• ベストアンサー

フリースとセーター

reoleoの回答

  • reoleo
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.4

初めてスノーボードやる人ですね。 ウェアの下は何でも構いませんから自分の好きな物を着て下さい。 スキー場では初心者コースを滑るでしょうし、寒くなればすぐにレストハウスなど に入れるでしょうから大丈夫です。 何を着ていっても命にかかわるような事はありません。 冬山登山、BCでのスキー、ボードをやるならば肌にふれる下着に綿素材の 物は使用してはいけません。 命にかかわります。 ファーストレイヤーにはウール、化繊のものを使います。

関連するQ&A

  • インナーにフリースよりウールはだめでしょうか?

    アウターの中に着込むミドルにフリースではなくウールのセーターではだめでしょうか? ユニクロに限定の話ですが、フリースよりウールのセーターの方が暖かいです。 透湿のアウターも含め低価格のものを着ているので、登山用の本格的なフリースは知りません。 やはり、フリースの方がデッドエアをためるのに適した素材なのでしょうか?

  • セーターやフリースの洗濯

    セーターやフリースは、ドライコースで専用の洗剤で洗濯しますが、私は普段の洗濯と分けて洗うのが面倒くさくて、最近はネットに入れて普段の洗濯と一緒に洗っています。 このやり方で生地の中に、毛が入っていなければ縮まないでしょうか?毛は縮むと聞き、毛以外のものは大丈夫だと思って‥形が崩れて縮まないでしょうか? 普段と同じように洗濯して問題ないでしょうか、衣類の生地に詳しい方教えてください!分けて洗うのが面倒臭いので、普通に洗いたいんです。

  • 猫がセーターやフリースを食べます

    猫の「布食」を克服された方、いらっしゃいませんか? 昨年8月に生まれた日本ネコ(キジトラ)のメスを1匹飼っています。 小さい頃からの、フリースやニット素材を食べるクセが治りません。 たまにセーターを出したままにしてしまったりするとすぐにかじって穴を開けてしまいます。 着る服が減っていることも悩みですが、猫にとってどうなのか、気になっています。 一応食べた布は糞に混じって出てきています。 獣医さんには、絶対食べさせてはだめだと言われました。 しかし日用品はなかなか置いておかないわけにもいかないので、どうすれば食べるのをやめるか知りたいです。 人間の子どもの指しゃぶりを止めるのにわさびを塗る、というような感じでやめさせる方法があれば教えて欲しいです。

    • ベストアンサー
  • フリースについて

    モンベルのクリマプラス100のフリースを買ったらすごくあたたかいです。 ユニクロのフリースでも暖かいと思ったら、さらに暖かいです。しかも薄い。 高くて買えないですどポーラテックはさらに暖かいですか? 昨日買って、昨日の雪の中試しに着たのですがサンダーパスジャケットを上に着こむと本当に大丈夫でした。インナーはシマノの中厚プレスハイパーでした。 こりゃ防寒ウェアがいらないなと思いました。

  • エマールでウールセーターの手洗い

    エマールでウールセーターとフリースの手袋の手洗いをしたのですが、しっかり2回すすぎをしたのですが、乾燥後になんかぬるぬるした感触があります。すすぎが足りなかったのでしょうか?それともエマールで洗うとこうなるのが普通なのでしょうか?

  • 幼稚園のセーターについて

    幼稚園の制服の中に着るセーターのことで迷っています。 1,ウール30%、アクリル70%、トップ染糸使用の日本製 2800円 2,ウール30%、アクリル70% 中国製 1400円(楽天) 3,ウール100% 2700円 中国製(ベ○メゾン)→洗濯機OK! みなさんなら、どれにしますか? 重視したいのは、毛玉のできにくさと暖かさです。 そして、セーターかベストかでも迷っています。 参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 洗えるセーターと洗えないセーター

    こんにちは。 私は家計費節約のため、極力家で洗えるセーターを購入するようにしています。『洗濯表示が「水洗いバツ」になっていても、「弱水流・平干し」なら洗えますよ』と店頭で説明を受けたりします。 ウールのセーターを恐る恐る洗ってみましたが、確かに大丈夫な様子でした。でもカシミヤのセーターだけは、怖くて試せません。  ユニ××のカシミヤのセーターは、綺麗な色で値段も手頃なので買ってみたいのですが、クリーニング表示なので買うのをためらっています。 値段が安いのに、クリーニング代が高かったら意味ない・・・・かな、と思って。 そもそも「洗える」と「洗えない」セーターの違いは何ですか? 製品を作る段階で、何か決定的な違いがあるのですか? ご存知の方いらしたら、教えてください。 よろしくお願いします!

  • ウールの着物とセーター・ブーツを合わせたいのですが

     着物は自分で着る事はできますが、ウール着物については初心者です。  数年前に買ったウールの着物をJポップのコンサートに着て行きたいのですが、襦袢などは下に着けずタートルネックのセーターとスパッツ、ブーツを合わせたいと思っています。上にはベルベット(化繊)のコートとマフラーを重ねて防寒するつもりです。着物の柄は抽象柄の、どちらかというと洋風なデザインです。  「ウールの着物とセーター」は何年も前に流行った記憶がありますが、このコーディネートは今でも有りでしょうか?一度挑戦したい着方ではありますが、まわりから浮くのも嫌なので着物をあきらめて洋服にするか迷っています…

  • 伸びて緩くなったウールのセーター 直りますか?

    袖口が若干伸びて緩くなったウールのセーターってどうにかしたら直るのでしょうか?またそういうのをしてくれるお店ってあるのでしょうか?(たとえば、クリーニング屋や仕立てやなんかで)知っている方がおられましたら教えてください。

  • フリースの着こなし方指南して下さい!

    ラッキーなことに先日先輩からパタゴニアのフリースを譲ってもらいました。で、そろそろ寒くなったので着てみようかなぁと思ったのですが いざ着ようとするとどういう感じで着ればいいのか…。 中にロンTだけだとなんか寒い気がするし、シャツを着ると カジュアルなフリースと合わない気がするし、セーターだと モコモコになって着膨れする感じがするしで…。 そこで、皆さんはフリースの中にどんなものを着てますか? もしくはフリースの上に何を着ますか? (まだフリースの上に何かを着るには早すぎるかもですが…) ちなみにフリースは http://www.patagonia.com/web/jp/product/collection.jsp?OPTION=COLLECTIONS_DISPLAY_HANDLER&catcode=MAIN_FA07_JP.CLOTHING_GEAR.MENS.JACKETS.FLEECE の一番左下のフリースの色を黒にした感じのやつです。 皆さんよろしくお願いします。