旦那の食生活に悩む妻のための健康な簡単メニュー

このQ&Aのポイント
  • 30代前半の夫婦です。私の夫は、同じ年です。仕事はサービス業で、時間が不規則なので、食事の時間がバラバラ。朝は、作っても食べて行かないし、夜は普通の夕食時間にはお腹がすかず、帰宅して夜中に肉だけを食べて寝ます。
  • 私は子供が生まれて忙しいので、夫が好きな肉料理を用意するのは難しいです。そこで、野菜中心の簡単なメニューを考えています。例えば、ふろふき大根やかぼちゃの煮たもの、湯豆腐などオーソドックスな料理です。これらの料理は健康的で、夫の体型も気になるため、是非試してみてください。
  • 旦那さまが遅く帰ってくるため、食事の準備が難しいかもしれませんが、簡単なメニューもあります。たとえば、炒め物やサラダ、即席のお味噌汁などは準備時間が短く、栄養も摂れるのでおすすめです。夫の健康を考え、バランスの良い食事を心掛けてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

旦那の食生活

30代前半の夫婦です。私の夫は、同じ年です。 仕事はサービス業で、時間が不規則なので、食事の時間がバラバラ。 朝は、作っても食べて行かない(食べるより寝ていたいそう)し ある日、「今日はお昼5時(夕方)」にやっと食べれた」と言って夜は 普通の夕食時間頃にはお腹がすかず、帰宅して0時頃ぼそぼそと食べて すぐ寝る始末。せめて、夜中だしお腹がすいてしまうのはわかるけれど なるべく野菜中心で夕飯を作ってあるので、それを食べてほしいのに うちの夫は「肉」好きで、夜中に餃子やから揚げを買ってきて、野菜を食べずに、肉だけ食べて寝ます。子供じゃないんだから、買ってきたものを取り上げるわけにはいかず…。夫の体型はいわゆる「メタボリック症候群」といわれている体型。せっかく、私がそれに見合ったおかずを用意していても、自分の好きなもの(だいたい脂っこいもの)を買って来てしまいます。昨年、子供が生まれ、これからも元気で長生きして欲しいのですが、当の本人に自覚がありません。 私も、子供の好き嫌いを無くす時のように、工夫をして夫が好きそうな物にごまかして作ればよいのでしょうが、今はまだ生まれたばかりの 子供を抱え、余裕が無くそこまで頭が回りません。「ふろふき大根」だとか、「かぼちゃの煮たもの」とか、「湯豆腐」とかそういうオーソドックスなものしか作れなくて…。 帰ってくる時間が遅い旦那さまに、皆さんは何を食べさせていますか? 健康を考えた簡単なメニューを教えてください。

  • yy30
  • お礼率18% (44/239)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44113
noname#44113
回答No.1

育児中で時間のない奥様にも旦那様にもさりげなく野菜がとれる 「具だくさんの炊き込みご飯」はどうでしょう。 おにぎりにしておけば朝食として職場について短時間でとか 車通勤の人なら道中で食べられます。 冷凍しておけば奥様の育児に追われる昼食が楽になります。 タケノコ、キノコ類数種、こんにゃく、ゴボウ、人参、鶏コマなど入れて。 あとは肉で野菜を巻く料理で野菜を食べさせたり。 開いたささみや鶏肉、薄切りの豚肉や牛肉で 人参、エノキ、インゲンなどを巻いて甘辛く焼くとか。 ただサービス業で思うように食事時間がとれないと お腹空きすぎて一気に満腹感の出るボリュームのある物食べたくなったりもするんですよね。 休日などになるべく健康的な物食べさせてはどうでしょう。 肉じゃがとかは意外と男性は好きな人いますし 生野菜なんかはお肉と一緒に食べるようにする そうですね、例えば葉物で巻く、とか。 中華風の炒め物なら男性にもボリュームありますよね。 八宝菜みたいなものとか、豚肉とタケノコを鷹の爪を入れて炒め、最後に卵を炒めたり チンジャオロースウとか豚と茄子の味噌炒めとかならボリューム感ありますよ。 うちの夫は魚嫌いでしたがパン粉焼き、マヨネーズ焼き ソテーのホワイトソース(キノコたっぷり入り)とか食べさせてる内に 最近は焼き魚や煮魚も食べるようになってきました。 食べやすい味付けや加工から入ってみるのも手かもしれませんよ。

その他の回答 (5)

  • nono4021
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.6

わが旦那もメタボリックな風貌です。 営業職のサラリーマンで、夜遅く帰ってきてからの夕食も珍しくありません。 私は八宝菜とかキムチ野菜炒め、ナムル、けんちん汁 など、肉をちょっとだけにしてあとはほとんど野菜でも ごまかしが効くものを作っています。 あとはかぼちゃを煮たりジャガイモをふかしたり(大きく切って細かくしない)、おひたし各種で鰹節をわんさかかけてかさましして見た目を大きくしたり。これを食べたら腹いっぱいになるかな、と思わせるんです。 野菜サンド(サンドイッチの具の卵やハムをパンのかわりに見立てた数枚のレタスではさむ:一枚だと薄く見えるので) あとはモズクやきゅうりの酢の物などちょっとすっぱいものなどです。 味ががっちりついている、野菜が主の料理にするように心がけています。 中華系が多いですかな…。 でも不思議に痩せないです。 外回りのときに何か食べているに違いない(ー"ー)です。

  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.5

私の夫も朝食は食欲がないと言って食べないことが多いし、帰りはいつも24時過ぎです。 徹夜になるかもしれないから夕食は作らなくていいと言われて、なんとか帰れたとき、コンビニで買ってくるものは菓子パンだったりして、やはり全然体のことを考えてないような感じで困っています。 今のところ体系は痩せ気味ですが、この前の健診でコレステロールが基準値を超えていたので、内臓脂肪がすごいのではないかと心配しています。 夫もやはり肉好きですが、魚を食べないわけではないので、平日の夜は魚中心にして、休みの日に肉料理にしています。 でも魚にして食べてくれないのでは意味がないですよね。 肉料理でも野菜をたっぷり入れてごまかしてしまうのがいいかもしれません。 今日は、厚揚げ入りの酢豚風炒め煮を作りました。 昔何かの本で見たのですが、豚肉は薄切りの肉を使い、厚揚げをいれるんです。 厚揚げでボリューム感が出るので、肉の量は少なくても大丈夫です。 豚肉はあげたりせずに炒めて、野菜もたっぷり入れます。 今日はにんじん、玉ねぎ、きゅうりをたっぷり入れました。 野菜類と厚揚げをみんな同じくらいの大きさに切ってにんじんと玉ねぎを先に炒めて、少し水をくわえてふたをして蒸して火を通したら、きゅうりや厚揚げを加えて軽くいためて甘酢あんを入れて軽く煮ればできあがりです。 フライパンひとつで簡単に作れて、野菜もたくさんとれます。 たけのこやしいたけなんかも入れるといいですよね。 肉料理にきのこを入れると脂肪を分解してくれるとか聞いた記憶があります。 魚料理だったら、たとえば、ピーマン、にんじん、玉ねぎ、えのき、しいたけなんかを全部千切りにしてフライパンに敷いて上に鮭を乗せて酒、塩、こしょうをふって蒸して、お皿に盛って、レモン汁、バター、水をフライパンで熱してソースを作ってかける、というのも簡単でおいしいくて、野菜もたくさんとれます。 あとはこれもネットで以前見たのですが、生で食べられる野菜、ピーマン、にんじん、玉ねぎなどを酢、砂糖、しょうゆ、たかのつめを合わせたものに漬け込んでおいて、内臓を取って3等分くらいにしたさんまをフライパンで塩焼きにした上に乗せるというのも簡単で、おいしくて、野菜がたくさんとれます。 とにかく、私は主菜の肉や魚と一緒に野菜をたっぷりつけるようにしています。 時間がないときには、それに汁物だけでも栄養はとれますから。 家族の健康を考えながら料理するのって大変ですが、お互い頑張りましょう!

  • m-oma
  • ベストアンサー率26% (93/352)
回答No.4

少し前に見たテレビ得た情報では、夜間の食事は「うどん」がいいそうです。

回答No.3

こんにちわ。 我が家の旦那は普通のサラリーマンですが帰ってくるは夜中です。 ですから、具が沢山の味噌汁を作るようにしています。 白菜・大根・人参・きのこ類・ごぼう・イモ類とかのお野菜と厚揚げを小さく切ったものをいれた利、こんにゃくをいれたり、具が沢山のお味噌汁です。 トン汁のお肉が入ってないバージョンです。 同じ具でしょうゆ仕立てにして少しとろみをつけてしょうがを少し摩り下ろしてもおいしいですよ。 それかシチューとかスープも作りますがお野菜たっぷり入れます。 汁物で我が家は野菜不足を補っているかな!! どうぞおためしください!!

noname#36252
noname#36252
回答No.2

私の家も、夫が揚げ物やらマカロニサラダやら、自分用のおかずを買ってきて、メタボリックが改善されないのですが、調理法もあるようです。 餃子でも、揚げ餃子や焼き餃子でなく、水餃子にしてみるとか、肉も、筑前煮のようにたけのこやにんじん、しいたけ、れんこんなどのように野菜とたっぷりと煮付けてしまう煮物にするとか、一種類だけの野菜で料理するのでなく、いろいろな野菜を常備して、いっしょに使うと、肉の量が少なくてもごまかせます。 今日は、もやし、ヤーコン、にんじんを千切りにしてゆがき、きゅうりやサラダ菜と、ポン酢とごま油、唐辛子味噌を合えたドレッシングであえたものを出したら、たくさん食べていました。 なるべく、コープの百円均一に行き、いろいろな野菜を取り揃えましょう。 あと、なべなども肉や魚が少量で、野菜たっぷりでヘルシーです。 豆も繊維質でおなかが膨れるので、ダイエットにいいようです。納豆などで常備するといいかもしれません。 皿数をなるべく多く作りましょう。お惣菜は不経済ですし、日本料理のように皿数が多い食事は、ヘルシーでビューティーにも効果的です。 昔風のきんぴらなどのおかずが、健康にはいいようですよ。伝統食を研究しましょう。

関連するQ&A

  • 夫の食生活

    結婚して、約2年。1歳の息子がいます。夫の食生活に悩んでいます。 夫は、いわゆる飲食業についています。不規則な仕事なので、体には 気をつけてほしいのですが、どこからどうみても「メタボリック体型」 です。その癖、妊婦だった私をつかまえて「おでぶ」と言ってみたり お腹の肉をつかんできたり、自分を差し置いて、人のことを、でぶ扱いします。ちなみに、私は産後の体型は元通りになりました。 夫の食生活はというと、やはり揚げ物が好きです。帰ってくる時間が 夜中なのに、餃子やから揚げ、てんぷらを買ってきます。外食をしてもフライの盛り合わせを頼みます。夕食はもちろん一緒に食べられないのですが、野菜を中心に作っておくのですが、サラダはたべないし、私の手料理が気にくわないらしく、帰ってくるとき電話をかけてきて、メニューを聞き「それ食べれるの?」とか、わざわざ聞いておきながら 夕飯を自分で買ってきます。組み合わせも、野菜のみ抜けている感じです。そんな食生活を悩んで私の母に相談したところ、「青汁」を買ってくれて、母が夫本人に「この一箱だけは飲みきる」と約束させたのに、結局私が青汁を作って渡してあげても、理由をつけて飲みません。なので、私が飲んでいます…(私だけ健康になってやる!)。なんで飲みたくないのか理由を聞くと、「私と母が飲め飲めと勧めるから」だそうです。夫は、タバコは吸いませんが、飲酒は職業柄仕方ありません。なので、なるべく健康には気をつけてほしいのですが、私ができる範囲の健康管理はことごとく嫌がるので、本人に任せるしかないのです。 これは、本人がその気になるまでほっとけばよいのでしょうか? そのうちに、心筋梗塞だの脳梗塞だので倒れたらと心配になります。

  • 食中毒???

    18時頃にスーパーで買ってきたお惣菜を家族で食べました。 19時半頃に私と夫が腹痛・下痢・寒気、夫は吐き気まで伴いました。 これは食中毒なのでしょうか? 元々、夫はお腹が弱いので生ものなど口にするとなりやすいです。 今日はから揚げとフライでした。 それに私が下痢をすることもあまりないので・・・。 2歳の子供もフライは食べているのですが、 下痢等はしてないみたいです。 お惣菜にあたったのでしょうか・・・?

  • こんな私の食生活

    35歳男性、会社員です。 外食は週1,2,回ありますが大半自炊です。献立のバランスはどうなんでしょうか? 【平日】  朝(食事抜き、缶のお茶か無糖コーヒー)  昼(おにぎり2個、味噌汁、無糖コーヒー)  晩 22時ごろ(野菜シチュー、ほうれん草おひたし パン)(豚のしょうが焼き、かぼちゃの味噌汁、7分米) (さばの塩焼き、けんちん汁、キャベツ浅漬け、7分米)(納豆、キャベツとベーコン炒め、7分米) (ブリの照焼、トマトサラダ、じゃが芋味噌汁)など日替わり。 【休日】  朝10時頃(ベーコン&チーズトースト、無糖コーヒー)or(納豆ご飯)  昼15時頃(ざるうどんorラーメン)  晩21時頃(マーボー茄子、チンゲン菜スープ、7分米)(キムチ鍋、7分米) (鳥のから揚げ、水菜サラダ、大根の味噌汁、7分米)(サワラの蒸し焼き、かぼちゃの煮物、豆腐の味噌汁、7分米)など日替わり。  ※平日朝食抜きなのと、夜帰ってから作る晩御飯が遅いのが気になります。     

  • 離乳食を食べてくれない。

    昨日で丁度6ヶ月になった息子の母親です。 5ヶ月になった時から、離乳食を初め、それから毎日 1日1食+ミルクを与えています。 その1食が全然なんです。 私は夫婦共働きで日中は義母に面倒をみてもらってます。 なので、朝にご飯をあげてるのですが、全然食べないんです。 とゆうか、段々食べなくなってきたという感じです・・。 おかゆに甘い野菜(さつまいもか、かぼちゃか、じゃがいも等)を まぜて食べさせているのですが、最初の一口で必ず「おえぇ」と 吐きそうになるんです。 まずいんでしょうか?私が食べてもそんなにヒドイ味 ではないのですが。やはり子どもにとってはまずいのか? それで、ほとんど食べないまま暴れだして結局すぐミルクに なってしまうんです。うちの子は夜中全然起きず、お風呂から 上がって夜8時頃に220ミルクを飲んであと朝までずっと寝てます ので、朝起きた段階でお腹はペコペコなんだと思います。 だから、ご飯よりも早くミルクが飲みたいんでしょうか? それならば、離乳食の時間を変えなければならないのでしょうか? 極力私がいる時間に私があげたいのですが・・・。 それか、まだ今の段階で冷凍しておくのは良くないんでしょうか? もう「食べてくれない!!!」ってゆうので頭がいっぱいです。 どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 食生活について

    社会人の男です。もうすぐ30になるのですが、最近体重が増えてきました。 痩せたいと思うのですが、アドバイスいただきたいです。 ・仕事は8時から20時30分で、ストレスがかなり溜まっている。 ・土日も用事があり、運動する時間なし ・朝、昼、夜食事を取っている。  休日は間食するが、平日は間食なし。平日は日によってはコーヒーも飲む時間なし。  平日は、朝ご飯→普通の量、昼→社食、         夜→社食かうちでご飯(アルコールフリービール、サラダ、 肉野菜炒め、お菓子)  といった生活です。ご飯は必ず野菜から食べるようにしています。 お尻と背中にお肉が付き始めました。アドバイスください。

  • 父の食生活

     私が何回言っても、いつも、父は祖母の家(実際、祖母は自分で行動するのが難しく、病院に入院しているので、家には誰もいません)に行く途中にセブンイレブンに寄って、毎回のようにから揚げ棒(っていうんですか?)3本も買ってきて早食いする始末・・・。父の肉食ぶりはちょっと呆れる。で、挙句の果てに私に「要るか?」と言ってから揚げ棒を薦めてくるのです。どう思いますか?病気を本気で治したいという気が感じられなくて呆れてしまいます。1回しみついてしまった食生活ってのは簡単には戻せないものでしょうか?実家に帰ったときの野菜の少なさには驚きます。  から揚げ棒を薦められた私ですが、当然、断りました。肉なんか先週も1回も食べていません(肉は無くなっても私としては大した打撃でもないです)。それでも、割合、元気です。1回、実家にいるとき、家での父の食事(揚げ物、肉ばかり)に腹が立ち、自分で菜食+魚食の野菜の部分はひじきとかコーンポタージュとかをスーパーで買って補っていました。で、それを食べているのを見て、父が「菜食じゃん!」と言ってなお腹が立ちました。なぜ、菜食を馬鹿にするのか。菜食や魚食は日本のもともとの姿だろと思っています。昔の人もそれで大きな病気はあまりせずに生きていたので。むしろ、もともとはあまり手に入らなかった肉や砂糖の多量摂取のせいで大きな病気が出来たとしか思えなくなっています。実際、そうですから。  ちなみに私は肉をほとんど食べないという意味で菜食寄りだとは思いますが、魚や卵はちゃんととっているので純粋な菜食ではないし、宗教的なものではなく、科学的根拠に基づいた判断です。肉は消化の負担が大きく、多量摂取するとすぐ体に響くからです。しかも、砂糖と一緒で嗜好性が高く、ずっと大量に取りたいと思うようになり、元に戻せない可能性が高い食品だからです。  実家の冷蔵庫に食べ物がぎゅうぎゅうに押し込まれてあるのを見て(母がいつも半額のものなど、大量に買っている)捨てたい衝動に駆られる私です(断食をやると本当に物欲が減るので、余分なものをすべてそぎ落としたいと思うようになるのですね)。だから、父が食べ過ぎるのねと思う私がいます。自分ひとり(大学1年で下宿中)のときは、普通、冷蔵庫に肉は置かず、しかも、すっからかんです(惣菜(野菜)、魚、豆腐、卵、ヨーグルト、飲み物など)。本気で今要るものしか置きません(飲み物だけは常に置いておいて食べ物は無くなっても1日放置ということだってあります。断食のときはそうです)。みなさんはどう思いますか?うちの家系が大食い、しかも肉食なので、改めたいと思うのですが(食べないと力が出ないというのはただの先入観です)。  

  • 1日4食の生活に…;;

    閲覧ありがとうございます。 中2の女子です。 私は今バスケ部と駅伝部を掛け持ちでやっています。 毎日ひーひーになるまで運動しているんですが、そのせいで1日4食の生活になっています…。 朝5時に起き朝ご飯を食べて(1食目)7時から9時まで駅伝部の練習です。 そこから2時間ほどの休憩をはさむのでそこでおにぎりを2個ほど食べます(2食目)。 そして11時から4時30分くらいまでバスケ部の練習です。 バスケが終わったらそこでこんにゃくゼリーとお菓子をちょこちょこ…(3食目)。 間食ってくらいじゃなくってお腹が落ち着くまで食べちゃいます…、 ひどいときにはカップめんを1個です。 そして7時30分ごろに夕飯です(4食目)。 夕飯は野菜、炭水化物、お肉やお魚など…、バランス良くしっかり食べています。 どこの1食をなくせるか?と考えてもどこもなくせなくて困っています。 朝ご飯は絶対必要だと思うし、2食目がないとお腹がへりすぎてバスケどころじゃありません。 3食目がないともう家に帰る気力すら残っていません。 夕飯は食べないとお母さんが怒ります。 どうしたらよいでしょうか? アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 旦那の食生活

    こんにちは。健康面で心配なので相談させてください。私には30代前半の旦那がいるのですが、仕事の日は朝も昼も食べません。朝はお腹が痛くなるからと言って食べないし、昼は忙しい時がほとんどで面倒だし、食べなくても平気だそうです。私が弁当を無理にもたせていたんですが、食べるの面倒だし、忙しくて食べれない時もあるからと断られました。夕飯は結構がっつり食べます。この前はご飯三杯食べました。大体の帰宅が20時頃でそれくらいに夕飯で、寝るのは2時間後くらいなので、心配です。一日一食でも健康に問題はないのでしょうか。

  • 4歳までの食生活

    30歳2児の父です。 4歳弱、2歳弱の2人の娘と、31歳の妻がいます。 1、我が家の2人の子供の食生活って、どんな感じが理想なんでしょうか? 2、どんなものを食べさせて、どんなふうに気をつけてらっしゃいますか? 先週から私が家事全般を担当することになり、当然料理も毎日遅くまで作っています。 日々試行錯誤して頑張っているつもりです。 昨日と今日のメニューを抜粋します。(昼食は保育園なので割愛) 昨日: ・朝食  アジの干物を骨抜きして食べやすい大きさにほぐしたもの  ホウレンソウのおひたし  ゆでたまご  冷奴  味噌汁(具は豆腐、白菜、サツマイモ、ネギ、しいたけ、人参といった感じ)  白ご飯 ・夕食  うどん(前日に作った鍋料理の残りを利用して煮込みうどんに)  野菜炒め(豚肉、白菜、しいたけ、人参) 今日: ・朝食  アジの干物を骨抜きして食べやすい大きさにほぐしたもの  ホウレンソウのおひたし  サツマイモを焼き芋風にして食べやすいサイズにしたもの  前日の野菜炒め  味噌汁(納豆、大根葉、ネギ、人参)  白ご飯 ・夕食(予定)  鶏肉の醤油マヨネーズ炒め  朝の残り(サツマイモ・・・、味噌汁・・・等々)  アスパラとウインナーの炒め物  白ご飯 こんな感じです。 品目が偏ってしまうのは、買ってきた限られた材料を色んな料理に使っているため。 ちなみに明日はもう干物がないので、刺身の見切り品(財力的に)等を仕事終わりに買ってきて、子供が食べれるように火を通して味付けして朝食に出そうと考えています。(骨もないし) それ以外は上記のような感じで、野菜と肉・魚をバランスよく食べやすく提供できればいいなと考えています。 料理時間は仕事後の22時頃~0時前後あたりで、ここで朝食と夕食の全てを作ります。 今回質問した経緯は、「肉が足りない、ボリュームが足りない」と嫁が文句を言ってきたこと。 私としては、週に2回も3回もうどんしか作らない嫁には言われたくない。 「子供が好きだから」を言い訳にしてうどんで手抜きをしている感が見え隠れする嫁には言われたくない。(毎晩8時間前後寝る時間があれば、子供のためにもっと料理頑張ってやってほしかった) 私は、嫌いなものでも子供が食べれるように試行錯誤したほうが子供のためだと思うし、忙しくてもそういう努力はしたほうが良いと思う人間です。 「好きだから」で頻繁にうどんばかり食べさせるのは、栄養の偏りだけでなく、多品目を食べるという教育的(食育)にも良くないと思うので、私が「料理も全部する」と言ったのに・・・という気持ち。 私情も入ってしまいましたが・・・本題は上記1、2です。 いろんなご意見をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 食生活について

    30歳女性。午後1時から夜10時までの勤務をしている者です。 朝はだいたい9時頃に起きて、朝食にバナナを食べています。 11時頃にお昼ご飯(きちんとしたものを食べるようにしています)を食べ、少し休んでから仕事へ行きます。 勤務時間中に1時間の休憩はあるのですが、忙しくてなかなか取れません。 11時にお昼ご飯を食べてから夜22時まで食事が取れないことが多々あります。 夜中に食事をするのは体に良くないと言われているようですが、 家に帰ってからでないとまともにご飯が食べられない状況では、 夜中に食事をするほかありません。 身体に負担をかけないようにご飯を食べたいのですが、 どのようなことに気をつければ良いのでしょうか? 最近、体重は減ったものの身体が重く、健康的ではない気がします。 不規則的な生活は仕事を変えない限り無理だと思うので、 せめて食事だけでもきちんとしたいなと思い質問させていただきました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう