• ベストアンサー

グッドウィル登録への準備・注意

私は自分の理にかなっている(日払い・勤務日自由など)アルバイトを紹介してくれるグッドウィルに登録してみようと思うのですが、その前に何か準備をしておくべきでしょうか? その準備とは説明会の参加と思っているのですが、それ以外に何か準備をしておくべきことはないでしょうか?(ここまでが前半の準備に関する質問です。) 登録後に関してですが、紹介を断る回数が多いと仕事の紹介を回してもらえず事実上の退会の可能性もありうるのでしょうか?(これは後半の注意に関する質問です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.3

特に準備するものはありません。エントリーシートは準備されていますし、物質的なものは身分証明書と印鑑だけで十分です。 あと引越しはOKか、接客はOKかなど聞かれますので、自分の条件を把握しておいた方がいいかもしれませんね。忙しいときなど、説明会の内容も疎かになってしまうときもありますので、わからないことは理解できるまでちゃんと訊いてください。 基本的に予約を入れたときは必ず仕事の確認をしなければなりません。「あさってできるかわからないけど一応」って感じで予約して、前日の午後になって予約のキャンセルをしたらイレギュラーになってしまいます。そうなるとやはり信頼度もなくなってしまいますので、気をつけてください。仕事を紹介する優先順位が下がってしまいます。予約をして、やりたくない仕事を紹介されて断るのは大丈夫です。「予約」自体のキャンセルは気をつけてください。 また、予約をしてない日に向こうから「仕事できない?」と電話がきた場合はもちろん断って結構です(ちなみに着信が残っててもかけなおさなくていいですよ。お金のこととか、緊急なら会社から出るまでかけますので)。イレギュラーに関しては特に説明会で訊いた方がいいですよ。 内勤の方と仲良くなれば多少の融通もききますし、いい仕事を紹介してもらいやすくなりますので、それが一番いいかもしれません。

shadowwing
質問者

お礼

ありがとうございました。アドバイスをしていただいて本当に感謝しています。 しかしながら、「勤務先がころころ変わるアルバイトはよくない」という否定的な意見を上げられてしまったので、登録は棚上げ状態です。 いっそのこと、アルバイトではなくボランティアに回ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BWV971
  • ベストアンサー率21% (94/439)
回答No.2

グッドに登録して約1年です。 結構働きました。 15回~20回/月のペースです。 >登録後に関してですが、紹介を断る回数が多いと仕事の紹介を回してもらえず事実上の退会の可能性もありうるのでしょうか? しょっちゅう断っていますよ。 「引越しいかない???」 「絶対イヤ!} でもいまだにお仕事をしています。 グッドで働く人は・・・ 1.定番(同じ職場)で長期とかフルタイムや週5日なんかの人。 2.就職活動中で食いつなぐひと。 3.次々職場を色々変える人。(それが楽しみ) 4.ショート(4時間以下)を1日2回(ダブル)、1日3回(トリプル)を繋ぐ人。 5.本業有りもしくは学生が1、2回/週働いて小遣い稼ぎの人。 その他にも色んな人がいます。 わたくしは上記の2から始まって3、4、5です。

shadowwing
質問者

お礼

ありがとうございました。私の場合は5の体制が1番可能性が高いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.1

特に準備は必要ないです 仕事の紹介を断っても退会になることはないです 紹介を期待しないほうがいいと思います 男性の場合はありますが、女性の場合は限られます 私はグッドウィルの人には失礼ですがつなぎでしか働いたことはありません。 無論紹介された仕事は真剣にしますが

shadowwing
質問者

お礼

ありがとうございました。近いうちに登録を試みようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グッドウィルの登録会時の服装

    グッドウィルの登録会に参加することになりました。 登録会時の服装についてご教授ください。 アルバイトなので登録時は私服で行こうかと考えていました。 ですが、 ・登録会会場の支店が、TS(テクニカルサポート)となっている ・希望する仕事が「PCセットアップ」である ということなので、スーツで行くべきかどうか迷っています。 どうしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。

  • グッドウィル(フード専門派遣)

     登録制の短期の飲食バイトを探しています。  anでグッドウィルという会社を見つけました。 >時給1000~1500円+交通費 22時以降は25%UP◆全額日払いOK(研修中950円)    10:00~24:00※1日4h~でOK! ◎シフトはアナタの自由に決めれます(自己申告制)! 店近郊のダイニング,カフェ,ホテル,居酒屋,フレンチレストラン,イタリアレストラン,中華,焼肉,和食,など/派遣先 ※支店近く・自宅近く・学校近くなど・・・アナタの都合の良いお店を選んで下さいね! この広告だけ見てるとかなりいい気がします。 しかし2ちゃんねるとかをみるとこの会社かなり評判が悪いようです。 この広告と事実が違うところがあったり、グッドウィル飲食部門の悪い部分があれば教えてください。

  • グッドウィルの日雇いバイトについて

    高校2年の女です。 以前からアルバイトをしたいと思っていたのですが、 急なお金が必要になったのでグッドウィルの派遣に登録しようかと思っています。 そこで日雇いバイトならすぐに現金が手に入るかなと考えたのですが 連絡したところ高校生は土日祝日しか働けないとのことでした。 具体的にはいつごろ給料はいただけるのでしょうか? ちなみに今は仮登録状態で明日登録説明会に参加します。 常識知らずで大変お恥ずかしいのですが 経験者の方、お教えください。

  • グッドウィル・フルキャストなど

    学校の時間割が不規則で、固定の長期バイトをするのはもはや無理な気がするので、グッドウィルやフルキャストなどのアルバイト派遣に登録しようかなと思っております。(本当はマクドとかコンビニとかがしたいのですが…就職活動もそろそろはじめないといけないですし) うちは田舎で、おそらく登録してもあまり仕事は無いのではないかと思うので、たくさんの派遣会社に登録しておこうかなと思っているのですが、 登録すると電話がかかってくるようになるのでしょうか? フルキャストは深夜にも電話がかかってくる、グッドウィルはいちいち確認の電話をしないといけないから電話代がばかにならない等、過去の質問には書かれており、かなりビビッております… 登録する分にはお金はかからないから、仮に1度も仕事しなくても損はしないだろうという気持ちだったのですが、働かない(=給料もらえない)のに電話代がどんどんかかったら大損ですよね… そんなに沢山電話がかかってくるものなんでしょうか? だったら、沢山のところに登録するのではなくとりあえず1つだけ登録して様子見したほうがいいでしょうか?(でもきっと仕事はお盆とかの一部の期間を除いてほとんど無いので、時間が無駄な気がします←「仕事がない」っていうのは私の思い込みですが、多分、そうだと…)

  • ヤフーオークションの登録料

    私は、ヤフーオークションで入札に参加しないときは、登録を退会しておき、入札したい商品が出品されると入会することを繰り返しています。 こんなことをしているのは、入札に参加しない月のオークション参加料(280円+消費税)を節約するためです。 今回、質問というのは、例えば、同じ月に入会と退会を複数回、繰り返した場合、その回数分だけ参加料が発生するのでしょうか。もし発生するなら、当然損してるんですよね。

  • 融通の利く、登録制の日払いアルバイトを探しています

    すみません。YAHOO知恵袋さんでもさせて頂いた質問ですが こちらのOK Waveさんでも質問させてください。 自分は芸人の卵の者なのですが、まだまだ芸の道だけでは食っていけないので、生活のためにアルバイトをしています。 一応なるべく本業との両立が出来るように、今までも登録制の日払いのアルバイトをやってきました。 おかげ様で、ここ最近は少しずつながら本業の仕事も増えてきて、それ自体は良いのですが。 時々、前日に突然「明日来れるか?」みたいな本業の仕事が入る場合も出てきて その場合、翌日に予定が無いものと思ってアルバイトを入れてしまっていると、今登録している会社では 一度仕事の予約をしたアルバイトをキャンセルすることは出来ないので、泣く泣く本業の仕事に行けなかったことが 何度かありました。 ですので、登録制の日払いの会社自体は非常に沢山あると思うのですが、その中で前日に予約を入れた後でも 連絡して事情を話せば、ある程度融通を聞かせてくれる所は無いものでしょうか? 一番良いのは、登録制のバイト以外でも完全自由出勤のバイトがあれば、とりあえず業種は別にして 教えて頂ければベストなのですが、それはなかなか無理だと思うので とりあえず登録制アルバイトの会社で、そういう所がありましたらご紹介お願いいたします。 誠に都合の良い質問でごめんなさい。会社名をそのまま表示するのが問題あったら一文字ほど伏字でお願いします。 それでもまずかったら言ってください。 よろしくお願いいたします。

  • ミクシィ登録について

    ミクシィの登録についてご質問させていただきます。 先日、紹介メールをいただき登録することができたのですが、 私の紹介で妻を登録することは可能でしょうか? 条件は同じパソコンでメールアドレスは別です。 また、1度退会した場合同じメールアドレスでの登録はできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 短期(登録制)のバイト

    18歳女です。 アルバイトをしたくて、バイトを探しているのですが、 これまでバイトの経験もなく、社会経験も少ないのでいろいろ不安で、 まずは短期(一日だけなど・・)のバイトから始めたいと思います。 短期のバイトというとやはり、会社に登録して紹介してもらう・・という登録制のほうが見つかりやすいみたいなので、 そういった会社に登録したいと思います。 いろいろと探しているのですが、グッドウィルやフルキャストなど大手の会社から、他にもたくさんあってどこにしたらいいのか迷っています。 どこも似たような感じではあると思いますが、 そういった会社に登録している方がいましたら、何を決め手にどの会社に登録したか教えていただけないでしょうか。 ちなみに私は、簡単にできそうな軽作業から始めたいと思っています。 会社選びの参考にしたいので、よかったら何かご意見ください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 登録制アルバイトでネイル

    今、事務職なのでジェルネイル(長さもあります)をしています。 その上で、収入の足しにしたくて土日に登録制の日払いアルバイトをしようと思っているのですが、 ネイルなどをしていると、仕事は紹介してもらえないんでしょうか? (作業の邪魔とか見た目が、とかの理由で) 工場での仕事や軽作業などをよく見かけますが、 ネイル可の単発のお仕事ってあるのでしょうか? 今派遣ですが、登録制バイトはしたことが無いので、 もしご存知の方や経験者の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

  • 頻繁に退会・再登録を繰り返す人の印象は?

    例えば私。 昨年11月に初参加して約3か月、今回で4度目の再登録となります。 一番の理由はIDがなんとなく気に入らなくなってくるからというものなのですが、他にも理由はあります。 さて、退会・再登録を繰り返す人には ・退会して自分の痕跡を消し、全く別人として新たに参加するタイプ。 ・私のようにIDだけを変えて(旧IDをわかるようにして)参加を続けるタイプ。 のような2種類のタイプがあると思いますが、ここでタイトルどおりの質問です。 頻繁に退会・登録を繰り返す人の印象は? 私は、あまり良い印象を持ちません。 言いたいことだけ言ってnonameになってしまう人を散見することが多いからとは思いますが、なんだか自分の発言に責任を持とうとしない人間に見えてしまうこと。 ひとつのことを続けていく根気がない人間なのではないかと思えること。 偏見ですが、おそらく、実生活でもそれに近い暮らしぶりなのではないかと思ってしまいます。 皆さんのご意見、お聞かせください。 この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 に、該当すると考えています。

このQ&Aのポイント
  • PCとサブモニターを接続するためにHDMI切替器[DH-SW31BK]を使用していますが、エレコムのHDMIケーブル[DH-HDP14EY15BK]を接続すると表示がされません。
  • 付属のHDMIケーブルでは問題なく表示されるのに、エレコムのHDMIケーブルを接続すると反応がありません。
  • PCとモニターを直接接続すると問題なく表示されるため、エレコムのHDMIケーブルが問題の可能性があります。
回答を見る