• ベストアンサー

「電話する」と言ったのにしてこない友人

mizukiryoの回答

  • mizukiryo
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

似たようなことありました。というか今もたまにあります。 私の場合、妻なのですが。 「会社の飲み会で遅くなる時は連絡する」といってたのに連絡は一切きません。 こちらから一度かけて「もうちょっとだから、帰る前に電話する」と言われ、3時間待っても連絡がこず、結局帰ってくるまで音沙汰なし。 迎えに行く予定だったので、その日は朝方まで何もできませんでした。 彼女曰く「かける暇がなかったの」だそうで。 約束の受け取り方の違いなのでしょうか…。 どちらがおかしいのか、と言えば、どっちもおかしくはないのでしょう。が、最低限の礼儀として、電話できないなら出来ないなりのメールなり一言なり欲しいものです。 電池が切れてしまった時は別ですが。 私としては、貴方と同じ心境ですし「貴方は悪くない、心が狭いわけでもない」と思いますけども。 友達からの電話を待ち続けられる、貴方の律儀さのほうが好ましいですよ。 私個人の意見ですけども(笑

noname#33134
質問者

お礼

迎えに行くのなら、なおさら大変ですね。 「約束の受け取り方の違い」まさにそうなんだと思います。 約束した、という意識すらないのかもしれない。 きっと彼女のほうは、私からのメールを見て 「これくらいで何怒ってるんだろう」って思ってるのでしょう。 でも、待ってる側の都合も考えてほしいなあ、と…。 「悪くない」と言っていただいてうれしかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯電話

    携帯電話のない時代、卓上電話で夜遅く電話するときは「夜分遅く恐れ入ります」とか「~さんご在宅ですか」などと失礼のないように相手の状況を確認してから話ましたが、携帯電話の場合はどんなふうに前置きしますか?あと朝何時ぐらい、夜何時までとか電話をかける時間帯は、一般的にはどうなんでしょうか?

  • 友人からほぼ毎日電話がきます

    去年の10月くらいから、職場に気になる人ができたから話を聞いてほしいとほぼ毎日電話が来ました。 私は電話が苦手で、友人と密に関わるのも今までしてきませんでしたので、今回はちゃんと電話で話を聞こうと電話に毎回出ていました。(いつもは会った時に話を聞いてました) 私は9月に自分の彼氏とお別れしたので、片想いの話を聞いて明るくなりたかったという気持ちもありました。 そんな時に私が彼氏と荷物の受け渡しで会わなければならなくなりました。 その友人と電話をしていたら「最近どう?」と話を振ってくれたので、別れた彼と会わなければならない事を話そうとしたら急に「はいはいはいはいはいはい」っと言われました。びっくりして、話す気が一気になくなり、適当に済ませて彼女の話に戻しました。 このときはまだ大丈夫だったんですが、年末正月は忙しく、親戚集まりもあるため電話に出なかったら、電話の嵐でした。 正直嫌気も出てきてました。 その時から、彼女もあまり電話しないほうがいいと思ったのか、週一ほどになりました。 2月頭に彼女も含めたグループでの飲み会がありました。 その時です。 酔いも回り始め、彼女が下の話をし出しました。 私はその系について不安な事があったのでみんなに聞こうとして口を開いた時にその友人が「お前の彼氏のことは知ってるから話しすんな!聞きたくない」と言われました。 前の彼氏の話などするつもりなかったのに、みんなの前でそんな事を言われすごく恥ずかしくなりましたし、やはり私の話は聞きたくないんだなと思い、その下の話をしている間はずっと黙ってました。 その翌々日にまた彼女から電話です。 ちょうど人と会っていたため電話に出ませんでした。 すると翌日も電話が着ました。 飲み会の時に言われたことや、その他の事で嫌な気分をしていたので出ませんでした。 そしたらその翌日にも電話です。 話を振っておきながら聞かない、話そうとしたら聞きたくないとまで言われ、そんなんでどうして彼女の話を聞かなければならないんだ!って思えてきて、逃げ切りたかったですが、逃げてもしんどいので、電話に出ました。 似たような話でしたが、明るく話を聞きました。 そしたら明日も電話する、と言われ、用事があったので断り、そしたら休日の今日会って話を聞いてほしいと早朝にメールが入ってました。 ちょうど今、新しく仕事に就こうと思い、講習会やセミナーに参加しています。 ですので、実際に会えないですし、電話にも出れないのですが、時間があるときは電話に出た方がいいんでしょうか? 最低と言われてしまうかもしれませんが、正直、飲み会から嫌な思いが増してしまい、電話に簡単に出れなくなりました。 どうしたらいいんでしょうか? 距離をうまくとれるやり方(言い方)はありますか? ちなみにですが、彼女はその話を他の子にも話して聞いてもらっているようです。 こういった場合、私が聞く身を引いても何とも思わないんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電話していいですか?

    職場で気になる女性がいるのですが、2~3回職場で話をしており、メールはほぼ毎日しています。 今日、食事にメールで誘ったのですが、用事があると・・・ (部署が違う為、終わる時間があわなくメールです。) 用事が終わったらメールが欲しい旨を伝えたのですがいまだにありません。用事の内容からして、既に家に帰っていると思われます。 お互い、映画が趣味で、上映期間がそろそろ終わりそうなの知ったため、誘いたいのですが、メールを待ったほうがいいでしょうか? 番号は知っているのですが、電話では話したことがありません。 ご意見お願いいたします。

  • 私が電話すべきでしょうか。

    こんにちは。 私は1ヶ月ほど前にメールを送ったんですがそれに対する返事はなし その後それについておとといメールを2通出しましたが それに対する返事はなし。 (特に返事がないことについて怒ってはいません) で昨日ワンギリに近い電話が来ていました。 (秒数も分かる携帯なので・・・) 気づいたのは今日です。 これは私が電話すべきでしょうか。

  • 酔った上司から電話

    男性が酔ったときに電話する心理は? 先日、職場の上司から飲み会後、酔った上司から電話がありました。 私は彼に片想い中です。 以前はしらふのときに、前の彼氏の話をした際、 前の、ってことは今の彼は俺やな、とボソボソ話をされたこともありました。 ただ、仲はいいとはおもうのですが、先月から私だけが感情的に怒られ たり、 突き放されたり… 電話やメールでは普通なんですが、二人になった途端お互いツンツン、 気まずくなることもありました。 なんかお互い喧嘩腰になってしまうんです。 彼にも、前まであえて突き放してたと 最近言われたばかりでした。 そんな彼から、酔ってるときに電話。 何度も用事があってかけた、酒の勢いではないと強調してきましたが… 飲み会後に仕事の件でメールのやりとりをしていたので確かに用事はあったんでしょうが、そんなに強調しなくてもという感じです。 電話は仕事半分、雑談半分でした。 この男性の心理、どなたか解説していただけますか? よろしくお願いします。

  • 疎遠になった友人について

    みなさん、こんにちは。単刀直入に質問しますが私は、約半年ぐらい前に疎遠になった友人がいます。その人とは中学時代から仲が良かったのですが、去年ぐらいから相手の携帯の調子が悪くなったらしく、当時はそれでも相手にメールが届きにくい状況でも電話が繋がりにくい状況でも何とかメールや電話はしていました。半年前のある日、私が「今日、電話をしてもいい?」と送ったら相手の人から「いいよ。」という返事がきたので電話をかけたら以前と同じで繋がりませんでした。そして次の日に私が「昨日も電話をしたけど繋がらなかったよ。」と相手にメールで伝えました。そしたら相手から「ついに携帯がダメになったんだ。」というメールがきました。多分、完全に相手の人の携帯が壊れたのだと思います。それと私がその事で怒っているのだと相手は思っているのではないかという不安もありました。今は、私も携帯を解約しています。それを最後に私は忙しくて約半年ぐらい返事を返せずにいたのですが、2009年(今年)11月18日頃に相手に返事が遅くなってごめんなさい。私は全然怒ってないですよ。安心して下さい。携帯は解約しましたという手紙を出したのですが、3週間ぐらい経っても相手から返事が返って来ないのです。でも、返事が返って来ない事に執着はしていません。相手の都合もあるのでしょうが、私とはもう連絡を取る気がないのでしょうか?不安です。そんな経験をした事がある方、教えて頂きたいです。お願いします。長文ですみません。

  • 友人の携帯電話を見てしまいました。

    忘れて帰ってしまった友人の携帯電話を、ほんの好奇心から覗きました。友達には隠しておきたかった趣味があるようでした。あまりにもびっくりして、「携帯電話見た?」と聞かれた時、見てないと嘘をつきました。それでも友人は私が覗いたことを感づいたかどうかはわかりませんが、今日メールを送っても返事がありませんでした。 私は一瞬の好奇心で携帯電話を見たことを深く反省しています。どうしてあんなことしてしまったんだろうと、私が逆の立場だったら絶対怒っていると思い、ただ胸が痛いです。 でも私は、この友人を手放したくはありません。ただのわがままかもしれませんが、友人にはたくさん感謝しているからです。恩を仇で返すようなことをしてしまい、本当に申し訳なく思っています。 私は友人に対して、どのような態度で接すればいいのでしょうか。また、友人へ何と言葉をかければ元の友好な関係に戻れるでしょうか。

  • とめどなく電話をしてくる友人

    とめどなく電話をしてくる友人がいます。 大手企業の営業事務職をしている女性なんですが、仕事も忙しいので、電話がかかってくるのは、夜の10時以降、そこから、私の携帯の電池が切れてしまうまで話します。また、電話しているのは、私だけではなく、友人たち全員誰に対しても電話かけまくりです。 相手のことを考えず「今はちょっと・・」と言っても、弾丸のように自分のことをしゃべって切ります。それも、同じ事の繰り返し、人の悪口、きいているのがとてもツライです。一度、カウンセリングに行くように勧めましたが「私は友だちにきいてもらうほうがいいの~」と言っておなじことを続けています。 私も忙しく余裕がないので、ここしばらく彼女の電話にでなかったのですが、そうするとメールが・・メールくらい返事してもいいかと思うんですが、彼女の電話攻撃が、復活してもらっても困るし、メールもそのままにしています。ちょっと罪悪感がしますが。 はっきり言って友人たちはみんな迷惑しています。こういう人、何かメンタルの問題があるんでしょうか。どうやって付き合っていったらいいんでしょうか。

  • 彼の態度が豹変した理由はなんでしょうか?

    好きな男性がいて、彼とは近所に住んでいます。 朝からメールで今夜会いたいと言ったところ、夜に会社の飲み会があるからその流れによる、、との返事だったので、連絡ください、待ってます!と言っていました。 会社で昼間に会ったときは彼も上機嫌で、私を見てうれしそうな顔をしていたのですが 夜になって、いつまで待っても連絡がないので電話をしたところ、かなり不機嫌そうな声で電話に出て「上司につかまってこんな真夜中まで飲んでた。今帰宅したところ」とのことで、私と会う話が立ち消えになりました。 余りの彼の態度が豹変したことにショックだったのですけれど。。。 こういう場合というのは、彼が不機嫌になっていたのは、一緒に飲んだ上司にしぼられたり、飲み会で嫌な思いをしたのでしょうか? 私が電話で「何か言われたの?」と聞いても否定するだけでした。

  • 「電話してもいい?」って言われたら。

    「電話してもいい?」って言われたら。 付き合ってない女に 「用事はないけど、話したくなって電話したいな」と言われたらどうですか? 気になる男性と話したくなって 「今度また電話してもいい?」とメールしました。 (以前、私から一度かけ、彼からもメールの返事の代わりにかかってきました。) すると 『いいよ。今日はあと1時間くらいで家に帰るし、明日でもいいし。何かあったの?』と言われたので 「じゃあ明日かな。何もないけど、話したくなって」と言ったら 『そっか、じゃあ電話待ってるね。ネタ用意しとくよ。笑』と言われました。 彼女でもないのに、なんか迷惑かなぁと思いつつ。。。苦笑