• ベストアンサー

優しくなければ自分なんて愛されない?

sinnji_ikariの回答

回答No.9

どうやら『貢ぐ』と言う事にひっかかってやしませんか? ホストに貢ぐというのは、端から見ればその人の為にしているように見えても、実は、ホストに貢いでいる人自身は『自己愛』をそれによって満たしているんだと思えます。要は寂しいのかもしれません。 私はそう思います。 価値に関しては、高い低いは、見る人によって変わります。 自分がたいしたことないと思っていても、自分のパートーナーが自分の何かに非常に高い価値を持ってくれる事もあります。 『価値』に関しては自己価値を適正に持つ事から高く、低く見られていると言う判断ができそうですよね? 『愛』ですが、これは見返りを求めないもので、かつ与えるものと私は認識しています。 与えて欲しがるのは『欲求』です。 『優しさ』とは何でも相手の為にしてあげる事ではなく、それは『自己満足』であり、相手には『甘やかし』になると思います。 優しさの中には厳しさも含まれていたり、要するに『思いやり』が優しさではないかと私は思います。 自分がして欲しいとか、してもらいたいとか思うのは、心が渇いているからではないかと思います。その渇いた心は、何をしてもらっても潤うことは無いんだと思います。 そうなる原因は、与える愛を持っていないからなんだと思います。 愛に恵まれずに育った場合、求める方が多くなると思います。 自分の中に少しでも愛があれば、この人と思える人に与えてみて、自分の心に潤いがでれば、お互いにそう思えるもの同士であれば理想であるとおもいます。 ありのままの『自分』を認める事が表現を豊かにし、それが魅力となり、それに惹かれる相手が表れるんだと思います。 頑張って下さい。

noname#29007
質問者

お礼

求めるのは愛でなく欲求だというのは、よくわかります。 たぶんA子は僕に欲求を求めただけだと思います。 (えっと、一応言っておきますが、僕はA子に物や金は貢いでません) でもひとつ納得いかないのは、A子は清春みたいな好みのタイプならきっと欲求でなく愛で貢いだと思います つまりA子にとって僕は貢ぐほどの価値は無かったんです 少なくともA子にとっては僕はその程度だったんじゃないでしょうか

noname#29007
質問者

補足

sinjiさまの補足欄を失礼して補足します みなさま暖かいお言葉ありがとうございます 本当のことを告白すると悩んだきっかけは数年前に少しだけ付き合った子です。今の彼女ではありません 昔の彼女(仮にA子)はドブスとは言えませんがあまり綺麗な子ではありませんでした。 A子は自分があまりもてないもんで多くの男性と遊んでいました。 本当に深く愛し合う男性が居ないので、とりあえず自分に優しくしてくれて合格ラインの男なら付き合ってしまうのです。 僕もその優しくしてくれる一人に過ぎませんでした。A子の理想は清春のようなビジュアル系ですが僕はアスリート系です。 彼女にとって僕は妥協の相手だったんです。(正直それはお互いさまでした。僕も忙しかったし特に好きな子が居なかったんで妥協でした) 現在の彼女にはお互いに妥協は感じません。充分愛し合ってる気がします。 誤解しないでください。僕は自分に自信の無いタイプでも恋愛経験が少ないタイプでもありません。 また過去A子以外の女性に計算で優しくして付き合っていたわけではなく、自分は優しさも含め良い点が沢山あると自負もあります。 ただ思ってしまうんです。A子にとっては所詮僕は優しさだけが取り柄だったのかな。もし僕が優しくなくて、冷たいイヤな男でも女性は寄ってきてくれるのかなと。 そして世の多くの男性、特に夫という人種について考えてしまうのです。僕も将来なる夫という人種は優しくしてあげたり、金を稼がないとついてこないくらいにしか価値が無い人種なんじゃないかと。 みなさん、夫が優しくなくなったとか失業した・借金したくらいで離婚しようとするってことは、つまり優しくも無いのにもてたり貢がせるほどの男より下にみてるのと違うんですか

関連するQ&A

  • 自分が男であることを捨てなくてはいけないですか?

    結婚して妻が出産し、妻の事は愛しているが どう頑張っても妻に対して女性を感じられない、女性として見れない場合は 自分が男であることを捨てなくてはいけないですか? 自分が妻に対して女として見れない罪として 男であることを捨てて、 親であり夫である自分として生きなければいけないのでしょうか?

  • 自分の自分の過去を知ってる人間が周囲に増えた場合

    女性は自分の過去の異性関係を知っている人達が周囲に多数いても気にならないものですか? 例えば、(1)結婚して引っ越して来た地域に、たまたま自分が高校生時代に男と遊んで堕胎した事実を知っている人達が住んでいたり、知人が集まって外で焼肉をやる時に友人が連れてきた人達の中に昔ヤらせてあげた男がいたりとか。 或いは(2)周囲から落ち着いた貞淑な妻のイメージを持たれている社会的に地位の高い男性の奥さんが、若い頃にいろんな男と遊んでいた時代の事をよく知っている人達が偶然にも夫の会社の職員になり、夫の招待でよく家に飲みに来るようになった場合とか。

  • 結婚して13年の奥さんに対して・・・

    性欲は湧きますか? 抱きたいと思うときってどんなときですか? 私は43歳、夫は59歳で、13年前に結婚しました。 正直申しまして、夫とは不倫の末の結婚です。 5年前、夫が他の女性(14歳下)とメールしたり、外で会ったりしていたのが発覚しました。 私が気付いたので、その後は関係も発展せず、関係を持つ前に夫がやめてくれました。 でも、その後メールで、抱きたくなるから逢えないと言っているのを知りました。夫は彼女を抱きたくてしかたないようでした。 夫とはそれなりに夜の夫婦生活はありますし、夫も家庭が一番大事に思ってくれているのはわかります。 でも、他の女性を抱きたいと思っているのも事実です。 世の男性は、奥さんを抱きたいと思うときとは どんな時でしょう? 奥さんとのセックスは好きですか? 私は、私を抱きながらその女性を考えているのではないかと思ってしまいます。 そういうことは、ありえることなのでしょうか?

  • 戦国武将の妻たち

    戦国時代、武将の妻たち、また女達は、どの様な考え、価値観のもと 生活をしていたのでしょうか? 男社会の中で政略結婚や政治に振り回され戦場へ行く夫、子供を見送り… もちろんその時は当たり前だったとは思いますが、やはりそこには様々なものを乗りこえて我慢していく女達の強さを感じるのですが… どの様に考えられますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 性生活について

    20代既婚女性です。 結婚して2年経ちますが、性生活が上手くいっていません。 いつも私から誘ってるのですが、夫からは『疲れてるから』と理由で拒否されます。 仕事が忙しいのはわかるけれど、セックスが1~2ヵ月に1回なんて淋しいです。 夫と私の性生活に対する価値観が違うだけ、セックスだけが愛情表現ではないのはわかってるのですが、 『私のことを女として見ていないんじゃないのかな』 『私がブスだから?』 などといらない考えを思い浮かべてしまい、勝手にイライラして夫の前で機嫌悪く振る舞ってしまいました。 夫には思っていることを全部ぶちまけてしまいまして…もう何やってるんだろ…と子供っぽい自分に呆れています。 これでは夫に愛想尽かされるのも時間の問題です。 仕事が忙しい夫を支えるのが妻の役目ですが、もう少し女として見てほしいです。 今後の性生活について何かアドバイスをお願いします。

  • 夫婦生活についての疑問

    こんにちは。既婚女性です。 夫婦生活について疑問があります。 まず男性は、人間なので頭で考えて自分の行動を抑制できるとはいえ、 本能的により多くの女性とセックスしたいものです。 その前提の上、 行動を抑制できる夫は妻を悲しませたくないため一生妻以外の 女性とのセックスを我慢することになり、 一方、行動を抑制したくない夫は、妻以外の女性と浮気をし、 妻はその事実に悲しみながら、結婚生活を継続するために我慢する ことになります。 そのように、夫婦のうちの一方が我慢しなければならない関係って 理想的な関係といえるのだろうかと疑問に思いました。 そこで夫婦二人が我慢しないで良い関係があるのかと考えたところ 以下の二つの可能性があるのではないかと思いました。 一つ目は、夫が浮気をし、妻がそれを知らない関係 二つ目は、夫婦合意の上で(スワッピングのような)フリーセックスを 楽しむ関係 皆さんであればこの二つのうちどちらを選択しますか? 私個人は、二つ目を選択します。なぜならば一つ目は妻を騙す行為 だからです。また妻にばれる可能性もあります。

  • 良き妻になりたい。

    大河ドラマなどみていると、時代や価値観が違えど夫を立派に支えている妻は男女の役割をしっかり理解して夫を盛り立ているように思えます。 方や私は心が弱く、自分の立場が他と良くないと思うと落ち込んだり嫉妬してしまったりと恥ずかしいものです。 夫は妻が不安定だったり現在の生活に不満があれば、男としての勤めが果たせてないダメな夫だと思って自信を失ってしまうみたいです。 私は今の生活に満足をしているのだから、ささいな事ぐらい自分の中で処理ができるぐらい強い女性になりたいと思っているのですが、なにか不満ごとがあると口には出しませんが顔に出てしまうらしくすべてを上手に受け流すことができません。 どうしたら強い女性になれるのでしょうか? また、男性は妻にどのような妻であってほしいと望んでいますか?

  • 相手の携帯は見るのに自分が見られるのはイヤ

    学生時代の友人と同窓会をした時、結婚して子どももいる男友達が自分の奥さんについてそう話していました。 友達は今まで浮気をした事はないそうなんですが、結婚当初から奥さんに携帯や財布をチェックされるのは当たり前だったそうです。 しかし友達の方が奥さんの携帯を見ようとしたら、激怒されてロックをかけられたそうです。 私はまだ未婚だし夫婦についてよく理解できないですが、同じ女としても、それでいいのかな?と思いました。 妻として生活していくにはこれくらいの強さがないとダメなんでしょうか?

  • 男性に質問です。女性の自由や権利ってなんですか

    近頃、価値観の多様化がすすみ 女性が自分の権利を主張できる時代になりましたね。 借金、浮気、DVとひどい男に翻弄され それでも昔は耐えて、それが当然という時代もあって それから考えれば、今はそんな男に我慢する必要はないのだと 堂々と離婚し、新たに生きる道を探せる選択肢も増えたし 女性の権利が尊重されて良くなったと思います。 でも、真の男女平等ってなんなんでしょうか? 最近、あるタレント夫妻の会見を見て 夫に愛想を尽かした妻が別居中に浮気して それを本気だと堂々と言い切り 世間では支持する声もあります。 なぜ夫にだけ浮気が許されて妻はダメなの? そんな声が上がってるようです。 ワタシは決して男尊女卑を推奨するわけでも 賛同もしていません。 破綻した夫婦なら離婚もやむを得ないでしょう。 ワタシの疑問は 女性の自由や権利ってそういうこと?ということです。 結婚していても恋をすることはあるでしょう。 ワタシの周りにも不倫してる人はゴロゴロいます。 隠しておけずに話をしてくるから呆れます。 ワタシには、女が男と同じように自由に恋愛をすると すごくふしだらな、バカな女に思えてしまうのです。 これはワタシの価値観が古くて 頭が固いからでしょうか? 女がもっと積極的に男を誘え! 女だって性欲はあるんだから自分を解放しろ! という恋愛指南を目にします。 ラテンな国ならそういう女性は情熱的で終わりますが 日本ではなかなか難しくないですか? それは日本だから、控えめで清楚な女性で「あるべき」と すりこまれているからそう感じるのでしょうか。 本当の「女らしさ」とは実は世界共通なものがあるのではないかと 感じるのですが それが自由や権利を男性と同等に主張するがあまり 単なる奔放ととられかねないことをして それで自信満々な顔をしている人もみます。 女性だって、結婚していても、自由に恋愛を謳歌する権利が あるとばかりに。 ワタシには、男性がただ単にパンツを脱がしやすくしたいがために そういうことを説いているんじゃないかと 思ってみています。 確かにセックスレスになって 夫は外で風俗で解消できるけど妻はそれができないです。 そういうのはどうしたらいいのかは ワタシにもわかりません… 仕方ないからセフレをつくればいいというのは この場合は理解できるのですが… しかしそういった記事の一方で 吉永小百合さんが崇拝されるのはなぜなのでしょう? なんだか周りが乱れすぎて、よくわからなくなりました。 最近はここでも妻の浮気の相談が増えましたよね。 男性も安心して浮気してたら妻も…なんて時代なんでしょうか。 まとまりのない文章ですが、ご意見お聞かせください。

  • ここで質問すると・・・?

    ここOKwebを質問・回答などを見てきてふと思ったことがあります。それは質問に対する回答で男と女でだいぶ違うことです。たとえば、 (1)旦那が浮気しました→最低な夫ですね。慰謝料たっぷりもらって早く離婚しましょう。 妻が浮気しました→奥さんを放っておいたあなたが悪い。奥さんが浮気したのも理解できる。 (2)既婚者ですが恋がしたいです(女)→女性は常に恋する乙女ですよね。あなたの人生ですのでもっと楽しみましょう。 既婚者ですが恋がしたいです(男)→最低ですね。奥さんのこと愛してないんですか? (3)旦那からひどいことをいわれます→最悪な夫ですね。そんな男とは早く離婚しましょう。 妻からひどいことを言われます→奥さんはあなたに何か不満があるんじゃないの? (4)ある男の人からしつこくデートに誘われます→嫌がる女性をなんどもデートに誘うのはセクハラです。 ある女のこからしつこくデートに誘われます→積極的な女のこですね。 などです。 やはりここは主に女性の回答者が多いからこういうふうになるのでしょうか?ここではよほど女性に非がない限り男性が悪いように言われてる気がします。今の世の中はなにかと男性が悪者にされてる気がするのは私だけ?