- ベストアンサー
どうやって測ってるの?
陸上や、レースでゴールした時、どうやってコンマ何秒の差まで 正確に計測することができるのでしょうか? 警察のスピード違反の取り締まりでも光感知式という物があるけど、 それと同じような仕組みですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
色々ありますね 光電管とほぼ同じと考えて良いでしょう ただし、スタート時はちょっと違いますね 例えば陸上ならスタートブロックにセンサが付いていて選手がブロックを蹴る事で時計が作動します 同じようなモノが、スキーのスタート台にもあります。丁度選手の膝下あたりに地面と平行に設置された棒があってその棒を押すと時計が作動しますよ また自動車レース等ではレーダー式(?)なんかを使う事もありますね これは各車には発信機を、コース(コントロールライン)には受信センサ機を設置します。で、センサの下を発信機を付けた車両が通過する事によって時計が作動するシステムですね もちろん、受信センサ機の数を増やせば区間タイムの計測も可能です
その他の回答 (4)
- RITYABOU
- ベストアンサー率26% (4/15)
おもしろいものを見つけました。陸上競技の写真判定の写真です。 http://www.ne.jp/asahi/do/ta/race/00/0611/0611.htm ただし、最近は、大きな大会はスリットビデオのようです。 http://www.seiko.co.jp/nihongo/shinchaku_joho/sports_events/winter_sports/slitVideo.html
お礼
こういう機械があるのですか。面白いですね。確かにこういう機械を競技会で見るような気もします。ビデオもあるなら、そっちも気になりますね。 回答ありがとうございました。
- kutch
- ベストアンサー率20% (16/78)
「スリット写真」についてですが… いわゆる、シャッター(先の回答者はフォーカスと言ってますが、それは焦点、「ピント」の事ですからちょっとちがいますね)を切るんではなくって、撮影中スリットは開きっぱなしで、フィルムの方が動いて行くんです。 ですからフィルムは最初から繋がったままで、撮影後「つなぎ合わせて合成する」必要はなかったはずです。
お礼
なるほど。シャッターを切っているのでは、写らない部分ができそうですもんね。 回答ありがとうございました。
僭越ながら、 #2の方の回答で質問に対してはバッチリですが #1の回答にある >例えば陸上ならスタートブロックにセンサが付いていて選手がブロックを蹴る事で時計が作動します >同じようなモノが、スキーのスタート台にもあります。丁度選手の膝下あたりに地面と平行に設置された棒があってその棒を押すと時計が作動しますよ これは、誤りです。 この回答のスキーのスタート台はその通りだと思いますが、陸上の時計の開始は、スターターのピストルの引き金です。スタート台のセンサーはフライング検出用です。 時計開始後、0.1秒以内にスタート台が蹴られるとフライングと見なされます。 (人間は0.1秒以内で反応できないとの考えからそうなっています。)シドニーオリンピックの男子100m決勝で、クリスティ選手がこのセンサーによりフライングで失格になった場面は有名です。 私個人としては、超越した人間が神経集中し、0.1秒内で反応する場合もありかなと思いますが。
お礼
あ、フライングって人が見て判定している訳じゃないんですね! 考えると当たり前なんだろうけど、なるほど!って思いました。 0.1秒が壁なわけですね。反射神経ってどんなに凄いスポーツ選手も一般人も同じだと聞いたことがありますけどね。どーなんでしょうか…。 参考になりました。回答ありがとうございました。
- mtt
- ベストアンサー率31% (416/1338)
競馬や競艇、競輪と同じく写真判定で出すことができます。 俗称、スリット写真ともいいます。決勝ライン上において、短い巾のフォーカス で撮影してゆき(1秒間に100枚とか)、最後にそれを継ぎ合わせて1枚の写真へと 合成します。 通常は縦筋が入るように合成してありますので、走者の胸の位置でゴールを判定 します。 また、縦線の数を読んでゆくと何秒遅れたかもわかります。
お礼
やっぱり写真なんですか。意外とローテクですね。 回答ありがとうございました。
お礼
競技によって違うんですね。面白いです。 そう言われると、区間タイムも納得です! 回答ありがとうございました。