっぱり不安なんですよね、雇ってもらえないんじゃないか、解雇されるんじゃないかって。それでもやっぱり面接の際に告知するべきだとは思います。綺麗事かもしれませんが、「自分の病状は○○で、発作が起きるとこうなる、でも自分は適性な薬を飲んでいるから大丈夫。視力の悪い人が眼鏡をかければ見えるのと同じです」と胸をはって、明るく元気良く説明してください。主治医から「服薬により症状は抑えられており、仕事をしても問題ない」との診断書とか意見書みたいなものをもらえるともっと良いですね。 ちなみに私の知り合いは介護職です。薬の副作用で字を書く時に手が震えてゆっくりでしか書けないようですが、大変丁寧で読みやすい字を書きます。他の職業でも、きっとてんかん持ちの方がたくさん働いていると思いますよ。 たしかにこの就職難の中、年齢や持病のことなどネックかもしれませんが、あきらめないで就活を続けて下さいね!

noname#182946
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 小学生の時、倒れた日から今日まで、ずっと大学病院に通い、薬も言われた通り飲んでいます。 地道に就活つづけます。

  • jwbdf75
  • ベストアンサー率30% (23/75)
回答No.1

生意気ですが、一言、申し上げますが、「てんかん」は、会社に伝えるべき、病気だと思います。 私もてんかん持ちの方を知っていますが、会社にきちんと話したうえで、働いていました。 何故なら、急に泡を吹いて倒れるかもしれない、救急車を呼ばなくてはいけない、からとの事でした。 初めから理解があるところで働いていれば、自分が倒れたときに、助けてもらえると思いますし、業務に万が一、支障がでるようなことがあっても、理解してもらえると思います。 いつ倒れるかわからない状態では、責任のある仕事に就くのは難しいと思います。 例えば、大切な商談に、お客様をすっぽかしてしまったら、会社は大損害になってしまいます・・・。 今は、隠して働いてしまうと、会社側から損害賠償を請求されたりすることもあり得ます。 十分、考慮されて、職業に就いたほうが良いのではないでしょうか?

noname#182946
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 参考にいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう