• 締切済み

裁判の種類について

最近労働基準局をつかって残業代を取り返したのですが 半分ぐらいしか取り返せなかったので 裁判を考えています。 質問なのですがどういう形式で裁判をすればよいのでしょうか? また、労働裁判と簡易裁判と少額訴訟の違いがわかりません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • bengoshiX
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.1

お尋ねの3つを説明しても余り意味はありませんよね。むしろ、どんな手続を選択すれば良いのかという観点からお話します。 (1) ソフトな対応 ・ 簡易裁判所に民事調停を申立てるか、地元の弁護士会が仲裁センターを設置していれば仲裁を申立てるというのがソフトな対応です。申し立てが簡単であること、話し合い路線であり激突が少ないこと等のメリットがある反面、出頭させる強制力がないこと、不誠実な使用者には効果が期待できないこと等が弱点です。 (2) ハードな対応 ・ 労働審判申立を行うというのがイチオシです。これは最近設けられた制度です。地方裁判所に労働審判申立てを行うと、裁判官1人と労働問題に詳しい民間人2人の計3名が双方から事情を聴く→まずは調停案を出して和解解決を目指す→調停不成立なら審判という形で裁判所の判断を双方に示す→異議申し立てがあれば通常の訴訟に移行するという流れで審理が進められます。しかも、特徴的なのがそのスピードの速さ。3期日以内に審判まで出されます(慣行ではなく法律の規定にそう書かれています)。 ・ 超勤手当の請求は、まさにこの制度が予定している紛争の類型にピッタリです。簡易裁判所の通常訴訟、同じく簡易裁判所の少額訴訟でも決して悪いわけではありませんが、労働審判というベストの選択肢があるというのに、それを避けて他の制度を使う必要はないと思います。また、地方裁判所というとハードルが高そうですが、比較的単純な労働事件を裁判所の強制力を使って迅速に処理するという目的で設けられた制度ですので、私ども弁護士に依頼することなくご本人での対応でもOKだと思いますよ。 ・ 詳しくは、首相官邸のHPなどをご覧下さい。また、お近くの地方裁判所にお尋ねになってもOKですよ。

参考URL:
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/roudousinpan_s.html

関連するQ&A

  • 少額訴訟、労働裁判について質問します

    アルバイト先の会社に有給休暇分給与未払いで5万円以下の訴訟を起こす場合、 1、裁判所に申請してから判決までにかかる平均的な日数とだいたいの自己負担費用を教えていただけたら助かります。(どちらもわかるかたは少額訴訟の場合、労働裁判の場合、それぞれ教えていただきたいです) 2、上記内容の場合、労働裁判と少額訴訟とではどちらが向いているか教えていただきたいです。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 簡易裁判とはなんですか?

    簡易裁判等を利用するとき、30万円以下の場合は「少額訴訟」となりますとありますが、この」30万とはなにを基準にするのですか? ちなみに土地も買い取りと使用r 料金量であらそうとおもっています。 土地の評価額は1800まんです。

  • 裁判関係で原告側の場所で裁判・・・

    記憶違いでしたらすみません。 かつて少額訴訟のときに裁判所の方から言われたような記憶があるのですが、「○○をすれば被告の居所まで原告であるあなたが行かなければなりませんが、△△をすれば、あなたの居所の管轄裁判所で行える・・」 本当に記憶違いでしたら、ただのおさがわせですがお詫びいたします。

  • 通常の裁判と簡易裁判

     お世話になります。  不当解雇に対する訴訟についての質問です。  訴訟を起こす場合、通常の裁判の方が適しているケースなのか、簡易裁判の方が適しているケースなのかの判断基準等を教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 簡易裁判所からの行方不明の主人への特別送達を受け取りました。

    2ヶ月前より、行方不明の主人あてに簡易裁判所より、特別送達が、届きました。私は、何も知らずに交通違反の罰金だろうと受け取りました。すると郵便局の配達員が、裁判所からだから受け取り人の名前がいると言われ教えると私の名前を紙に書き込んでいました。封もあけずにそのままにしているのですが、最近もしかして 少額訴訟の手紙ではないかと思い始めました。主人には、電話やメールしても返事すらありません。ネットで色々調べると少額訴訟は、行方不明ならできないとあります。正月あけに簡易裁判所へ行方不明だと電話して主人は、行方不明だと説明してもいいのでしょうか?特別送達を私が、受け取ったので駄目なのでしょうか?教えて下さい。

  • 簡易裁判所からの行方不明の主人への特別送達を受け取りました。

    2ヶ月前より、行方不明の主人あてに簡易裁判所より、特別送達が、届きました。私は、何も知らずに交通違反の罰金だろうと受け取りました。すると郵便局の配達員が、裁判所からだから受け取り人の名前がいると言われ教えると私の名前を紙に書き込んでいました。封もあけずにそのままにしているのですが、最近もしかして 少額訴訟の手紙ではないかと思い始めました。主人には、電話やメールしても返事すらありません。ネットで色々調べると少額訴訟は、行方不明ならできないとあります。正月あけに簡易裁判所へ電話して主人は、行方不明だと説明してもいいのでしょうか?特別送達を家族の私が、受け取ったので駄目なのでしょうか?教えて下さい。

  • 裁判の付加金の請求について

    給料未払いで退社した会社相手に少額訴訟を起こしました。 その際、請求する金額も金額でしたので大げさな裁判より少額裁判にし少額裁判での申立て等で使う書式があったので記入し提出しました。 その後、相手側から通常訴訟にさせる通知が来ました。 私としては、少額裁判で手短に終わらせたかったんですが、相手側が通常裁判に移行するというので、時間もかかるし相手の対応に感情的に請求額を上げたく付加金も請求したいと考えてます。ただし付加金というのは少額裁判での申し立てに使う書式にはなかったので、記入せず請求しませんでした。 通常裁判に移行する際に付加金を後から請求できるのでしょうか? また、請求できるとしたら、どのタイミングでするのでしょうか? 教えてください、お願いします。 また、相手が通常裁判に移行する魂胆は何なんでしょうか?

  • 裁判で公務員を証人とすることは可能でしょうか?

    ある訴訟で、公務員の公務について裁判所で証言してもらうことは可能でしょうか? 会社に対する損害賠償請求訴訟で労働基準監督官に会社に対する指導内容を証言してもらうことなんですが。 是正勧告を出した事実を証拠として使いたいのです。

  • 傷害事件と親権裁判

    質問番号:4950431で質問させてもらったものです。嫁の父にゴルフクラブで殴られけがをしました。外傷なしの打ち身です。嫁の父ですから被害届けをだすのはためらいましたが、親権裁判のときに証拠になるのでしょうか?それと治療費は少額訴訟でもらおうと思うのですが、嫁のほうがとぼけているみたいです。警察の人が教えてくれました。証拠は診断書と殴られるときに録音をしていました。会話内容は義母が「危ない」と叫び私も「危ないじゃないですか、何をするんですか」と叫んでいる状況。嫁と父はだまっています。このテープも証拠になるのでしょうか?少額訴訟で相手がとぼけても勝ち目があるでしょうか?少額訴訟で勝てたら今後の親権裁判などでも証拠にできるのでしょうか?

  • こんな場合、裁判所もお手上げですか?

    例えば、私が少額訴訟で売買代金請求事件を申し立てるとします。 裁判所が被告に特別送達を送るが「宛所に該当者なし」の旨が裁判所に郵便局から届く。 しかし、私は申し立ての2週間前に、債権者として役所から被告の住民票を取得していて住所に間違いは無いし、移転の履歴もない。 私は試しにお中元を送ると被告の名字でサインをし商品を受け取った。 この事実からすれば、被告が居所に住んでいるのは間違いない。 郵便局からの「宛所に該当者なし」は被告が裁判所からの封筒なので意図的に無視したと考える。 この場合でも、やはり訴訟は成立しないのでしょうか?書記官に聞けばいいのでしょうが多分、この事例のでの条文は無いのではないかと思いご相談致しました。 お中元のやり取りが無い場合であっても、とにかく提訴される覚えのある者は、裁判所からの封筒を受け取らなければ訴訟は成立しないのでしょうか? 民事訴訟の盲点ですか? 宜しくご見解を願います。