雇用保険に入っていない証明とは?失業手当の受給条件と必要書類について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は以前パートで働いていましたが、結婚後は夫の扶養となり、保険は親の健康保険に加入し、国民年金を払っていました。現在、夫が転職し、健康保険に加入するために退職証明と雇用保険に入っていない証明が必要です。雇用保険に入っていない証明はどのようなものがあるのでしょうか?それとも一筆書いてもらう形になるのでしょうか?会社からは源泉徴収ももらっていないため、これも請求してもいいのかどうかも気になっています。また、退職してから3ヶ月経っていますが、このようなケースは一般的なのでしょうか?
  • 雇用保険に入っていない証明とは、雇用保険への加入がないことを証明する書類です。具体的な証明方法は法律には明記されておらず、雇用保険事務所によって異なる場合もあります。一般的には、働いていた会社や雇用保険事務所に連絡し、書面で証明を取得することが求められます。転職後の健康保険加入手続きの際に必要となるため、早めに取得しておくことがおすすめです。また、源泉徴収票についても同様に会社に連絡し、請求することが可能です。
  • 退職してからすでに3ヶ月が経っている場合でも、退職証明や雇用保険への加入の証明が必要となる場合があります。一般的には、転職後に健康保険に加入する際に必要となりますが、要件は地域や会社によって異なる場合があります。雇用保険に入っていない証明や源泉徴収票などの必要な書類を早めに取得し、手続きに備えることが重要です。また、具体的な手順や書類の内容については、所属する会社や住んでいる地域の雇用保険事務局に問い合わせることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険に入っていない証明?

去年11月までパートで働いていたのですが、7月に入籍した際に 全て旦那の扶養となりました。それ以前の分としても保険は親の健康保険に入り、 国民年金を払っていました。 パート先で加入している保険はありませんでした。 このたび旦那が転職して、健康保険に入る手続きとして退職証明と 雇用保険に入っていないという証明(失業手当を貰っていないということを証明するもの?)が必要ということなのですが、 雇用保険に入っていない証明というのは何証明というものがあるのでしょうか?? もしくはそういう証明はなく、一筆書いてもらうような形になるのでしょうか?? またこの会社からは源泉徴収をもらってないのですが、これも同様に 請求してもいいのでしょうか? 退職してすでに3ヶ月ほどたっていますが、こういうケースは多いものですか? 電話がしにくいのですが言ったらすぐに分かってもらえるものかな・・。と 色々と長くなりましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>雇用保険に入っていない証明というのは何証明というものがあるのでしょうか?? もしくはそういう証明はなく、一筆書いてもらうような形になるのでしょうか?? 一筆書いてもらう形です。 「piyopiyo_910さんについて下記の件を証明します。   退職日:平成18年11月○日   雇用保険:未加入             平成19年2月○日             事業所所在地 電話番号             株式会社 ○○             代表取締役社長 ○○○○ 印 」等。 >またこの会社からは源泉徴収をもらってないのですが、これも同様に 請求してもいいのでしょうか? 請求してください。源泉されているなら確定申告することもできます。 源泉徴収票でも証明可能な気がしますけど、 健保は多分原本でないと駄目でしょうし、お役所仕事なので 言われたもののほうがいいでしょう。 >退職してすでに3ヶ月ほどたっていますが、こういうケースは多いものですか? 退職して1年以内ですと、失業手当を受給していたりしますし、 グーグルで「退職証明書 雇用保険未加入」で検索したら 結構単独健保のHPがひっかかりましたので、珍しいことではないと思います。でも、書式は指定してあげたほうが相手も処理がしやすいと思いますよ。

piyopiyo_910
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ございません。 一筆書いていただくという形で書いてもらいました! とても参考になりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 入籍・失業保険・健康保険について教えて下さい

    私は、今年秋の挙式の為、2月末で退職します。 遠距離・準備などの諸事情で、早めの退職となります。 在職中に、入籍もしくは挙式の申請を行うと祝金が出るのですが、、 (自己申請で特に証明は必要ないのですが・・・) もし、入籍し場合、失業保険は支給されるのでしょうか? その場合、入籍した事は、会社からもらう源泉徴収票・雇用保険喪失届には記載されているのでしょうか? あと健康保険・税扶養・年金関係はどうなるのでしょうか? やはり相手の会社の扶養になるのでしょうか? まだ入籍しなかったら、退職後は、失業保険支給で、国保に入る事になりますよね? 入籍したことにして申請し、実は入籍していない・・・とか出来ないですよね。。。(後でわかったら困るしーー) 会社からの祝金6万円ももらった上で、失業保険も支給出来るとか、都合のいい話かもしれませんが。 祝金は、やはりあきらめた方が良いのかなぁ。。。とも考えます。 今イチ、どうして良いかわかりません。 こういった事に詳しい方、宜しかったら教えて下さい。

  • 雇用保険被保険者証って・・・

    雇用保険被保険者証を転職先に出してほしいと言われました。 源泉徴収票など、会社から戻ってきたものはすべて保管していたはずなのに何故か見当たりません・・・ 長い長方形のもので、見た覚えはあるのですが 心当たりがあるとすれば、10月11月に失業手当を頂いていたので もしかしたらハローワークで提出したのかなと思うのですが、 お恥ずかしながら、その際何を提出したのか覚えていません・・・ 雇用保険被保険者証は 失業手当を頂く手続きの際に提出するものですか? もしもその際に提出したのであれば、もう就職する旨を申告し手当終了手続きは行なったので、自動的にまた発行されるのでしょうか? もしそうでなければ紛失したのだと思うので再発行しに行くつもりなのですが・・・。

  • 私の雇用保険被保険者証はどこに?

    来月から新しい会社に就職する事になり、総務から「雇用保険被保険者証を持ってきて下さい」と言われました。 4年程前に勤めていた会社の給料明細からは雇用保険料が引かれていました。4ヶ月程で退職したので失業給付金が貰えないのは分かっていたのですが、退職時に「雇用保険被保険者証」が貰えませんでした。(所得税も源泉徴収されていましたが源泉徴収票も貰えませんでした)。 給料から引かれていた雇用保険料と雇用保険被保険者証はどこにいってしまったのでしょうか? 今からでもハローワーク(?)に相談すれば当時に作られていたハズの雇用保険被保険者証をもらう事は可能なのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。

  • 雇用保険と社会保険について。

    一身上の都合で、2ヵ月間働いた会社(大学を卒業して初めて入った会社)を10月の中旬で辞めました。 しかし会社が退職手続きをしてくれません。 (年金手帳しか戻ってきておりません。雇用保険被保険者証や健康保険の資格喪失証明書、離職票、源泉徴収票はもらっておりません。) ハローワークから、会社に指導して頂きましたが、それでも解決しませんでした。 ハローワークの方が、新しく働く会社が見つかってから、ハローワークの職権で何とかしますから大丈夫ですとおっしゃって下さいまして、その時は安心したのですが、最近ふと疑問を覚えました。 (1)健康保険はどうしたらいいのでしょうか?親の扶養に入りたいのですが、前の会社がまだ退職手続きをしていないとなると、健康保険にはまだ入ることはできないのでしょうか? (2)私の場合は、特に困った事にはならないと、言われましたが、退職手続きをしてもらえなくても、自力で健康保険に入ったり、資格喪失証明書を取得することはできるのでしょうか? どなたか以上の事少しでも教えて頂けませんでしょうか。お願いします(>_<)

  • 雇用保険の需給をすると夫の健康保険の被保険者になれない?

    扶養の範囲内で働いていた会社を退職し、雇用保険の需給手続きをしたのですが、そうすると夫の健康保険の被保険者にはなれないのでしょうか?失業手当をもらうまではかなり期間があるのですが(自己都合退職なので3ヶ月給付制限がある)その間も夫の健康保険を外れないといけないのですか?

  • 扶養家族に入りたい

    検索したのですがよくわからなかったので教えてください。 今失業保険をもらっています。 そして本日入籍しました。 それで失業保険が終わってから、 パート(年収103万以下)で働こうと思っています。 その際、主人の扶養家族に入るつもりなのですが、 必要書類は何ですか? 前働いていた会社(去年8月退社)の退職証明書などもほしいのでしょうか? 源泉徴収票だけなのでしょうか? 教えてください。

  • 扶養と雇用保険について

    初めまして。保険についてお伺いしたいのですが、何せこのような内容にウトイもので・・・宜しくお願い致します。 現在妊娠中の為、3月末で会社を辞める予定でした。 しかし、引継ぎの関係で4月の途中まで働くことになりました。 (いつまで働くかはまだ未定です。) 現在在職中の会社は社会保険なし・雇用保険なしで、自分で国民健康保険・国民年金ともに払ってきました。 しかし、主人に雇用保険の加入を今からでも遡ってしてもらい、失業手当をもらえるようにしてみては?と言われました。 もう退職間近なのにそういうことはできるのでしょうか? また、退職後に主人の扶養に入るのですが、私は国保だったので扶養にいつ入っても、入るタイミングなどは関係ないのでしょうか? 元々、3月末で退職予定だったので主人がもう会社に扶養の件を話してしまったけどどうなるんだと言っています。 ごちゃごちゃといろいろ書いてしまいましたがご解答頂けると大変ありがたいです。宜しくお願い致します。

  • 雇用保険と扶養家族について

    以前、正社員で働いていた会社を結婚を機に退職しました。 その時、失業保険を受給している間は主人の扶養に入れないということだったので 国民年金と健康保険を任意継続しました。 今回は、1年半パートで働いており雇用保険に入っていました。 パート期間中は主人の扶養に入っていました。 今回も失業保険を受給する場合は、前職の雇用形態に関わらず 一旦、扶養家族から抜けて国民年金と国民健康保険に加入することになるのでしょうか。

  • 雇用保険被保険者証について

    3月よりパートにでるのですが、年金手帳と雇用保険被保険者証を持ってくるように言われました。 主人の扶養に入って去年までパートをしていた間が約6年、その前もパートで5年くらい母子手当てを受けてました。扶養にはいっていても、雇用保険被保険者証はあるのでしょうか?それとも、ハローワークで申請すればいいことなのでしょうか?

  • 結婚後の雇用保険・健康保険・国民年金、税金・扶養に関して

    昨年11月に結婚しました。 今月末か来月に、約3年勤めた会社を自己都合で退社する予定です。 退職後は雇用保険(失業保険)の手続きをする予定です。(退職後も働く意志はあります) しかし1~2年の間に子供を作りたいと思っています。 自分でも色々調べてはいるのですが、色々な状況や保険が混ざってしまって混乱している状態です。。。 皆様のお知恵をお貸し下さい。 今、気になっている事は「失業保険・健康保険・国民年金・出産手当金」のことです。 扶養に入る、入らないということで受給できるかどうか変わる事はわかるのですが どうすればベストなのか(ハッキリ言ってしまうと・・どのように手続きをすれば損しないのか) 自分の事なのに良くわかっていません(^^;; ・失業保険を貰う間は扶養には入れないのでしょうか?  (3ヶ月の待機中も) ・失業手当受給中はパート等もできませんか? ・扶養に入った場合、扶養前に入っていた保険の任意継続は出来ないのでしょうか?  (国保に切り替え?) ・そうなった場合、出産手当は貰えなくなるのでしょうか? ・また国民年金は失業保険を受けている間は免除(または減額?)されるのでしょうか? たまにこのサイトでも見かけるんですが「結婚して失業保険を貰って期間が終われば扶養に入る」というのが (変な話なのは良くわかっていますが)近いうちに子供を欲しいと思っている自分にとってはベストなのでしょうか? この期間中、保険は任意継続したとして、国民年金の手続きもどうすればよいのか・・ 扶養に入るメリットと扶養に入らない場合に受給できる手当を教えて頂ければ幸いです。 失業手当と出産手当金を貰い、なおかつパートが出来ればいいんですが(苦笑) 私ならこうする、私はこうしました等教えて下さい。 その他にも色々アドバイスを頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。