• 締切済み

フライパンの焦げ付き

最近、フライパンで料理をすると、料理がフライパンに焦げ付くようになりました。 フライパンはティファールのインジニオという鍋などと10点セットになっている分で、使用年数は1年半です。 焦げ付くようになったフライパンの焦げ付きを解消する方法はありますか? 回答お待ちしてます。

みんなの回答

回答No.5

#4です。 >それではこのフライパンはもう使えないということでしょうか? フッ素加工がいたんでいるとすれば、それはこれから直ることはなく、次第に焦げ付きがひどくなっていきます。その焦げ付きがどの程度我慢できるかによります。我慢できる(焦げ付きながらも料理をすることができる)うちは使えるでしょう。 どーしても我慢できないくらいになったら捨てるしかないです。鉄のフライパンだと、焦げ付きやすくなっても手入れをすることで復活し、たぶん一生使うことができます。 我慢できないくらいになるまでに、油を減らせる、焦げ付かない(少なくとも初期は)でストレスなく料理できた、ということで十分もとがとれる、という考え方もありますし…。どれをとるか、ということだと思います。 私もティファールの鍋持っていますよ。10年くらい前、まだ「セブ」というブランド名だったころのものですが、かなり焦げ付きやすくなっていますが、フライパンではないのであまり強火にすることもなく、未だにいちおう使える状態で活躍中です。ふたはこわれて捨ててしまったのですが、とても使いやすくあと数年はいけるかなと。でも、フッ素加工がはげはげになってしまったら捨てます。実家の母が、フッ素加工のフライパンをすべての加工がはげてピカピカのフライパンになるまで使っていて、びっくりしました(笑)。それはさすがにフッ素加工のコートをちょっとずつでも食べたのかと思うといやですから、そこまでになったら捨てるべきだとは思いますが。

amr1026
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 料理すると材料がくっついて、しかもその部分の中身に火が通らないので困ってます...。 もう少しガマンしてみます。

回答No.4

ティファールですよね?フッ素加工(テフロン加工というか)してあるものじゃないですか?インジニオは確かそうだと思うのですが。 もともと焦げ付かないよう、コーティングしてあるものです。内側が黒くてざらざらしていませんか? それだとスチールウールでこすったりするのは厳禁ですよ!コーティングがはげてしまいます。たわしもダメです。 フッ素加工は永久に持続はしません。弱いものだと数ヶ月でダメになります。要するに使い捨てです。もちろん、焦げ付きやすいだけで、使用することはできます。 ティファールのフッ素加工は割と長持ちするほうだとは思います。 扱い方としては、金属のヘラなど固いものは使えません。傷がつくから。 また高温に弱いため、強火での調理はダメです。先に書いたようにたわしで洗うのもダメです。加工がはげてしまうから。 といっても、普通に使っていれば、どうしても強火にしてしまうこともあるし、そうすると、そのうちにフッ素加工がダメになってきて、焦げ付きやすくなってきます。 鉄のフライパンなら、焦げ付きをスチールウールでこすり落としたり、超強火で焦げを焼き切り包丁で焦げ部分を削り落とす、といった荒技があり、再生して永久に使えますが、一度ダメになったフッ素加工は再生できません。特定のメーカーでは加工をかけ直すサービスがあるようですが、とても高価らしいです。

amr1026
質問者

お礼

焦げ付かないようにコーティングしてあるのですね。 洗うときはたわしなどは使用せず、柔らかいスポンジのみで洗ってます。 フッ素加工は数ヶ月でダメになり、使い捨てと書いてますが、それではこのフライパンはもう使えないということでしょうか? けっこう高かったのですが...。 ティファールのセット販売のものは単体でも売ってますが、単体で買うとかなり高いので(以前ふたのみ買ったら3500円もしました)、何か使える方法があればと思い、質問しました。 回答ありがとうございました。

noname#121238
noname#121238
回答No.3

#2です。 >それは既に焦げ付くフライパンでも効果があるのでしょうか? はい。 私も既に焦げ付くフライパンで調理しています。 フライパンには傷もあります。 焦げ付くようになってから、赤ワインを入れる方法で、餃子や野菜炒め、肉を焼く、などの料理は大丈夫でした。 調理の最初は水を使って食材に火を通し、水分がなくなって焦げ付き始める前に赤ワインを入れます。水は入れすぎないように少しずつ足していくのが良いと思います。 安いといっても頻繁に赤ワインは勿体無いので、最近はそのフライパンを使うのは、炒め煮、ゆでる、蒸す、といった調理になっています。水分が多い調理法だと焦げ付くことがないので。 少しでもお役に立てれば幸いです。

amr1026
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#121238
noname#121238
回答No.2

炒めたり焼いたりする料理の場合、 油は使わず、赤ワインを入れるとこびり付くことがなくなりました。 安い赤ワインで良いです。 料理にアルコールの味は残りません。 ただ餃子の場合、白い皮が紫色になりましたが、 赤ワインの味はせず、ちゃんと餃子の味でした。 赤ワインに抵抗があれば、 油を使う代わりに、少しの水だけでも食材に火を通すことができます。 料理の内容によりますが、粉物・揚げ物以外なら多分大丈夫かと思います。

amr1026
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは既に焦げ付くフライパンでも効果があるのでしょうか? フライパン自体に傷が付いてるようです...。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

鉄製でコーティングしてないものなら直せます スチールウールで焦げ付きを落とします 磨き砂などで綺麗に磨きます 水気を切ります 切らなくてもいいですがガスが無駄になります 強火にかけます煙が出て底の色が変わってきます 底が青みを帯びてきたら日からおろしアブラを十分に含ませた布で底に油を塗りこみます 力を入れて擦りこみます 布が乾くようだったらまたアブラを含ませます 煙が沢山出ます フライパンの温度が下がって煙が出なくなったら油を塗った状態のまま自然に冷やします これで硬い油膜が出来ます 使うときは煙が出るまで余熱をしてから油をひいて使います 洗うときは十分冷えてから洗います 洗った後は水が切れるように置いておきます 水が溜まったままにすると錆びます

amr1026
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鉄製でコーティングしてあるかどうか分かりませんが、調べてみて試してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう