• 締切済み

簡易裁判所の受付?の人

少額訴訟をするため、管轄する簡易裁判所に行きました。 受付の方の、説明が凄くどもってるしボソボソ小さい声で話すわで要点すら全く分からず、訴状について問合せ電話も、絶対同じ方で分かりませんでした。 自分の管轄する簡易裁判所の方が、そんな感じなので違う裁判所に行って訴状の質問しに行っても大丈夫でしょうか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

ちょっと聞くぐらいならどこでもいいですが、詳しく教わるのは無理ですよ。ヒマなら別だろうけど。 そのために弁護士っつう職業があるんだし。 もちろん、訴状を出すのは相手側地。

noname#195579
noname#195579
回答No.1

簡易裁判所はアナタの住所を管轄する簡裁ではなく、訴える相手の管轄する 簡裁です。

関連するQ&A

  • こんな変人、裁判官ってあるの?

    先日、司法書士さんに聞いたのですが、判決書の中身の1割が争点で、9割が争点に付随することをがあるらしいです。安価な訴額ですが。 それにしても、にわかには信じがたいのですが・・ まあ、裁判官も人間ですから感情を入れて不思議ではないのですがね。 けど裁判官は、染まらないという意味で黒の服を着るんでしょ? そこでお聞きします。 1 こんな訴状って恥ずかしくないのでしょうかね?だって、2、3審で二人の裁判官に見られるわけですからね。 こういうの「訴状の失当」ですか? 2 でもこれが少額訴訟だと異義審もそのまま判決がでますよね。 そういう意味では、少額って怖いですね。 3 2の場合は、争点を変えずに再度、通常訴訟で出し直すのも手ですか?2、3審に期待して・・ 経験豊富な方が居られましたら、参考まで教えて下さいませ。

  • 簡易裁判所の管轄について

    少額訴訟の管轄裁判所は原則として相手方(被告)の住所地の簡易裁判所となっていますが原告の住所地の簡易裁判所でする場合はどのような条件が必要ですか?

  • 被告が裁判所の管轄の移行を求めてきた場合!

    少額訴訟で、東京簡裁に申し立てをしました。 被告は沖縄在住なので、当然20万そこそこの不正利得返還事件のために東京に出てくるとは思っていませんでした。少額訴訟当日、被告は欠席しましたが、なんと、「少額訴訟の期日必着の郵便で、通常裁判でやりたいという答弁書を送る」というすごいワザを使ってきました。つまり、答弁書を少額訴訟期日に着くようにして通常裁判でやりたいという事により、原告(私)にムダ足を踏ませたわけです。そして、次回期日が決まっただけで裁判は結審しませんでした。通常裁判に移行したということは、被告の狙いは管轄の裁判所を沖縄にしたいと申し出る狙いかと思います。この被告は、嘘なんでしょうが「自分は病気の身で(病名は書いていないが、{オペを受けるためのベッド待ちである}、など説得力のある、信じてしまうような文章が書いてあります)私としては管轄が沖縄に移るのは負けを意味しているのですが、裁判官が被告に同情して、管轄を沖縄に移すことはあるのでしょうか。

  • 先ほどの質問の後

    先ほどの質問の後にこんなのが届いたのですがどうしたらよいでしょうか ※管轄簡易裁判所に必要書類を提出いたしましたら、取り下げることは、致しません。 1.少額訴訟の提起 少額訴訟による裁判を求める書類を裁判所に提出 ↓↓↓↓↓ 2.訴状の審査 ↓↓↓↓↓ 3.被告への訴状の送達 提出した訴状が被告に送達 ↓↓↓↓↓ 4.裁判当日(口頭弁論期日) 冒頭で、裁判官による手続の説明がされた後、裁判開始 ↓↓↓↓↓ 5.判決 裁判官により判決が言い渡され、裁判官から額や支払条件の提示が出される。 ↓↓↓↓↓ 6.判決後の手続 被告への支払いを命ずる判決が成立したとしても、任意に支払いがなされないこともあり、その場合には、被告の給料や財産を差押さえる手続きを行う。 ※上記は、小額訴訟裁判の一連の流れを示すものである

  • 少額訴訟、訴状について質問致します

    質問致します。 少額訴訟で裁判を行う際、お金を貸している相手が借りていないと嘘を言うときでも、こちらの管轄の簡易裁判所で裁判を行えますか? また、相手が実家にいると思うのですが、もし引っ越したりしていない場合は、相手の実家に送り、相手の親から相手に訴状が届いたと知りうる状況のときは、訴状は届いたと判断されますでしょうか? 無知なためよろしくお願い致します。

  • 少額訴訟 簡易裁判所の対応について

    はじめまして。 ネットオークションで未払いがあり相手先に少額訴訟を起こすべく、 今日 私管轄の簡易裁判所に訴状を取りにいきました。 未払いの相手方は他県です。 簡易裁判所の職員の対応が (それはそれは上から目線で) 「相手方の他県裁判所での取り扱いになるため 訴状はお渡しできません。」 のっけから 門前払い状態でした。 事前に法テラスで問い合わせて 私の居住地の裁判所で取り扱い可能と確認していたため その旨伝えると、 態度一転 「どうしてもという場合のみ こちらでもお受けできます。ケースバイケースなので」 と、しぶしぶ訴状の説明を始める始末。 以前 内容証明が不在のまま返送してきた経緯があるため 訴状が不在のまま届かない場合は どうなるのか問うと、 「現地に赴いて 相手方が本当に居住しているかの調査をしていただきます」と言われました。 「何度 送達を試みてから 現地の調査が必要か」との問いには 「ケースバイケースなので」 とのらりくらりでした。 とても 困っている人の力になろうと言う姿勢は微塵もなく よほど 訴状を受け付けたくないと言った対応だったのですが、 裁判所の対応はこんなものなのでしょうか? 代理人(弁護士等)を付けずにする裁判と、本人の起こす裁判とでは 裁判所の対応は違うものなのでしょうか? 完全になめられた対応だったので。 被告と戦う前に 裁判所の職員とも戦わなくてはいけないような印象で がっくりです。 経験者の方 裁判所に詳しい方是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 裁判関係で原告側の場所で裁判・・・

    記憶違いでしたらすみません。 かつて少額訴訟のときに裁判所の方から言われたような記憶があるのですが、「○○をすれば被告の居所まで原告であるあなたが行かなければなりませんが、△△をすれば、あなたの居所の管轄裁判所で行える・・」 本当に記憶違いでしたら、ただのおさがわせですがお詫びいたします。

  • 少額訴訟の裁判所からの連絡について

    ヤフーオークションの詐欺にあい 先日、少額訴訟をおこしました。 その裁判期日が来週頭にあるのですが 訴状を提出してから未だ、裁判所より何も 連絡がありません。これは特に問題なく 相手が訴状を受け取った場合は 裁判所からは何の連絡もないものなのでしょうか? そのまま期日に裁判所にいけばよいのでしょうか? 相手から答弁書が送られてくると思ったのですが・・・ いずれにせよ、明日裁判所に聞いてみようと思いますが その前に参考に聞けたらと思って質問しました。 といってもこんなギリギリまで連絡こないのは おかしい気もするんですが…

  • 賃金未払いについての、通常裁判の訴状の書き方

    33万円の賃金未払いについて、労基に相談しましたが「こちらの支払指導を受け入れなかったので、力になれない。少額裁判を起こして」と言われました。 簡裁に電話相談したところ、「少額ではなく、通常裁判にしたほうがよい」とのこと。 会社と私の間に、雇用契約や業務委託契約等の書類がない為、相手がごねた場合控訴できないからだそうです。 昨日、司法書士の無料相談に行ったところ「通常訴訟がよいだろう。証人となってくれる人の証言などの書類を揃えて、証拠とすればよい。ただ、裁判所も裁判官も、こんな額の裁判は面倒だと思っているので、親身に相談には乗ってくれない。 始めからにきちんとした訴状、証拠書面を持っていくようにしないと。可能性がないとは言わないが…」とのことでした。 お金に苦労しているので、弁護士や司法書士に頼らず、自分で対処したいと思っています。 賃金未払いの訴状についての書き方が詳しく載っているサイトなど、教えて下さい。

  • 友人にお金をかし、少額訴訟へ。

    少額訴訟の手続きをしたのですが、訴状はとどかず、こんでは、書留で送ると裁判所から連絡があったのですが、書留で送ったらその後どうなるの?届かなかったらどうなるの?『あーしてください。』『こうしてください。』じゃ先どうなるのって感じで裁判所に対しても頭にくるんですが、その先どうなるんですかね?詳しいかたいませんか?